会社/グループ会社紹介
会社・グループ会社紹介
東北ターボ工業及びグループ会社のご紹介をさせていただきます。
グループ会社と協力をし合うことで、グループシナジーの最大化により技術革新や事業拡大を続けています。
株式会社 東北ターボ工業
1980年創業。岩手県盛岡市の郊外に位置する農村地帯の青年団たちが農外収入を求めようと創業したことに始まります。産業廃棄物の汚泥処理を業の中心とし、今は産廃、下水、土木の3つの事業をメインに環境インフラのプロ集団として多くの引き合いをいただいております。地域になくてはならない存在として、安心・安全で快適な未来を守っていきます。

所在地:
〒020-0841 岩手県盛岡市羽場13地割30-11
代表者:生内 一晶
<主なサービス内容>
■産業廃棄物処理
 ー汚泥(有機・無機)
  ーグリストラップ汚泥・分離槽汚泥
  各種清掃・油流出対策
■調査・対策工事
 ーアスベスト(石綿)
 ーダイオキシン(焼却炉除染、解体等)
 ーRCF
 ーPCB運搬処理
■下水道等管きょ維持管理
 ー清掃・調査・止水・補修・更生
■土木工事
■防水工事
■建具工事・金属工事・看板設置工事

<社員の主な出身校>※50音順
(大学)
秋田大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、湘南工科大学、専修大学、東北学院大学、東北文化学園大学、東洋大学、八戸工業大学、弘前大学、黒竜江大学(中国:国立)
(専門、短大)
岩手県立高等技術専門校、建設実務専門学校、仙台電波工業高等専門学校、ハノイ建設№1短期大学
(高校)
青森工業高等学校、一関学院高等学校、久慈工業高等学校、仙台工業高等学校、紫波高等学校、盛岡工業高等学校、盛岡商業高等学校、盛岡第二高等学校、盛岡第三高等学校、盛岡中央高等学校、盛岡農業高等学校、盛岡南高等学校

…など
株式会社 北日本総合設備サービス
冷凍冷蔵・空調施設工事、保守管理、配管工事等を取り扱う工事会社として創業。
農業施設の暖房、循環機器、接ぎ木苗活着装置の修理・保守や、公共施設の冷暖房工事等、快適が当たり前とされる空調工事の分野で、お客様が不安なく、安心して過ごしていただける環境づくりを大切にしております。

所在地:
〒020-0841 岩手県盛岡市羽場13地割30-11
代表者:川村 光政
<主なサービス内容>
■上下水道(給排水・衛生設備・設備機器)
 ー排水管敷設、修理、点検
■冷暖房空調設備
 ー工事・修理・点検(アフターフォロー)
■電気設備
 ー工事・設計・施工(一般住宅~工場)
 ー受電設備工事
 ー通信工事・設計・施工(テレビ共聴・LAN工事)
 ープラント計装工事

<社員の主な出身校>
駒澤大学、岩手県県立産業技術短期大学、紫波高等学校、盛岡工業高等学校、盛岡商業高等学校、盛岡南高等学校…など
株式会社 インターディメンションズ
1978年設立。電気工事、電気通信工事の事業を展開。
「再エネ関連設備」「映像・音響設備」「防犯カメラ設備」「デジタルサイネージ」の設計/施工/保守やその他電気工事などを行っております。

所在地:
〒983-0035 宮城県仙台市宮城野区日の出町3丁目5-26
代表者:立花 公志


<主なサービス内容>
■電気工事
 ー太陽光発電設備、蓄電池設備の設計・申請・施工・検査・保守
  (住宅用~産業用)
  ▼シェアでんき東北特約店▼
 ーEV自動車急速充電器設備
 ー照明設備
■電気通信工事(設計・施工・保守)
 ーカメラ設備(住宅~大規模施設)
 ー映像・音響設備
 ーサイネージ設備(小型~大型LED設備)
株式会社 及川工務店
1958年、「みやぎの明治村」登米にて創業。2023年に創業65年を迎えました。登米をはじめ大崎市、栗原市、石巻市、南三陸町、気仙沼市、加美郡、遠田郡などを中心に土木・解体事業を幅広く展開しております。

所在地:
〒987-0702 宮城県登米市登米町寺池前舟橋57番地
代表者:千葉 茂明


<主なサービス内容>
■調査・対策工事
 ーアスベスト(石綿)
 ーダイオキシン(焼却炉除染、解体等)
 ーRCF
■下水道等管きょ維持管理
 ー清掃・調査・止水・補修・更生
■土木工事
 ー河川工事
 ー道路工事
■外構・造園工事
■上下水道・電気設備工事