• 採用カテゴリ一覧
  • 職種一覧(リスト形式)
  • 職種検索

ユーグレナ中途採用

フリーワード
19件の検索結果が見つかりました。
19 件中 1-10 件を表示
12次へ>>
グループ内部監査室(正社員/担当)
求人カテゴリー
ユーグレナ中途採用
概要
内部監査業務を通じてグループ会社を含めたガバナンス体制の構築
仕事内容
ユーグレナ各部と10社超のグループ会社監査、監査等委員会との連携、内部統制を実施する。
・国内外グループ全体の業務プロセス、リスクの把握・点検
・業務監査の実施・評価・報告・改善アクションの提案
・監査等委員会の活動支援
・リスクマネジメント/コンプライアンス委員会運営補助
・内部統制補助
募集対象
【必須条件】
・業務監査全般に関する実務経験
・上場企業またはその子会社でのリスク管理経験

【歓迎条件】
・内部監査士またはCIA資格保有
・国内外の業務監査経験
・有形商材を扱う企業での監査実務経験

【求める人物像】
・指摘だけでなく、提言ができる方
・SDGs、サステナブルといった文脈での取り組みに関心のある方
雇用形態
正社員(期間の定めなし)
※試用期間3か月(勤務・給与条件変更なし)
給与
経験、スキル等を考慮し、当社規定により決定
※改定は社会人5年目まで年2回、以降は年1回
諸手当
通勤手当、テレワーク手当
勤務地
〒108-0014
東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町2F
※受動喫煙対策:屋内原則禁煙(別階に喫煙専用室設置)
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)
休日休暇
完全週休2日制(土日)、祝日
年次有給休暇、年末年始、夏季休暇、創立記念日(8/9)
誕生日休暇(誕生日前後1か月の間に半休取得可能)
慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他特別休暇あり
福利厚生
【テレワーク制度】
ユーグレナ社は、テレワークとオフィス勤務のハイブリットです。週2-3回のテレワークが可能です。
テレワーク日数は部門によって異なる場合があります。

【副業の推奨】
個人の能力を伸ばし、発揮する機会を広く得られる観点から副業を推奨しています。

【保育園料支援サポート制度】
認可・認証・無認可にかかわらず、お子さまが3歳になるまでの保育園料を一部サポートします。

【ベビーシッター割引券】
ベビーシッターの利用に対して、利用料の補助が受けられます。

【小学校卒業までの時短勤務 / 所定外労働の制限】
法令では3歳までの措置となる時短勤務や所定外労働の制限を、ユーグレナ社では小学校6年生まで延長して申請がすることが可能です。

【持株会制度】
持株会制度とは、働く仲間(従業員)の自社株取得を容易にし、財産形成を助成することを目的とした制度です。
また、仲間が自社株式を継続的・安定的に取得・所有することを通じて、株主および経営者と同様の視点を共有することで、中長期的な業績拡大及び企業価値の向上をより一層目指しやすくする制度です。
希望者が毎月の給与から一定額を拠出し、さらに会社が拠出額の10%を上乗せした金額で自社株式を購入できます。

【株式報酬制度】
株式報酬制度とは、希望者の給与や賞与の一部を自社株式で付与する制度です。希望者には、現金で受け取る選択肢と比べて割増した自社株式を支給します。

【モーニングシフト】
始業時間と終業時間を最大2時間前倒しにすることができます。就業時間後にプライベートの予定がある日に活用することも可能です。

【カフェテリアプラン制】
カフェテリアプラン制とは、企業側が用意した様々なサービスを、各自に割り振られたポイント内で資格取得や書籍購入といったスキルアップに関わる費用補助、帰省費補助、飲み会費補助、健康診断オプション利用等、自由に選択して利用できる制度です。
当社では、年間50,000円相当分のポイントが各自に割り当てられます。

【社割制度】
ユーグレナグループ各社の商品を割引価格で提供します。

【慶弔見舞金制度】
お子さまの出産時や入学時などに祝い金を支給します。

【早期復帰お祝い金制度】
お子さまが生後6か月までに復帰した仲間には早期復帰お祝い金を支給します。

【社会保険完備】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険(満40歳以上 65歳未満が対象)、労災保険への加入となります。
選考フロー
書類選考
▼
一次面接
▼
最終面接
※面接回数は変動の可能性あり
経営戦略部(正社員/経営企画担当)
求人カテゴリー
ユーグレナ中途採用
概要
CEOのスタッフ部門のCEO室/経営戦略部において、ユーグレナグループの成長戦略を策定すること
仕事内容
・グループ経営戦略・中期計画の策定
・M&A戦略やアライアンス戦略の策定
・新規事業立ち上げの支援
・経営課題の抽出と対策立案
・ガバナンス体制の整備
・経営戦略策定に資する戦略情報の収集と分析
・サステナビリティ経営の推進
・その他経営企画業務全般
募集対象
【必須条件】(いずれか)
・戦略立案に携わった経験
・事業計画や予算の取り纏めの経験
・予実/KPI管理の経験
・経営管理・計数管理の経験

【歓迎条件】(いずれか)
・経営企画、経営戦略部門での執務経験
・傘下のグループ会社の事業管理・計数管理の経験
・ガバナンス整備の経験
・ヘルスケア、サプリメント、健康食品業界の知識や経験
・エネルギー業界の知識や経験
・経営トップ・取締役と頻繁にコミュニケーションをとった経験

【求める人材像】
・戦略的思考力
・新しいことに挑み、学ぼうとする意欲
・リーダーシップ
・大局観と緻密な思考力
・未来志向
・達成志向
雇用形態
正社員(期間の定めなし)
※試用期間3か月(勤務・給与条件変更なし)
給与
経験、スキル等を考慮し、当社規定により決定
※改定は社会人5年目まで年2回、以降は年1回
諸手当
通勤手当、テレワーク手当
賞与
業績連動型インセンティブ(月給制適用者のみ)年2回
勤務地
〒108-0014
東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町2F
※受動喫煙対策:屋内原則禁煙(別階に喫煙専用室設置)
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)
休日休暇
完全週休2日制(土日)、祝日
年次有給休暇、年末年始、夏季休暇、創立記念日(8/9)
誕生日休暇(誕生日前後1か月の間に半休取得可能)
慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他特別休暇あり
福利厚生
【テレワーク制度】
ユーグレナ社は、テレワークとオフィス勤務のハイブリットです。週2-3回のテレワークが可能です。
テレワーク日数は部門によって異なる場合があります。

【副業の推奨】
個人の能力を伸ばし、発揮する機会を広く得られる観点から副業を推奨しています。

【保育園料支援サポート制度】
認可・認証・無認可にかかわらず、お子さまが3歳になるまでの保育園料を一部サポートします。

【ベビーシッター割引券】
ベビーシッターの利用に対して、利用料の補助が受けられます。

【小学校卒業までの時短勤務 / 所定外労働の制限】
法令では3歳までの措置となる時短勤務や所定外労働の制限を、ユーグレナ社では小学校6年生まで延長して申請がすることが可能です。

【持株会制度】
持株会制度とは、働く仲間(従業員)の自社株取得を容易にし、財産形成を助成することを目的とした制度です。
また、仲間が自社株式を継続的・安定的に取得・所有することを通じて、株主および経営者と同様の視点を共有することで、中長期的な業績拡大及び企業価値の向上をより一層目指しやすくする制度です。
希望者が毎月の給与から一定額を拠出し、さらに会社が拠出額の10%を上乗せした金額で自社株式を購入できます。

【株式報酬制度】
株式報酬制度とは、希望者の給与や賞与の一部を自社株式で付与する制度です。希望者には、現金で受け取る選択肢と比べて割増した自社株式を支給します。

【モーニングシフト】
始業時間と終業時間を最大2時間前倒しにすることができます。就業時間後にプライベートの予定がある日に活用することも可能です。

【カフェテリアプラン制】
カフェテリアプラン制とは、企業側が用意した様々なサービスを、各自に割り振られたポイント内で資格取得や書籍購入といったスキルアップに関わる費用補助、帰省費補助、飲み会費補助、健康診断オプション利用等、自由に選択して利用できる制度です。
当社では、年間50,000円相当分のポイントが各自に割り当てられます。

【社割制度】
ユーグレナグループ各社の商品を割引価格で提供します。

【慶弔見舞金制度】
お子さまの出産時や入学時などに祝い金を支給します。

【早期復帰お祝い金制度】
お子さまが生後6か月までに復帰した仲間には早期復帰お祝い金を支給します。

【社会保険完備】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険(満40歳以上 65歳未満が対象)、労災保険への加入となります。
選考フロー
書類選考
▼
一次面接
▼
二次面接
▼
最終面接

※面接回数は変動の可能性あり
アライアンス戦略室(正社員/マネージャー候補)
求人カテゴリー
ユーグレナ中途採用
概要
経営戦略部門でのM&A・ファイナンス担当
仕事内容
・M&A戦略やアライアンス戦略の策定
・M&A案件のソーシング
・M&A案件のエグゼキューション
 (ストラクチャー検討、DD、バリュエーション、社内連携/合意形成、ドキュメンテーション、契約交渉、クロージング)
・M&A後のPMI計画策定と実行・JV設立やアライアンスのサポート
募集対象
【必須条件】
(以下の経験の内、いずれか必須)
・戦略立案(経営戦略、M&A戦略、事業戦略等の立案)に携わった経験
・M&A案件におけるDDの経験
・M&A案件におけるドキュメンテーション経験
・M&A案件におけるバリュエーション 、事業計画策定の経験
・M&A先のPMI計画策定・実行経験・M&A/ファイナンスに関する知識
(以下の知識・スキルは全て必須)
・法務/会計/税務に関する実務知識
・財務モデリングスキル
・プレゼンテーション資料作成スキル
・コミュニケーション能力(特にトップマネジメントとのコミュニケーション)

【歓迎条件】
・コンサルティングファームでの経験(2年以上)
・ファイナンシャル・アドバイザリー会社、投資銀行(金融機関の投資銀行部門含む)での経験(2年以上)
・グローバルM&A案件の経験
・M&A先のハンズオンでのPMI経験・法務/会計/税務に関する資格

【求める人材像】
・評論家的分析にとどまらず、現場に飛び込んでハンズオンで入り、心情的にもクライアントに寄り添い、泥臭く実行を支援できる
・社内の他チームとスムーズな連携、コミュニケーションがとれる
・指示待ちではなく、自ら考えて提案、行動できる
・自らの専門知識や経験を基点に活躍しつつ、未経験領域にもチャレンジする意欲や知的好奇心がある
・状況やタスクの変化に強くストレス耐性が高い
雇用形態
正社員(期間の定めなし)
※試用期間3か月(勤務・給与条件変更なし)
給与
経験、スキル等を考慮し、当社規定により決定
※改定は社会人5年目まで年2回、以降は年1回
諸手当
通勤手当、テレワーク手当
賞与
業績連動型インセンティブ(月給制適用者のみ)年2回
勤務地
〒108-0014
東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町2F
※受動喫煙対策:屋内原則禁煙(別階に喫煙専用室設置)
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)
休日休暇
完全週休2日制(土日)、祝日
年次有給休暇、年末年始、夏季休暇、創立記念日(8/9)
誕生日休暇(誕生日前後1か月の間に半休取得可能)
慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他特別休暇あり
福利厚生
【テレワーク制度】
ユーグレナ社は、テレワークとオフィス勤務のハイブリットです。週2-3回のテレワークが可能です。
テレワーク日数は部門によって異なる場合があります。

【副業の推奨】
個人の能力を伸ばし、発揮する機会を広く得られる観点から副業を推奨しています。

【保育園料支援サポート制度】
認可・認証・無認可にかかわらず、お子さまが3歳になるまでの保育園料を一部サポートします。

【ベビーシッター割引券】
ベビーシッターの利用に対して、利用料の補助が受けられます。

【小学校卒業までの時短勤務 / 所定外労働の制限】
法令では3歳までの措置となる時短勤務や所定外労働の制限を、ユーグレナ社では小学校6年生まで延長して申請がすることが可能です。

【持株会制度】
持株会制度とは、働く仲間(従業員)の自社株取得を容易にし、財産形成を助成することを目的とした制度です。
また、仲間が自社株式を継続的・安定的に取得・所有することを通じて、株主および経営者と同様の視点を共有することで、中長期的な業績拡大及び企業価値の向上をより一層目指しやすくする制度です。
希望者が毎月の給与から一定額を拠出し、さらに会社が拠出額の10%を上乗せした金額で自社株式を購入できます。

【株式報酬制度】
株式報酬制度とは、希望者の給与や賞与の一部を自社株式で付与する制度です。希望者には、現金で受け取る選択肢と比べて割増した自社株式を支給します。

【モーニングシフト】
始業時間と終業時間を最大2時間前倒しにすることができます。就業時間後にプライベートの予定がある日に活用することも可能です。

【カフェテリアプラン制】
カフェテリアプラン制とは、企業側が用意した様々なサービスを、各自に割り振られたポイント内で資格取得や書籍購入といったスキルアップに関わる費用補助、帰省費補助、飲み会費補助、健康診断オプション利用等、自由に選択して利用できる制度です。
当社では、年間50,000円相当分のポイントが各自に割り当てられます。

【社割制度】
ユーグレナグループ各社の商品を割引価格で提供します。

【慶弔見舞金制度】
お子さまの出産時や入学時などに祝い金を支給します。

【早期復帰お祝い金制度】
お子さまが生後6か月までに復帰した仲間には早期復帰お祝い金を支給します。

【社会保険完備】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険(満40歳以上 65歳未満が対象)、労災保険への加入となります。
選考フロー
書類選考
▼
一次面接
▼
最終面接

※面接回数は変動の可能性あり
海外事業開発部(正社員/ソーシャルビジネス推進)
求人カテゴリー
ユーグレナ中途採用
概要
途上国における貧困・栄養問題についてビジネスを通じた解決を目指す部門です

■主たる業務(約8割)
 ・バングラデシュでの農業(緑豆)事業
 ・現地スタッフへの農業指導およびマネジメント、緑豆選別、食品製造等の工場業務、輸出業務

■その他(約2割)
・GENKIプログラム(スラム街へのビスケット供給)、新規事業の商業化
・WFP等の国際機関との折衝および協働業務
・日本での営業活動およびバックオフィス業務
仕事内容
■農業部門
・工場業務
・農業栽培業務
・物流業務
・輸出業務

■本社業務
・総務業務
・経理業務

■GENKI業務
・ビスケット配布業務
・新規学校獲得業務

■国際機関交渉
・WFP
・IFAD等
募集対象
【必須条件】
・途上国における長期出張、長期勤務が可能な方
・ビジネスにおいて必要不可欠なレベルの英語力(会話、書類作成等)
・貧困問題や栄養不良問題の解決に関心のある方

【歓迎条件】
・ビジネスマインドのある方
・営業力、交渉力に自信のある方
・何らかのマネジメント経験をお持ちの方
・ベンガル語ができる方
・農業に関心のある方

【求める人材像】
・社会的課題をビジネスという手法で解決したいと考えている方
・途上国独特の理不尽・不条理な環境に耐えられる強い精神力のある方
・チームワークで仕事ができる方いう意識で仕事に向かえる
雇用形態
正社員(期間の定めなし)
※試用期間3か月(勤務・給与条件変更なし)
給与
経験、スキル等を考慮し、当社規定により決定
※改定は社会人5年目まで年2回、以降は年1回
諸手当
通勤手当、テレワーク手当
賞与
業績連動型インセンティブ(月給制適用者のみ)
勤務地
〒108-0014
東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町2F
※受動喫煙対策:屋内原則禁煙(別階に喫煙専用室設置)
※バングラデシュでの勤務エリアはダッカ、イシュワルディ、ポトアカリ
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)
休日休暇
完全週休2日制(土日)、祝日
年次有給休暇、年末年始、夏季休暇、創立記念日(8/9)
誕生日休暇(誕生日前後1か月の間に半休取得可能)
慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他特別休暇あり
福利厚生
【テレワーク制度】
ユーグレナ社は、テレワークとオフィス勤務のハイブリットです。週2-3回のテレワークが可能です。
テレワーク日数は部門によって異なる場合があります。

【副業の推奨】
個人の能力を伸ばし、発揮する機会を広く得られる観点から副業を推奨しています。

【保育園料支援サポート制度】
認可・認証・無認可にかかわらず、お子さまが3歳になるまでの保育園料を一部サポートします。

【ベビーシッター割引券】
ベビーシッターの利用に対して、利用料の補助が受けられます。

【小学校卒業までの時短勤務 / 所定外労働の制限】
法令では3歳までの措置となる時短勤務や所定外労働の制限を、ユーグレナ社では小学校6年生まで延長して申請がすることが可能です。

【持株会制度】
持株会制度とは、働く仲間(従業員)の自社株取得を容易にし、財産形成を助成することを目的とした制度です。
また、仲間が自社株式を継続的・安定的に取得・所有することを通じて、株主および経営者と同様の視点を共有することで、中長期的な業績拡大及び企業価値の向上をより一層目指しやすくする制度です。
希望者が毎月の給与から一定額を拠出し、さらに会社が拠出額の10%を上乗せした金額で自社株式を購入できます。

【株式報酬制度】
株式報酬制度とは、希望者の給与や賞与の一部を自社株式で付与する制度です。希望者には、現金で受け取る選択肢と比べて割増した自社株式を支給します。

【モーニングシフト】
始業時間と終業時間を最大2時間前倒しにすることができます。就業時間後にプライベートの予定がある日に活用することも可能です。

【カフェテリアプラン制】
カフェテリアプラン制とは、企業側が用意した様々なサービスを、各自に割り振られたポイント内で資格取得や書籍購入といったスキルアップに関わる費用補助、帰省費補助、飲み会費補助、健康診断オプション利用等、自由に選択して利用できる制度です。
当社では、年間50,000円相当分のポイントが各自に割り当てられます。

【社割制度】
ユーグレナグループ各社の商品を割引価格で提供します。

【慶弔見舞金制度】
お子さまの出産時や入学時などに祝い金を支給します。

【早期復帰お祝い金制度】
お子さまが生後6か月までに復帰した仲間には早期復帰お祝い金を支給します。

【社会保険完備】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険(満40歳以上 65歳未満が対象)、労災保険への加入となります。
選考フロー
書類選考
▼
一次面接
▼
二次面接
▼
最終面接

※面接回数は変動の可能性あり
バイオ燃料事業部 セールス課(正社員/セールスエキスパート)
求人カテゴリー
ユーグレナ中途採用
概要
バイオ燃料の事業推進担当
仕事内容
バイオ燃料事業の商業化に向けて、日本国内においてバイオ燃料普及を目指し、バイオジェット燃料(SAF)、次世代バイオディーゼル燃料の販売・マーケティング、サプライチェーン構築、各種プロモーション活動に取り組んでいただきます。

【仕事内容】
・新規顧客の開拓(サプライチェーン検討、経済条件の交渉、契約書締結等)
・既存顧客の対応(出荷関連、価格協議、PR関連等やりとり)
・国内燃料事業者(サプライチェーン協業先)との各種協業検討
・生産計画に基づく販売・出荷計画の策定および月次ローリング
・受注・出荷・在庫・売上実績等の管理
・広報部との連携による各種プロモーションの企画および実行
・イベント出展企画、セミナー・講演会等の対応、その他外部からの問い合わせ対応
・行政・官庁対応

※上記は当面ご担当頂く仕事内容を記載していますが、個人の能力、経験値、事業環境の変化等も踏まえ、仕事内容が
変更される可能性はあります。
募集対象
【必須条件】
■以下いづれかのご経験をお持ちの方
・BtoB向け新規製品の市場調査~製品導入の経験値
・企業規模問わず顧客企業とのアライアンス・事業開発経験
・新規事業開発・マーケティングの経験
・PR・プロモーションイベントの企画から運営まで携わったご経験をお持ちの方


【歓迎スキル】
・新規企業or新規部署立ち上げ期の就業経験がある方
・石油関連商材の営業経験をお持ちの方

【求める人材像】
・様々な環境変化に対し、臨機応変に対応できる方
・自己責任で自律的な仕事ができる方
・粘り強い交渉ができる方
・成長意欲の高い方
・チームワークで仕事ができる方
雇用形態
正社員(期間の定めなし)
※試用期間3か月(勤務・給与条件変更なし)
給与
経験、スキル等を考慮し、当社規定により決定
※改定は社会人5年目まで年2回、以降は年1回
諸手当
通勤手当、テレワーク手当
賞与
業績連動型インセンティブ(月給制適用者のみ)
勤務地
〒108-0014
東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町2F
※受動喫煙対策:屋内原則禁煙(別階に喫煙専用室設置)
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)
休日休暇
完全週休2日制(土日)、祝日
年次有給休暇、年末年始、夏季休暇、創立記念日(8/9)
誕生日休暇(誕生日前後1か月の間に半休取得可能)
慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他特別休暇あり
福利厚生
【テレワーク制度】
ユーグレナ社は、テレワークとオフィス勤務のハイブリットです。週2-3回のテレワークが可能です。
テレワーク日数は部門によって異なる場合があります。

【副業の推奨】
個人の能力を伸ばし、発揮する機会を広く得られる観点から副業を推奨しています。

【保育園料支援サポート制度】
認可・認証・無認可にかかわらず、お子さまが3歳になるまでの保育園料を一部サポートします。

【ベビーシッター割引券】
ベビーシッターの利用に対して、利用料の補助が受けられます。

【小学校卒業までの時短勤務 / 所定外労働の制限】
法令では3歳までの措置となる時短勤務や所定外労働の制限を、ユーグレナ社では小学校6年生まで延長して申請がすることが可能です。

【持株会制度】
持株会制度とは、働く仲間(従業員)の自社株取得を容易にし、財産形成を助成することを目的とした制度です。
また、仲間が自社株式を継続的・安定的に取得・所有することを通じて、株主および経営者と同様の視点を共有することで、中長期的な業績拡大及び企業価値の向上をより一層目指しやすくする制度です。
希望者が毎月の給与から一定額を拠出し、さらに会社が拠出額の10%を上乗せした金額で自社株式を購入できます。

【株式報酬制度】
株式報酬制度とは、希望者の給与や賞与の一部を自社株式で付与する制度です。希望者には、現金で受け取る選択肢と比べて割増した自社株式を支給します。

【モーニングシフト】
始業時間と終業時間を最大2時間前倒しにすることができます。就業時間後にプライベートの予定がある日に活用することも可能です。

【カフェテリアプラン制】
カフェテリアプラン制とは、企業側が用意した様々なサービスを、各自に割り振られたポイント内で資格取得や書籍購入といったスキルアップに関わる費用補助、帰省費補助、飲み会費補助、健康診断オプション利用等、自由に選択して利用できる制度です。
当社では、年間50,000円相当分のポイントが各自に割り当てられます。

【社割制度】
ユーグレナグループ各社の商品を割引価格で提供します。

【慶弔見舞金制度】
お子さまの出産時や入学時などに祝い金を支給します。

【早期復帰お祝い金制度】
お子さまが生後6か月までに復帰した仲間には早期復帰お祝い金を支給します。

【社会保険完備】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険(満40歳以上 65歳未満が対象)、労災保険への加入となります。
選考フロー
書類選考
▼
一次面接
▼
二次面接
▼
最終面接

※面接回数は変動の可能性あり
バイオ燃料事業部 海外トレード課(正社員/課長候補)
求人カテゴリー
ユーグレナ中途採用
概要
バイオ燃料の海外トレード課における
仕事内容
バイオ燃料事業の商業化実現に向けて、国内外でバイオマス原料やバイオ燃料製品の仕入・販売を中心としたトレード事業の開発業務に取り組んでいただきます。

・トレード事業の戦略立案および実行
・新規事業開発および社内事業基盤の構築
・トレード事業のリスクマネジメント
・事業拡大に向けたキャッシュフローマネジメント
・原料調達および製品販売における各種取引交渉
・海外現地法人の運営管理
募集対象
【必須条件】
・トレーディング実務およびマネジメントの経験
・事業開発の経験
・英語での業務経験がある方
・対外的な交渉、折衝経験(営業経験など)
・チャレンジングな事業の開発に取り組む気概を持っている方

【歓迎スキル】
・石油トレーディングの業務経験
・海外現地法人のマネジメント経験
・NDA、売買契約、共同開発契約等、定型的な法務関連知識がある方
・キャッシュフローマネジメントの経験や計数管理の業務経験(予算策定、予実管理等)

【求める人材像】
・様々な環境変化に対し、臨機応変に対応できる方
・自己責任で自律的な仕事ができる方
・成長意欲の高い方
・チームワークで仕事ができる方
雇用形態
正社員(期間の定めなし)
※試用期間3か月(勤務・給与条件変更なし)
給与
経験、スキル等を考慮し、当社規定により決定
※改定は社会人5年目まで年2回、以降は年1回
諸手当
通勤手当、テレワーク手当
賞与
業績連動型インセンティブ(月給制適用者のみ)
勤務地
〒108-0014
東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町2F
※受動喫煙対策:屋内原則禁煙(別階に喫煙専用室設置)
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)
休日休暇
完全週休2日制(土日)、祝日
年次有給休暇、年末年始、夏季休暇、創立記念日(8/9)
誕生日休暇(誕生日前後1か月の間に半休取得可能)
慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他特別休暇あり
福利厚生
【テレワーク制度】
ユーグレナ社は、テレワークとオフィス勤務のハイブリットです。週2-3回のテレワークが可能です。
テレワーク日数は部門によって異なる場合があります。

【副業の推奨】
個人の能力を伸ばし、発揮する機会を広く得られる観点から副業を推奨しています。

【保育園料支援サポート制度】
認可・認証・無認可にかかわらず、お子さまが3歳になるまでの保育園料を一部サポートします。

【ベビーシッター割引券】
ベビーシッターの利用に対して、利用料の補助が受けられます。

【小学校卒業までの時短勤務 / 所定外労働の制限】
法令では3歳までの措置となる時短勤務や所定外労働の制限を、ユーグレナ社では小学校6年生まで延長して申請がすることが可能です。

【持株会制度】
持株会制度とは、働く仲間(従業員)の自社株取得を容易にし、財産形成を助成することを目的とした制度です。
また、仲間が自社株式を継続的・安定的に取得・所有することを通じて、株主および経営者と同様の視点を共有することで、中長期的な業績拡大及び企業価値の向上をより一層目指しやすくする制度です。
希望者が毎月の給与から一定額を拠出し、さらに会社が拠出額の10%を上乗せした金額で自社株式を購入できます。

【株式報酬制度】
株式報酬制度とは、希望者の給与や賞与の一部を自社株式で付与する制度です。希望者には、現金で受け取る選択肢と比べて割増した自社株式を支給します。

【モーニングシフト】
始業時間と終業時間を最大2時間前倒しにすることができます。就業時間後にプライベートの予定がある日に活用することも可能です。

【カフェテリアプラン制】
カフェテリアプラン制とは、企業側が用意した様々なサービスを、各自に割り振られたポイント内で資格取得や書籍購入といったスキルアップに関わる費用補助、帰省費補助、飲み会費補助、健康診断オプション利用等、自由に選択して利用できる制度です。
当社では、年間50,000円相当分のポイントが各自に割り当てられます。

【社割制度】
ユーグレナグループ各社の商品を割引価格で提供します。

【慶弔見舞金制度】
お子さまの出産時や入学時などに祝い金を支給します。

【早期復帰お祝い金制度】
お子さまが生後6か月までに復帰した仲間には早期復帰お祝い金を支給します。

【社会保険完備】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険(満40歳以上 65歳未満が対象)、労災保険への加入となります。
選考フロー
書類選考
▼
一次面接
▼
二次面接
▼
最終面接

※面接回数は変動の可能性あり
バイオ燃料事業部 海外トレード課(正社員/トレード事業推進エキスパート)
求人カテゴリー
ユーグレナ中途採用
概要
バイオ燃料の事業推進エキスパート
仕事内容
バイオ燃料事業の商業化実現に向けて、国内外でバイオマス原料やバイオ燃料製品の仕入・販売を中心としたトレード事業の開発業務に取り組んでいただきます。

・原料調達業務(既存サプライヤーとの協議・取引交渉、新規サプライヤー開拓等)
・製品販売業務(バイヤーとの協議・取引交渉、新規バイヤーの開拓等)
・バイオ燃料製品の委託製造アレンジ
・その他トレード関連事業の開発
・タンクオペレーション管理
・タンカー用船、コンテナ手配等の船積み業務
・貿易実務全般(LC取引等)
募集対象
【必須条件】
・貿易実務(三国間含む)の経験
・事業開発の経験
・英語での業務経験がある方
・対外的な交渉、折衝経験(営業経験など)
・チャレンジングな事業の開発に取り組む気概を持っている方

【歓迎スキル】
・石油トレーディングの業務経験
・タンカー用船業務の経験
・中国語が話せる方
・NDA、売買契約、共同開発契約等、定型的な法務関連知識がある方

【求める人材像】
・様々な環境変化に対し、臨機応変に対応できる方
・自己責任で自律的な仕事ができる方
・成長意欲の高い方
・チームワークで仕事ができる方
雇用形態
正社員(期間の定めなし)
※試用期間3か月(勤務・給与条件変更なし)
給与
経験、スキル等を考慮し、当社規定により決定
※改定は社会人5年目まで年2回、以降は年1回
諸手当
通勤手当、テレワーク手当
賞与
業績連動型インセンティブ(月給制適用者のみ)
勤務地
〒108-0014
東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町2F
※受動喫煙対策:屋内原則禁煙(別階に喫煙専用室設置)
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)
休日休暇
完全週休2日制(土日)、祝日
年次有給休暇、年末年始、夏季休暇、創立記念日(8/9)
誕生日休暇(誕生日前後1か月の間に半休取得可能)
慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他特別休暇あり
福利厚生
【テレワーク制度】
ユーグレナ社は、テレワークとオフィス勤務のハイブリットです。週2-3回のテレワークが可能です。
テレワーク日数は部門によって異なる場合があります。

【副業の推奨】
個人の能力を伸ばし、発揮する機会を広く得られる観点から副業を推奨しています。

【保育園料支援サポート制度】
認可・認証・無認可にかかわらず、お子さまが3歳になるまでの保育園料を一部サポートします。

【ベビーシッター割引券】
ベビーシッターの利用に対して、利用料の補助が受けられます。

【小学校卒業までの時短勤務 / 所定外労働の制限】
法令では3歳までの措置となる時短勤務や所定外労働の制限を、ユーグレナ社では小学校6年生まで延長して申請がすることが可能です。

【持株会制度】
持株会制度とは、働く仲間(従業員)の自社株取得を容易にし、財産形成を助成することを目的とした制度です。
また、仲間が自社株式を継続的・安定的に取得・所有することを通じて、株主および経営者と同様の視点を共有することで、中長期的な業績拡大及び企業価値の向上をより一層目指しやすくする制度です。
希望者が毎月の給与から一定額を拠出し、さらに会社が拠出額の10%を上乗せした金額で自社株式を購入できます。

【株式報酬制度】
株式報酬制度とは、希望者の給与や賞与の一部を自社株式で付与する制度です。希望者には、現金で受け取る選択肢と比べて割増した自社株式を支給します。

【モーニングシフト】
始業時間と終業時間を最大2時間前倒しにすることができます。就業時間後にプライベートの予定がある日に活用することも可能です。

【カフェテリアプラン制】
カフェテリアプラン制とは、企業側が用意した様々なサービスを、各自に割り振られたポイント内で資格取得や書籍購入といったスキルアップに関わる費用補助、帰省費補助、飲み会費補助、健康診断オプション利用等、自由に選択して利用できる制度です。
当社では、年間50,000円相当分のポイントが各自に割り当てられます。

【社割制度】
ユーグレナグループ各社の商品を割引価格で提供します。

【慶弔見舞金制度】
お子さまの出産時や入学時などに祝い金を支給します。

【早期復帰お祝い金制度】
お子さまが生後6か月までに復帰した仲間には早期復帰お祝い金を支給します。

【社会保険完備】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険(満40歳以上 65歳未満が対象)、労災保険への加入となります。
選考フロー
書類選考
▼
一次面接
▼
二次面接
▼
最終面接

※面接回数は変動の可能性あり
バイオ燃料事業部 海外トレード課(正社員/貿易実務エキスパート)
求人カテゴリー
ユーグレナ中途採用
概要
バイオ燃料事業の商業化実現に向けて、国内外でバイオマス原料やバイオ燃料製品の仕入・販売を中心とした貿易実務に取り組んでいただきます。
仕事内容
・輸出、輸入、三国間貿易の実務全般(受発注、納期調整、船積手配、保険付保、契約書・船積書類等の作成、通関業者、乙仲との折衝、在庫管理等)
・上記業務のフロー構築および仕組化・標準化(マニュアル整備等)
・事業拡大に向けた社内バックオフィス体制構築
募集対象
【必須条件】
・貿易実務全般の経験(5年以上)
・英語での業務経験がある方

【歓迎スキル】
・石油トレーディングの業務経験
・商社での事務職経験
・対外的な交渉、折衝経験(営業経験など)
・PCスキルの高い方

【求める人材像】
・コミュニケーション能力の高い方
・正確かつスピード早く作業ができる方
・臨機応変な対応ができる方(自ら業務領域を限定せず対応頂ける方)
・チームワークで仕事ができる方
雇用形態
正社員(期間の定めなし)
※試用期間3か月(勤務・給与条件変更なし)
給与
経験、スキル等を考慮し、当社規定により決定
※改定は社会人5年目まで年2回、以降は年1回
諸手当
通勤手当、テレワーク手当
賞与
業績連動型インセンティブ(月給制適用者のみ)
勤務地
〒108-0014
東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町2F
※受動喫煙対策:屋内原則禁煙(別階に喫煙専用室設置)
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)
休日休暇
完全週休2日制(土日)、祝日
年次有給休暇、年末年始、夏季休暇、創立記念日(8/9)
誕生日休暇(誕生日前後1か月の間に半休取得可能)
慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他特別休暇あり
福利厚生
【テレワーク制度】
ユーグレナ社は、テレワークとオフィス勤務のハイブリットです。週2-3回のテレワークが可能です。
テレワーク日数は部門によって異なる場合があります。

【副業の推奨】
個人の能力を伸ばし、発揮する機会を広く得られる観点から副業を推奨しています。

【保育園料支援サポート制度】
認可・認証・無認可にかかわらず、お子さまが3歳になるまでの保育園料を一部サポートします。

【ベビーシッター割引券】
ベビーシッターの利用に対して、利用料の補助が受けられます。

【小学校卒業までの時短勤務 / 所定外労働の制限】
法令では3歳までの措置となる時短勤務や所定外労働の制限を、ユーグレナ社では小学校6年生まで延長して申請がすることが可能です。

【持株会制度】
持株会制度とは、働く仲間(従業員)の自社株取得を容易にし、財産形成を助成することを目的とした制度です。
また、仲間が自社株式を継続的・安定的に取得・所有することを通じて、株主および経営者と同様の視点を共有することで、中長期的な業績拡大及び企業価値の向上をより一層目指しやすくする制度です。
希望者が毎月の給与から一定額を拠出し、さらに会社が拠出額の10%を上乗せした金額で自社株式を購入できます。

【株式報酬制度】
株式報酬制度とは、希望者の給与や賞与の一部を自社株式で付与する制度です。希望者には、現金で受け取る選択肢と比べて割増した自社株式を支給します。

【モーニングシフト】
始業時間と終業時間を最大2時間前倒しにすることができます。就業時間後にプライベートの予定がある日に活用することも可能です。

【カフェテリアプラン制】
カフェテリアプラン制とは、企業側が用意した様々なサービスを、各自に割り振られたポイント内で資格取得や書籍購入といったスキルアップに関わる費用補助、帰省費補助、飲み会費補助、健康診断オプション利用等、自由に選択して利用できる制度です。
当社では、年間50,000円相当分のポイントが各自に割り当てられます。

【社割制度】
ユーグレナグループ各社の商品を割引価格で提供します。

【慶弔見舞金制度】
お子さまの出産時や入学時などに祝い金を支給します。

【早期復帰お祝い金制度】
お子さまが生後6か月までに復帰した仲間には早期復帰お祝い金を支給します。

【社会保険完備】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険(満40歳以上 65歳未満が対象)、労災保険への加入となります。
選考フロー
書類選考
▼
一次面接
▼
二次面接
▼
最終面接

※面接回数は変動の可能性あり
バイオ燃料事業部 エンジニアリング課(正社員/藻類培養プロジェクトマネージャー)
求人カテゴリー
ユーグレナ中途採用
概要
藻類大量培養の実証~商業化実現に向けて、オーナーサイドにて以下の業務に取り組んでいただきます。
仕事内容
・藻類大量培養に向けた検討課題抽出、R&Dとの協業
・藻類培養の実証事業に向けた各種検討(エンジニアリング、R&D面)
・商業化に向けた各種検討(エンジニアリング、R&D、事業面)
募集対象
【必須条件】
・水処理プラントメーカーもしくは水処理関連機器メーカーにて水処理プラントの設計もしくはプロジェクト管理を5年以上
・チームマネジメント経験あり

【歓迎スキル】
・プロジェクトマネージャーもしくはエンジニアリングマネージャー経験あり
・藻類培養に携わった経験あり
・英語でのビジネス経験あり

【求める人材像】
・自らの専門知識や経験を起点にしつつ、未知の領域にチャレンジする意欲や好奇心
・状況やタスク変化に強くストレス耐性が高い
・自ら考えて提案、行動できる
雇用形態
正社員(期間の定めなし)
※試用期間3か月(勤務・給与条件変更なし)
給与
経験、スキル等を考慮し、当社規定により決定
※改定は社会人5年目まで年2回、以降は年1回
諸手当
通勤手当、テレワーク手当
賞与
業績連動型インセンティブ(月給制適用者のみ)年2回
勤務地
〒108-0014
東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町2F
※受動喫煙対策:屋内原則禁煙(別階に喫煙専用室設置)
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)
休日休暇
完全週休2日制(土日)、祝日
年次有給休暇、年末年始、夏季休暇、創立記念日(8/9)
誕生日休暇(誕生日前後1か月の間に半休取得可能)
慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他特別休暇あり
福利厚生
【テレワーク制度】
ユーグレナ社は、テレワークとオフィス勤務のハイブリットです。週2-3回のテレワークが可能です。
テレワーク日数は部門によって異なる場合があります。

【副業の推奨】
個人の能力を伸ばし、発揮する機会を広く得られる観点から副業を推奨しています。

【保育園料支援サポート制度】
認可・認証・無認可にかかわらず、お子さまが3歳になるまでの保育園料を一部サポートします。

【ベビーシッター割引券】
ベビーシッターの利用に対して、利用料の補助が受けられます。

【小学校卒業までの時短勤務 / 所定外労働の制限】
法令では3歳までの措置となる時短勤務や所定外労働の制限を、ユーグレナ社では小学校6年生まで延長して申請がすることが可能です。

【持株会制度】
持株会制度とは、働く仲間(従業員)の自社株取得を容易にし、財産形成を助成することを目的とした制度です。
また、仲間が自社株式を継続的・安定的に取得・所有することを通じて、株主および経営者と同様の視点を共有することで、中長期的な業績拡大及び企業価値の向上をより一層目指しやすくする制度です。
希望者が毎月の給与から一定額を拠出し、さらに会社が拠出額の10%を上乗せした金額で自社株式を購入できます。

【株式報酬制度】
株式報酬制度とは、希望者の給与や賞与の一部を自社株式で付与する制度です。希望者には、現金で受け取る選択肢と比べて割増した自社株式を支給します。

【モーニングシフト】
始業時間と終業時間を最大2時間前倒しにすることができます。就業時間後にプライベートの予定がある日に活用することも可能です。

【カフェテリアプラン制】
カフェテリアプラン制とは、企業側が用意した様々なサービスを、各自に割り振られたポイント内で資格取得や書籍購入といったスキルアップに関わる費用補助、帰省費補助、飲み会費補助、健康診断オプション利用等、自由に選択して利用できる制度です。
当社では、年間50,000円相当分のポイントが各自に割り当てられます。

【社割制度】
ユーグレナグループ各社の商品を割引価格で提供します。

【慶弔見舞金制度】
お子さまの出産時や入学時などに祝い金を支給します。

【早期復帰お祝い金制度】
お子さまが生後6か月までに復帰した仲間には早期復帰お祝い金を支給します。

【社会保険完備】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険(満40歳以上 65歳未満が対象)、労災保険への加入となります。
選考フロー
書類選考
▼
一次面接
▼
二次面接
▼
最終面接
※面接回数は変動の可能性あり
バイオ燃料事業部 エンジニアリング課(正社員/バイオ燃料プロジェクトマネージャー)
求人カテゴリー
ユーグレナ中途採用
概要
次世代バイオ燃料事業の商業化実現に向けて、オーナーサイドにて以下の業務に取り組んでいただきます。
仕事内容
・商業プラント全体のプロジェクトマネジメント
・事業パートナーとの事業構築、共同Feasibility Study(立地検討や経済性試算含む)
・FEED(基本設計)およびEPC遂行(プロセスライセンサー、エンジニアリング会社、事業パートナーとの各種検討、契約の締結、エンジニアリング全般のプロジェクトマネジメント等)
・商業プラント稼働後の各種マネジメント

募集対象
【必須条件】
・石油精製もしくは化学会社にてFEED,EPCプロジェクトマネジメント経験を5年以上
・海外取引先や顧客と英語でビジネス経験あり
・チームマネジメント経験あり

【歓迎スキル】
・石油精製/化学/LNGプラントのプロジェクトマネージャーもしくはエンジニアリングマネージャー経験あり
・海外赴任経験あり

【求める人材像】
・自らの専門知識や経験を起点にしつつ、未知の領域にチャレンジする意欲や好奇心
・状況やタスク変化に強くストレス耐性が高い
・自ら考えて提案、行動できる
雇用形態
正社員(期間の定めなし)
※試用期間3か月(勤務・給与条件変更なし)
給与
経験、スキル等を考慮し、当社規定により決定
※改定は社会人5年目まで年2回、以降は年1回
諸手当
通勤手当、テレワーク手当
賞与
業績連動型インセンティブ(月給制適用者のみ)年2回
勤務地
〒108-0014
東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町2F
※受動喫煙対策:屋内原則禁煙(別階に喫煙専用室設置)
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)
休日休暇
完全週休2日制(土日)、祝日
年次有給休暇、年末年始、夏季休暇、創立記念日(8/9)
誕生日休暇(誕生日前後1か月の間に半休取得可能)
慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、その他特別休暇あり
福利厚生
【テレワーク制度】
ユーグレナ社は、テレワークとオフィス勤務のハイブリットです。週2-3回のテレワークが可能です。
テレワーク日数は部門によって異なる場合があります。

【副業の推奨】
個人の能力を伸ばし、発揮する機会を広く得られる観点から副業を推奨しています。

【保育園料支援サポート制度】
認可・認証・無認可にかかわらず、お子さまが3歳になるまでの保育園料を一部サポートします。

【ベビーシッター割引券】
ベビーシッターの利用に対して、利用料の補助が受けられます。

【小学校卒業までの時短勤務 / 所定外労働の制限】
法令では3歳までの措置となる時短勤務や所定外労働の制限を、ユーグレナ社では小学校6年生まで延長して申請がすることが可能です。

【持株会制度】
持株会制度とは、働く仲間(従業員)の自社株取得を容易にし、財産形成を助成することを目的とした制度です。
また、仲間が自社株式を継続的・安定的に取得・所有することを通じて、株主および経営者と同様の視点を共有することで、中長期的な業績拡大及び企業価値の向上をより一層目指しやすくする制度です。
希望者が毎月の給与から一定額を拠出し、さらに会社が拠出額の10%を上乗せした金額で自社株式を購入できます。

【株式報酬制度】
株式報酬制度とは、希望者の給与や賞与の一部を自社株式で付与する制度です。希望者には、現金で受け取る選択肢と比べて割増した自社株式を支給します。

【モーニングシフト】
始業時間と終業時間を最大2時間前倒しにすることができます。就業時間後にプライベートの予定がある日に活用することも可能です。

【カフェテリアプラン制】
カフェテリアプラン制とは、企業側が用意した様々なサービスを、各自に割り振られたポイント内で資格取得や書籍購入といったスキルアップに関わる費用補助、帰省費補助、飲み会費補助、健康診断オプション利用等、自由に選択して利用できる制度です。
当社では、年間50,000円相当分のポイントが各自に割り当てられます。

【社割制度】
ユーグレナグループ各社の商品を割引価格で提供します。

【慶弔見舞金制度】
お子さまの出産時や入学時などに祝い金を支給します。

【早期復帰お祝い金制度】
お子さまが生後6か月までに復帰した仲間には早期復帰お祝い金を支給します。

【社会保険完備】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、介護保険(満40歳以上 65歳未満が対象)、労災保険への加入となります。
選考フロー
書類選考
▼
一次面接
▼
二次面接
▼
最終面接
※面接回数は変動の可能性あり
19 件中 1-10 件を表示
12次へ>>