【管理部門】<経理財務部>「税務」または「決算・開示」 担当者
求人カテゴリー
管理部門
概要
経理財務部の担当者として、以下の業務に従事頂きます。
※ご経験やキャリアプランにより、下記 「①税務に関する全般業務」または「②決算・開示に関する全般業務」のいずれかをお任せします。
①税務に関する全般業務
・法人税及び消費税の確定申告書作成(決算書、勘定科目内訳書等の作成含む)
・確定申告書作成のための基礎資料作成、会計帳簿の消費税区分チェック
・従業員等の源泉所得税に関する納付書作成及び納付手続き
・法定調書合計表作成及び報酬、不動産等の支払調書作成
・各種税制(研究開発税制、移転価格税制など)に対応するための補助業務
②決算・開示に関する全般業務
・連結決算業務(DivaSystem利用)及び連結決算手続きのための子会社決算数値(連結パッケージ)の収集
・子会社管理業務全般(国内子会社3社、海外子会社2社)
・「決算短信」及び「有価証券報告書」等の開示資料作成
・監査法人との監査手続き対応
・財務状況等の報告に関する取締役会資料作成
※ご経験やキャリアプランにより、下記 「①税務に関する全般業務」または「②決算・開示に関する全般業務」のいずれかをお任せします。
①税務に関する全般業務
・法人税及び消費税の確定申告書作成(決算書、勘定科目内訳書等の作成含む)
・確定申告書作成のための基礎資料作成、会計帳簿の消費税区分チェック
・従業員等の源泉所得税に関する納付書作成及び納付手続き
・法定調書合計表作成及び報酬、不動産等の支払調書作成
・各種税制(研究開発税制、移転価格税制など)に対応するための補助業務
②決算・開示に関する全般業務
・連結決算業務(DivaSystem利用)及び連結決算手続きのための子会社決算数値(連結パッケージ)の収集
・子会社管理業務全般(国内子会社3社、海外子会社2社)
・「決算短信」及び「有価証券報告書」等の開示資料作成
・監査法人との監査手続き対応
・財務状況等の報告に関する取締役会資料作成
必要要件
・事業会社での経理業務又は会計・税理士事務所等で3年以上の実務経験を有する方
・日商簿記2級、同等の知識・経験をお持ちの方
・基本的なPC操作(Excel、Word)ができる方
・日商簿記2級、同等の知識・経験をお持ちの方
・基本的なPC操作(Excel、Word)ができる方
望ましい能力・経験
・法人税または消費税の確定申告書作成の実務経験を有する方
・「決算短信」または「有価証券報告書」等の開示資料作成の実務経験を有する方
・「決算短信」または「有価証券報告書」等の開示資料作成の実務経験を有する方
年収
経験スキルに応じて
その他待遇
・賞与:毎年6月支給(在籍期間案分)
・交通費支給(上限有)
・社会保険完備
・時間外手当支給(月45時間を超えるもの)
・深夜残業手当支給
・休日出勤手当支給
・完全週休2日制(土・日)
・祝日・年末年始休日
・年次有給休暇
・夏期休暇
・慶弔休暇
・アニバーサリー休暇
・リフレッシュ休暇(※就業年数に応じて)
・特別休暇(出産育児休暇、介護休暇等)
・慶弔見舞金
・健康保険組合施設利用可(東京広告業健康保険組合加入)
・サークル支援制度
・新作コンシューマーゲーム社員販売
・オンラインコンテンツ課金補助制度
・資格取得支援制度
・確定拠出年金(企業型・選択制)
・財形貯蓄(奨励金有)
・従業員持株会(奨励金有)
・交通費支給(上限有)
・社会保険完備
・時間外手当支給(月45時間を超えるもの)
・深夜残業手当支給
・休日出勤手当支給
・完全週休2日制(土・日)
・祝日・年末年始休日
・年次有給休暇
・夏期休暇
・慶弔休暇
・アニバーサリー休暇
・リフレッシュ休暇(※就業年数に応じて)
・特別休暇(出産育児休暇、介護休暇等)
・慶弔見舞金
・健康保険組合施設利用可(東京広告業健康保険組合加入)
・サークル支援制度
・新作コンシューマーゲーム社員販売
・オンラインコンテンツ課金補助制度
・資格取得支援制度
・確定拠出年金(企業型・選択制)
・財形貯蓄(奨励金有)
・従業員持株会(奨励金有)
勤務地
東京都品川区