性能開発
11件の検索結果が見つかりました。
11 件中 1-10 件を表示
四輪車の衝突安全性能開発に関する業務 -CAE解析-
求人カテゴリー
性能開発
雇用形態
正社員
業務内容
衝突シミュレーション技術(CAE)を用いて法規やNCAP(アセスメント)に対応した衝突安全性能開発に携わっていただきます。

【具体的には】
衝突安全性能の量産開発・技術開発
・各国法規・NCAP(アセスメント)に対応した衝突安全性能開発
・低コストかつ効率的な設計を支援するため、設計段階で製品の性能を調べて問題点を洗い出す
・EV、HEV車に関する衝突シミュレーションの技術開発および精度向上

【採用背景】
カーボンニュートラルへの対応として、電動車技術の開発・製品化に取り組んでいます。衝突安全性能の領域においても、これら電動車の先行検討を強化していく必要があります。安心・安全な車両を開発するため、衝突シミュレーション業務の拡充を図ります。

【部門のミッション、PR】
・お客様の安全・安心を第一に考えた開発と評価を行う。
・ばらつきを考慮して、法規・品質・性能を全数保証する。
・基礎技術力を向上させ、手戻りのない開発を実現する。

【職場環境、やりがい】
立場に関係なく意見を出し合える環境です。シミュレーション技術(CAE)は、車両開発において無くてはならないものであるため、他部署のエンジニアとのコミュニケーションも活発です。車両性能を満足させるために、自らが考える車両構造の提案が盛り込まれたクルマが世に出ていくことも、シミュレーション業務のやりがいのひとつです。

【入社後の教育体制】
係長・担当とチームとなり、新機種開発もしくは基礎技術開発を進めていただきます。
応募要件
【必須要件(MUST)】
衝突シミュレーション(CAE)を3年以上経験されている方

【歓迎するスキル・経験(WANT)】
・LS-DYNA、HyperWorks、NX利用経験者
・自動車業界での実務経験

【必須資格】
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許
職種分類
車両設計, 性能開発, EV
勤務地
本社(静岡県浜松市)
四輪車の開発プロセス構築とMBD推進
求人カテゴリー
性能開発
雇用形態
正社員
業務内容
【業務の概要説明】
・市場からの要求に伴い、開発プロセスも日々改良していく必要があります。商品開発のあるべき姿を目指して変化をしていくため、開発エンジニアとしてプロセス導入やモデル開発と周知に携わっていただきます。
・小少軽短美を実現するため、商品企画の段階から車両全体の最適化を行い、性能バランスの取れた四輪車を考えるモデルベース開発を弊社内で推進する業務に携わっていただきます。

【期待するポジション・役割】
モデルベースでの性能開発プロセス立案、モデル開発、導入、実行と弊社内での推進に関する業務

【採用背景】
日々変化する市場要求を踏まえて、お客様へ品質の確保された「もっと良いクルマ」を提供するため、モデルベースでの商品開発に取り組む必要があります。既存の開発手法を改善し、より効率よく、より良いクルマを開発するための手段をやる気と情熱を持って推進できる人材を求めています。
また、社内知見だけでなく、他の視点も取り入れながら開発プロセス改善を行うための人材を求めています。

【部門のミッション、ビジョン】
・モデルベースでの性能開発プロセスの導入
・車両性能を全体統括し、バランスの良く効率的な性能配分を行う

【配属部署】
・業務体制:10人規模のチームに所属し、業務を行っていただきます。
・チームの年齢層:30代前半~40代前半(年齢層も近く和気あいあいとした職場です☆)

【キャリアプラン】
現在、該当業務に携わっている者と連携して、開発プロセスの検討やモデルベース開発の手法を習得して頂きます。互いにノウハウの共有、議論を行いながら業務を進めていただきます。

【職場のアピールポイント】
業務を行うメンバーで議論、相談しながら進めることができます。

【応募者に期待すること】
新しい事に挑戦する事に意欲的な方
応募要件
≪必須要件(MUST)≫
完成車メーカ、大手部品メーカなどで以下の経験を5年以上お持ちの方
・車両、エンジン、トランスミッション、サスペンションなどの開発
・燃費、動力、操縦安定性、NVHなどの性能開発

≪歓迎要件(WANT)≫
Amesim、CarSim、MATLAB/Simulink、ADAMSなどのツール使用経験

≪必須資格≫
 ・高専卒以上
 ・普通自動車第一種免許
職種分類
パワートレイン, 車両設計, 性能開発
勤務地
本社(静岡県浜松市)
CAE、実機を用いた四輪車の衝突安全性能開発
求人カテゴリー
性能開発
雇用形態
正社員
業務内容
ハイブリッドシステム搭載車の拡大、環境問題に対し社会から求められる電動化への対応になど取り組むため、衝突シミュレーション技術(CAE)を用いて法規やNCAP(アセスメント)に対応した衝突安全性能開発に携わっていただきます。

【具体的業務】
衝突安全性能の量産開発・技術開発
・各国法規・NCAP(アセスメント)に対応した衝突安全性能開発
・低コストかつ効率的な設計を支援するため、設計段階で製品の性能を調べて問題点を洗い出す
・EV・HEV車に関する衝突シミュレーションの技術開発および精度向上

【採用背景】
ハイブリッドシステム搭載車の拡大に取り組むため、人員を増強しています。また、EV車の衝突安全に関して、新たに知見を有する人材が入ることで、基礎技術力アップ・ばらつきを抑えた車両開発を加速させていきます。
電動化への取り組みをけん引すべく、設計各課とともに十分な先行検討を実施し、安全安心な車両開発を行うために、新たな知見を求めています。

【部門のミッション、ビジョン】
ばらつきを考慮して、法規・品質・性能を全数保証する。
お客様の安全・安心を第一に考えた開発と評価を行う。
基礎技術力を向上させ、手戻りのない開発を実現する。

【配属部署】
四輪車両実験部
応募要件
【必須要件(MUST)】
自動車業界やCAEを専門とした会社などで、EV・HEVの衝突安全性能開発(CAE含む)を3年以上

【歓迎するスキル・経験(WANT)】
・LS-DYNA、Madymo、HyperWorks、NX
・プログラム言語(python)に関する知識
・英語の読み書きができる、メールのやりとり

【必須資格】
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許(MT必須)
職種分類
性能開発
勤務地
本社(静岡県浜松市), 四輪安全実験場(静岡県磐田市)
CAE、実機を用いて四輪車の歩行者保護、安全コンポーネントを評価・開発する業務
求人カテゴリー
性能開発
雇用形態
正社員
業務内容
ハイブリッドシステム搭載車の拡大、環境問題に対し社会から求められる電動化への対応などに取り組むため、シミュレーション技術(CAE)と実車、ホワイトボディ等の部品を用いて法規やNCAP(アセスメント)に対応した車体開発に携わっていただきます。

【具体的業務】
車体強度性能の量産開発・技術開発
・各国法規・NCAP(アセスメント)に対応した性能開発
・低コストかつ効率的な設計を支援するため、設計段階で製品の性能を調べて問題点を洗い出す
・EV・HEV車に関する車体の技術開発

【採用背景】
ハイブリッドシステム搭載車の拡大、環境問題に対し社会から求められる電動化への対応になど取り組むため、人員を増強します。また、EV車の車体強度に関して、新たに知見を有する人材が入ることでノウハウを取り入れ、基礎技術力アップ・ばらつきを抑えた車両開発を加速させます。
近年の急速な電動化シフトに取り残されないために、設計各部門とともにしっかりとした先行検討を実施して、手戻りなく安全安心な車両開発を行うために、新たな知見を持った人材を求めています。

【部門のミッション、ビジョン】
・ばらつきを考慮して、法規・品質・性能を全数保証する。
・お客様の安全・安心を第一に考えた開発と評価を行う。
・基礎技術力を向上させ、手戻りのない開発を実現する。

【配属部署】
四輪車両実験部
応募要件
【必須要件(MUST)】
自動車業界やCAEを専門とした会社などで、CAE解析業務を1年以上

【歓迎するスキル・経験(WANT)】
LS-DYNA、HyperWorks、OASYS/Primer、NX利用経験者

【必須資格】
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許(MT必須)
職種分類
性能開発
勤務地
本社(静岡県浜松市)
四輪車の耐久強度を実機で評価・開発する業務
求人カテゴリー
性能開発
雇用形態
正社員
業務内容
ハイブリッドシステム搭載車の拡大、環境問題に対し社会から求められる電動化への対応などに取り組むため、シミュレーション技術(CAE)と実車、ホワイトボディ等の部品を用いて法規やNCAP(アセスメント)に対応した車体強度性能開発に携わっていただきます。

【具体的業務】
車体強度性能の量産開発・技術開発
・低コストかつ効率的な設計を支援するため、設計段階で製品の性能を調べて問題点を洗い出す
・EV・HEV車に関する車体強度性能の技術開発

【採用背景】
ハイブリッドシステム搭載車の拡大、環境問題に対し社会から求められる電動化への対応になど取り組むため、人員を増強します。また、EV車の車体強度に関して、新たに知見を有する人材が入ることでノウハウを取り入れ、基礎技術力アップ・ばらつきを抑えた車両開発を加速させます。
近年の急速な電動化シフトに取り残されないために、設計各部門とともにしっかりとした先行検討を実施して、手戻りなく安全安心な車両開発を行うために、新たな知見を持った人材を求めています。

【部門のミッション、ビジョン】
・ばらつきを考慮して、法規・品質・性能を全数保証する。
・お客様の安全・安心を第一に考えた開発と評価を行う。
・基礎技術力を向上させ、手戻りのない開発を実現する。

【配属部署】
四輪車両実験部
応募要件
【必須要件(MUST)】
自動車業界で車体またはサスペンションの耐久強度評価業務を1年以上

【歓迎するスキル・経験(WANT)】
・ロードシミュレータ技術の知識
・ホイール6分力計測の経験

【必須資格】
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許(MT必須)
職種分類
性能開発
勤務地
本社(静岡県浜松市)
四輪車のNVHに関する性能開発
求人カテゴリー
性能開発
雇用形態
正社員
業務内容
四輪車の開発段階における振動騒音性能開発(法規適合含む)に関わる業務を実施していただきます。お客様が求める車の音(法規適合含む)や振動の性能目標を設定し、その目標を達成させるための提案を行う業務になります。

【具体的業務】
・テストコース走行による性能目標設定や提案確認(相良コース)
・開発車(EVやハイブリット)の対策の先行提案(本社)
・騒音法規適合に向けた解析や実験結果のとりまとめ(本社および相良コース)

【採用背景】
車両開発がEVにシフトし、より静粛な車両が求められる中で、高精度の性能予測・評価が重要となっており、こうした新しい業務にチャレンジする若い力が必要となっています。

【部門のミッション、ビジョン】
振動騒音に関する業務は、お客様が車に乗って直ぐにわかる性能であり、この商品性を左右する欠かせない重要な仕事です。更に騒音法規に適合した車両開発は、車を販売するためには必須な業務であり、また、量産バラつきまで考慮した車作りを目指して業務を遂行しています。

【配属部署】
四輪車両実験部

【キャリアプラン】
・振動騒音性能のチームリーダーやマネージャーを将来的には担っていただきます。
・海外の各種路面やテストコース走行にてお客様に満足いただける車両を開発し、雑誌社や評論家、お客様に開発した新型車両の良さを知ってもらう達成感は格別です。

【入社後の教育体制/フォロー体制】
最初は勉強のため相良で実験を2~3年勤務していただき、その後車両開発や認証業務などを相良や本社で行います。希望があれば本社への異動が可能です。
応募要件
【必須要件(MUST)】
完成車メーカ、大手部品メーカなどで振動騒音の性能開発を2年以上経験

【歓迎するスキル・経験(WANT)】
危険物取扱(乙4または丙種)、低電圧作業者資格

【必須資格】
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許(MT必須)
職種分類
性能開発
勤務地
本社(静岡県浜松市), 相良工場・相良コース(静岡県牧之原市)
四輪車の空力・風騒音性能開発に関する風洞実験・空力CAE業務
求人カテゴリー
性能開発
雇用形態
正社員
業務内容
カーボンニュートラルに対応した四輪車の実現に取り組んでいる中、今以上に空気抵抗や風騒音の低減に取り組む必要があります。スタイリングデザイン部門や車両設計部門と協力し、風洞実験、空力CAE(CFD)、時には実際にテストコースを走行し、魅力あるスタイリング損なうことなく、高い空力性能目標を満足したクルマ造りに携わっていただきます。

【具体的業務】
・空力・風騒音目標設定のため、商品企画・燃費性能・NVH性能グループと性能について議論・調整をする
・目標達成のため、性能達成に向けた先行検討・プラン策定、風洞・空力CAEの実施計画を立案する
・スタイリングデザイン、車両設計部門と目標達成のためのスタイリングや設計に関わる空力要件の提示、また背反する課題解決を行う

【採用背景】
カーボンニュートラルに対応した四輪車の実現を進めていく中で、今以上の車両の空力性能の向上、風騒音の低減に取り組む必要があります。特に電動車では空気抵抗が電費に与える影響が非常に大きく、スタイリングデザインを決める上でもプライオリティが非常に高いです。このチャレンジングな課題に対して一緒に意欲的に取り組んでくれる人材を求めます。

【部門のミッション、ビジョン】
空力や風騒音は、お客様が車に乗ったときの燃費や静粛性に直結し、商品性を考える上でも重要な性能です。お客様に安心して使っていただくためにも、性能のバラつきまでも考慮した開発と評価を行っていきます。

【配属部署】
風洞実験業務:四輪車両実験部
・業務体制:10~15人規模のチームに所属し、業務を行っていただきます。
・チームの年齢層:20代~40代(若手からベテランまで幅広く和気藹々とした職場です)
空力CAE業務: 四輪動体系CAE/MBD統括部
・業務体制:10人前後のチームに所属し、業務を行ってもらいます。
・チームの年齢層:20代~50代(若手からベテランまで幅広く和気藹々とした職場です)

【勤務地】
浜松本社:〒432-8611 静岡県浜松市南区高塚町300
相良コース:〒421-0502 静岡県牧之原市白井1111

風洞実験業務:浜松本社or相良コース
空力CAE業務:浜松本社

【キャリアプラン】
・騒音計測技術、流体解析を使った車両性能予測が身に付く
・デザインスタイリング段階から車両開発に携わることができる
・開発担当者としてスタートし、力量を見ながら各性能の開発をけん引する担当係長、マネージャークラスへの昇進。また性能開発のスペシャリスト

【入社後の教育体制/フォロー体制】
現在風洞実験または空力CAEを担当している社員とペアを組み、新機種開発や技術開発を進めていただきます。
応募要件
【必須要件(MUST)】
■以下のご経験をお持ちの方に風洞実験業務をお任せします
・ NVH関係、流体(空気)関係の実験実務経験または、自動車完成車開発の実験実務経験

■以下のご経験をお持ちの方に空力CAE実験業務をお任せします
・数値流体解析ソフトウェア(STAR-CCM+、FLUENTなど)の使用経験

【歓迎するスキル・経験(WANT)】
以下のご経験をお持ちの方
風洞実験業務希望の方
・風洞での実務経験
空力CAE業務希望の方
・数値流体解析ソフトウェア(STAR-CCM+、FLUENTなど)を使用した実務経験

【必須資格】
・普通自動車第一種免許(MT必須)
職種分類
性能開発
勤務地
本社(静岡県浜松市), 相良工場・相良コース(静岡県牧之原市)
CAEによる四輪車の振動騒音性能開発
求人カテゴリー
性能開発
雇用形態
正社員
業務内容
CAEを用いて、実車のない段階で四輪車の振動騒音性能を開発していただきます。

【具体的業務】
・車体設計が作成したCADをもとにFEMモデルを作成、市販のCAEソフトウェアで車体剛性や振動騒音を計算して、所定の性能を有するか評価、性能未達成の場合は対策立案し、設計者にフィードバック
・実車試験と突き合わせて検証して手法改善、決定した手法を標準化

【採用背景】
車両開発がEVにシフトし、より静粛な車両が求められています。高精度な性能予測・評価の重要性が増しており、こうした新しい業務にチャレンジする若い力が必要となっております。

【部門のミッション、ビジョン】
・安全で乗り心地の良い製品を、品質第一で、お客様にお届けする。
・製品開発を効率よく行うため、精度の高いCAE技術を追及していく。

【配属部署】
・四輪車両実験部
・30~40歳が中心となる10名のチーム

【キャリアプラン】
・四輪車の振動騒音や操安性、CAEに関する知識を習得できます
・実車で四輪車体に求められる性能を体感、インド拠点と連携したグローバルな開発を経験できます
・将来的には機種の性能開発責任者をお任せします

【入社後の教育体制/フォロー体制】
最初の1か月で、会社の基礎教育と、部門のCAEモデル作成教育を受けていただきます。その後、担当係長の下で、部品数の少ない評価項目から始め、実践を通じて評価方法を習得していきます。

【職場のアピールポイント】
部品レベルにとどまらず車両全体の評価をすることができます。ITツールの活用で、自由度の高い働き方が可能です。

【応募者に期待すること】
新鮮な目線で、新しい構造の提案や、効率的な業務の進め方を立案していただけることを期待しています。
応募要件
【必須要件(MUST)】
振動騒音CAE解析の業務経験が2年以上あり、CAEソフトウェア(Hyper Mesh、Nastran)を使用できる

【歓迎するスキル・経験(WANT)】
システムソフトウェア(Matlab)の使用経験

【必須資格】
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許(MT必須)
職種分類
性能開発
勤務地
本社(静岡県浜松市)
CAEによる四輪車の運動性能開発
求人カテゴリー
性能開発
雇用形態
正社員
業務内容
CAEを用いて、実車のない段階で四輪車の運動性能を開発していただきます。

【具体的業務】
・サスペンション設計課が検討した諸元をもとに機構解析モデルを作成、ADAMSで車両運動を計算して、車体への入力荷重や接地性を、レイアウト担当や車体設計者、CAE担当者に提供。
・実車試験と突き合わせて検証して手法改善、決定した手法を標準化。

【採用背景】
・車両開発がEVにシフトし車重が重くなっていく中で操安性や乗り心地を確保する必要があります。高精度な性能予測・評価の重要性が増しており、こうした新しい業務にチャレンジする若い力が必要となっております。

【部門のミッション、ビジョン】
・安全で乗り心地の良い製品を、品質第一で、お客様にお届けする。
・製品開発を効率よく行うため、精度の高いCAE技術を追及していく。

【配属部署】
・四輪車両実験部
・20~40歳の3名チーム

【キャリアプラン】
・四輪車の操安性や耐久評価、機構解析に関する知識を習得できます
・実車で四輪車体に求められる性能を体感、インド拠点と連携したグローバルな開発を経験できます
・将来的には機種の性能開発責任者をお任せします

【入社後の教育体制/フォロー体制】
最初の1か月で、会社の基礎教育と、部門のADAMSモデル作成教育を受けていただきます。その後、簡単な走行パターンの評価から始め、実践を通じて、弊社特有の評価方法を習得していきます。

【職場のアピールポイント】
車両開発の先行段階で、レイアウトやサスペンション諸元等を決める、重要な仕事に関わることができます。ITツールの活用で、自由度の高い働き方が可能です。

【応募者に期待すること】
新鮮な目線で、効率的な業務の進め方を立案していただけることを期待しています。
応募要件
【必須要件(MUST)】
機構解析の業務経験が2年以上あり、CAEソフトウェア(ADAMS)を使用できる方

【歓迎するスキル・経験(WANT)】
システムソフトウェア(Matlab)の使用経験

【必須資格】
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許(MT必須)
職種分類
性能開発
勤務地
本社(静岡県浜松市)
CAEによる四輪車体の強度性能開発
求人カテゴリー
性能開発
雇用形態
正社員
業務内容
CAEを用いて、実車のない段階で四輪車体の強度性能を開発していただきます。

【具体的業務】
・車体の設計課が作成したCADをもとにFEMモデルを作成、市販のCAEソフトウェアで強度計算して、所定の強度性能を有するかを評価、性能未達成の場合は対策立案し、設計者にフィードバック。
・未知の部品や要件に対して評価方法を検討、実車試験と突き合わせて検証して手法改善、決定した手法を標準化。

【採用背景】
車両開発がEVにシフトしていく中で、新しい部品やシステムに対して高精度な性能予測・評価の重要性が増しており、こうした新しい業務にチャレンジする若い力が必要となっております。

【部門のミッション、ビジョン】
・安全で乗り心地の良い製品を、品質第一で、お客様にお届けする。
・製品開発を効率よく行うため、精度の高いCAE技術を追及していく。

【配属部署】
・四輪車両実験部
・30~40歳が中心となる10名のチーム

【キャリアプラン】
・四輪車体の構造、耐久強度、CAEに関する知識を習得できます
・実験現場で四輪車体に求められる強度性能を体感、インド拠点と連携したグローバルな開発を経験できます
・将来的には機種の性能開発責任者をお任せします

【入社後の教育体制/フォロー体制】
・最初の1か月で、会社の基礎教育と、部門のCAEモデル作成教育を受けていただきます。その後、担当係長の下で、部品数の少ない評価項目から始め、実践を通じて、評価方法を習得していきます。

【職場のアピールポイント】
担当範囲を自分で広げていくことができる。コンピュータ仕事のため、自由度の高い働き方が可能。

【応募者に期待すること】
新鮮な視点から、新しい構造や効率的な業務の進め方を、積極的に提案してほしい。
応募要件
【必須要件(MUST)】
強度CAE解析の業務経験が2年以上あり、CAEソフトウェア(Hyper Mesh、Nastran)を使用できる方

【歓迎するスキル・経験(WANT)】
非線形CAEソフトウェア(LS-DynaかADVC)の使用経験

【必須資格】
・高専卒以上
・普通自動車第一種免許(MT必須)
職種分類
性能開発
勤務地
本社(静岡県浜松市)
11 件中 1-10 件を表示