新卒社員インタビュー
熊谷様
新卒入社技術系

熊谷 聡央
要素開発グループ
開発職
2019年3月入社






Interview

社員インタビュー










新卒入社技術系

熊谷 聡央
要素開発グループ
開発職
2019年3月入社


試験・評価の全てを一人で担当。
思った通りの結果が得られたときは達成感もひとしお













より高い付加価値のある製品作りを目指せることに、面白さを感じている






私自身の専攻テーマとは異なるものの、所属研究室が当社に近いものを扱っており、そこで当社についてもある程度の理解はありました。ダイヤモンドは自然界で最も硬いと言われている物質。その性質を利用した砥石を製造していること、多品種少量生産を手掛けているオリジナリティに大きな魅力を感じて当社への入社を決意したんです。入社後は半年ほど製造現場を経験したあと、生産技術部門に配属となり、製造ラインで使用する装置の作成やメンテナンスを担当。その後、今の部署である要素開発グループに異動となりました。学生時代も通して、新しい技術・知識を学べる環境に身を置いていたこともあり、どの部門に配属となっても、「未知の体験ができる!」という業務への期待を強く感じています。
現在は依頼のあった製品のほか、新素材を利用した砥石の研究・開発から試験・評価などが主な業務。加工されるもの自体も半導体などの新しいものへと変化してます。それを踏まえ、より早く、より精巧に仕上がるといった高い付加価値のある製品作りを目指せることに、技術者として面白さを感じています。








コンパクトな組織だから部門間の垣根を超えたコミュニケーションが活発



当社は少数精鋭の会社。大きな企業の場合、試験・評価とそれぞれに分業制で進められることが多いと思いますが、当社では最初から最後までを一人が担当しています。一つの項目だけではない大変さや抱える責任も比例して大きくなりますが、自分一人でやり切ることができる分、自分の意見も取り入れやすい環境だと感じています。自分で考えながら検証し、思った通りの結果が得られたときは達成感もひとしおですよ。もちろん上手くいかないことも多く、そういうときにも「次はこうしよう」と前向きに捉えて先に進むようにしています。
とはいえ、要素開発グループは自分一人ではないので、周囲と相談したりアドバイスし合うこともよくあります。当社は部門間の垣根もないので、営業さんからは「こんな製品が欲しい」、製造現場からは「最近こんなものがある」、逆にこちらから製造現場に「こうすればもっと作りやすい」など、頻繁にコミュニケーションをとっています。コンパクトな組織だからこそ、全ての部門、全従業員が協力しなければ良い製品は生まれないと感じているので、社内でのコミュニケーションはこれからも大切にしていきたいと思っています。












自分のペースで残業をコントロールできることが働きやすさに繋がっている






研修やセミナーといった教育面や働きやすい環境づくりにも、当社は力を入れていると感じています。新しい技術や情報など、そこで得たものをさっそく業務に活かせるセミナーも多いので、積極的に受講させてもらっています。現在はオンラインが中心ですが、可能なときは若手・中堅社員が集まって受講することもありました。私は入社後に製造、生産技術、要素開発と配属先が移ったこともあって、比較的社内のメンバーと話す機会も多いのですが、こうした場は普段の業務で接することのないメンバーとも交流を深められる良い機会になりました。
技術系部門はフレックスタイム制がとられているので、自分のペースで残業をコントロールできることも働きやすさに繋がっています。残業の良し悪しは別として、ときにはどうしても中断したくない実験を進めていることもあります。そんなときは帰りが遅くなることもありますが、その分明日は早く帰ろう、遅く出社しようなど自分で考えて調整しています。休みや有給も問題なくとれるので、必要以上に業務を負担に感じる環境ではありません。休日にはドライブや自然散策を楽しんだりと、適度にリフレッシュしながら働いています。







※部署名、内容は取材当時の情報です。