【自社製品】カスタマー・マネジメント コンサルタント(グループウェア)/最低年収600万円~
求人カテゴリー
キャリア採用
仕事内容
【業務内容】
▼下記の業務を行っていただきます
・企業に対し、ソフトウェア製品・関連サービスの導入支援・業務コンサルティングと、それによる課題解決を行います。
▼具体的には
・顧客業務に対する新業務設計の提案・折衝
・業務要件の分析
・導入プロジェクトにおいて、ユーザーをリードしながら業務及びシステム要件定義
・導入プロジェクトにおけるシステム構築作業サポート
【仕事の魅力】
・自社製品を通じた日本企業のDX実現
自社のシステム導入支援を通じて、お客様のDXを実現していただきます。
・お客様の課題解決に貢献
当社の開発するシステムはお客様の経営に深く関わっているため、単なる物売りではなく、
経営課題を解決するような提案を行っていただきます。
【働き方について】
・年次に関係なく手を挙げればチャンスが与えられ、チャレンジのための失敗は許容するといった企業文化のほか、時間に縛られず働ける「フレックス」や、リモートワークなど、社員の仕事および成長のための環境を用意しています。
・自ら提案して仕掛けていく文化が強いので、自律して動ける方が馴染みやすい環境です。
▼下記の業務を行っていただきます
・企業に対し、ソフトウェア製品・関連サービスの導入支援・業務コンサルティングと、それによる課題解決を行います。
▼具体的には
・顧客業務に対する新業務設計の提案・折衝
・業務要件の分析
・導入プロジェクトにおいて、ユーザーをリードしながら業務及びシステム要件定義
・導入プロジェクトにおけるシステム構築作業サポート
【仕事の魅力】
・自社製品を通じた日本企業のDX実現
自社のシステム導入支援を通じて、お客様のDXを実現していただきます。
・お客様の課題解決に貢献
当社の開発するシステムはお客様の経営に深く関わっているため、単なる物売りではなく、
経営課題を解決するような提案を行っていただきます。
【働き方について】
・年次に関係なく手を挙げればチャンスが与えられ、チャレンジのための失敗は許容するといった企業文化のほか、時間に縛られず働ける「フレックス」や、リモートワークなど、社員の仕事および成長のための環境を用意しています。
・自ら提案して仕掛けていく文化が強いので、自律して動ける方が馴染みやすい環境です。
応募条件
【MUST】以下条件に当てはまる方
・SaasやERPなどITプロダクト導入プロジェクトをメインで担当したご経験や近しい経験を有する方
・SaasやERPなどITプロダクト導入プロジェクトをメインで担当したご経験や近しい経験を有する方
給与詳細
予定年収:600万~800万円(賞与年2回を含む)
※月給43万円 ~ 57万円 (45時間分のみなし残業代を含む))
(45時間分の法定外時間外勤務手当に相当する「みなし残業手当」を支給。
45時間を超過した場合は別途残業手当を支給いたします)
※経験・能力・前給等により考慮。
※給与改定:年2回
※月給43万円 ~ 57万円 (45時間分のみなし残業代を含む))
(45時間分の法定外時間外勤務手当に相当する「みなし残業手当」を支給。
45時間を超過した場合は別途残業手当を支給いたします)
※経験・能力・前給等により考慮。
※給与改定:年2回
雇用形態
正社員
勤務地
東京本社/大阪オフィス(初任は勤務地相談可)
勤務地詳細
大阪オフィスの勤務となります。
大阪オフィス
◇住所◇
(阪府大阪市北区曾根崎新地1-13-22 御堂筋フロンティア1F
◇アクセス◇
JR東西線「北新地駅」より徒歩3分
大阪メトロ谷町線「東梅田駅」より徒歩6分
JR「大阪駅」より徒歩10分
<テレワーク主体の働き方について>
・通勤定期代の支給を廃止し、通勤費を実費で支給(一日上限1,200円)
・テレワーク手当を支給(一律月額8,000円)※フルタイム勤務の場合
当社ではテレワーク主体の働き方に切り替えを図っており、場所にとらわれない働き方を実現することができます。居住場所は国内であれば原則自由ですが、業務による出社指示が出た場合は職種、居住地に関わらず出社いただく必要があります。その場合、会社から支給する交通費(実費)は一日上限1,200円となっており、残りは自己負担いただくため予めご了承ください。また営業職などにおいてはお客様企業を訪問しての商談が頻繁に発生する場合もあるため、通勤可能な場所に住んでいただくことをお勧めしております。特に、ポジション名に勤務地を記載している職種につきましては、指定のエリアに居住いただくことを強く推奨いたします。
※海外居住でのテレワークは原則不可
大阪オフィス
◇住所◇
(阪府大阪市北区曾根崎新地1-13-22 御堂筋フロンティア1F
◇アクセス◇
JR東西線「北新地駅」より徒歩3分
大阪メトロ谷町線「東梅田駅」より徒歩6分
JR「大阪駅」より徒歩10分
<テレワーク主体の働き方について>
・通勤定期代の支給を廃止し、通勤費を実費で支給(一日上限1,200円)
・テレワーク手当を支給(一律月額8,000円)※フルタイム勤務の場合
当社ではテレワーク主体の働き方に切り替えを図っており、場所にとらわれない働き方を実現することができます。居住場所は国内であれば原則自由ですが、業務による出社指示が出た場合は職種、居住地に関わらず出社いただく必要があります。その場合、会社から支給する交通費(実費)は一日上限1,200円となっており、残りは自己負担いただくため予めご了承ください。また営業職などにおいてはお客様企業を訪問しての商談が頻繁に発生する場合もあるため、通勤可能な場所に住んでいただくことをお勧めしております。特に、ポジション名に勤務地を記載している職種につきましては、指定のエリアに居住いただくことを強く推奨いたします。
※海外居住でのテレワークは原則不可
勤務時間
・フレックスタイム制(コアタイムなし)あるいは管理監督者
※標準労働時間:1日8時間
※標準労働時間:1日8時間
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、(土日を除く)祝日及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇、
夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)、有給休暇、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇 等
夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)、有給休暇、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇 等
福利厚生等
・各種社会保険完備
・フレックス勤務制度
・ワークスミルククラブ(最長13年の産休・育休制度、職場復帰
ボーナス有)
・全社会議 「WorksUpDate」
・成長支援制度
・自社健康保険組合あり
・確定拠出年金、確定給付年金制度(DB/DC)
・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度、等)
・財形貯蓄制度
・慶弔見舞金
・従業員持株会制度
・福利厚生カフェテリアプラン
・多面評価制度
・MBO評価制度
・フレックス勤務制度
・ワークスミルククラブ(最長13年の産休・育休制度、職場復帰
ボーナス有)
・全社会議 「WorksUpDate」
・成長支援制度
・自社健康保険組合あり
・確定拠出年金、確定給付年金制度(DB/DC)
・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度、等)
・財形貯蓄制度
・慶弔見舞金
・従業員持株会制度
・福利厚生カフェテリアプラン
・多面評価制度
・MBO評価制度