ログイン
会員規約
ID・パスワードをお忘れの方
登録はこちら
利用環境について
ログイン
会員規約を確認し、同意の上ログインしてください。
※本ページは2021年度入社採用(リーガル採用含む)を対象としております。
オリジナルID・パスワードでログイン
ID番号
パスワード
マイナビ会員ID・パスワードでログイン
マイナビ2021以外でエントリーされた方もマイナビボタンから再手続きすると、「マイナビ会員ID・パスワード」からログインすることができます。
【丸紅株式会社採用ホームページ会員サービス 会員規約】
○第1条(丸紅株式会社採用ホームページ会員サービスの定義)
「丸紅株式会社採用ホームページ会員サービス」(以下「会員サービス」とします)とは、丸紅株式会社(以下「当社」とします)の採用ホームページ上で、当社が提供するインターネット上の採用情報サービス、就職情報サービス、これらのサービスに付随するメール配信サービス、各種就職イベント・セミナーサービス等のことをいいます。
○第2条(会員)
(1)会員とは、学生及び既卒者のうち、本規約に定める方法によって「会員サービス」に登録を申し込み、当社がこれを承認した方をいいます。
(2)会員は、自らの意思及び責任をもって、「会員サービス」に会員登録するものとします。
(3)会員は、会員登録後、「会員サービス」を受けることができます。
(4)会員は、会員登録にあたり本規約を遵守することを承諾しなければなりません。会員が「会員サービス」を利用したときは、本規約を承認したものとみなします。
○第3条(会員ID番号とパスワード)
(1)当社が「会員サービス」登録への申し込みを承認した場合、会員は、会員ID番号を付与され、パスワードを登録するものとします。
(2)会員は、いかなる場合も会員ID番号及びパスワードを第三者に使用させ、譲渡し又は貸与してはなりません。
(3)会員の会員ID番号及びパスワードの管理及び使用は会員の責任とし、これらの使用上の過誤又は第三者による不正使用等については、当社は一切の責任を負わないものとします。
○第4条(会員サービス)
(1)「会員サービス」の期間は、2020年3月1日~2021年2月28日(予定)とします。
(2)会員は、「会員サービス」上の会員各自の専用ページ(以下「マイページ」とします)において、自らの個人を特定できる情報並びに就職活動のために必要な情報を登録できるものとし(以下「登録情報」と総称します)、会員は、登録情報をいつでも確認・修正・削除することができるものとします。但し、会員は自らの登録情報に関する一切の責任を負うものとします。
(3)当社は、会員が本規約に違反したと当社が判断した場合及び登録情報が不適切と当社が判断した場合、当該会員への事前の通知なくして、当該会員の登録情報を修正・削除することができるものとし、会員はこれを承諾します。
(4)当社は、会員への事前の通知なくして、「会員サービス」を変更、中断、中止することがあり、会員はこれを承諾するものとします。
(5)会員は、システム障害などの事情により、「会員サービス」機能に支障が生じ、又は「会員サービス」が停止する等の可能性がある事を承諾するものとします。
○第5条(会員の禁止行為)
会員は以下の行為を行なわないものとします。
(1)虚偽の情報又は自らの登録情報として他者の情報を登録する行為、同一人物が複数の会員IDを取得する行為
(2)他の会員、当社又は第三者の著作権、肖像権、その他知的財産権を侵害する行為
(3)他の会員、当社又は第三者の財産、信用、名誉、プライバシー、その他人権等を侵害する行為
(4)他の会員、当社又は第三者を差別、批判、攻撃、誹謗中傷する行為
(5)「会員サービス」の運営を妨げる行為、又はその恐れのある行為
(6)当社の業務を阻害する行為、又は不利益を与える行為
(7)個人的な勧誘行為、個人的な物品の売買行為、その他「会員サービス」を利用して、営業活動、営利を目的とした情報提供活動を行うこと
(8)「会員サービス」を通じて入手した情報を複製、販売、出版その他の方法により私的利用の範囲を超えて使用すること
(9)「会員サービス」における政治活動、選挙活動、宗教活動
(10)虚偽の内容に基づいて会員登録する行為
(11)犯罪的行為に結びつく行為、公序良俗に反する行為、その他、法律、法令に反する行為
(12)その他当社が不適切と判断する行為
○第6条(除名)
当社は、会員が本規約に違反したと当社が判断した場合、又は会員として不適切と当社が判断した場合、当該会員への事前の通知なくして、当該会員に対する「会員サービス」の提供を中止することができるものとし、会員はこれを承諾するものとします。
○第7条(損害賠償等)
(1)当社は、「会員サービス」の利用、変更、中断、中止、停止などにより発生した会員又は第三者の損害すべてに対し、一切の責任を負わないものとします。
(2)会員が、「会員サービス」の利用により第三者に対して損害を生じさせた場合、当該会員は自らの責任及び費用においてこれを解決するものとし、当社はいかなる責任も負わないものとします。
(3)当社は、「会員サービス」上における、当社以外の第三者により提供される情報の内容に関して、一切の責任を負わないものとし、会員はこれを承諾の上、自らの責任において当該情報を利用するものとします。
(4)会員による「会員サービス」の利用は、会員の就職活動結果の確実性その他の効果・結果について当社が何らの保証をするものではなく、会員はこれを承諾するものとします。
○第8条(提供された情報等の当社による利用)
(1)会員は、登録情報含む会員から当社に提供された情報を、当社から会員への「会員サービス」の提供、会員の本人確認、当社の採用活動の目的で利用することを承諾するものとします。
(2)前項に加え、当社は、会員から提供された登録情報をもとに、個人を特定できないように加工した統計データを作成することがあります。当社はこれら個人を特定できない統計データを、当社の採用活動の改善を目的として利用します。なお、この場合に生ずる成果物の著作権その他一切の権利は当社に帰属するものとします。
(3)前二項に加え、当社は、会員が「会員サービス」を利用した場合には、個人を特定した上で、会員の登録情報及びcookieを利用して「会員サービス」又は当社が業務を委託する第三者から取得した会員の当社ウェブサイト上での行動履歴等を収集・分析します。会員は、当社が収集・分析した会員の登録情報及び行動履歴等に基づき会員に広告・コンテンツ等を配信・表示する等、会員へ最適な情報を提供する目的でこれらの情報を利用することを承諾するものとします。なお、当社が収集・分析した会員の当社ウェブサイト上での行動履歴に関する情報は採用活動における選考に利用することはありません。
(4)当社は、法令で認められる場合を除き、会員の事前の同意なく、利用目的を超えて会員の個人情報を使用したり公開したりしないものとします。なお、当社は、前三項に定める目的のため、登録情報を含む会員から当社に提供された情報及び会員の当社ウェブサイト上での行動履歴に関する情報を第三者に委託する場合があり、会員はこれを承諾するものとします。
(5)前四項に定めるものの他、会員から当社に提供された個人情報の取り扱いについては、別添【個人情報の取り扱いについて】に従うものとし、会員はその内容について承諾するものとします。
○第9条(本規約の変更)
当社は本規約を随時変更することができるものとします。変更の内容については当社の採用活動ページ上に表示します。この表示後、会員が「会員サービス」を利用した時点で、当該会員はこの変更を了承したものとみなします。変更を了承できない会員は退会するものとします。
〇第10条(分離条項)
本規約の一部の効力が、法令や確定判決により無効とされた場合であっても、その他の条項は引き続き効力を有するものとします。
〇第11条(準拠法・合意管轄)
本規約は日本法を準拠法とし、本規約に関わる一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
○第12条(有効期間)
本規約は2020年3月1日から効力を有するものとします。
丸紅株式会社
【個人情報の取り扱いについて】
1.個人情報の取扱い
当社は、「会員サービス」を提供するにあたり、「会員サービス」を利用する会員の個人情報の取扱いに細心の注意を払い、当社の個人情報保護方針に基づきこれを適切に取り扱います。
2. 利用目的
当社は、当社から会員への「会員サービス」の提供、会員の本人確認、当社の採用活動、当社の採用活動の改善に利用する目的で、会員の氏名、住所、電話番号、e-mailアドレス等の特定の個人を識別することができる情報(以下「個人情報」とします)を収集いたします。また、当社は会員の関心を分析し、広告・コンテンツ等を配信・表示する等の会員への最適な情報提供を行う目的で、会員の個人情報及びcookieを利用して「会員サービス」又は当社が業務を委託する第三者から会員の当社ウェブサイト上での行動履歴等を収集いたします。なお、当社が収集・分析した会員の当社ウェブサイト上での行動履歴に関する情報は採用活動における選考に利用することはありません。
3.個人情報を提供しなかった場合に生じる結果について
「会員サービス」における会員から当社への個人情報の提供は任意です。ただし、「会員サービス」の各サービスにおいて、それぞれ必要となる個人情報を提供いただかなかった場合は、各サービスを受けられないことがあります。
4.個人情報の確認・修正・削除
会員は、「会員サービス」上のマイページにおいて、いつでも登録した個人情報を確認・修正・削除することができるものとします。
5. 個人情報の第三者への提供について
当社は、法令において許容される場合を除き、会員本人の事前の同意なく、個人情報を第三者へ提供・開示いたしません。
6. 個人情報の委託について
当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、他の事業者へ個人情報を委託することがあります。その場合は、個人情報保護体制が整備された委託先を選定するとともに、委託した個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。
7.統計データの利用について
当社は、会員から提供された個人情報をもとに、個人を特定できないように加工した統計データを作成することがあります。当社はこれらの統計データを、当社の採用活動の改善を目的として利用します。なお、この場合に生ずる成果物の著作権その他一切の権利は当社に帰属するものとします。
8. 個人情報の管理について
当社では、個人情報への不正アクセス、個人情報の滅失、破壊、改ざん、漏洩などを防止するため、適切な安全対策を実施し、個人情報を、当社の責任のもとで厳重に管理いたします。
9.免責について
当社は、以下の場合には、第三者による個人情報の取得に関し、何らの責任も負いません。
(1)会員自らが、当社以外の第三者に個人情報を開示する場合
(2)会員以外の第三者が、会員の個人情報を入手した場合
10. 内容の変更について
【個人情報の取り扱いについて】は、適宜見直し、一層の改善に努めます。それに伴い、当社は、会員への事前の通知なくして、【個人情報の取り扱いについて】の内容を変更する場合があります。
11.個人情報の開示、訂正、追加又は削除、利用停止等の請求について
(1)当社は、当社が保有する会員の個人情報について、本人から開示、訂正、追加又は削除、利用停止等の請求があった場合は、請求者が本人であることを確認させて頂いた上、適切に対応させて頂きます。
(2)前項の請求、その他個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、以下までご連絡くださいますようお願い致します。
■個人情報に関する問い合わせ窓口
丸紅株式会社 人事部 採用・人材開発課
〒103-6060 東京都中央区日本橋二丁目7番1号 東京日本橋タワー
TEL 03-3282-2075
【オンライン面接サービス利用規約】
この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、丸紅株式会社(以下「当社」といいます。)が実施するオンライン面接サービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件について定めるものです。
第1条(本規約について)
1.本規約は、本サービスの利用に関して、当社及び本サービスを利用するすべての者(以下「利用者」といいます。)との間の一切の関係に適用されます。
利用者は、本サービスを利用することにより、本規約について同意したものとみなされます。
本規約の内容と別途定められた本規約外における説明等とが矛盾抵触する場合には、特段の事情のないかぎり、本規約の規定が優先して適用されるものとします。
2.本サービスの利用は、本規約、当社の個人情報保護方針、その他本サービスに関し当社が別途定める利用条件(以下併せて「本規約等」といいます。)に同意し、これらを遵守することを前提とします。
3.本規約については、当社が定める周知方法により、当社の判断により、いつでも任意に変更できるものとします。ただし、法令上利用者の同意が必要となる内容の変更の場合は、当社所定の方法で利用者の同意を得るものとします。
本規約等が変更された場合、当社が別途定める場合を除き、当社ウェブサイト又は本サービスのシステム上に表示した時点より効力を生じるものとします。
第2条(定義)
本規約において、次の各号に掲げる用語の定義は、当該各号に定めるところによります。
(1)「応募者」とは、利用者のうち当社の採用面接を受ける者をいいます。
(2)「面接員」とは、利用者のうち本サービスを用いて実際に応募者と面接する当社社員をいいます。
(3)「管理者」とは、利用者のうち本サービスを用いた面接を管理する当社の社員をいいます。
(4)「オンライン面接」とは、当社が応募者を評価・採用する目的で、当社が指定するウェブサイト上において、面接員と当該応募者とのやりとりを撮影した音声付き動画をリアルタイムで再生し、かつ、当社が希望する場合に録画することのできる面接方法のことをいいます。
(5)「ミーティングID」とは、本サービスを提供する際に、面接員が応募者に対し付与するIDのことをいいます。
(6)「ミーティングパスワード」とは、本サービスによる面接を実施するために、面接員が応募者に提供するパスワードのことをいいます。
第3条(応募者による利用環境の整備等)
1.応募者は、自らの費用と責任において、本サービスの利用に必要かつ適合する機器(ビデオカメラ、マイク等)・ソフトウェア・通信手段等の利用環境を整備し、適切に本サービスを利用するものとします。
なお、本サービスを利用する際は、バッテリー残量が十分ある又は充電器に接続した状態を確認した上で、騒音等のない場所において、ビデオカメラ(パソコン、スマートフォンを含みます。)を固定し、Wi-Fiを用いた通信等安定的な通信環境において行うことを推奨します。
2.応募者は、自己の利用環境に応じて、コンピュータウイルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等の適切なセキュリティ対策を講じるものとします。
3.当社は、応募者の利用環境については一切関与せず、また当該利用環境によって生じた損害や通信料等費用の増加については一切の責任を負いません。
第4条(応募者によるミーティングID及びミーティングパスワードの管理等)
1.管理者及び面接員は、ミーティングID及びミーティングパスワードを利用・管理し、また応募者に対し、ミーティングID及びミーティングパスワードを付与します。
2.応募者は、自己の責任において、付与されたミーティングID及びミーティングパスワードを利用・管理するものとし、これらを第三者に譲渡、提供、貸与、開示・漏洩等してはならないものします。
3.当社は、自己の責に帰すべき事由による場合を除き、ミーティングID及びミーティングパスワードの使用上の不備、第三者の使用等による損害については、何らの責任を負わないものとします。
第5条(禁止行為)
利用者は、次の各号の行為又はそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。
(1)本規約等に違反する行為
(2)法令若しくは公序良俗に違反し又はこれらを暗示・誘発・助長等する行為
(3)当社又は第三者の権利・利益を侵害する行為(迷惑行為、業務妨害行為、不利益を与える行為等も含みますがこれらに限られません。)
(4) ミーティングID及びミーティングパスワードを不正に利用し、又は故意若しくは過失によりこれらを第三者に譲渡、提供、貸与、開示・漏えいする行為
(5)本サービスの利用に関し、真実に反する又は不正確・不適切な情報を提供する行為
(6)応募者が本来の面接対象者になりすましてオンライン面接を受ける(いわゆる“替え玉”)行為
(7)オンライン面接を用いて次の内容を含む情報を提供する行為
・ 法令違反又は公序良俗に反する内容
・ 差別的・わいせつ的・暴力的・残虐的又はこれらを想起させる内容
・ 特定の個人又は団体への誹謗中傷又は名誉・信用毀損その他利用者又は第三者との間 でトラブルを生じさせるおそれがある内容
・ 本サービス利用目的と関連のない内容
・ その他当社が不適切と判断する内容
(8)オンライン面接における音声付き動画データその他本サービス上のデータの全部又は一部を録音・録画・保存・印刷したり、方法のいかんを問わずそれらを第三者に開示・提供する行為
(9)本規約上の地位若しくは権利義務の譲渡、変更又は本サービスの利用についての再許諾等の行為
(10)当社ウェブサイト、システム等に関する以下の行為
・ リバースエンジニアリング、逆アセンブル、逆コンパイルその他これらに準ずる行為
・ コンピュータウイルスその他の有害なコンピュータプログラム等を送信又は表示する行為その他本サービスの運営やネットワーク・システムに支障を与える行為
・ 委託先のサーバに負担をかける行為
(11)その他当社が不適切と判断する行為
第6条(違反措置)
当社は、利用者が前条各号の行為を行ったと判断する場合は、事前に通知することなく、その裁量により当該利用者に対し次の各号の措置を講ずることがあります。また、当社は、当該措置を講じたことによって当該利用者に生じた損害等については一切の責任を負わないものとします。
(1)該当するコンテンツの削除その他の方法により違反状態を是正すること
(2)当該利用者に関する情報又は違反事実の第三者への開示(法的問題に該当する可能性がある場合に、公的機関又は専門家に開示することも含みます。)
(3)本サービスの利用停止又は利用禁止
(4)当該応募者の当社における採用活動の中止
(5)当社に発生した一切の損害、費用(合理的な弁護士費用を含みます。)等の補償請求
(6)その他講ずることが必要と当社が判断した措置
第7条(個人情報・知的財産権等)
1.本サービスにおける個人情報を含む利用者情報の取扱いについては、本条に定めるものの他、当社が定める個人情報保護方針が適用されます。利用者は、本サービスの利用に際しては、個人情報保護方針の規定についても予め承諾するものとします。
2.当社は、本サービスの提供、セミナーやOBOG訪問等の情報提供、オンライン面接の実施、利用者の本人確認、当社の就職採用活動(当年の採用目的のほか、将来の採用活動の参考資料とすることも含みます。)に利用する目的で、利用者の氏名、大学名、音声、映像、当社への志望動機等当社が応募者を評価・採用するために必要な情報等で個人を識別することができる情報(以下併せて「個人情報」といいます。)を収集します。
3.本サービスにおける、利用者から当社への個人情報の提供は任意です。ただし、必要となる個人情報を提供頂けない場合、本サービスを受けられないことがあります。
4.当社は、法令において許容される場合を除き、利用者本人の事前の同意なく、個人情報を第三者へ提供・開示いたしません。
5.当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、他の事業者へ個人情報を委託することがあります。その場合は、個人情報保護体制が整備された委託先を選定するとともに、委託した個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。
6.当社は、利用者から提供された個人情報をもとに、個人を特定できないように加工した統計データを作成することがあります。当社はこれらの統計データを、当社のインターン採用活動、就職採用活動及び採用活動の改善を目的として利用します。なお、この場合に生ずる成果物の著作権その他一切の権利は当社に帰属するものとします。
7.当社では、個人情報への不正アクセス、個人情報の滅失、破壊、改ざん、漏洩などを防止するため、適切な安全対策を実施し、個人情報を、当社の責任のもとで厳重に管理します。
8.当社は、当社が保有する利用者の個人情報について、本人から開示、訂正、追加又は削除、利用停止等の請求があった場合は、請求者が本人であることを確認させて頂いた上、適切に対応させて頂きます。これらの請求、その他個人情報の取扱いに関するお問い合わせは以下までご連絡ください。
■個人情報に関する問い合わせ窓口
丸紅株式会社 人事部 採用・人財開発課
103-6060 東京都中央区日本橋2丁目7-1東日本橋タワー
TEL 03-3282-2075
9.本サービスにより生じた著作権その他の知的財産権の帰属については、当該知的財産権を生じさせた者に帰属するものとします。ただし、オンライン面接等における音声付き動画データ内に利用者の著作権その他の知的財産権が含まれる場合であっても、面接の質向上又はコンプライアンス管理その他本サービスに関連する目的の範囲内で当社が使用するときに限っては、利用者は当該使用を許諾するものとし、また著作者人格権を行使しないものとします。
10.利用者は、当社に対し、次の各号につき承諾し、異議を唱えないものとします。
(1)オンライン面接等における音声付き動画データを含む当社に開示・提供を了承した情報につき、当社が評価、採用活動その他当社が定める目的の範囲内において自由に利用(編集、削除も含みます。)すること
(2)オンライン面接等における撮影・録画及びその際の音声付き動画データを目的の範囲内において利用等した場合に、肖像権、プライバシー権、著作権その他の権利・利益侵害の主張をしないこと
第8条(当社の免責)
1.当社は、以下の事由その他当社の責に帰すべき事由によらずに利用者に生じた損害につき、何らの責任も負わないものとします。
(1)ウイルス、不正アクセス又はハッキングによる不具合
(2)応募者の操作ミス等による本サービスの利用の可否、データの流出・改変・損壊、又は就職・採用等の機会の喪失
(3)当社のシステム環境の変化又はシステムの瑕疵
2.利用者が、本サービスの利用により第三者に対して損害を生じさせた場合、当該利用者は自らの責任と費用においてこれを解決するものとし、当社はいかなる責任も負わないものとします。
3.応募者による本サービスの利用は、応募者の就職活動結果の確実性その他の効果・結果について当社が何らの保証をするものではなく、応募者はこれを承諾するものとします。
4.当社が法令により損害賠償責任を負う場合においても、当社は、故意又は重大な過失がある場合を除いて、当該利用者が通常の事情から直接かつ現実に被った損害を上限として損害賠償責任を負うものとし、特別な事情から生じた損害等(損害発生につき予見し、又は予見し得た場合を含みます。)については責任を負わないものとします。
第9条(本サービス提供の停止等)
当社は、次の各号に該当する場合には、利用者への事前の通知や承諾なしに、本サービスの提供を終了又は一時的に停止若しくは中断することがあり、利用者は、これを予め承諾します。当該措置により情報の送受信に影響が生じた場合でも、当社は責任を負わないものとします。
(1)本サービスにかかるサーバの保守又はシステムの瑕疵の修補等を行う場合
(2)本サービスに関し仕様変更を行うため必要がある場合
(3)天災地変その他非常事態が発生し又はそのおそれがあり、本サービスの提供が不可能又は困難になった場合
(4)当社が本サービスの提供を委託する委託先が本サービスの提供を中止した場合
(5)その他当社が必要と判断した場合
第10条(権利義務等の譲渡)
1.利用者は、本規約等上の地位及び権利義務を、当社の事前の書面による承諾なく、第三者に譲渡もしくは貸与し、又は担保に供してはならないものとします。
2.当社は、本サービスを第三者に承継させる場合には、当該承継に伴い、本規約等上の地位及び権利義務、並びに必要な情報を当該第三者に承継することができるものとし、利用者は、当該承継について予め同意したものとみなします。
第11条(損害賠償)
利用者が本規約等に違反した場合、当該利用者は、当社に対し、当該違反により当社に生じた一切の損害、費用(合理的な弁護士費用を含みます。)等を賠償する責任を負うものとします。
第12条(分離可能性)
本規約等の規定の一部が法令に基づいて無効と判断された場合であっても、その他の規定は有効なものとして存続します。
また、本規約等の規定の一部がある利用者との関係で無効とされた場合でも、本規約等は他の利用者との関係では有効なものとして存続します。
第13条(準拠法及び合意管轄)
1.本規約等は、日本法を準拠法として解釈適用されるものとします。
2.当社と利用者の間の本規約に関する一切の紛争については、その訴額に応じ、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。