共に心を動かそう
ーこれからを想い、これからをつくるー
私たちの周りには、多くの職員、教員、学生、卒業生たちがいる。
どんな仕事にも、相手がいる。
相手の心に届く仕事をしよう。そして、期待や想像を超える仕事をして、心を震わせよう。
挑むことでしか見えない景色が、きっとあるはずだ。
さあ、共に心を動かそう。
私たちの手で”これから”を作っていくことを、ここに約束しよう。
- 2025/11/04
- 専任職員採用サイトを公開しました
Message
法政大学総長 Diana Khor(ダイアナ・コー)
法政大学は、「法政大学憲章」で掲げる「自由を生き抜く実践知」の理念のもと、教育と研究を通じて社会的責任を果たし、誰もが生きやすい社会を実現することをめざしています。
その歩みを支えてきたのは、学生、教員、そして職員が誠実に学び合い、互いの力を合わせて新しい価値を生み出してきたからです。
私が理想とする職員像は、誠実で、仲間と裏表なく向き合える人です。大学の仕事は一人ではできません。互いを信頼し合い、支え合う関係の中でこそ、学生の成長や大学の発展が生まれます。
また、ルールを守ることは大切ですが、「もっと良くできるのでは」と感じたら、恐れず声を上げ、挑戦してほしいと思います。そうした一歩一歩の挑戦が、法政大学の未来を形づくります。
大学職員として働くことは、教育や研究を支えるだけでなく、社会に影響を与える存在としての責任を担うことでもあります。仲間とともに悩み、考え、行動しながら、自らの可能性を広げていける。そのような人材を求めています。
自由な発想と前向きな力を持ち、共に働く仲間に会えることを心から期待しています。
Cross Talk
現場を知る
柔働~働く・育てる・わたしらしく~
協創~未来の主役は今動く~
新路~迷ったら知ってほしい法政の魅力~
多様なキャリアを持つ法政大学の職員が、3つのテーマでリアルな声を届けます。
採用情報
人事部からのメッセージ
人事部長 伊藤美則
法政大学は、建学以来「自由と進歩」の精神を大切に育んできました。
私たちの職場には、職種や部門の枠を超え、安心して意見を出し合い、提案できる風土が根づいています。そのような文化の中で求められるのは、自ら考え、新たな価値を創造する力を持つ人材です。
急速に変化する社会の声に応えていくためには、私たち自身も変革し、成長し続ける必要があります。こうした姿勢が、法政大学の長期ビジョン「HOSEI2030」の実現において重要な鍵となります。
2030年、法政大学は創立150周年を迎えます。これから入職される皆さんには、その節目を共に迎え、さらにその先の未来を見据えながら、法政大学憲章「自由を生き抜く実践知」をいかに具体化していくか、共に考えていただきたいと願っています。
そして、大学経営における戦略的な事業の推進を担う存在として、大いに力を発揮していただくことを期待しています。
University
法政大学を知る
法政大学
HOSEI University
専任職員採用サイト
ーー
学校法人法政大学 人事部人事課
recruit■ml.hosei.ac.jp
※■を@に置き換えてください。
