カムバック採用
カムバック採用 採用情報
JR貨物では、JR貨物を退職された方で、「再びJR貨物で活躍したい」という方を対象にカムバック採用を行っています。
JR貨物で得たスキルに加え、退職後に積み上げたキャリアを活かして、再びJR貨物でご活躍いただける意欲のある方のご応募をお待ちしております。
※ご応募いただいた方には選考を受けていただきます。採用をお約束するものではございません。
入社時期は原則、4月1日、10月1日の2回とし、入社時期にあわせて選考を実施します。
・選考時期
【4月入社】
・エントリー期間 6月1日~10月31日
・書類選考 11月1日~
・内定時期 12月中下旬予定
【10月入社】
・エントリー期間 11月1日~5月31日
・書類選考 6月1日~
・内定時期 6月中下旬
書類選考後、合格者に選考のご案内をいたします。
【選考フロー】
書類選考→1次面談→適性検査・最終面接
求人カテゴリー
カムバック採用
雇用形態
正社員
応募条件
①現在、JR貨物に在籍していない方
※退職された理由によってはエントリーをご遠慮いただく場合があります。
②JR貨物において正社員として勤務経験がある方
※ただし、勤続年数3年以上、退職後10年未満で60歳未満の方を対象とさせていただきます。
※退職された理由によってはエントリーをご遠慮いただく場合があります。
②JR貨物において正社員として勤務経験がある方
※ただし、勤続年数3年以上、退職後10年未満で60歳未満の方を対象とさせていただきます。
給与情報
当社退職時の待遇をベースに、退職後の経歴、スキル等を踏まえ個別に決定します。
休日休暇
休日:年間109日(4週4休他に年間57日)、その他必要により調整休日
※休日数は事業所の勤務体系によります
休暇:年次有給休暇(入社月により3~15日付与。4月1日に16日。以後1年ごとに1日ずつ加算。最大20日)、慶弔休暇、ボランティア休暇、結婚休暇
休職:育児休職(満3歳まで)、介護休職、配偶者同行休職等
その他:育児短時間勤務(小学校3年生まで)
※休日数は事業所の勤務体系によります
休暇:年次有給休暇(入社月により3~15日付与。4月1日に16日。以後1年ごとに1日ずつ加算。最大20日)、慶弔休暇、ボランティア休暇、結婚休暇
休職:育児休職(満3歳まで)、介護休職、配偶者同行休職等
その他:育児短時間勤務(小学校3年生まで)
福利厚生
◇ 昇給 年1回(7月)
◇ 賞与 年2回(7月、12月)※2023年度実績3.25ヶ月
◇ 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◇ 交通費支給あり(月8万5000円まで)
◇ 時間外手当(全額支給)
◇ 職務手当(役職着任に伴い金額は異なる)
◇ 技能手当
◇ 賃貸住宅補助金(勤務エリアによって異なる)
◇ 所有住宅補助金
◇ 日本全国に社宅・寮あり
◇ 家族手当(配偶者:8000円/月、子1名につき:8000円/月)
◇ 社員互助会
◇ 退職金制度あり
◇ 財形貯蓄制度あり
◇ カフェテリアプラン
◇ 確定拠出年金(企業型DC)
◇ 賞与 年2回(7月、12月)※2023年度実績3.25ヶ月
◇ 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◇ 交通費支給あり(月8万5000円まで)
◇ 時間外手当(全額支給)
◇ 職務手当(役職着任に伴い金額は異なる)
◇ 技能手当
◇ 賃貸住宅補助金(勤務エリアによって異なる)
◇ 所有住宅補助金
◇ 日本全国に社宅・寮あり
◇ 家族手当(配偶者:8000円/月、子1名につき:8000円/月)
◇ 社員互助会
◇ 退職金制度あり
◇ 財形貯蓄制度あり
◇ カフェテリアプラン
◇ 確定拠出年金(企業型DC)
補足
エントリーを完了された方を対象に、書類選考を実施します。
採用をお約束するものではございません。
書類選考は記載の通りの時期に実施するため、エントリー後にお時間を頂戴すること、ご了承ください。
採用をお約束するものではございません。
書類選考は記載の通りの時期に実施するため、エントリー後にお時間を頂戴すること、ご了承ください。
障がい者支援員
未経験でも採用・定着支援に挑戦できる!障がい者雇用推進の中核になりませんか?
当社の事業を展開する中で、挑戦と変革の担い手である社員全員が、優れた個性をいかんなく発揮できるようDE&I推進に取り組んでいます。今回の募集は障がい者雇用に関する採用や就業後の社員を支える人事スタッフ。
これからますます重要になるポジションで、あなたの強みを発揮してみませんか?
求人カテゴリー
契約社員採用
給与情報
月給30万円~
雇用形態
嘱託社員, 契約社員
仕事内容
障がい者雇用に伴う見学対応・採用アシスタント、就労後の定着支援サポート業務などを中心にお任せします。
【主な業務内容】
▼面接調整・採用事務
▼職場見学・体験の調整
▼就労・定着支援サポート
※面接官を担当することはありません。
【主な業務内容】
▼面接調整・採用事務
▼職場見学・体験の調整
▼就労・定着支援サポート
※面接官を担当することはありません。
勤務時間
フレックスタイム制8:00~20:00(コアタイム11:00~15:00)
※フルタイムでない場合は、9:00~17:50
※フルタイムでない場合は、9:00~17:50
応募条件
▼基本的なPCスキル
└Word・Excel・Powerpointなど
<歓迎>
◎企業内もしくは人材紹介会社での障がい者雇用に関わるご経験
◎臨床心理士・公認心理士・産業カウンセラーなどの資格
◎障害者職業生活相談員資格認定講習の受講
◎企業在籍型職場適応援助者(ジョブコーチ)養成研修の受講
└Word・Excel・Powerpointなど
<歓迎>
◎企業内もしくは人材紹介会社での障がい者雇用に関わるご経験
◎臨床心理士・公認心理士・産業カウンセラーなどの資格
◎障害者職業生活相談員資格認定講習の受講
◎企業在籍型職場適応援助者(ジョブコーチ)養成研修の受講
加入保険
各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災保険)
受動喫煙防止措置
オフィス内禁煙・喫煙室あり
試用期間
3か月
休日
土日祝(2025年度本社:122日)
休日休暇
年次有給休暇(入社月による/4月入社の場合、入社時15日、勤続1年:16日、以後1年を増すごとに1日ずつ加算、最大20日付与)
慶弔休暇、育児休暇(満3歳まで)、結婚休暇、介護休暇、
保存休暇、ボランティア休暇、育児休職(満3歳まで)、
配偶者同行休職、介護休職
★育児短時間勤務(小学校3年生まで)あり
慶弔休暇、育児休暇(満3歳まで)、結婚休暇、介護休暇、
保存休暇、ボランティア休暇、育児休職(満3歳まで)、
配偶者同行休職、介護休職
★育児短時間勤務(小学校3年生まで)あり
勤務地
本社