(PT200)アジャイルコーチ、スクラムマスター<新規事業提携におけるアジャイル開発リード>
求人カテゴリー
ITコンサルタント
職務概要
KDDIでは通信を軸に、金融、エネルギー、小売などの多様な成長領域の拡大を進めています。
配属予定組織は金融業界や新規事業提携に関する小売り業界向けプロダクトをはじめ、さまざま成長領域のプロダクトに対してアジャイル開発の導入や実践をリードしています。
ご担当いただく業務は、新規事業や成長領域のプロダクト開発におけるアジャイルコーチです。
配属予定組織は金融業界や新規事業提携に関する小売り業界向けプロダクトをはじめ、さまざま成長領域のプロダクトに対してアジャイル開発の導入や実践をリードしています。
ご担当いただく業務は、新規事業や成長領域のプロダクト開発におけるアジャイルコーチです。
職務内容
アジャイルコーチとして、さまざまなプロダクトチームに対して下記業務をご担当いただく想定です。
・アジャイル開発の導入やプロセス設計の支援
・自己管理でき、生産的なチームになるための支援
・アジャイル開発を阻害する組織レベルの課題提起やカイゼンの推進
・チームや組織に向けた研修の企画・開催
・アジャイルに必要な組織風土の醸成、育成等の環境整備
また、プロダクトチームの状況に応じて、スクラムマスターとして下記業務をご担当いただく場合もございます。
・チームにスクラムマスターとして参画し、アジャイルマインドとスクラムプロセスの浸透とカイゼンを推進
・チームビルディング
・アジャイル開発の導入やプロセス設計の支援
・自己管理でき、生産的なチームになるための支援
・アジャイル開発を阻害する組織レベルの課題提起やカイゼンの推進
・チームや組織に向けた研修の企画・開催
・アジャイルに必要な組織風土の醸成、育成等の環境整備
また、プロダクトチームの状況に応じて、スクラムマスターとして下記業務をご担当いただく場合もございます。
・チームにスクラムマスターとして参画し、アジャイルマインドとスクラムプロセスの浸透とカイゼンを推進
・チームビルディング
魅力・アピールポイント
・開発に携わったサービスやプロダクトが生活の中で使われている機会を目にしたり、自身でも触れる機会が多く、達成感を感じられます
・アジャイル/スクラムに関わる勉強会やワークショップを頻繁に開催しており、議論や学びを深められ切磋琢磨できる環境があります
・希望すれば社外で発表する機会を作ることができ、社外の著名人の話を聞いたりネットワーキングの機会があります
・キャリア採用社員が比較的多く、多様性があり一緒に学びやすい職場です
KDDIの事業領域は通信だけにとどまらず、パートナーリングを通じて事業領域を拡大しています。
これらの成長領域のビジネスではお客さまからのフィードバックをもとに仮説と検証を繰り返し、より価値のあるプロダクトに磨き上げていくことが重要です。
このポジションでは、多くのお客さまにご利用いただくプロダクト開発に携わることができ、アジャイル開発を通じてプロダクトをグロースさせていく経験ができます。
また、アジャイルの推進はチームや組織で一丸となって取り組んでいます。
さまざまなプロダクトで経験を積んだスクラムマスターやアジャイルコーチのメンバーに気軽に相談したり、議論し切磋琢磨する環境があります。
KDDIで一緒にプロダクトと人の成長を楽しみ切磋琢磨しましょう。
・アジャイル/スクラムに関わる勉強会やワークショップを頻繁に開催しており、議論や学びを深められ切磋琢磨できる環境があります
・希望すれば社外で発表する機会を作ることができ、社外の著名人の話を聞いたりネットワーキングの機会があります
・キャリア採用社員が比較的多く、多様性があり一緒に学びやすい職場です
KDDIの事業領域は通信だけにとどまらず、パートナーリングを通じて事業領域を拡大しています。
これらの成長領域のビジネスではお客さまからのフィードバックをもとに仮説と検証を繰り返し、より価値のあるプロダクトに磨き上げていくことが重要です。
このポジションでは、多くのお客さまにご利用いただくプロダクト開発に携わることができ、アジャイル開発を通じてプロダクトをグロースさせていく経験ができます。
また、アジャイルの推進はチームや組織で一丸となって取り組んでいます。
さまざまなプロダクトで経験を積んだスクラムマスターやアジャイルコーチのメンバーに気軽に相談したり、議論し切磋琢磨する環境があります。
KDDIで一緒にプロダクトと人の成長を楽しみ切磋琢磨しましょう。
必須の経験・スキル
・アジャイル開発におけるスクラムマスターの経験(1年以上)
あると好ましい経験・スキル
・アジャイルコーチの経験
・大規模アジャイル開発の導入や実践
・アジャイルやスクラムの理解浸透に伴うワークショップ、ファシリテーションの経験
・社内/社外のコミュニティ運営
・プロダクトマネジメントの知識や経験
・スクラムに関する認定資格
・大規模アジャイル開発の導入や実践
・アジャイルやスクラムの理解浸透に伴うワークショップ、ファシリテーションの経験
・社内/社外のコミュニティ運営
・プロダクトマネジメントの知識や経験
・スクラムに関する認定資格
求める人物像
・社内外のチームに向けてアジャイルを推進する情熱を持っている方
・好奇心を持ち知らないことや初めての経験でも前向きに学んでいける方
・チームや関係者と積極的にコミュニケーションが取れる方
・関係者を巻き込んで解決を進められる方
・好奇心を持ち知らないことや初めての経験でも前向きに学んでいける方
・チームや関係者と積極的にコミュニケーションが取れる方
・関係者を巻き込んで解決を進められる方
組織ミッション
私たちはKDDIグループのサービス・プロダクトを素早くグロースさせることでお客さまに価値をお届けします。
また、この活動を通じて人材育成やアセットの磨きあげを行い、よりプロフェッショナルで魅力的な組織になることを目指しています。
また、この活動を通じて人材育成やアセットの磨きあげを行い、よりプロフェッショナルで魅力的な組織になることを目指しています。
募集背景
ビジネス環境の変化のスピードに対応して素早くお客さまに価値をお届けするために、KDDIやKDDIグループのさまざまな成長領域のプロダクトに対してアジャイル開発の導入と実践を一緒に推進する人材を募集しています。
参考情報
<配属予定組織の関連記事>
・【Scrum Fest Mikawa 2020】スクラムチームの立ち上げから複数フィーチャーチームへのスケーリングに至るまで
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-mikawa-2020/proposal/14706
・【Scrum Fest Sapporo 2022】みんながんばらなくても自然に再計画できるデイリースクラムのやり方
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-sapporo-2022/proposal/17497
・【Scrum Fest Osaka 2023】社内スクラムフェスの舞台裏 - 200人を動員したスクラムの祭典の計画から実践まで
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-osaka-2023/proposal/18501/200
・【Scrum Fest Mikawa 2023】小さなチーム内勉強会からアジャイルを推進する社内組織の発足に至るまで ?Fearless Changeのパターンでふりかえる組織アプローチの成功/失敗?
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-mikawa-2023/proposal/18749/fearless-change
・【Scrum Fest Mikawa 2020】スクラムチームの立ち上げから複数フィーチャーチームへのスケーリングに至るまで
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-mikawa-2020/proposal/14706
・【Scrum Fest Sapporo 2022】みんながんばらなくても自然に再計画できるデイリースクラムのやり方
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-sapporo-2022/proposal/17497
・【Scrum Fest Osaka 2023】社内スクラムフェスの舞台裏 - 200人を動員したスクラムの祭典の計画から実践まで
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-osaka-2023/proposal/18501/200
・【Scrum Fest Mikawa 2023】小さなチーム内勉強会からアジャイルを推進する社内組織の発足に至るまで ?Fearless Changeのパターンでふりかえる組織アプローチの成功/失敗?
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-mikawa-2023/proposal/18749/fearless-change
勤務地
KDDI飯田橋本社(ガーデンエアタワー飯田橋), THE LINKPILLAR 1 NORTH ※2025年4月より順次移転開始
(TD200)ITコンサルタント<社内業務のプロセス変革、変革戦略立案>
求人カテゴリー
ITコンサルタント
職務概要
配属先予定組織では、通信インフラ業務全般における変革戦略の策定業務を担っています。
環境変化を踏まえ、現状の業務プロセスとその課題把握し、新プロセスを定める業務をご担当いただきます。
環境変化を踏まえ、現状の業務プロセスとその課題把握し、新プロセスを定める業務をご担当いただきます。
職務内容
■通信インフラ業務コンサルタント
通信インフラ業務を省人力化/効率化を図るため、特定の業務プロセスにおける現状分析をし、デジタルツイン化(データ化と可視化、ヒトの判断をAI技術で自動化)可能なプロセスの再構築を進めていただきます。
■その他付帯業務
業務コンサルタントに付随して、それらに必要なデータマネジメント、システム戦略、人財育成施策立案にも関わっていただきます。
通信インフラ業務を省人力化/効率化を図るため、特定の業務プロセスにおける現状分析をし、デジタルツイン化(データ化と可視化、ヒトの判断をAI技術で自動化)可能なプロセスの再構築を進めていただきます。
■その他付帯業務
業務コンサルタントに付随して、それらに必要なデータマネジメント、システム戦略、人財育成施策立案にも関わっていただきます。
魅力・アピールポイント
さまざまな事業領域を展開するKDDIですが、ビジネスの根幹は通信事業となります。
通信事業は5Gの展開以降も、6Gなどの展開により、成長事業であるとともに産業インフラとして社会的意義の大きな事業です。
大規模かつ成長領域で常に変化する環境を捉え、業務コンサルタントという最上流工程に携われるのは、ここでしか得られない経験です。
また、最新のAI技術を駆使して「デジタルツイン」というビッグワードを具体化する最先端ミッションにもつながり、大きな達成感を得ることもできます。
通信事業は5Gの展開以降も、6Gなどの展開により、成長事業であるとともに産業インフラとして社会的意義の大きな事業です。
大規模かつ成長領域で常に変化する環境を捉え、業務コンサルタントという最上流工程に携われるのは、ここでしか得られない経験です。
また、最新のAI技術を駆使して「デジタルツイン」というビッグワードを具体化する最先端ミッションにもつながり、大きな達成感を得ることもできます。
必須の経験・スキル
以下いずれかの経験をお持ちの方
・既存の業務プロセスを分析し、あるべき業務プロセスを描き、業務変革を立案した経験
・業務変革のためのシステム要件整理、システム導入経験
・既存の業務プロセスを分析し、あるべき業務プロセスを描き、業務変革を立案した経験
・業務変革のためのシステム要件整理、システム導入経験
あると好ましい経験・スキル
・移動体通信にかかる業務知識、機器知識
・さまざまな業務部門との会話や他社動向などより課題を整理し、IT企画を策定した経験
・全体最適手法を用いて、業務プロセス改革(BPR)やシステム機能配置を整理した経験
・さまざまな業務部門との会話や他社動向などより課題を整理し、IT企画を策定した経験
・全体最適手法を用いて、業務プロセス改革(BPR)やシステム機能配置を整理した経験
求める人物像
・社会的意義を感じたい方
・技術的好奇心が強い方
・他者貢献が好きな方
・技術的好奇心が強い方
・他者貢献が好きな方
組織ミッション
私たちは技術とデータで業務をつなぎ、KDDIの通信インフラ業務全般の改革を目指しています。
通信インフラ業務の効率化を図ることで、より強固で安定したインフラ提供を実現し、お客さまや社会の持続的発展に貢献することが使命です。
通信インフラ業務の効率化を図ることで、より強固で安定したインフラ提供を実現し、お客さまや社会の持続的発展に貢献することが使命です。
募集背景
競争環境の厳しさが増す中、従来の市場環境以上に品質・価格・スピードの向上を図っていく必要があること、また継続的に次世代の通信技術が導入していく必要があります。
これらの環境変化より、業務の省人力化に資するデジタルツイン施策への領域が大きくなっており、デジタルツイン化の前段となる業務プロセス整理を担っていただく方を募集することにしました。
これらの環境変化より、業務の省人力化に資するデジタルツイン施策への領域が大きくなっており、デジタルツイン化の前段となる業務プロセス整理を担っていただく方を募集することにしました。
参考情報
・MWC(Mobile World Congress)2025 出展内容
https://www.kddi.com/mwc2025/
※「Experience Telco AI」がデジタルツイン化による業務変革イメージの一例
https://www.kddi.com/mwc2025/
※「Experience Telco AI」がデジタルツイン化による業務変革イメージの一例
勤務地
KDDI新宿ビル, THE LINKPILLAR 1 NORTH ※2025年4月より順次移転開始