(PT111)アジャイルコーチ、スクラムマスター<新規事業提携におけるアジャイル開発リード>
求人カテゴリー
ITコンサルタント
仕事内容
<お任せすること>
KDDIでは通信を軸に、金融、エネルギー、小売などの多様な成長領域の拡大を進めています。
配属予定組織は金融業界や新規事業提携に関する小売り業界向けプロダクトをはじめ、さまざま成長領域のプロダクトに対してアジャイル開発の導入や実践をリードしています。
ご担当いただく業務は、新規事業や成長領域のプロダクト開発におけるアジャイルコーチです。
<具体的には>
アジャイルコーチとして、さまざまなプロダクトチームに対して下記業務をご担当いただく想定でございます。
・アジャイル開発の導入やプロセス設計の支援
・自己管理でき、生産的なチームになるための支援
・アジャイル開発を阻害する組織レベルの課題提起やカイゼンの推進
・チームや組織に向けた研修の企画・開催
・アジャイルに必要な組織風土の醸成、育成等の環境整備
また、プロダクトチームの状況に応じて、スクラムマスターとして下記業務をご担当いただく場合もございます。
・チームにスクラムマスターとして参画し、アジャイルマインドとスクラムプロセスの浸透とカイゼンを推進
・チームビルディング
KDDIでは通信を軸に、金融、エネルギー、小売などの多様な成長領域の拡大を進めています。
配属予定組織は金融業界や新規事業提携に関する小売り業界向けプロダクトをはじめ、さまざま成長領域のプロダクトに対してアジャイル開発の導入や実践をリードしています。
ご担当いただく業務は、新規事業や成長領域のプロダクト開発におけるアジャイルコーチです。
<具体的には>
アジャイルコーチとして、さまざまなプロダクトチームに対して下記業務をご担当いただく想定でございます。
・アジャイル開発の導入やプロセス設計の支援
・自己管理でき、生産的なチームになるための支援
・アジャイル開発を阻害する組織レベルの課題提起やカイゼンの推進
・チームや組織に向けた研修の企画・開催
・アジャイルに必要な組織風土の醸成、育成等の環境整備
また、プロダクトチームの状況に応じて、スクラムマスターとして下記業務をご担当いただく場合もございます。
・チームにスクラムマスターとして参画し、アジャイルマインドとスクラムプロセスの浸透とカイゼンを推進
・チームビルディング
組織のミッションと募集背景
<組織のミッション>
私たちはKDDIグループのサービス・プロダクトを素早くグロースさせることでお客さまに価値をお届けします。
また、この活動を通じて人材育成やアセットの磨きあげを行い、よりプロフェッショナルで魅力的な組織になることを目指しています。
<募集背景>
ビジネス環境の変化のスピードに対応して素早くお客さまに価値をお届けするために、KDDIやKDDIグループのさまざまな成長領域のプロダクトに対してアジャイル開発の導入と実践を一緒に推進する人材を募集しています。
私たちはKDDIグループのサービス・プロダクトを素早くグロースさせることでお客さまに価値をお届けします。
また、この活動を通じて人材育成やアセットの磨きあげを行い、よりプロフェッショナルで魅力的な組織になることを目指しています。
<募集背景>
ビジネス環境の変化のスピードに対応して素早くお客さまに価値をお届けするために、KDDIやKDDIグループのさまざまな成長領域のプロダクトに対してアジャイル開発の導入と実践を一緒に推進する人材を募集しています。
採用メッセージ
KDDIの事業領域は通信だけにとどまらず、パートナーリングを通じて事業領域を拡大しています。
これらの成長領域のビジネスではお客さまからのフィードバックをもとに仮説と検証を繰り返し、より価値のあるプロダクトに磨き上げていくことが重要です。
このポジションでは、多くのお客さまにご利用いただくプロダクト開発に携わることができ、アジャイル開発を通じてプロダクトをグロースさせていく経験ができます。
また、アジャイルの推進はチームや組織で一丸となって取り組んでいます。
さまざまなプロダクトで経験を積んだスクラムマスターやアジャイルコーチのメンバーに気軽に相談したり、議論し切磋琢磨する環境があります。
KDDIで一緒にプロダクトと人の成長を楽しみ切磋琢磨しましょう。
これらの成長領域のビジネスではお客さまからのフィードバックをもとに仮説と検証を繰り返し、より価値のあるプロダクトに磨き上げていくことが重要です。
このポジションでは、多くのお客さまにご利用いただくプロダクト開発に携わることができ、アジャイル開発を通じてプロダクトをグロースさせていく経験ができます。
また、アジャイルの推進はチームや組織で一丸となって取り組んでいます。
さまざまなプロダクトで経験を積んだスクラムマスターやアジャイルコーチのメンバーに気軽に相談したり、議論し切磋琢磨する環境があります。
KDDIで一緒にプロダクトと人の成長を楽しみ切磋琢磨しましょう。
必須の経験・スキル
・アジャイル開発におけるスクラムマスターの経験(1年以上)
あると好ましい経験・スキル
・アジャイルコーチの経験
・大規模アジャイル開発の導入や実践
・アジャイルやスクラムの理解浸透に伴うワークショップ、ファシリテーションの経験
・社内/社外のコミュニティ運営
・プロダクトマネジメントの知識や経験
・スクラムに関する認定資格
・大規模アジャイル開発の導入や実践
・アジャイルやスクラムの理解浸透に伴うワークショップ、ファシリテーションの経験
・社内/社外のコミュニティ運営
・プロダクトマネジメントの知識や経験
・スクラムに関する認定資格
求める人物像
・社内外のチームに向けてアジャイルを推進する情熱を持っている方
・好奇心を持ち知らないことや初めての経験でも前向きに学んでいける方
・チームや関係者と積極的にコミュニケーションが取れる方
・関係者を巻き込んで解決を進められる方
・好奇心を持ち知らないことや初めての経験でも前向きに学んでいける方
・チームや関係者と積極的にコミュニケーションが取れる方
・関係者を巻き込んで解決を進められる方
参考情報
<配属予定組織の関連記事>
・【Scrum Fest Mikawa 2020】スクラムチームの立ち上げから複数フィーチャーチームへのスケーリングに至るまで
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-mikawa-2020/proposal/14706
・【Scrum Fest Sapporo 2022】みんながんばらなくても自然に再計画できるデイリースクラムのやり方
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-sapporo-2022/proposal/17497
・【Scrum Fest Osaka 2023】社内スクラムフェスの舞台裏 - 200人を動員したスクラムの祭典の計画から実践まで
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-osaka-2023/proposal/18501/200
・【Scrum Fest Mikawa 2023】小さなチーム内勉強会からアジャイルを推進する社内組織の発足に至るまで 〜Fearless Changeのパターンでふりかえる組織アプローチの成功/失敗〜
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-mikawa-2023/proposal/18749/fearless-change
・【Scrum Fest Mikawa 2020】スクラムチームの立ち上げから複数フィーチャーチームへのスケーリングに至るまで
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-mikawa-2020/proposal/14706
・【Scrum Fest Sapporo 2022】みんながんばらなくても自然に再計画できるデイリースクラムのやり方
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-sapporo-2022/proposal/17497
・【Scrum Fest Osaka 2023】社内スクラムフェスの舞台裏 - 200人を動員したスクラムの祭典の計画から実践まで
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-osaka-2023/proposal/18501/200
・【Scrum Fest Mikawa 2023】小さなチーム内勉強会からアジャイルを推進する社内組織の発足に至るまで 〜Fearless Changeのパターンでふりかえる組織アプローチの成功/失敗〜
https://confengine.com/conferences/scrum-fest-mikawa-2023/proposal/18749/fearless-change
勤務地
KDDI飯田橋本社(ガーデンエアタワー飯田橋)