• 職種検索
  • 職種カテゴリ一覧
  • 職種一覧(リスト形式)
  • 労働条件・福利厚生について(25年6月更新)
  • 選考プロセス
  • 日本ガイシとは?
  • キャリア登録

職種検索

求人カテゴリー
フリーワード
事業本部
第二新卒
リファラル専用
勤務地
38件の検索結果が見つかりました。
38 件中 31-38 件を表示
<<前へ234
2025-008/電源設備の設計・エンジニアリング(名古屋市)
求人カテゴリー
プラントエンジニア
職種
●プラントエンジニアリング
事業本部
製造技術本部
募集背景
世界的に脱炭素社会の実現に向けた取り組みが加速している中、当社においてもカーボンニュートラル関連の設備投資、省エネ推進に力を入れており、そのための組織強化が必要となっています。これまでの業務経験をもとに、様々なアイデアを出しながら、これらの実現を推進していく仲間を募集しています。
求める人物像
受変電設備の新設更新、カーボンニュートラル関連機器の新設、省エネに必要な電源設計やエンジニアリングに必要なスキルのある即戦力の人。また目的達成のために自ら行動でき、関係部署とコミュニケーションを図れるエンジニアを求めています。
職務の特色
工場に必要なエネルギーの管理・計画を行う部門です。省エネやカーボンニュートラル投資の企画・提案を全社的に進めていく部門でもあります。新たに設置される多様な設備に対して、省エネを考慮し最適な電源計画の立案や、具体的な受変電設備の設計・エンジニアリングを行います。当社の製品であるNAS電池を活用した、瞬低対策、長期停電対策等で信頼性の高い電源設計に加え、最近ではデマンドレスポンスやバーチャルパワープラントへの適用など他社ではできない仕事を経験できます。
職務の概要
工場のニーズに合わせた最適な受変電設備の新設・更新、カーボンニュートラル関連機器導入に合わせた電源設備の設計・エンジニアリングを行います。また、グループ全体に対して省エネを推進します。

変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり
業務の詳細
・受変電設備(77kV・33kV・6.6kV)、カーボンニュートラル設備の設計・エンジニアリング業務全般
 (仕様書作成、図面作成、外部業者、関係部門との調整)
・設備の故障時の調査、試験、対策検討
・各工場への省エネ水平展開フォロー
・海外工場支援(受変電設備、カーボンニュートラル設備の設計・エンジニアリング、省エネ)
・受変電設備の定期点検立会
・NAS電池の運転最適化
・官公庁届け出、補助金申請業務
※必要に応じて電気主任技術者業務、エネルギー管理士業務
活かせる/  身につくスキル
【活かせるスキル】
・受変電設備の設計・エンジニアリング技術
・設備安全(RA)に関する知識

【身につくスキル】
・NAS電池、発電機、太陽光、コージェネレーション等を組み合わせた電源知識
・プロジェクト管理や推進能力
★必須要件_学位
●学部 ●高専 ●高校
★必須要件_専攻
●電気
★必須要件_  職務経験
【業界】
製造業、建設業

【職種】
社内外電源設備の電気設計、エンジニアリング

【知識】
工場の受変電設備などの電気設計を遂行できる知識

【経験・能力】
・工場などの電源(受変電設備など)の設計、エンジニアリングの経験
・電気図面(単線結線図、複線接続図、シーケンス図等)の作成

【経験年数】
5年以上
★必須要件_資格
電気主任技術者3種以上、エネルギー管理士
★必須要件_  語学力
不問
●歓迎_職務経験
【知識】
①工場における省エネに関する知識
②太陽光発電設備設置に関する知識

【経験・能力】
①電力会社と系統連系協議の経験
②経産省電力安全課への届け出経験
③安全(KY、RA)、5Sなどの知識
④パワーポイント、エクセルなどでの資料作成・編集
●歓迎_資格
電気主任技術者2種
●歓迎_語学力
TOEIC400点レベル
勤務地
初任勤務地:名古屋事業所(瑞穂区須田町)当面転勤なし
※転勤可能性:知多事業所(半田市) 小牧事業所(小牧市) 石川工場(能美市)

名古屋市瑞穂区
・名鉄名古屋本線 神宮前駅(徒歩15分)
・JR東海道本線 熱田駅(徒歩15分)
・名古屋市営バス 雁道(徒歩5分)
・名古屋市営バス 高辻(徒歩15分)
バイク通勤のみ可
駅からの自転車通勤は応相談
バイク置き場は満車のケースが多く、場所が確保できない場合はバイク通勤不可です。
また、入社前にバイク置き場を確保することはできません


変更の範囲:会社の定める場所 (テレワークを行う場所を含む)
採用数
1人
職場の雰囲気
責任感と向上心の高い個性のあるメンバーが、自信を持って業務に当たり、技術を磨いています。思ったことを率直に言い合い、課題解決にみんなで取組んでいる職場です。
シフトの融通が利きやすいため、家族とのプライベート行事などにはお休みが取得できる環境が整っています。男性の育休実績もあります。
労働条件・福利厚生
労働条件・福利厚生についてはこちらをご確認ください。
https://job.axol.jp/hy/uf/c/ngk/contents/%E2%80%BB%E6%8E%B2%E8%BC%89%E4%B8%AD%E2%80%BB%E3%80%90HP%E7%94%A8%E3%80%91%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%83%BB%E7%A6%8F%E5%88%A9%E5%8E%9A%E7%94%9F_2025%E5%B9%B4.pdf
勤務地
愛知県名古屋市
2025-029/社内生産設備の設計(名古屋市)
求人カテゴリー
プラントエンジニア
職種
●プラントエンジニアリング
事業本部
製造技術本部
募集背景
当社がビジョンに掲げるカーボンニュートラル(CN)向け製品の早期商品化に向けた設備投資が一層重要となっています。全社の生産設備を統括する当部門では、NGKのコアをなす製造プロセス技術、設備技術を継承、進化させながら、ものづくりのデジタル化に取り組み、大幅な生産性アップ、信頼性向上、新しい価値の創出に繋げることを大方針としています。
開発を進めているDAC向けコンタクタや各種分離膜では、製品の特性を正しく測り評価する事が欠かせません。しかし、市場を見渡してもそのような技術や装置は存在せず、用途や製品特性に合わせ独自の評価装置の開発が求められています。自らの考えを装置設計へ反映させ、CN技術の社会実装を1日でも早くするべく、未来を共に切り拓ける仲間を募集しています。
求める人物像
装置の構造や仕組み、系内のマテバラやマスバラを考えP&ID図を元に機能を満たす実際の装置にすることが好きな人、現状に満足せず常に変革を意識してチャレンジできる人、モノづくりのプロセスに興味を持って取り組める人を求めています。将来的には大人数で行うプロジェクトを推進していこうという気概を持つ方を歓迎します。
職務の特色
当部門のミッションは、高効率な工場/設備を追求し収益拡大に貢献する事や、新商品・新技術の開発に必要な装置を生み出し、早期事業化に貢献する事です。自らが考え工夫を凝らして造り上げた設備が、会社の利益、さらには社会へ貢献しているという実感を持って業務に取り組むことができます。自前の設備を設計・製作する事で、競合他社との差別化を図ると同時に、社会が必要とする独自の製品を世の中へと送り出します。自ら考案したモノを形にする力を持った技術者に成長でき、更には工場建設プロジェクトを通じて幅広い知識を持ったエンジニアに成長可能な環境です。
職務の概要
CN製品開発を設備技術の面で支援する、開発・試作装置や評価装置の設計や試運転業務を担って頂きます。新商品の開発に関連するあらゆる問題・課題に取組、最適な解を提案し実現していくプロフェッショナルな業務です。

変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり
業務の詳細
当社CN向け新商品に関わる
・装置の構想設計から詳細設計
・プロセスフロー図の検討や作成
・仕様書の作成、予算管理、試運転調整
・量産装置の設計や新工場の建設計画の策定
活かせる/  身につくスキル
【活かせるスキル】
・P&ID図の作成経験
・熱・流体・化学反応を扱うプラントや装置の設計経験
・機械装置の設計経験

【身につくスキル】
・カーボンニュートラルの実現に貢献する製品の生産・開発・評価設備の設計スキル
・リーダーとしてプロジェクトを取り纏めるマネジメント能力
★必須要件_学位
●修士博士 ●学部 ●高専
★必須要件_専攻
●機械 ●化学 
★必須要件_  職務経験
【いずれか必須】
・生産設備の設計経験
・配管関連の設備設計の経験
★必須要件_資格
なし(業務に必要な資格は、入社後に会社費用で取得いただきます)
★必須要件_  語学力
不問
●歓迎_職務経験
【経験年数】5年以上
【ポジション(リーダー他)】プロジェクトリーダー経験者
●歓迎_資格
なし(業務に必要な資格は、入社後に会社費用で取得いただきます)
●歓迎_語学力
英語力(TOEIC600点以上)
勤務地
初任勤務地:本社(名古屋市)当面転勤なし
※将来的に海外G社への出向の可能性あり

名古屋市瑞穂区
・名鉄名古屋本線 神宮前駅(徒歩15分)
・JR東海道本線 熱田駅(徒歩15分)
・名古屋市営バス 雁道(徒歩5分)
・名古屋市営バス 高辻(徒歩15分)
バイク通勤のみ可
駅からの自転車通勤は応相談
バイク置き場は満車のケースが多く、場所が確保できない場合はバイク通勤不可です。
また、入社前にバイク置き場を確保することはできません


変更の範囲:会社の定める場所 (テレワークを行う場所を含む)
採用数
1人
職場の雰囲気
高い技術力と様々な専門性を持ったエンジニア集団です。幅広い年齢層で構成されていますが、年齢や役職の分け隔てなく、誰にでも思ったことを伝え合える笑顔を大事にする明るい職場です。
労働条件・福利厚生
労働条件・福利厚生についてはこちらをご確認ください。
https://job.axol.jp/hy/uf/c/ngk/contents/%E2%80%BB%E6%8E%B2%E8%BC%89%E4%B8%AD%E2%80%BB%E3%80%90HP%E7%94%A8%E3%80%91%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%83%BB%E7%A6%8F%E5%88%A9%E5%8E%9A%E7%94%9F_2025%E5%B9%B4.pdf
第二新卒
第二新卒可
勤務地
愛知県名古屋市
2025-034/水配管プラントの設計および技術セールス(名古屋市)
求人カテゴリー
プラントエンジニア
職種
⚫プラントエンジニアリング
事業本部
エネルギー&インダストリー事業本部
募集背景
1960年代から国内の電力会社へ水プラント装置(がいし洗浄装置・変圧器消火装置)を納入しています。長年の運転実績に裏付けられた高い信頼性と高品質な装置は同業他社の追従を許さず、洗浄装置においてはほぼ独占市場となっております。
プラントメーカとして装置を健全に維持し続けることで、今後も電力の安定供給に貢献し続けます。
求める人物像
・設計経験のある方。
 特に水配管関係(配管、ポンプ、バルブ類など)の設計経験がある方を歓迎します。
・顧客への拡販活動や仕様交渉、社内の関係部門とのコミュニケーションを図れる方。
職務の特色
当社の水プラント装置は電力の安定供給に欠かせない装置として全国の電力会社で広く採用されており、50年以上の実績があります。
電力の安定供給に欠かせない装置であるため設備を健全に維持することが重要です。
修繕計画を提案して受注に結びつけ、企画段階から竣工まで一貫して携わって引き渡しを迎えたときは大きな喜びを感じることができます。
職務の概要
水プラント装置の更新工事、修理・改造、メンテナンス等の設計を行います。また、修繕提案などの拡販活動にも取り組み、職務分担によっては見積書を作成します。

【働き方】
休日出勤:基本無し
残業時間:20~30時間/月
出張頻度:2~3回/月程度(1~3日/回)

変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり
業務の詳細
・お客さまのニーズの聞き取り、現地調査、打合せ等
・設計検討、原価算出
・各種図面の作成(軽微なCAD操作あり)
・更新提案資料の作成(案件獲得のための提案活動)
・お客さまからの技術的な問合せへの回答(技術サービス)
活かせる/  身につくスキル
【活かせるスキル】
・水プラント装置、機械設計に係る職務経験
・電力会社と仕事をした経験  

【身につくスキル】
・会社の自己啓発支援制度を活用したスキルアップ(資格や検定の受験支援あり)
・資格の難易度に応じた資格取得奨励金制度あり
・管工事、電気工事、消防施設工事、土木工事といった幅広い知識を習得する機会があります
★必須要件_学位
●学部 ●高専
★必須要件_専攻
●機械 ●電気
★必須要件_  職務経験
【職種】
水プラント配管工事の設計

【知識】
管材、バルブ材、鋼材、電路材に関する基礎知識

【経験・能力】
・配管レイアウトの設計経験
・配管工事や電路工事の原価算出

【経験年数】
技術職の経験3年以上

【ポジション(リーダー他)】
リーダーや役職経験がなくとも可(担当者でよい)
★必須要件_資格
不問
★必須要件_  語学力
不問
●歓迎_職務経験
【業界】
電力会社向け経験があることが望ましい。

【職種】
設計の他、提案活動や見積作成等の技術営業

【知識】
電力機器の知識

【経験・能力】
・電力業界での設計経験があることが望ましい。
・変電機器に詳しいことが望ましい。
・顧客、サプライヤー、社内関連部門とのコミュニケーションを円滑に図れる方
勤務地
初任勤務地:本社(名古屋市)基本的には転勤なし


名古屋市瑞穂区
・名鉄名古屋本線 神宮前駅(徒歩15分)
・JR東海道本線 熱田駅(徒歩15分)
・名古屋市営バス 雁道(徒歩5分)
・名古屋市営バス 高辻(徒歩15分)
バイク通勤のみ可
駅からの自転車通勤は応相談
バイク置き場は満車のケースが多く、場所が確保できない場合はバイク通勤不可です。
また、入社前にバイク置き場を確保することはできません


変更の範囲:会社の定める場所 (テレワークを行う場所を含む)
採用数
2人
職場の雰囲気
ベテランから若手まで幅広い年代のメンバーが活躍する部署です。
分からないことは気軽に相談できる協力的な職場環境です。
労働条件・福利厚生
労働条件・福利厚生についてはこちらをご確認ください。
https://job.axol.jp/hy/uf/c/ngk/contents/%E2%80%BB%E6%8E%B2%E8%BC%89%E4%B8%AD%E2%80%BB%E3%80%90HP%E7%94%A8%E3%80%91%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%83%BB%E7%A6%8F%E5%88%A9%E5%8E%9A%E7%94%9F_2025%E5%B9%B4.pdf
第二新卒
第二新卒可
勤務地
愛知県名古屋市
2025-042/発電所向け廃棄物処理設備のプラント設計(機械系)(名古屋市)
求人カテゴリー
プラントエンジニア
職種
●プラントエンジニアリング
事業本部
エンバイロメント事業本部
募集背景
当社は、低レベル放射性廃棄物処理設備の設計・製造を通じて、全国の原子力発電所などにおける廃棄物削減に長年貢献してきました。これまでに多数の設備を納入しており、確かな技術力と信頼を積み重ねています。
近年、廃棄物処理に対する社会的な関心が高まる中、新たなプラント建設プロジェクトも進行しています。これらの設計業務は、当社の原子力事業の中核を担う重要な業務であり、今後の成長を支える柱となっています。
現在、こうしたプロジェクトを共に推進していただける新しい仲間を募集しています。これまでの経験を活かしたい方はもちろん、社会に貢献できる仕事に挑戦したい方も歓迎いたします。

※低レベル放射性廃棄物とは、原子力発電所内の作業で発生する作業着やウエスなど、施設の維持・管理に伴って生じる廃棄物を指します。これらは原子力事業者の責任のもとで適切に処分が進められており、作業に従事する方々は「電離放射線障害防止規則」に基づいて厳格に管理されています。安全性が確保された環境で、安心して業務に取り組んでいただけます。
求める人物像
当社では、お客様や協力会社など社外の関係者とも積極的にコミュニケーションを取りながら、前向きに業務を進めていける方を求めています。プロジェクトを円滑に進めるためには、関係者との信頼関係の構築や、状況に応じた柔軟な対応力が欠かせません。そうした場面でも臆することなく、粘り強く取り組める方、そして即戦力として活躍していただける方を歓迎します。

「人と関わることが好き」「責任ある仕事に挑戦したい」「チームで成果を出すことにやりがいを感じる」
そんな思いをお持ちの方は、ぜひご応募ください。
職務の特色
当社は、低レベル放射性廃棄物処理分野において40年以上の実績を持ち、高性能セラミック製品をキーテクノロジーとした処理設備を複数保有しています。同分野では国内トップシェアを誇り、原子力発電所の稼働中はもちろん、廃炉後も継続する多様な廃棄物処理ニーズに応える中核メーカーとして、社会的責任を果たしています。今後、全国で廃炉が進む中、発電所から排出される廃棄物は増加傾向にあり、それに伴い焼却・溶融・圧縮といった処理設備の需要も高まっています。当社はこれらのニーズに的確に対応することで、安定した事業基盤を築いており、今後も持続的な成長が見込まれています。

業務の魅力は多岐にわたります。まず、国内原発向け廃棄物処理設備のほぼ唯一のメーカーとして、誇りを持って業務に取り組むことができます。少人数体制の中で幅広い技術に触れる機会が多く、技術者としての成長を実感できる環境が整っています。また、プラント担当として顧客と直接調整を行いながらプロジェクトを推進することで、責任ある立場で仕事に取り組むことができ、全国の原発施設への出張を通じて現場経験を積むことも可能です。新設プラントプロジェクトに携わることで、設備設計から導入、運用までの一連のプロセスを経験できる点も、技術者としてのスキルアップに大きく寄与します。社会貢献性の高い分野で、専門性を活かしながら成長したい方にとって、当社は非常にやりがいのある職場です。
職務の概要
全国の原子力発電所向けに新たに建設される低レベル放射性廃棄物処理設備プラントにおいて、プロセス設計から機械設計、試運転までを一貫して担当するのが主な業務です。設備の構想段階から現地での立ち上げまで携わることで、高度な専門知識と実践的な技術力を習得でき、技術者として大きく成長できるポジションです。

参考:NGKホームページURL https://www.ngk.co.jp/product/energyplant.html

変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり
業務の詳細
主な業務は、全国の原子力発電所向けに新規建設される低レベル放射性廃棄物処理設備プラントに関するプロジェクト推進です。
具体的な業務内容:
・案件管理を含むプロジェクトマネジメント
・新設プラントのプロセス設計、機械設計
・現地での試運転業務
・お客様への技術的提案、新設プラント提案書の作成
・外注業者への手配書の作成
・社内外との調整業務
活かせる/  身につくスキル
【活かせるスキル】
・プラント建設におけるエンジニアリング技術
(プラント設計、熱操作設計、流体設計/四大力学の知識)
・原子力関連での業務経験(エンジニアリング)
・プロジェクト管理手法
・コミュニケーションスキル
・対客折衝力

【身につくスキル】
・設計に関するデザインレビュー(DR)手法
・プロジェクト管理、推進能力
・原子力の許認可、設工認に関する知識 
・エンジニアリング技術
・ロジカルシンキング,ライティング能力
★必須要件_学位
●修士博士 ●学部 ●高専
★必須要件_専攻
●機械
★必須要件_  職務経験
【業界】
プラントメーカ、エンジニアリングメーカ、原子力関連メーカ

【職種】
プラント設計、機械設計

【知識】
プラント設計又は機械設計の知識

【経験・能力】
プラント機械設計に関する設計実務経験者

【経験年数】
min3年
★必須要件_資格
不問
★必須要件_  語学力
不問
●歓迎_職務経験
【業界】
原子力業界の経験者

【職種】
廃棄物処理プラントの設計

【知識】
・2D-CAD、3D-CAD設計の知識
・焼却炉プラントの知識

【経験・能力】
・プラント設計(エンジニアリング)経験
・プロジェクト遂行経験
・機械設計能力

【経験年数】
5年以上

【ポジション(リーダー他)】
主任クラス
勤務地
初任勤務地:本社(名古屋市)当面転勤なし


名古屋市瑞穂区
・名鉄名古屋本線 神宮前駅(徒歩15分)
・JR東海道本線 熱田駅(徒歩15分)
・名古屋市営バス 雁道(徒歩5分)
・名古屋市営バス 高辻(徒歩15分)
バイク通勤のみ可
駅からの自転車通勤は応相談
バイク置き場は満車のケースが多く、場所が確保できない場合はバイク通勤不可です。
また、入社前にバイク置き場を確保することはできません


変更の範囲:会社の定める場所 (テレワークを行う場所を含む)
採用数
1人
職場の雰囲気
ベテランから若手まで幅広い年代の技術員が在籍し、分からないことは気軽に聞ける風通しのよい職場です。毎週のチームミーティングや日々の業務報告会での情報共有や勉強会を通じて、メンバーの技術レベルアップに取り組んでいる職場です。
労働条件・福利厚生
労働条件・福利厚生についてはこちらをご確認ください。
https://job.axol.jp/hy/uf/c/ngk/contents/%E2%80%BB%E6%8E%B2%E8%BC%89%E4%B8%AD%E2%80%BB%E3%80%90HP%E7%94%A8%E3%80%91%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%83%BB%E7%A6%8F%E5%88%A9%E5%8E%9A%E7%94%9F_2025%E5%B9%B4.pdf
勤務地
愛知県名古屋市
2025-032/電子部品の品質管理・品質保証(山梨)
求人カテゴリー
品質管理・品質保証
職種
●品質管理・品質保証
事業本部
デジタルソサエティ事業本部
募集背景
現在、電気電子関連事業では、スマートフォン向けのSAWフィルター用複合ウエハーやHDDで使用される圧電アクチュエータ、超薄型・小型リチウムイオン電池「EnerCera」など、デジタル社会に貢献する製品を提供しており、今後のデジタル技術の発展にあわせた次世代の開発品が複数立ち上がりつつあります。これら新製品群の品質保証及びお客様対応はますます重要な業務となっており、品質保証体制強化のためチームの増強が必要です。これら重要な業務を共に遂行し、事業の拡大・発展のために自らの力を発揮したいというやる気にあふれた仲間を募集しています。
求める人物像
お客様や関連部門とコミュニケーションを適切にとりつつ、妥当性のある品質判断が下せ、コンプライアンス的マインドを持って品質保証的な観点から指導的役割が果たせる即戦力人材を求めています。
職務の特色
品質保証の業務は顧客第一が基本であり、お客様の仕様を満足させる製品を納めて信用を高め、継続的にお使いいただくことが最大のミッションです。電子部品は新製品が多く、これらを世の中に認めていただくべく品質保証を行うことには大きなやりがいを感じることができます。
また、品質保証の業務は製品を第三者的な立場から客観的に評価する必要もあることから、事業部全体を俯瞰する事ができ、多くの社内製品に詳しくなることができるため、キャリアアップにもつながります。
職務の概要
電子部品の立上げ品質保証、出荷品質管理・保証、ISO認証登録対応、顧客の認定監査準備・対応等を行います。

参考:NGKホームページURL https://www.ngk.co.jp/product/dcb.html

変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり
業務の詳細
・製品の品質管理
  製品出荷可否判断・承認、品質異常処理、変更変化点管理
・顧客関連対応(監査、4M変動申請、品質問合せ、クレーム処理など)
・製造工程のプロセス監査計画・実施・是正管理
・サプライヤーに関する品質管理(監査、納入品品質管理、変更変化点管理)
・ISOなどのシステム構築・運用管理
・製造工程内で使用する計測器管理(MSA)
活かせる/  身につくスキル
【活かせるスキル】
・各業界での品質保証/品質管理業務の経験
・統計学的手法の知識
・信頼性評価の知見/経験
・ISO関連の知識・手法・経験

【身につくスキル】
・QC検定、ISO、など監査員資格
★必須要件_学位
●修士博士 ●学部 ●高専
★必須要件_専攻
●その他(理系一般)
★必須要件_  職務経験
【経験・能力】
・品質保証・品質管理部門経験者、または技術職(設計、生産技術等)経験者

★必須要件_資格
不問
★必須要件_  語学力
※アレルギーがない程度の英語力(英語での電話会議が月1回程度発生。フォロー体制あり)
●歓迎_学位
●修士博士 ●学部
●歓迎_専攻
●材料 ●電気 ●その他(電子)
●歓迎_職務経験
【知識】
・理系大学の一般教養レベルの知識

【経験・能力】
・顧客対応経験あると望ましい
自社海外関連工場や海外取引先との会議等対応経験あると望ましい

【経験年数】
・5年以上

【ポジション】
・リーダー経験者
●歓迎_資格
QC検定、品質資格(内部監査員など)があると望ましい
●歓迎_語学力
英語力(TOEIC600点以上)
海外の顧客・サプライヤと英語を使用したグローバルコミュニケーション能力
勤務地
初任勤務地:NGKセラミックデバイス都留内(山梨県都留市)当面転勤なし
またはNGKセラミックデバイス富士吉田内(山梨県富士吉田市)当面転勤なし
※将来の転勤可能性:NGKセラミックデバイス小牧(小牧市)、海外グループ会社
変更の範囲:会社の定める場所 (テレワークを行う場所を含む)
採用数
2人
職場の雰囲気
新規製品立上げの品質側面的支援を主体性を持って展開し、必用とされる知識取得のため講習・研修にも積極的に参加し個人スキルを高める事で、組織として事業部の品質的リーディングセクションを担います。ニューブラッドを尊重し妥当性のある新たな提案など検討・受け入れる土壌があり、やる気と実力次第でキーマン的役割を提供できる状況、環境です。
労働条件・福利厚生
https://job.axol.jp/hy/uf/c/ngk/contents/%E2%80%BB%E6%8E%B2%E8%BC%89%E4%B8%AD%E2%80%BB%E3%80%90HP%E7%94%A8%E3%80%91%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%83%BB%E7%A6%8F%E5%88%A9%E5%8E%9A%E7%94%9F_2025%E5%B9%B4.pdf
勤務地
山梨県都留市
2025-041/アジア半導体装置メーカー向け営業(名古屋市)
求人カテゴリー
営業
職種
●営業
事業本部
デジタルソサエティ事業本部
募集背景
情報通信技術の拡充に伴うデータ社会への移行や脱炭素社会への取り組みを背景に、半導体の需要は益々高まっており、私たちが取り扱う半導体製造装置向け部品の重要度も増しております。私たちは業界をリードするお客様の声を聞き、先進的な製品の開発、販売をしています。エレクトロニクス業界においてご経験を積まれた方々を中心に、拡大する半導体業界の未来を一緒に切り拓ける仲間を募集しています。
求める人物像
チームや他部門を巻き込みながら、自ら先頭に立って挑戦し、目標達成に向けて積極的にリードできる方
技術的なバックグラウンドを持ち、お客様の技術者と円滑にコミュニケーションが取れる方
アジア地域(特に中国・韓国)への出張が可能で、現地の方々と積極的に交流できる方(会食など含む)
職務の特色
当事業部では半導体を製造する上でのコア製品を製造・販売しており、業界トップクラスのシェアを保有してます。半導体業界のエコシステムの中で日系材料メーカーの重要性は益々高まっており、当社製品の供給力が世界の半導体製造力に大きく影響すると言っても過言ではないほどお客様から当社への期待は高く、非常にやりがいを感じる仕事です。日々刻々と変わっていくお客様からの要望に対応する為、社内の関係部門をリードし、スピーディーに物事を決断・推進していく中で、変化に強い人材に成長できる環境を用意してます。
職務の概要
当部門では拡大する半導体需要に向けたお客様との需給調整のみならず、新たな製品を開発し、半導体業界に新たな価値を提供しています。その中で利益を最大化するため、お客様のニーズ把握と社内へのフィードバックや、市場動向と製品価値を見極めた営業戦略立案は重要なミッションです。

参考
NGKホームページURL https://www.ngk.co.jp/product/search-business/semiconductor/

変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり
業務の詳細
アジア顧客向け営業チームのリーダー業務。若手メンバーのとりまとめ。

以下、アジア営業チームの業務内容。これらの業務を各営業担当者と協議しながら、提案の検討、実行を牽引するリーダーとしての役割を期待。
【共通】
・新規開発案件のニーズ把握・ロードマップ確認、社内技術部門含めた仕様打合せ、納期調整・価格設定・交渉。
・自社の製品価値を踏まえた営業戦略立案。 
・顧客訪問時、来訪時の会食対応。
【既存顧客】
・量産品の需給調整(社内製造部門との調整含む)
【新規顧客】
・取引契約交渉・締結。価格設定・交渉。 
活かせる/  身につくスキル
【活かせるスキル】
・営業・マーケティング業務における対客折衝およびプロジェクト管理経験
・半導体製造装置部品に関する技術的知識および営業経験
・半導体製造に必要とされる装置部品への要求仕様の理解
・中国語または韓国語によるコミュニケーション能力(会話・会食などを含む)

【身につくスキル】
・半導体業界に関する知識
・セラミックスに関する知識
・プロジェクト管理、推進能力
・契約締結に向けた交渉力・経験
★必須要件_学位
●修士博士 ●学部 ●高専
★必須要件_専攻
●その他(理系全般)
★必須要件_  職務経験
【業界】
製造業または商社

【職種】
技術または営業

【経験・能力】
技術または営業の経験

【経験年数】
MIN 3年

【ポジション(リーダー他)】
プロジェクトリーダー(またはサブリーダー)経験者
★必須要件_資格
不問
★必須要件_  語学力
不問
●歓迎_専攻
●材料 ●機械 ●電気 ●化学
●歓迎_職務経験
【業界】
半導体関連企業、材料系企業

【職種】
半導体関連製造業における技術営業

【知識】
以下いずれかの知識があると望ましい
・半導体製造プロセスに関する知識
・半導体業界に関する知識
・セラミックス製品に関する知識

【経験・能力】
以下いずれかの知識があると望ましい
・製造業でのB to B 営業経験
・製造業での設計経験

【経験年数】
5年以上

【ポジション(リーダー他)】
プロジェクトマネージャー経験者
●歓迎_資格
不問
●歓迎_語学力
英語力 (TOEIC500点 / 海外顧客との業務経験)
勤務地
初任勤務地:本社(名古屋市)当面転勤なし


名古屋市瑞穂区
・名鉄名古屋本線 神宮前駅(徒歩15分)
・JR東海道本線 熱田駅(徒歩15分)
・名古屋市営バス 雁道(徒歩5分)
・名古屋市営バス 高辻(徒歩15分)
バイク通勤のみ可
駅からの自転車通勤は応相談
バイク置き場は満車のケースが多く、場所が確保できない場合はバイク通勤不可です。
また、入社前にバイク置き場を確保することはできません


変更の範囲:会社の定める場所 (テレワークを行う場所を含む)
採用数
1人
職場の雰囲気
風通しが良く、和気あいあいとした雰囲気です。全社の職場活性化プロジェクトにも参画しており、日々より良い職場環境を目指して改善を重ねています。
若手中堅のキャリア支援形成にも注力しています。
労働条件・福利厚生
労働条件・福利厚生についてはこちらをご確認ください。
https://job.axol.jp/hy/uf/c/ngk/contents/%E2%80%BB%E6%8E%B2%E8%BC%89%E4%B8%AD%E2%80%BB%E3%80%90HP%E7%94%A8%E3%80%91%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%83%BB%E7%A6%8F%E5%88%A9%E5%8E%9A%E7%94%9F_2025%E5%B9%B4.pdf
勤務地
愛知県名古屋市
2025-030/技術交流会・発信・運営・共創(名古屋市)
求人カテゴリー
バックオフィス(管理部門)
職種
●バックオフィス(管理部門)
事業本部
NV推進本部
募集背景
カーボンニュートラルやデジタル社会の軸で新事業の種を創出するため、リアル・バーチャル双方でのコミュニケーションデザイン(交流会・リバースピッチ・デジタルマーケティングなど)と実践を通じて顧客や潜在的な顧客にNGKの技術・強みを理解してもらい、共創活動を通して一緒に日本ガイシの新事業・新商品を社会実装する仲間を募集しています。
求める人物像
以下スキル保有する人材を求めています。
1:メンバーと信頼関係を構築する力
2:チーム内でビジョンを共有する力
3:他者の意見や価値観を受け入れるオープンマインド
4:新しいアイデアや解決策を生み出す創造力
・構想力(論点設計力、情報収集・調査力、分析力、論理力、仮説構築力、ストーリー構築力)
・貫徹力(オーナーシップ、前向き、社内外ドライブ力)
・豊富な社内外人脈
・社外交流
・コミュニケーション能力
職務の特色
NV推進本部は「新事業創出」という会社の命運を握るをミッションを担う部署であり、マーケティング対象テーマは「カーボンニュートラル」「デジタル社会」の2軸で設定されています。
上記より責任感が求められる業務内容となりますが、新たなチャレンジや経営幹部・社内外のコミュニケーションを通じて、やりがいや成長を感じることが出来る職場環境です。
今回の募集部門である共創推進部は以下をミッションとして、新規事業を創出し続けられる仕組み・環境の構築まで担っています。
「新規事業における目標値の必達と次なる新規事業の種を創出し続ける」
NGKが価値を提供できる新たな市場・ソリューションを見出し、事業を仮説する
市場開拓・事業創造に必要な外部パートナーや社内とのアライアンスをマネジメントする
職務の概要
・あらゆるステークホルダーを巻き込みながら、新しい価値や事業を創出する
・戦略・構想から、PoCの実施、事業立ち上げ、事業のグロースの各フェーズに伴走
・戦略・構想の立案、戦略を実現するためのビジネスモデル具体化が主な役割
・社会課題や業界課題の洞察を踏まえ、事業戦略や課題解決を実現するための構想を策定すること。プロダクトの構築支援、そのためのパートナリング支援を行い、新たな価値や事業の立ち上げに至るための実働や助言・伴走支援を行うこと。立ち上げ後は、推進支援、データに基づくPDCAの運用支援等、を行うこと。

変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり
業務の詳細
NGK新共創施設における社外との技術交流会の企画、運営をはじめとした共創活動を担っていただきます。

以下具体例
・NGKとの共創に繋がる企業(S-up含む)との技術交流会やイベントの企画立案
・技術交流会で新事業の種につながる場の運営~事業仮説の立案
・NVテーマ(新事業テーマ)の社内外への情報発信
活かせる/  身につくスキル
【活かせるスキル】
・BtoBまたはBtoC企業における交流会、イベント企画
・何らかのブランディング・PR戦略スキル
・社内外の関係者を巻き込むファシリテーションスキルやプレゼンテーションスキル
・商品や組織のイメージのブランドを展開するための構想力
★必須要件_学位
●修士博士 ●学部 ●高専
★必須要件_専攻
●その他(指定なし)
★必須要件_  職務経験
【職種】
コミュニケーションコーディネーター

【経験・能力】
コーポレートコミュニケーションorマーケティングコミュニケーションの経験

【経験年数】
MIN 7年

【ポジション(リーダー他)】
コーポレートコミュニケーションorマーケティングコミュニケーションの担当者
★必須要件_資格
なし
★必須要件_  語学力
なし
●歓迎_学位
●修士博士 ●学部
●歓迎_語学力
英語力(TOEIC600点以上)
海外のサプライヤと英語にて仕事を進める事ができる、英語力も含むグローバルコミュニケーション能力
勤務地
初任勤務地:本社(名古屋市)当面転勤なし


名古屋市瑞穂区
・名鉄名古屋本線 神宮前駅(徒歩15分)
・JR東海道本線 熱田駅(徒歩15分)
・名古屋市営バス 雁道(徒歩5分)
・名古屋市営バス 高辻(徒歩15分)
バイク通勤のみ可
駅からの自転車通勤は応相談
バイク置き場は満車のケースが多く、場所が確保できない場合はバイク通勤不可です。
また、入社前にバイク置き場を確保することはできません


変更の範囲:会社の定める場所 (テレワークを行う場所を含む)
採用数
1人
職場の雰囲気
自身のアイディアを形にできるチャレンジ風土、自由にものが言える風通しのよさ、皆で解決しようとするチームワークの良さがあります。
労働条件・福利厚生
労働条件・福利厚生についてはこちらをご確認ください。
https://job.axol.jp/hy/uf/c/ngk/contents/%E2%80%BB%E6%8E%B2%E8%BC%89%E4%B8%AD%E2%80%BB%E3%80%90HP%E7%94%A8%E3%80%91%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%83%BB%E7%A6%8F%E5%88%A9%E5%8E%9A%E7%94%9F_2025%E5%B9%B4.pdf
勤務地
愛知県名古屋市
2022-999/リファラル採用専用エントリー求人※当社社員からご紹介いただいた方向け
求人カテゴリー
※リファラル専用※
職種
●基礎研究 ●製品開発 ●製品設計 ●機械設計 ●制御設計 ●生産技術
●品質管理・品質保証 ●システム開発 ●営業 ●法務 ●財務
募集背景
社名にもなっている「がいし」とは、発電所の鉄塔や電柱に必ず付いている、セラミックス製品です。
1919年の設立以来、がいしをはじめ様々なセラミックス製品の開発・製造を手掛けているのが、日本ガイシ株式会社。
独自のセラミックス技術を生かし、カーボンニュートラルの実現に貢献するNAS電池、デジタル化社会を支える半導体製造装置用部品など、様々な社会課題を解決する製品を開発・製造しています。

日本ガイシの一番の特徴は、どこもやったことのないことに果敢にチャレンジをして、新たな製品・サービスを生み出していく“創造力”にあります。

しかし、日本ガイシの社員だけで考えるには限界があります。
これまでにない新たな価値を創造するためには、他社で私たちと全くことなるキャリアを積んできた方が発信する、情報にとらわれない柔軟な発想力やアイデアが必要です。
私たちと一緒に、誰もなし得なかった新たな価値を作り出してみませんか。


★各求人ごとに募集背景を記載しておりますので、ご興味のある求人をぜひご覧ください★
職務の概要
研究開発、製品開発、生産技術・プロセス開発、エンジニアリング、品質保証・管理、営業、管理部門など、
非常に多岐に渡ったポジションでキャリア採用募集中です。

★各求人ごとに記載しておりますので、ご興味のある求人をぜひご覧ください★
業務の詳細
<エントリー後の流れ>
興味のある求人や職種カテゴリ、紹介元社員を記載の上、エントリーください
↓
エントリー後、採用事務局より面談調整を進めさせていただきます
↓
面談実施
↓
正式応募
↓
部門書類選考
↓
面接2回
適性検査
↓
内定

※ご留意ください※
正式応募以降は、通常選考となりますことをご理解ください。
選考に係る情報は紹介元社員には伝えることはできませんので、ご了承ください。
活かせる/  身につくスキル
★各求人ごとに記載しておりますので、ご興味のある求人をぜひご覧ください★
★必須要件_  職務経験
★各求人ごとに記載しておりますので、ご興味のある求人をぜひご覧ください★
勤務地
本社・名古屋事業所:愛知県名古屋市瑞穂区
知多事業所:愛知県半田市
小牧事業所:愛知県小牧市
石川工場:石川県能美市
東京本部:東京都千代田区

他、各求人ごとに記載しておりますので、ご確認ください。
労働条件・福利厚生
労働条件・福利厚生についてはこちらをご確認ください。

https://job.axol.jp/hy/uf/c/ngk/contents/%E2%80%BB%E6%8E%B2%E8%BC%89%E4%B8%AD%E2%80%BB%E3%80%90HP%E7%94%A8%E3%80%91%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%83%BB%E7%A6%8F%E5%88%A9%E5%8E%9A%E7%94%9F_2025%E5%B9%B4.pdf
リファラル専用
リファラル専用
勤務地
愛知県名古屋市, 愛知県半田市, 愛知県小牧市, 山梨県富士吉田市, 石川県能美市, 東京都千代田区, 山口県美祢市
38 件中 31-38 件を表示
<<前へ234