• 職種検索
  • 職種カテゴリ一覧
  • 職種一覧(リスト形式)
  • キャリア登録
  • TOP(採用サイトに戻る)
  • お問い合わせ

新規事業創出

フリーワード
雇用形態
勤務地
13件の検索結果が見つかりました。
13 件中 11-13 件を表示
<<前へ12
G3071-1【新規事業企画】社会インフラ事業を通じて安心して暮らし続けられる魅力的な地域・まちづくり推進マネージャー
求人カテゴリー
新規事業創出
雇用形態
正社員
募集役職
役割:課長クラス
配属元組織
ネットワーク事業推進本部 設備企画部
出向先:NTT-ME 社会インフラデザイン部まちづくり推進部門 まちづくりデザイン担当 (空間施設グループ)
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
◆建築技術を活用した社会インフラ事業の高度化、総合プロデュース等による社会課題解決、魅力的な地域づくり・まちづくりを推進する
 (企画・戦略立案、推進業務を担当)
募集背景
◆社会インフラ事業の立ち上げ、高度化を加速させるため、地域づくり・まちづくりにおける豊富な業務経験や専門知識・人脈等を持ち、企画戦略・課題解決スキルを有する人材を仲間に加えたい。
募集職種
【新規事業企画】社会インフラ事業を通じて安心して暮らし続けられる魅力的な地域・まちづくり推進マネージャー
業務詳細
・ME事業部やNTTグループ会社、その他社内外のステークホルダーとの連携によるNTTグループALLでのまちづくり推進
・岩手県紫波町や北海道幕別町他その都市が目指す街づくり案件に対して、空間施設の提案とその実現に向けたコンサルティング
(例)岩手県紫波町の街づくり(https://www.NTT-me.co.jp/topics/pdf/release_202409021302.pdf)
※建築一級施工管理技士をお持ちの方は、施工管理の推進および施工管理人材の育成にも携わっていただきたいです。
・自治体公共施設等の社会インフラを活用した新規事業立ち上げ(まちづくりアグリ事業/トレーラーハウス事業等)
・専門的知見を活かした組織全体のスキルアップと部下マネジメント
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
◆新規事業領域の立ち上げ、展開スキル
◆通信・再生エネルギー・農業・防災等、多岐にわたる地域を支えるインフラに関する知識
◆地域・まちづくりに関連するビジネス知識・スキル、グループ会社・パートナー企業との人脈
ポジションの魅力
◆業務のやりがい
 私たちのチームでは、社会インフラの老朽化・国内食料自給率の低下・地球温暖化による大規模災害等の社会課題および、
 地域毎にある多様な社会課題に対して、NTT東日本グループのアセットを最大限に活用して解決してまいります。
 地域のポテンシャルを最大限に引き出し、社会インフラ事業を通じた魅力ある地域・まちづくりに貢献します。

◆環境
 -2022.12月に新しく立ち上がった組織のため、自らが当事者となり様々なアプローチで地域貢献に挑戦できるポジション
 -チームは新たな挑戦を楽しむメンバで構成されており、同じゴールに向かって切磋琢磨しながら取り組み・成長できる
 -リモートワークを推奨しており、場所を問わずどこでも勤務可(現在、北海道でリモートで勤務してるメンバもいます!)

◆メッセージ
 あなたが活躍できるフィールドがあります。我々の仲間になってくださる方、大募集です!
求める人物像
◆社会インフラ事業を通じて魅力的な地域づくり、まちづくりを通じた地域活性化に貢献したい方
◆スマートインフラ・農業・カーボンニュートラル(再生エネルギー)・防災分野に強い関心を持ち、構築から維持管理まで網羅的・総合的にプロジェクト推進できるジェネラリスト
◆新たな業務においても責任感を持って積極的にチャレンジができ、組織/プロジェクトを熱意を持ってリードできる方
◆企画提案から工事実施まで、業務をモデル化・標準化して全国に展開し、スケールすることに興味がある方
応募資格(必須)
◆建設コンサル・設計・建設・都市開発の業務に従事し、プロジェクトマネジメント経験がある方(計5年/3件以上)

◆下記いずれか1つ以上の業務経験を有する方
・敷地面積1万㎡以上のまちづくりコンサル経験のチーフ経験
・延床面積5千㎡以上の不動産開発コンサル/商業コンサルのチーフ経験
・延床面積1万㎡以上の新築現場、もしくは改修現場の現場代理人(所長)もしくはその次席経験

◆下記いずれか1つ以上の資格を保有する方
・一級建築士、又は技術士(都市計画及び地方計画部門)
・一級建築施工管理技士
・認定ファシリティマネージャー
応募資格(歓迎)
◆新規事業立ち上げ、企画立案経験
◆PPP/PFI事業に関する業務の従事経験
◆不動産利活用事業の経験
◆コミュニケーション力が高く、お客様の懐に入って課題を引き出す力がある方
想定残業時間
月30~40時間程度
出張有無・頻度・行き先
出張:有/頻度:少/行先:主に東日本エリア
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約900万円~約1,440万円
月給:約59万円~約83万円、基本給:約47万円~約83万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例:990万円程度
【備考】
・担当課長クラス(管理職)
・月給約63万円 基本給約51万円
・賞与約230万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(25時間/月)含む
 ※子育て・介護手当(子供1名分)含む
 ※上記年収は担当課長クラスにおける一例

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
G3076【新規事業創出】NTT東日本グループのアセットをフル活用したIT領域におけるアウトソーシングビジネスの推進・拡大
求人カテゴリー
新規事業創出
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
ネットワーク事業推進本部 設備企画部(NTT-ME)
(出向先)株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー ネットワークコーディネート部 ネットワークコンサルティング推進室 コーディネート部門 コーディネート担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
・稼ぐ力の復活に向け、NTT東日本グループのアセットをフル活用したIT領域におけるアウトソーシングビジネス(※)の拡大
 ※IT領域におけるアウトソーシング:ITに関する業務を外部委託すること。当社では、お客様のITシステムを支える
  インフラ基盤(NW等のコンサル~設計・開通工事~保守運用及び関連事務作業)全体を一括でお任せいただく
  ビジネス拡大に取り組んでいます。
募集背景
・企業のIT投資は拡大基調にあり、ますます高度化・複雑化している一方、IT人材の枯渇が社会的に大きな問題となっています。
・そのため企業のIT環境をまるごとアウトソースしたいといったニーズが益々高まっており、私たちNTT東日本グループは、通信キャリアとして光アクセスサービスを活用したNW提案だけでなく、お客様のITシステムを支えるインフラ基盤全体(コンサル~設計・開通・工事~保守運用 等)を一括でお任せいただくビジネスの拡大/新たな収益源確立にチャレンジしています。
・今回、多様な業種・業態でITコンサルティング等の経験をお持ちの、当社にはいない外部人材を採用し、通信事業で培ってきた高度なNWサービスや技術、設備アセットという当社の強みとかけ合わせ、あらゆるお客様ニーズやその変化に対応できるようITコーディネート力/コンサルティング力強化に取り組んでいきます。
募集職種
【新規事業創出】NTT東日本グループのアセットをフル活用したIT領域におけるアウトソーシングビジネスの推進・拡大
業務詳細
◎インフラ基盤一括委託ビジネス(※)のスケール化に向けたコンサルティング営業、コーディネート業務
 ①お客様の経営効率化に資するNW等のインフラ基盤に関するコンサルティング(課題抽出~ソリューション提案・提供)
 ②ソリューション提供後の、お客様体験価値の継続提供に向けたリテンション、運用改善、伴走支援
 ③お客様の経営改善に向けたLOB(Line Of Business)に対するソリューション提案

 ※お客様の経営資源をコア業務に集中して頂くため、NTT東日本がお客様のITインフラの課題把握/改善提案から
  設計・構築、さらには各拠点ごと、サービスごとの大量の工事日程調整や工事立会等のノンコア業務を一括で提供するもの
  (お客様の回線開通や工事日程調整代行、各拠点でお客様が利用するシステムやデバイスの設置・設定・保守 等)

  案件例:自治体・大企業等からのネットワークやシステムに関する相談を受け、フロント営業や関連部(SE、設備部門、
      グループ会社等)と調整、連携しながら、要件定義~積算、業務仕様や業務フロー構築、運用ルール等整理を実施
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・ネットワーク、設備・保守等のインフラ基盤提案・構築のスキル習得
・高度なニーズを有するICT企業のソリューション提案活動に関わるスキル(コンサルティングスキル、技術、設備スキル等)
・活きた案件に携わることによる、ソリューションスキル、プロジェクトマネジメントスキル、SEスキル、DXスキル
・社内外の多様なステークホルダーとの連携・調整を通じた、交渉力、人脈構築
ポジションの魅力
・ネットワークコーディネート部 ネットワークコンサルティング推進室 コーディネート部門は、企業のIT環境をまるごとアウトソースしたいといった市場で急拡大しているニーズに応えるビジネスを新たな収益の柱として確立すべく2023年10月に発足した新しい組織です。
・構想力や発想力を持ってお客様の事業運営に入り込んだコンサルティングを実践し、課題を解決していく志・意欲、またNTT東日本社内のアセットを活用しながらお客様のビジネスをトランスフォームしていくためのビジネスコーディネート力や技術力、ならびにNTT東日本に新たな文化をもたらしてくれる方を求めています。
・ICT関連企業様を担当し、中長期的戦略に基づき、社内外のステークホルダーとの利害調整能力や柔軟なコミュニケーション能力、および仕組化が求められる非常にチャレンジングな仕事ながらワークライフバランスもしっかり確保できる職場環境です!(ご自身のライフスタイルに合わせてリモートワークも選択可能です!)
・本事業の拡大を通して、一緒に社会全体にプラスの影響を与えていきたい方の応募をお待ちしております!
求める人物像
・道なき道を拓くフロンティア精神、スタートアップ精神を持つ方
・チームワーク、および社内外の複数関係者との調整に苦手意識のない方
・顧客企業のビジネス、およびNTT東日本の組織風土を自ら変革していこうとする意欲のある方
・これだけは負けないというビジネス上の強みを持つ方
応募資格(必須)
通信事業者やSier等において、以下の①または②のいずれかのご経験をお持ちの方
①数十~数百拠点規模のネットワーク提案・構築案件にPL(またはPM)として携わった経験3年以上
②BPOや社内外のDXに関する提案・構築業務に携わった経験2年以上
 (自社やお客様の経営課題抽出、アウトソース業務範囲、要件整理 、積算 等)
応募資格(歓迎)
・大企業に対するITコンサルティング業務経験のある方
・数十~数百拠点規模のネットワークインテグレーション案件における開通業務経験者
・資格:IPA ITストラテジスト、プロジェクトマネージャ、ネットワークスペシャリスト、情報処理安全確保支援士
    ITCA ITコーディネータ
・言語:英語(ビジネス実用可能レベル)
    ※委託元が外資系企業の場合、英語等でのコミュニケーションが求められる場合もあります
想定残業時間
月30時間 ※時期や業務の繁忙による変動あり
出張有無・頻度・行き先
出張有
お客様訪問:1~2回/月 程度(首都圏中心) ※お客様との初回打合せは訪問/対面の場合もあるが、2回目以降はリモートも活用
社内関連部:1回/週 程度(東京23区中心) 
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
J4008【新規事業創出・企画】次世代教育分野(EdTech)に関するLMS搭載コンテンツの企画開発および販売戦略等の推進
求人カテゴリー
新規事業創出
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者~リーダークラス
配属元組織
ビジネス開発本部 営業戦略推進部 営業戦略推進担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
私たちNTT東日本グループは、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、持続可能な循環型社会の共創を目指しております。営業戦略推進部は、新たなビジネスを生み出すインキュベーション機能を担う組織として、顕在的または潜在的な社会課題を捉え、高い地域密着力とエンジニアリング力を活かし、新規事業創出及び創出した事業の拡大に取り組んでおります。

現在、グローバル化が進み、デジタルを通じたシームレスな世界が広がる一方で、日本では人口不足に伴う地域の過疎化、災害対策、未知のウィルスへの防疫、教育格差の解消、福祉の充実化等のニーズは高まっており、非対面型のデジタル技術・コミュニケーション技術を活用した社会課題解決の取り組みの重要性が高まっております。

このような社会においては、先の見えない時代でも自ら課題を見出し新たな価値を創出する人材の育成が不可欠であると考えており、NTT東日本グループでは、そうした人材育成に資する事業の開発を行っております。
募集背景
ICT環境の普及、パーソナライズ学習の進化、生成AIの目覚ましい発展など、技術革新によって大きな変革期を迎える教育分野において、NTT東日本グループが持つテクノロジーやフィールド等の多様なアセットを活かした事業開発を行っています。
民間企業ならではの視点で開発する「実践的・探究的な教育プログラム」や、教育機関へのコンサルティング、DX時代に対応するリスキリングサービスの提供等を通じて、子供から大人まで全世代の学びを支える生涯学習エコシステムの構築を目指します。
募集職種
学校教育分野における新規事業開発リーダー
業務詳細
■地域課題の解決に向けた新規事業領域の推進/拡大
営業戦略推進部では、
 ・地域社会やお客様が抱える課題やニーズに対し、新たなビジネスの種を成長させるインキュベーション機能として、当社のICT技術力/アセットを強みとした新規事業創出
 ・先進技術の利活用モデル確立に向けたマーケティング活動/実証事業(PoC)/事業化
 ・事業化された分野の推進/拡大、事業化された分野における新たなビジネスの発掘(一次産業、地域文化伝承、ドローン、リスクマネジメント 等)
を軸に業務を行っています。

■本ポストの業務詳細
本チームでは、アクティブラーニング(探究型学習・PBL等)をはじめとした次世代教育をサポートするプログラム・システム等の確立・提供により、先例のない複雑な問題に柔軟に対処できる人材やグローバルな課題解決にも取り組める人材を育成する社会づくりの実現を目指しています。
その実現に向けて、本ポジションでは特に以下の業務を担って頂きます。

〇次世代教育の推進に向けたLMS(Learning Management Service)の搭載コンテンツの企画・開発
 ・次世代教育を実現する教育プログラムや教育コンテンツの検討、企画、要件定義
 ・検討に基づくマーケットリサーチや競合分析による差別化やオリジナリティの検討
 ・外部パートナーや教育団体等と連携したコンテンツのPoCの実施、本格運用に向けたプロジェクトマネジメント
 ・顧客(教師、生徒、保護者、メンター等)へのヒアリングを通じたコンテンツ追加・改善
 ・LMSと搭載コンテンツの営業戦略および販売戦略の立案と実行
○次世代教育の推進に向けた行政向けの提案活動
 ・国や自治体向けの教育コンサルティング事業の受託に向けた提案および戦略策定
 ・ステークホルダー向けに当社として考えるこれからの教育事業のあり方の提言や発信の活動の実施
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・新規事業の立ち上げから推進まで一連のプロセスに関する経験
・教育へのデジタル活用の取組を通じたICTでの課題解決に関する実践的なスキル
・教育現場での経験を通じたマネジメント力・コミュニケーション力
・教育業界での人的ネットワーク
ポジションの魅力
私たちは、デジタルの知見とリアルなフィールドを持つ強みを掛け合わせ、新たな時代の学びを実現する教育事業の創出に挑んでいます。
ご自身の強みと当社の強みを活かし、リーダーシップを持って未来の教育に向けた事業創造を共に推進できる方と出会えることを心待ちにしています。
求める人物像
・自ら課題を見つけて解決策を提案・実行できる行動力を持つ人物
・チームやパートナー企業と協働し、成果を最大化できるコミュニケーション能力を持つ人物
・デジタル活用を前向きに捉え、新しい学びの形を創造したい人物
・高い目標に対して粘り強く取り組み、最後まで責任感をもってやり遂げる姿勢のある人物
・教育・人材育成の領域に情熱や関心がある人物
応募資格(必須)
以下のご経験をお持ちの方
・次世代型教育(生涯学習や探求型教育)に関連する業務の経験(年数問わず)
・教育/Edtechの領域におけるコンサルティング等を通じた事業やコンテンツの開発・ローンチ経験(2年程度~)
応募資格(歓迎)
・教育業界(学校・塾・EdTechなど)での探究学習またはSTEAM教育に関わる就業経験
・新規事業創出やサービスローンチに携わった経験
・学習科学やオンライン学習システム(LMS)に関する知見
想定残業時間
月40時間
出張有無・頻度・行き先
日本各地への出張あり(頻度多)
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
13 件中 11-13 件を表示
<<前へ12