G3087【事業企画】防災に関する地域オペレーションや地域防災の地域実装/高度化
求人カテゴリー
事業企画
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者~リーダークラス
配属元組織
NTT東日本 NW事業推進本部 設備企画部
(NTT-ME 社会インフラデザイン部 地域あんしん推進部門 あんしん共奏担当)
(NTT-ME 社会インフラデザイン部 地域あんしん推進部門 あんしん共奏担当)
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
・NTTの災害対策の知見やアセットを活用し、地域のステークホルダーと「災害に強い安心な街」の共創を目指す
・防災に関するソリューション開発~地域実装までを一気通貫で担い、防災コンサルティング、ソリューション導入、訓練支援ならびにBPO等による増収への貢献
・激甚化する災害対策をテーマに、都市開発や地方創生、まちづくりといった社会課題に対して、官民双方を顧客にレジリエンス強化に関する調査、実装、検証を行い、ソリューション開発への提言等を行う
・防災に関するソリューション開発~地域実装までを一気通貫で担い、防災コンサルティング、ソリューション導入、訓練支援ならびにBPO等による増収への貢献
・激甚化する災害対策をテーマに、都市開発や地方創生、まちづくりといった社会課題に対して、官民双方を顧客にレジリエンス強化に関する調査、実装、検証を行い、ソリューション開発への提言等を行う
募集背景
・地域の防災力可視化を可能とするリスクアセスメント調査の活用範囲が広がり、防災に関する案件数が急増している。
・自治体や民間企業と伴走をしながら地域課題を一つひとつ解決し実装を進めるために、地域防災に関する業務に従事経験者やスキルが必要な状況。
・災害の実案件や過去の災害から、地域に必要となる防災ノウハウを創出するためにも、専門性を有する人材の獲得が必要である。
・自治体や民間企業と伴走をしながら地域課題を一つひとつ解決し実装を進めるために、地域防災に関する業務に従事経験者やスキルが必要な状況。
・災害の実案件や過去の災害から、地域に必要となる防災ノウハウを創出するためにも、専門性を有する人材の獲得が必要である。
募集職種
防災事業の戦略検討
業務詳細
【防災に関する地域オペレーションや防災研究の地域実装】
・主要テーマ「避難所」「備蓄管理」「自治体の本部運営」に関する事業モデルの詳細検討と戦略検討
-自治体へのヒアリングや現地調査等を実施
-調査結果をもとに各テーマにおいて様々な知見を交えた事業モデルの検討
-地域性や想定されるハザードに対して、備えるべく防災のあり方を策定し地域への実装までを行う
-実装した仕組みに対して、改めて事業モデルの評価を行い、地域のレジリエンス強化を継続的に高める
・現在進めている被災者救済のための避難誘導を支援するモデルについて
https://www.projectdesign.jp/articles/3c59df0b-3fa1-4ed6-8b88-b33f5672e098
・主要テーマ「避難所」「備蓄管理」「自治体の本部運営」に関する事業モデルの詳細検討と戦略検討
-自治体へのヒアリングや現地調査等を実施
-調査結果をもとに各テーマにおいて様々な知見を交えた事業モデルの検討
-地域性や想定されるハザードに対して、備えるべく防災のあり方を策定し地域への実装までを行う
-実装した仕組みに対して、改めて事業モデルの評価を行い、地域のレジリエンス強化を継続的に高める
・現在進めている被災者救済のための避難誘導を支援するモデルについて
https://www.projectdesign.jp/articles/3c59df0b-3fa1-4ed6-8b88-b33f5672e098
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・ソリューション開発~地域実装まで幅広く経験することで、技術力だけでなく調整能力や推進力、コミュニケーション能力、イノベーション能力までを培うことができる
・多くのパートナーと関わることにより、幅広いビジネス感覚が養え、ヒューマンネットワークや更なる知見の拡大に繋げられる
・多くのパートナーと関わることにより、幅広いビジネス感覚が養え、ヒューマンネットワークや更なる知見の拡大に繋げられる
ポジションの魅力
NTT東日本のグループ社員は約3.5万人おり、膨大なインフラを扱いながら、社会への価値創造を実現できる会社です。
防災ビジネスに関しては、まさにこれからのNTT東日本を支える主要ビジネスであり、社内の期待値や社会への貢献を実感できるポストです。
我々はこの3万人を超える社員を抱える総本山として、防災のビジネス企画をベースに収益拡大までを実現する大きな目標を持っております。
また、より社会的価値・プレゼンス向上といった目標に向けてチャレンジできる組織です。
このような大きな市場で力を発揮し、新たな価値を一緒に生み出していきましょう。
防災ビジネスに関しては、まさにこれからのNTT東日本を支える主要ビジネスであり、社内の期待値や社会への貢献を実感できるポストです。
我々はこの3万人を超える社員を抱える総本山として、防災のビジネス企画をベースに収益拡大までを実現する大きな目標を持っております。
また、より社会的価値・プレゼンス向上といった目標に向けてチャレンジできる組織です。
このような大きな市場で力を発揮し、新たな価値を一緒に生み出していきましょう。
求める人物像
・防災に関する知見や地域防災に興味があり、様々な技術を活用しながら地域実装までの推進にチャレンジ・共感いただける方
・学生時代や過去に防災に関する研究や業務に従事し、一定量の知見を有している方
・何事にも前向きで、夢と情熱をもってチャレンジできる方
・社外のステークホルダー(大学教授や関連企業、自治体等)と連携し、既存の思考にとらわれることなく創造力を持って業務が出来る方
・学生時代や過去に防災に関する研究や業務に従事し、一定量の知見を有している方
・何事にも前向きで、夢と情熱をもってチャレンジできる方
・社外のステークホルダー(大学教授や関連企業、自治体等)と連携し、既存の思考にとらわれることなく創造力を持って業務が出来る方
応募資格(必須)
以下いずれかのご経験をお持ちの方
①地域防災に関するコンサルティング業務(2年以上)
②防災に関する商材開発、事業開発業務(2年以上)
③地域防災計画の立案業務(2年以上)
①地域防災に関するコンサルティング業務(2年以上)
②防災に関する商材開発、事業開発業務(2年以上)
③地域防災計画の立案業務(2年以上)
応募資格(歓迎)
・防災士、危機管理士、災害対策士
・防災に関する研究員(大学教授)とリレーションを有している
・防災に関する研究員(大学教授)とリレーションを有している
想定残業時間
月30時間程度
出張有無・頻度・行き先
出張:有 行先:全国
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分
フレックスタイム制度導入
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社