J3026【セールスエンジニア】自治体向け/庁内基盤NWの提案
求人カテゴリー
ITコンサルタント
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
株式会社NTT東日本NTT東日本-南関東 ビジネスイノベーション本部 ソリューションデザイン部 自治体グループ
※実行機能を(株)NTT東日本-南関東に設置しているため、NTT東日本で採用し、主管事業部である東日本電信電話株式会社 ビジネスイノベーション本部 フロントソリューション部からの出向扱いとなります
※実行機能を(株)NTT東日本-南関東に設置しているため、NTT東日本で採用し、主管事業部である東日本電信電話株式会社 ビジネスイノベーション本部 フロントソリューション部からの出向扱いとなります
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
NTT東日本は、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しています。その中でも、ビジネスイノベーション本部では、日本の重要な社会インフラの担い手となる官公庁や自治体、外郭団体などのお客様が抱える業務上の課題や実現したい姿を供に描きながら、我々の持つ通信やその他アセットを活用し、地域社会に新たな価値と未来を創ることを目指しております。
大胆な変革が進む行政DXのスペシャリスト集団として、安心・安全で強靭なデジタル基盤の構築・運用のノウハウを強みに、AI・IOTといった最新技術を積極的取り入れたソリューションの提供を通じて、お客様の業務を支えるシステムの高度化とお客様業務のDXを推進していきます。
自治体のお客様を対象に、お客様の課題解決や業務変革に向け、NTT東日本グループが有するアセットと最先端のICTを活用した質の高いコンサルティング営業を行うことで、業務のDXを実現し、地域社会の皆様の顧客体験の最大化を目指しております。
大胆な変革が進む行政DXのスペシャリスト集団として、安心・安全で強靭なデジタル基盤の構築・運用のノウハウを強みに、AI・IOTといった最新技術を積極的取り入れたソリューションの提供を通じて、お客様の業務を支えるシステムの高度化とお客様業務のDXを推進していきます。
自治体のお客様を対象に、お客様の課題解決や業務変革に向け、NTT東日本グループが有するアセットと最先端のICTを活用した質の高いコンサルティング営業を行うことで、業務のDXを実現し、地域社会の皆様の顧客体験の最大化を目指しております。
募集背景
行政手続きの煩雑化への対応や、データプライバシーとセキュリティリスク対策など、地域のみなさまの安心安全で便利な生活を支える上では、基盤となるNWの整備は欠かすことが出来ません。
我々NTT東日本は、地域循環型社会の実現を見据え、地域の皆様の生活と地域同士の連携を支える基盤となる自治体等の庁内基盤NW整備を行うことで、地域のよりよい豊かな生活に貢献していこうと活動しております。そのため、自治体に寄り添って課題解決を行い、地域や国を豊かにしたいという想いを持った方に仲間に入っていただくことで、我々NTTが掲げている、地域循環型社会の実現を目指していきたいと考えております。
我々NTT東日本は、地域循環型社会の実現を見据え、地域の皆様の生活と地域同士の連携を支える基盤となる自治体等の庁内基盤NW整備を行うことで、地域のよりよい豊かな生活に貢献していこうと活動しております。そのため、自治体に寄り添って課題解決を行い、地域や国を豊かにしたいという想いを持った方に仲間に入っていただくことで、我々NTTが掲げている、地域循環型社会の実現を目指していきたいと考えております。
募集職種
【セールスエンジニア】自治体向け/庁内基盤NWの提案
業務詳細
自治体等に対し、お客様業務DXや働き方改革等を支える庁内情報ネットワーク基盤の最適化に向けて、お客様ニーズの把握からソリューション選定・見積りまでの一連の提案、およびお客様とのコミュニケーションを通じた要件定義等を担っていただきます。
業務の主軸は庁内基盤NW(LGWAN/広域Internet/閉域接続 等)に関わる要件ヒアリング~ソリューションの選定、お客様・関係企業との契約業務、及び提案活動を弊社SEとともに自治体等へ提案を進める重要ポジションです。
【具体的業務】
・プロジェクト構想段階での要件ヒアリング
・概要を要件定義書にまとめプレゼンテーション
・上記に伴った予算見積もり業務
・お客様・関連企業との契約業務
業務の主軸は庁内基盤NW(LGWAN/広域Internet/閉域接続 等)に関わる要件ヒアリング~ソリューションの選定、お客様・関係企業との契約業務、及び提案活動を弊社SEとともに自治体等へ提案を進める重要ポジションです。
【具体的業務】
・プロジェクト構想段階での要件ヒアリング
・概要を要件定義書にまとめプレゼンテーション
・上記に伴った予算見積もり業務
・お客様・関連企業との契約業務
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・自分が得意とする領域における経験値を活かして活躍いただきながら、弊社のメインプレイヤーになっていただくために必要となるステークホルダーとの関係構築、製品サービスに関する知識や技術的知識の習得をしていただきます。
・特に、自治体のお客様の全庁情報基盤のアーキテクチャの理解(ネットワーク、仮想化基盤、クラウド、セキュリティ等)、公共系のビジネスサイクルに合わせた提案~設計・構築~運用までの工程全般を把握し、全国の公共ビジネスで通用する経験が得られます。
・継続したスキルアップ、キャリアアップに取り組んでいただき、将来的には本人の志向と適性次第で、スペシャリストの道、又は、ゼネラリストとしてのマネジメント層の道を目指していただきます。
・特に、自治体のお客様の全庁情報基盤のアーキテクチャの理解(ネットワーク、仮想化基盤、クラウド、セキュリティ等)、公共系のビジネスサイクルに合わせた提案~設計・構築~運用までの工程全般を把握し、全国の公共ビジネスで通用する経験が得られます。
・継続したスキルアップ、キャリアアップに取り組んでいただき、将来的には本人の志向と適性次第で、スペシャリストの道、又は、ゼネラリストとしてのマネジメント層の道を目指していただきます。
ポジションの魅力
《地域循環型社会の実現》あなたの暮らす街で、やりがいのある仕事を。
当社では、情報通信のプロフェッショナルとして先進技術を取り入れた提案力を武器に"地域循環型社会の共創"と"地域の課題と価値創造、レジリエンス向上"へ貢献し社会的意義を誇りながら事業を展開してまいりました。
これまで積み重ねてきた実績と信頼をもとに通信とICT技術を用いて、地域に根差し支えるビジネスに携わりませんか?
当社では、情報通信のプロフェッショナルとして先進技術を取り入れた提案力を武器に"地域循環型社会の共創"と"地域の課題と価値創造、レジリエンス向上"へ貢献し社会的意義を誇りながら事業を展開してまいりました。
これまで積み重ねてきた実績と信頼をもとに通信とICT技術を用いて、地域に根差し支えるビジネスに携わりませんか?
求める人物像
・ソリューション事業やICT分野に好奇心を持ち、地域に密着した活躍に興味のある人物
・チームで業務を円滑にすることが出来る協調性及び柔軟性
・リーダーシップを発揮しながら、社外パートナーとの信頼関係を構築できる人物
・顧客の課題を的確に捉えて、対策の優先順位を立案し、能動的に働き掛け行動できるコミュニケーション能力/バイタリティ
・チームで業務を円滑にすることが出来る協調性及び柔軟性
・リーダーシップを発揮しながら、社外パートナーとの信頼関係を構築できる人物
・顧客の課題を的確に捉えて、対策の優先順位を立案し、能動的に働き掛け行動できるコミュニケーション能力/バイタリティ
応募資格(必須)
以下①または②のご経験をお持ちの方
①自治体向け庁内基盤NWに関わる新規/更改提案または提案書(RFI/RFP対応)の作成経験
②自治体におけるSE経験(庁内SE等)
①自治体向け庁内基盤NWに関わる新規/更改提案または提案書(RFI/RFP対応)の作成経験
②自治体におけるSE経験(庁内SE等)
応募資格(歓迎)
・自治体向け庁内基盤NW構築もしくは保守プロジェクトのPM/PLの経験
・プロジェクトマネジメント(PMP、情報処理技術者/プロジェクトマネージャ)
・ネットワーク・サーバ関連(NWペシャリスト、CCNA・CCNP、CompTIA Server+ 等)
・セキュリティ関連(情報処理安全確保支援士、情報処理技術者/情報セキュリティマネジメント、CISSP 等)
・クラウド関連(Azure、AWS)
・プロジェクトマネジメント(PMP、情報処理技術者/プロジェクトマネージャ)
・ネットワーク・サーバ関連(NWペシャリスト、CCNA・CCNP、CompTIA Server+ 等)
・セキュリティ関連(情報処理安全確保支援士、情報処理技術者/情報セキュリティマネジメント、CISSP 等)
・クラウド関連(Azure、AWS)
想定残業時間
月40時間
※時期や業務の繁忙による変動あり
※繁忙期は左記を上回る場合あり(年3~6回程度)
※時期や業務の繁忙による変動あり
※繁忙期は左記を上回る場合あり(年3~6回程度)
出張有無・頻度・行き先
有・頻度小・行き先都内等
出張有・頻度多・行き先都内等(お客様先含めた出社対応中心)、初台出社は頻度少
※現在は週2~3日の客先出張(対面訪問)が発生
出張有・頻度多・行き先都内等(お客様先含めた出社対応中心)、初台出社は頻度少
※現在は週2~3日の客先出張(対面訪問)が発生
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分
フレックスタイム制度導入
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社