G3076【新規事業創出】NTT東日本グループのアセットをフル活用したIT領域におけるアウトソーシングビジネスの推進・拡大
求人カテゴリー
新規事業創出
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
ネットワーク事業推進本部 設備企画部
出向先:株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー ITOビジネス推進部 ITOコーディネート部門 コーディネート担当
出向先:株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー ITOビジネス推進部 ITOコーディネート部門 コーディネート担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
・稼ぐ力の復活に向け、NTT東日本グループのアセットをフル活用したIT領域におけるアウトソーシングビジネス(※)の拡大
※IT領域におけるアウトソーシング:ITに関する業務を外部委託すること。当社では、お客様のITシステムを支える
インフラ基盤(NW等のコンサル~設計・開通工事~保守運用及び関連事務作業)全体を一括でお任せいただく
ビジネス拡大に取り組んでいます。
※IT領域におけるアウトソーシング:ITに関する業務を外部委託すること。当社では、お客様のITシステムを支える
インフラ基盤(NW等のコンサル~設計・開通工事~保守運用及び関連事務作業)全体を一括でお任せいただく
ビジネス拡大に取り組んでいます。
募集背景
・企業のIT投資は拡大基調にあり、ますます高度化・複雑化している一方、IT人材の枯渇が社会的に大きな問題となっています。
・そのため企業のIT環境をまるごとアウトソースしたいといったニーズが益々高まっており、私たちNTT東日本グループは、通信キャリアとして光アクセスサービスを活用したNW提案だけでなく、お客様のITシステムを支えるインフラ基盤全体(コンサル~設計・開通・工事~保守運用 等)を一括でお任せいただくビジネスの拡大/新たな収益源確立にチャレンジしています。
・今回、多様な業種・業態でITコンサルティング等の経験をお持ちの、当社にはいない外部人材を採用し、通信事業で培ってきた高度なNWサービスや技術、設備アセットという当社の強みとかけ合わせ、あらゆるお客様ニーズやその変化に対応できるようITコーディネート力/コンサルティング力強化に取り組んでいきます。
・そのため企業のIT環境をまるごとアウトソースしたいといったニーズが益々高まっており、私たちNTT東日本グループは、通信キャリアとして光アクセスサービスを活用したNW提案だけでなく、お客様のITシステムを支えるインフラ基盤全体(コンサル~設計・開通・工事~保守運用 等)を一括でお任せいただくビジネスの拡大/新たな収益源確立にチャレンジしています。
・今回、多様な業種・業態でITコンサルティング等の経験をお持ちの、当社にはいない外部人材を採用し、通信事業で培ってきた高度なNWサービスや技術、設備アセットという当社の強みとかけ合わせ、あらゆるお客様ニーズやその変化に対応できるようITコーディネート力/コンサルティング力強化に取り組んでいきます。
募集職種
【新規事業創出】NTT東日本グループのアセットをフル活用したIT領域におけるアウトソーシングビジネスの推進・拡大
業務詳細
◎インフラ基盤一括委託ビジネス(※)のスケール化に向けたコンサルティング営業、コーディネート業務
①お客様の経営効率化に資するNW等のインフラ基盤に関するコンサルティング(課題抽出~ソリューション提案・提供)
②ソリューション提供後の、お客様体験価値の継続提供に向けたリテンション、運用改善、伴走支援
③お客様の経営改善に向けたLOB(Line Of Business)に対するソリューション提案
※お客様の経営資源をコア業務に集中して頂くため、NTT東日本がお客様のITインフラの課題把握/改善提案から
設計・構築、さらには各拠点ごと、サービスごとの大量の工事日程調整や工事立会等のノンコア業務を一括で提供するもの
(お客様の回線開通や工事日程調整代行、各拠点でお客様が利用するシステムやデバイスの設置・設定・保守 等)
案件例:自治体・大企業等からのネットワークやシステムに関する相談を受け、フロント営業や関連部(SE、設備部門、
グループ会社等)と調整、連携しながら、要件定義~積算、業務仕様や業務フロー構築、運用ルール等整理を実施
①お客様の経営効率化に資するNW等のインフラ基盤に関するコンサルティング(課題抽出~ソリューション提案・提供)
②ソリューション提供後の、お客様体験価値の継続提供に向けたリテンション、運用改善、伴走支援
③お客様の経営改善に向けたLOB(Line Of Business)に対するソリューション提案
※お客様の経営資源をコア業務に集中して頂くため、NTT東日本がお客様のITインフラの課題把握/改善提案から
設計・構築、さらには各拠点ごと、サービスごとの大量の工事日程調整や工事立会等のノンコア業務を一括で提供するもの
(お客様の回線開通や工事日程調整代行、各拠点でお客様が利用するシステムやデバイスの設置・設定・保守 等)
案件例:自治体・大企業等からのネットワークやシステムに関する相談を受け、フロント営業や関連部(SE、設備部門、
グループ会社等)と調整、連携しながら、要件定義~積算、業務仕様や業務フロー構築、運用ルール等整理を実施
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・ネットワーク、設備・保守等のインフラ基盤提案・構築のスキル習得
・高度なニーズを有するICT企業のソリューション提案活動に関わるスキル(コンサルティングスキル、技術、設備スキル等)
・活きた案件に携わることによる、ソリューションスキル、プロジェクトマネジメントスキル、SEスキル、DXスキル
・社内外の多様なステークホルダーとの連携・調整を通じた、交渉力、人脈構築
・高度なニーズを有するICT企業のソリューション提案活動に関わるスキル(コンサルティングスキル、技術、設備スキル等)
・活きた案件に携わることによる、ソリューションスキル、プロジェクトマネジメントスキル、SEスキル、DXスキル
・社内外の多様なステークホルダーとの連携・調整を通じた、交渉力、人脈構築
ポジションの魅力
・ITOビジネス推進部ITOコーディネート部門は、企業のIT環境をまるごとアウトソースしたいといった市場で急拡大しているニーズに応えるビジネスを新たな収益の柱として確立すべく2023年10月に発足した新しい組織です。
・構想力や発想力を持ってお客様の事業運営に入り込んだコンサルティングを実践し、課題を解決していく志・意欲、またNTT東日本社内のアセットを活用しながらお客様のビジネスをトランスフォームしていくためのビジネスコーディネート力や技術力、ならびにNTT東日本に新たな文化をもたらしてくれる方を求めています。
・ICT関連企業様を担当し、中長期的戦略に基づき、社内外のステークホルダーとの利害調整能力や柔軟なコミュニケーション能力、および仕組化が求められる非常にチャレンジングな仕事ながらワークライフバランスもしっかり確保できる職場環境です!(ご自身のライフスタイルに合わせてリモートワークも選択可能です!)
・本事業の拡大を通して、一緒に社会全体にプラスの影響を与えていきたい方の応募をお待ちしております!
・構想力や発想力を持ってお客様の事業運営に入り込んだコンサルティングを実践し、課題を解決していく志・意欲、またNTT東日本社内のアセットを活用しながらお客様のビジネスをトランスフォームしていくためのビジネスコーディネート力や技術力、ならびにNTT東日本に新たな文化をもたらしてくれる方を求めています。
・ICT関連企業様を担当し、中長期的戦略に基づき、社内外のステークホルダーとの利害調整能力や柔軟なコミュニケーション能力、および仕組化が求められる非常にチャレンジングな仕事ながらワークライフバランスもしっかり確保できる職場環境です!(ご自身のライフスタイルに合わせてリモートワークも選択可能です!)
・本事業の拡大を通して、一緒に社会全体にプラスの影響を与えていきたい方の応募をお待ちしております!
求める人物像
・道なき道を拓くフロンティア精神、スタートアップ精神を持つ方
・チームワーク、および社内外の複数関係者との調整に苦手意識のない方
・顧客企業のビジネス、およびNTT東日本の組織風土を自ら変革していこうとする意欲のある方
・これだけは負けないというビジネス上の強みを持つ方
・チームワーク、および社内外の複数関係者との調整に苦手意識のない方
・顧客企業のビジネス、およびNTT東日本の組織風土を自ら変革していこうとする意欲のある方
・これだけは負けないというビジネス上の強みを持つ方
応募資格(必須)
通信事業者やSier等において、以下の①または②のいずれかのご経験をお持ちの方
①数十~数百拠点規模のネットワーク提案・構築案件にPL(またはPM)として携わった経験3年以上
②BPOや社内外のDXに関する提案・構築業務に携わった経験2年以上
(自社やお客様の経営課題抽出、アウトソース業務範囲、要件整理 、積算 等)
①数十~数百拠点規模のネットワーク提案・構築案件にPL(またはPM)として携わった経験3年以上
②BPOや社内外のDXに関する提案・構築業務に携わった経験2年以上
(自社やお客様の経営課題抽出、アウトソース業務範囲、要件整理 、積算 等)
応募資格(歓迎)
・大企業に対するITコンサルティング業務経験のある方
・数十~数百拠点規模のネットワークインテグレーション案件における開通業務経験者
・資格:IPA ITストラテジスト、プロジェクトマネージャ、ネットワークスペシャリスト、情報処理安全確保支援士
ITCA ITコーディネータ
・言語:英語(ビジネス実用可能レベル)
※委託元が外資系企業の場合、英語等でのコミュニケーションが求められる場合もあります
・数十~数百拠点規模のネットワークインテグレーション案件における開通業務経験者
・資格:IPA ITストラテジスト、プロジェクトマネージャ、ネットワークスペシャリスト、情報処理安全確保支援士
ITCA ITコーディネータ
・言語:英語(ビジネス実用可能レベル)
※委託元が外資系企業の場合、英語等でのコミュニケーションが求められる場合もあります
想定残業時間
月30時間 ※時期や業務の繁忙による変動あり
出張有無・頻度・行き先
出張有
お客様訪問:1~2回/月 程度(首都圏中心) ※お客様との初回打合せは訪問/対面の場合もあるが、2回目以降はリモートも活用
社内関連部:1回/週 程度(東京23区中心)
お客様訪問:1~2回/月 程度(首都圏中心) ※お客様との初回打合せは訪問/対面の場合もあるが、2回目以降はリモートも活用
社内関連部:1回/週 程度(東京23区中心)
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分
フレックスタイム制度導入
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
J3047【GXビジネスの創出】地域のGXを推進する新たなビジネスの企画及びインキュベーション
求人カテゴリー
マーケティング
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
ビジネス開発本部 開発マーケティング部 マーケティング担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
私たちNTT東日本グループは、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しております。その中でもビジネス開発本部では、NTT東日本が提供するあらゆる先端サービスの企画や開発、地域社会の様々な分野におけるビジネスの創出やアクセラレーションに日々取り組んでおります。
ソリューションの一例として、IOWN・REIWAエッジなどのNW基盤、AI・DX・ソフトウェア開発、ITO・BPO、ローカル5G・クラウド・SaaSなどのマネージドサービス、コンサルティングやデータセンター等のアセットシェアリングと非常に多くのアセットやリソースがあります。
開発マーケティング部は、地域社会のニーズにタイムリーに対応したサービス開発を実現するために、市場調査や社内の営業組織と連携したフィールドマーケティング、これらの結果を踏まえた販売戦略の立案を支援することで、地域社会の課題解決にチャレンジしております。
ソリューションの一例として、IOWN・REIWAエッジなどのNW基盤、AI・DX・ソフトウェア開発、ITO・BPO、ローカル5G・クラウド・SaaSなどのマネージドサービス、コンサルティングやデータセンター等のアセットシェアリングと非常に多くのアセットやリソースがあります。
開発マーケティング部は、地域社会のニーズにタイムリーに対応したサービス開発を実現するために、市場調査や社内の営業組織と連携したフィールドマーケティング、これらの結果を踏まえた販売戦略の立案を支援することで、地域社会の課題解決にチャレンジしております。
募集背景
開発マーケティング部マーケティング担当では、業界特化のフィールマーケティングを通じてお客様のリアルな課題を収集し、市場が求めるサービスの開発・改良の支援および営業手法の確立に取り組んでおります。その取り組みの1つの柱が民需向けGX攻略となります。
昨今の国を挙げたカーボンニュートラル推進により、旧来の自治体・一部大企業だけが取り組んでいたGX推進はもはや全企業が取り組むべき共通課題として変容しており、地域社会に根差した当社がGX推進をリード、サポートすることで地域貢献の更なる促進を目指しております。本取り組みに共感いただける方の募集お待ちしております。
昨今の国を挙げたカーボンニュートラル推進により、旧来の自治体・一部大企業だけが取り組んでいたGX推進はもはや全企業が取り組むべき共通課題として変容しており、地域社会に根差した当社がGX推進をリード、サポートすることで地域貢献の更なる促進を目指しております。本取り組みに共感いただける方の募集お待ちしております。
募集職種
マーケティング・戦略企画(GX分野)
業務詳細
民需向けGX攻略モデルの仮説立案・検証および新規モデルの実装
■業務内容
①民需向けGX攻略モデルの仮説立案・検証
・市場調査による情報収集・情報に基づく各種検討
⇒市場トレンド等に基づく、事業戦略仮説の検討・立案
⇒新技術・サービス情報に基づく、商品戦略仮説の検討・立案 等
・フィールドでのテストマーケティングおよびデータ分析を通じた戦略策定
⇒テストマーケティングを通じた、事業・商品戦略仮説の検証・アップデート
②新規モデルの実装
・GXに関連する営業企画の立案・実行
⇒GX事業戦略実現に向けた営業セクション立ち上げ(組織設計・スキルインプリ等支援)
⇒NTT東日本のアセット(通信技術力、リソース等)を活用した商品提供スキームの確立
・社外ステークホルダーと連携した協業ビジネスの企画・実行
⇒ステークホルダの事業とNTT東日本のアセット(通信技術力、リソース等)の融合による新規GXビジネスの創造
※上記①②の実施に伴う一連の営業業務も含む
■業務内容
①民需向けGX攻略モデルの仮説立案・検証
・市場調査による情報収集・情報に基づく各種検討
⇒市場トレンド等に基づく、事業戦略仮説の検討・立案
⇒新技術・サービス情報に基づく、商品戦略仮説の検討・立案 等
・フィールドでのテストマーケティングおよびデータ分析を通じた戦略策定
⇒テストマーケティングを通じた、事業・商品戦略仮説の検証・アップデート
②新規モデルの実装
・GXに関連する営業企画の立案・実行
⇒GX事業戦略実現に向けた営業セクション立ち上げ(組織設計・スキルインプリ等支援)
⇒NTT東日本のアセット(通信技術力、リソース等)を活用した商品提供スキームの確立
・社外ステークホルダーと連携した協業ビジネスの企画・実行
⇒ステークホルダの事業とNTT東日本のアセット(通信技術力、リソース等)の融合による新規GXビジネスの創造
※上記①②の実施に伴う一連の営業業務も含む
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・フィールド調査~施策立案・実行に至るまでの一連のビジネス経験
・立案したマーケティング施策に基づくサービス開発/事業戦略の立案および推進経験
・社内外の多様な組織や関係者を動かすプロジェクトマネジメントスキル
・立案したマーケティング施策に基づくサービス開発/事業戦略の立案および推進経験
・社内外の多様な組織や関係者を動かすプロジェクトマネジメントスキル
ポジションの魅力
NTT東日本で地域社会のカーボンニュートラル推進にチャレンジしませんか?
NTT東日本は電話・インターネットといったNWで地域社会を支えてきましたが、昨今はカーボンニュートラルといった世界規模の課題解決にもNTTグループ全体の技術力を集結し、取り組んでおります。また当社ならではの地域リレーションの強さが個社にとどまらないサプライチェーン全体のGX推進といった展開をも可能にし、スケールの大きなビジネスも経験できます。
NTT東日本は電話・インターネットといったNWで地域社会を支えてきましたが、昨今はカーボンニュートラルといった世界規模の課題解決にもNTTグループ全体の技術力を集結し、取り組んでおります。また当社ならではの地域リレーションの強さが個社にとどまらないサプライチェーン全体のGX推進といった展開をも可能にし、スケールの大きなビジネスも経験できます。
求める人物像
・世の中のトレンド・情勢をアンテナ高く収集し、かつ事象の本質を見極める力のある方
・組織の壁を越えて、周囲の組織や協力会社等のヒトを巻き込むことができる方
・新規ビジネスモデルを自ら検討し、形にすることができる推進力のある方
・地域社会の発展に強い関心を持ち、地域貢献に情熱を持って取り組める方
・組織の壁を越えて、周囲の組織や協力会社等のヒトを巻き込むことができる方
・新規ビジネスモデルを自ら検討し、形にすることができる推進力のある方
・地域社会の発展に強い関心を持ち、地域貢献に情熱を持って取り組める方
応募資格(必須)
GXに関する以下いずれかの経験をお持ちの方
・新規事業企画、サービス企画/開発、マーケティング、コンサルティング
・新規事業企画、サービス企画/開発、マーケティング、コンサルティング
応募資格(歓迎)
・GX全般の汎用知識(求めるレベル:GX検定アドバンスト相当)
・コミュニケーション能力とプレゼンテーションスキル
・コンサルティング営業の経験
・事業会社でのプロジェクトマネジメント経験
・DXやICTに関する基本知識・ノウハウ
・コミュニケーション能力とプレゼンテーションスキル
・コンサルティング営業の経験
・事業会社でのプロジェクトマネジメント経験
・DXやICTに関する基本知識・ノウハウ
想定残業時間
月40時間
出張有無・頻度・行き先
出張有・頻度1か月1回程度・行先全国
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分
フレックスタイム制度導入
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
G3050【ITアーキテクト】全社横断でのサービスオペレーション変革を推進するプロジェクトリーダー
求人カテゴリー
DX推進
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
デジタル革新本部 デジタルイノベーション部デジタル戦略部門 システム戦略担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
■NTT東日本のDX戦略策定・施策推進
・CDAIO(Chief Digital and AI Officer)直属のスタッフとしてNTT東日本グループ全体のDX戦略の立案、企画
・DX戦略に基づく施策推進、社員の意識改革、デジタル人材育成・活用 等
※具体PJ:全社横断でのオペレーションプロセスの抜本改善(本求人での対象)
※具体PJ:全社横断でのAI活用WGの立ち上げ・推進
・CDAIO(Chief Digital and AI Officer)直属のスタッフとしてNTT東日本グループ全体のDX戦略の立案、企画
・DX戦略に基づく施策推進、社員の意識改革、デジタル人材育成・活用 等
※具体PJ:全社横断でのオペレーションプロセスの抜本改善(本求人での対象)
※具体PJ:全社横断でのAI活用WGの立ち上げ・推進
募集背景
・当担当はCDAIO直轄チームとして会社のDX戦略の立案、施策推進を進めるチームです。
・NTT東日本に大きな変革を『攻めと守りのDX(新たな価値創造、CX/EXの高度化)』に全社横断での推進がミッションとなります。
・この大きなチャレンジを成功に導くために、【全社横断でのオペレーションプロセスの抜本改革プロジェクト】を牽引してくれる、NTT東日本のプロパ社員とはまた別のキャリアを経験された新しい発想や、デジタル技術を用いた業務改革(プロセスイノベーション)のご経験や知見をお持ちのメンバを募集することにしました。
・NTT東日本に大きな変革を『攻めと守りのDX(新たな価値創造、CX/EXの高度化)』に全社横断での推進がミッションとなります。
・この大きなチャレンジを成功に導くために、【全社横断でのオペレーションプロセスの抜本改革プロジェクト】を牽引してくれる、NTT東日本のプロパ社員とはまた別のキャリアを経験された新しい発想や、デジタル技術を用いた業務改革(プロセスイノベーション)のご経験や知見をお持ちのメンバを募集することにしました。
募集職種
・サービスオペレーション変革におけるプロジェクトリーダー
業務詳細
【業務概要】
2024年4月に発足したオペレーショントランスフォーメーションPT(OX-PT)にて、SO(サービスオーダ※)プロセスの抜本改革を推進。
NTT東日本が直面している経営課題や現場センタの皆様の声を吸い上げながら、
・ASIS(現状業務/現場課題)を抽出し
・前例に捉われない抜本的なオペレーションプロセスのtobe像を策定し、
・新アーキテクチャを駆使しながら業務スリム化を志向することで、NTT東日本のコスト構造の変革を目標とし活動
※サービスオーダ:お客様から受注後から開通までの一連の処理・運用の総称
【業務内容】
・全社横断でのSOプロセス変革に向けた企画立案・推進
└現状のSOプロセスの可視化
└あるべきプロセスの抜本検討 (既存のやり方に囚われない業務の断捨離も含めた新たな業務プロセスの確立)
└あるべきプロセスを実現するための具体手法の検討(システム実装に向けた要件検討,業務ルールの見直し等)
・施策推進に向けた組織横断でのステークホルダの交渉・調整
・各施策におけるシステム投資費・効果の算出によるROI判断、経営層に向けたプレゼンテーション
・外部パートナーと連携したプロジェクトマネジメント
・PMOとしてのヒト・モノ・カネのリソースアサイン・管理
2024年4月に発足したオペレーショントランスフォーメーションPT(OX-PT)にて、SO(サービスオーダ※)プロセスの抜本改革を推進。
NTT東日本が直面している経営課題や現場センタの皆様の声を吸い上げながら、
・ASIS(現状業務/現場課題)を抽出し
・前例に捉われない抜本的なオペレーションプロセスのtobe像を策定し、
・新アーキテクチャを駆使しながら業務スリム化を志向することで、NTT東日本のコスト構造の変革を目標とし活動
※サービスオーダ:お客様から受注後から開通までの一連の処理・運用の総称
【業務内容】
・全社横断でのSOプロセス変革に向けた企画立案・推進
└現状のSOプロセスの可視化
└あるべきプロセスの抜本検討 (既存のやり方に囚われない業務の断捨離も含めた新たな業務プロセスの確立)
└あるべきプロセスを実現するための具体手法の検討(システム実装に向けた要件検討,業務ルールの見直し等)
・施策推進に向けた組織横断でのステークホルダの交渉・調整
・各施策におけるシステム投資費・効果の算出によるROI判断、経営層に向けたプレゼンテーション
・外部パートナーと連携したプロジェクトマネジメント
・PMOとしてのヒト・モノ・カネのリソースアサイン・管理
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・CDAIO直轄業務による経営企画能力、高い視座での思考力
・DX戦略立案を通じた課題抽出力、課題設定力、完遂力
・最新アーキテクチャを活用した、基幹系SYSのモダナイズ化に向けたアーキテクト・企画構想力
・ステークホルダーと合意形成を図りながら組織としての方向性を定義づける交渉力、プロジェクト推進力
・大規模プロジェクトのマネジメントスキル(社内・社外の他部門への人脈の構築) 等
・DX戦略立案を通じた課題抽出力、課題設定力、完遂力
・最新アーキテクチャを活用した、基幹系SYSのモダナイズ化に向けたアーキテクト・企画構想力
・ステークホルダーと合意形成を図りながら組織としての方向性を定義づける交渉力、プロジェクト推進力
・大規模プロジェクトのマネジメントスキル(社内・社外の他部門への人脈の構築) 等
ポジションの魅力
・本プロジェクトとしては、NTT東西の長年の経営課題であったSOプロセスの抜本改革を目指し、CDAIOの非常に高い期待・後押しを経て、2024年4月1日に非常に速い経営環境に迅速に対応すべく、組織横断プロジェクトとしてOXPTが発足致しました。
・今まで各組織個別で最適化してきた世界から、全社横断でプロセスを徹底的に効率化を迅速に推し進めていくことは、他のプロジェクトでは味わえないダイナミズムがあります。
・【会社を本気で変革する、会社構造を抜本的に変えて強い体質に変革する】という熱い思いを、具現化するには非常に最適なポジションです。
・非常に高い山(課題)ではありますが、組織横断の非常にフランクな環境かつ、それぞれが自律したリーダとして切磋琢磨する環境の中で、是非一緒にビジョン達成を目指せる方を募集いたします。
・今まで各組織個別で最適化してきた世界から、全社横断でプロセスを徹底的に効率化を迅速に推し進めていくことは、他のプロジェクトでは味わえないダイナミズムがあります。
・【会社を本気で変革する、会社構造を抜本的に変えて強い体質に変革する】という熱い思いを、具現化するには非常に最適なポジションです。
・非常に高い山(課題)ではありますが、組織横断の非常にフランクな環境かつ、それぞれが自律したリーダとして切磋琢磨する環境の中で、是非一緒にビジョン達成を目指せる方を募集いたします。
求める人物像
・変化の激しい環境を好機と捉え、新しいことへのチャレンジに対し積極的かつ自らプロジェクト推進する意欲のある方
・組織横断プロジェクトに対し、周りと協調しながらも自身の意見を持ちPJの企画・推進を力強く推し進めるダイナミズムを有している方
・大きな変化を起こし、会社の歴史に名を残したいと意欲のある方、変革に喜びや達成感を見い出せる方
・技術の効用をとらえつつ、新たな価値創造に変換できる人物
・組織横断プロジェクトに対し、周りと協調しながらも自身の意見を持ちPJの企画・推進を力強く推し進めるダイナミズムを有している方
・大きな変化を起こし、会社の歴史に名を残したいと意欲のある方、変革に喜びや達成感を見い出せる方
・技術の効用をとらえつつ、新たな価値創造に変換できる人物
応募資格(必須)
PM/PLの立場で、以下の業務経験・スキルを保有していること
デジタル技術等を用いた業務変革/改善プロジェクトに従事した経験(3年以上)
デジタル技術等を用いた業務変革/改善プロジェクトに従事した経験(3年以上)
応募資格(歓迎)
【業務経験:歓迎要件】
①基幹系SYS開発主幹経験者(2年以上:機能要求,要件定義,開発コストの算出,投資判断に足る情報の成型)
②基幹系SYS業務主管経験者 (2年以上:業務フロー策定,BPRに向けた課題・真因特定,解決に向けた施策立案、推進)
③システム全体戦略策定経験者(2年以上:戦略策定,施策立案・推進,投資判断等)
④BPR業務経験者(2年以上:業務プロセス可視化,業務のECRSの推進,業務フロー策定)
⑤プロセスマイニング,タスクマイニングの実務経験を有す (2年以上:課題点を把握し柔軟な発想で業務改善を検討できる)
⑥プロジェクトマネジメントを有す(2年以上:50名超のプロジェクト経験があれば尚よい)
⑦ローコード,BPMS,iPaaSの実務経験者(2年以上:実装に向けた業務フロー検討,機能要求検討,実装経験)
※①~⑦共に案件規模等や経験の歓迎条件は以下になります。
※組織横断での全社プロジェクトにおけるプロジェクトリーダー
※プロジェクト規模100名以上におけるプロジェクトリーダー
【スキル/知識:歓迎要件】
・コンセプチュアルスキル(0→1での企画力)
・プロジェクトマネジメントスキル
・経営層に向けた投資判断・意志決定の遂行
・BPMS,ipaas,RPAのアーキテクチャの知識
・クラウド知識(AWS等),業務系アプリ(SFDC,kintone)等の知識
※上記は、歓迎要件でして着任後全面的なバックアップを前提としたものになりますので必須ではございません
①基幹系SYS開発主幹経験者(2年以上:機能要求,要件定義,開発コストの算出,投資判断に足る情報の成型)
②基幹系SYS業務主管経験者 (2年以上:業務フロー策定,BPRに向けた課題・真因特定,解決に向けた施策立案、推進)
③システム全体戦略策定経験者(2年以上:戦略策定,施策立案・推進,投資判断等)
④BPR業務経験者(2年以上:業務プロセス可視化,業務のECRSの推進,業務フロー策定)
⑤プロセスマイニング,タスクマイニングの実務経験を有す (2年以上:課題点を把握し柔軟な発想で業務改善を検討できる)
⑥プロジェクトマネジメントを有す(2年以上:50名超のプロジェクト経験があれば尚よい)
⑦ローコード,BPMS,iPaaSの実務経験者(2年以上:実装に向けた業務フロー検討,機能要求検討,実装経験)
※①~⑦共に案件規模等や経験の歓迎条件は以下になります。
※組織横断での全社プロジェクトにおけるプロジェクトリーダー
※プロジェクト規模100名以上におけるプロジェクトリーダー
【スキル/知識:歓迎要件】
・コンセプチュアルスキル(0→1での企画力)
・プロジェクトマネジメントスキル
・経営層に向けた投資判断・意志決定の遂行
・BPMS,ipaas,RPAのアーキテクチャの知識
・クラウド知識(AWS等),業務系アプリ(SFDC,kintone)等の知識
※上記は、歓迎要件でして着任後全面的なバックアップを前提としたものになりますので必須ではございません
想定残業時間
月35時間
※時期や業務の繁忙による変動あり
※繁忙期は上記を上回る場合あり(年1~2回程度)45時間
※時期や業務の繁忙による変動あり
※繁忙期は上記を上回る場合あり(年1~2回程度)45時間
出張有無・頻度・行き先
・出張有無:有
・頻度 :小
・行き先 :オペレーションセンタ(各地)への視察等 ※現在は週2日にてプロジェクトメンバで対面で議論
・頻度 :小
・行き先 :オペレーションセンタ(各地)への視察等 ※現在は週2日にてプロジェクトメンバで対面で議論
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分
フレックスタイム制度導入
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
G3082【新規事業推進】オフショア拠点のソフトウェア人材拡大・拡充業務(リーダー)
求人カテゴリー
DX推進
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
デジタル革新本部 デジタルデザイン部 システム開発推進部門
(ベトナム国 NTTe-MOI JSCへ出向 もしくは 日本 NTTe-Asiaへの出向)
(ベトナム国 NTTe-MOI JSCへ出向 もしくは 日本 NTTe-Asiaへの出向)
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
・NTT東日本及びNTT東日本グループのDX推進・支援
・ソフトウェア開発技術の標準化、グループ外(ベトナム国及び東南アジア地域等)ビジネスへのノウハウ展開・支援
・ソフトウェア開発人材の育成、拡大戦略策定
・ソフトウェア開発技術の標準化、グループ外(ベトナム国及び東南アジア地域等)ビジネスへのノウハウ展開・支援
・ソフトウェア開発人材の育成、拡大戦略策定
募集背景
NTT東日本では、電話やフレッツ等ネットワークサービスに次ぐ事業の柱の確立が急務となっており、非通信分野に注力している。これを踏まえ、NTT東日本及び東日本グループの非通信分野をソフトウェア開発で推進支援する新組織をNTT e-MOI JSC内に2021年設立した。更なる事業拡大に資する組織拡大と組織能力向上を図っていくため、一連のソフトウエア開発ライフサイクルに精通した中核人材が必要である。
募集職種
ソフトウェア事業推進・開発人材拡充、強みの磨き上げ
業務詳細
■ソフトウェア開発を通じたNTT東日本及びNTT東日本グループのDX推進・支援
■ソフトウエア開発人材の拡大・拡充
■オフショア開発体制の拡充・連携強化
・オフショア拠点周辺へのビジネス展開企画および推進
・プロジェクトマネージャ及びアーキテクト人材等のソフトウェア開発人材の創出・拡大戦略の立案及び実行
・日本側のオフショア活用を促進する体制構築及びベトナムオフショア先の開発体制拡充、強化
・NTT東日本及びNTT東日本グループが推進する事業のDXを支援するソフトウェア開発
‐お客様の要望に応じたシステム化提案及び開発スコープを設定
‐プロジェクトの難易度に応じた人材の調達及びチームビルディング
‐プロジェクトのスケジュール管理/開発パートナ管理/リスク管理/品質管理 等
※選考結果によっては、G3082-1(G1)でのオファーの可能性があります。
■ソフトウエア開発人材の拡大・拡充
■オフショア開発体制の拡充・連携強化
・オフショア拠点周辺へのビジネス展開企画および推進
・プロジェクトマネージャ及びアーキテクト人材等のソフトウェア開発人材の創出・拡大戦略の立案及び実行
・日本側のオフショア活用を促進する体制構築及びベトナムオフショア先の開発体制拡充、強化
・NTT東日本及びNTT東日本グループが推進する事業のDXを支援するソフトウェア開発
‐お客様の要望に応じたシステム化提案及び開発スコープを設定
‐プロジェクトの難易度に応じた人材の調達及びチームビルディング
‐プロジェクトのスケジュール管理/開発パートナ管理/リスク管理/品質管理 等
※選考結果によっては、G3082-1(G1)でのオファーの可能性があります。
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・プロジェクトマネジメントスキル
・ソフトウェア開発標準化、運用スキル
・事業/ビジネスに直結する技術戦略・組織戦略策定スキル
・(個別SIだけでなく)日本全域、ベトナム及び東南アジア地域を対象とする自社サービス開発スキル
・オフショアを活用したソフトウェア開発スキル
・英語/ベトナム語の語学スキル
・ソフトウェア開発標準化、運用スキル
・事業/ビジネスに直結する技術戦略・組織戦略策定スキル
・(個別SIだけでなく)日本全域、ベトナム及び東南アジア地域を対象とする自社サービス開発スキル
・オフショアを活用したソフトウェア開発スキル
・英語/ベトナム語の語学スキル
ポジションの魅力
NTT東日本は、今、DXを次の事業の中心に据え、組織・人事の見直しも含めた構造改革の最中にあります。
このDX事業推進の中核を担う本ポストで、あなたの開発プロジェクト経験を活かし、ぜひ一緒にオフショア先のベトナム国から日本の地域社会・産業のDXを盛り上げていきましょう!
海外でお仕事をしたい方を大募集です!
さらに日本から東南アジア地域へ、逆に東南アジア地域から日本へと、お互いが抱える地域の社会や人々の課題を解決に導くソリューションを生み出す集団の一員になりませんか!
このDX事業推進の中核を担う本ポストで、あなたの開発プロジェクト経験を活かし、ぜひ一緒にオフショア先のベトナム国から日本の地域社会・産業のDXを盛り上げていきましょう!
海外でお仕事をしたい方を大募集です!
さらに日本から東南アジア地域へ、逆に東南アジア地域から日本へと、お互いが抱える地域の社会や人々の課題を解決に導くソリューションを生み出す集団の一員になりませんか!
求める人物像
①オフショア活用のソフトウェア開発の経験を有し、プロジェクトマネージャとして、顧客対応をしつつ、PJを成功に導く見積りや、チームビルディングが可能な人材
②オフショア活用のソフトウェア開発の経験を有し、アーキテクトチームのリーダとして、開発を推進できる人材
③自組織のリソース・コスト・リスクマネジメントや人材育成を補佐する組織マネジメント人材
④開発標準化の作成、運用、指導等に従事したことがある人材
⑤超上流の基礎検討の経験や技術営業としても顧客の最前線で案件具体化に導く人材
②オフショア活用のソフトウェア開発の経験を有し、アーキテクトチームのリーダとして、開発を推進できる人材
③自組織のリソース・コスト・リスクマネジメントや人材育成を補佐する組織マネジメント人材
④開発標準化の作成、運用、指導等に従事したことがある人材
⑤超上流の基礎検討の経験や技術営業としても顧客の最前線で案件具体化に導く人材
応募資格(必須)
①~③全てを満たしていること。
①業務経験:SI・サービス開発等において、アプリケーションスペシャリスト、ITアーキテクト、プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダーのいずれかで、累計10年以上の実務経験、または、1億円規模以上のプロジェクトへの参画経験を10件程度、有している。
②リーダー経験2年以上
③語学力: 海外顧客との直接の交渉、または海外案件への参画経験 2年以上
①業務経験:SI・サービス開発等において、アプリケーションスペシャリスト、ITアーキテクト、プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダーのいずれかで、累計10年以上の実務経験、または、1億円規模以上のプロジェクトへの参画経験を10件程度、有している。
②リーダー経験2年以上
③語学力: 海外顧客との直接の交渉、または海外案件への参画経験 2年以上
応募資格(歓迎)
・IPAの高度試験、PMP等プロジェクトマネジメント試験の合格
・ソフトウェア開発標準化を指導したことがある
・ソフトウェア製造工程におけるオフショア活用やベトナム駐在経験を有することが望ましい
・10名以上のプロジェクトのマネージメント経験を有することが望ましい
・英語もしくはベトナム語による業務上のコミュニケーションが取れる語学力を有することが望ましい
・スタートアップ経験: スタートアップ企業での新規事業立ち上げ経験
・ソフトウェア開発標準化を指導したことがある
・ソフトウェア製造工程におけるオフショア活用やベトナム駐在経験を有することが望ましい
・10名以上のプロジェクトのマネージメント経験を有することが望ましい
・英語もしくはベトナム語による業務上のコミュニケーションが取れる語学力を有することが望ましい
・スタートアップ経験: スタートアップ企業での新規事業立ち上げ経験
想定残業時間
月20時間
出張有無・頻度・行き先
有: 東京 or ハノイ
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分
フレックスタイム制度導入
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社, NTT ベトナム現地法人
G3082-1【新規事業推進】オフショア拠点のソフトウェア人材拡大・拡充業務(マネージャー)
求人カテゴリー
DX推進
雇用形態
正社員
募集役職
役割:課長クラス
配属元組織
デジタル革新本部 デジタルデザイン部 システム開発推進部門
(ベトナム国 NTTe-MOI JSCへ出向 もしくは 日本 NTTe-Asiaへの出向)
(ベトナム国 NTTe-MOI JSCへ出向 もしくは 日本 NTTe-Asiaへの出向)
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
・NTT東日本及びNTT東日本グループのDX推進・支援
・ソフトウェア開発技術の標準化、グループ外(ベトナム国及び東南アジア地域等)ビジネスへのノウハウ展開・支援
・ソフトウェア開発人材の育成、拡大戦略策定
・ソフトウェア開発技術の標準化、グループ外(ベトナム国及び東南アジア地域等)ビジネスへのノウハウ展開・支援
・ソフトウェア開発人材の育成、拡大戦略策定
募集背景
NTT東日本では、電話やフレッツ等ネットワークサービスに次ぐ事業の柱の確立が急務となっており、非通信分野に注力している。これを踏まえ、NTT東日本及び東日本グループの非通信分野をソフトウェア開発で推進支援する新組織をNTT e-MOI JSC内に2021年設立した。更なる事業拡大に資する組織拡大と組織能力向上を図っていくため、一連のソフトウェア開発ライフサイクルに精通した中核人材が必要である。
募集職種
ソフトウェア事業推進・開発人材拡充、強みの磨き上げ
業務詳細
■ソフトウェア開発を通じたNTT東日本及びNTT東日本グループのDX推進・支援
■ソフトウェア開発人材の拡大・拡充
■オフショア開発体制の拡充・連携強化
・オフショア拠点周辺へのビジネス展開企画および推進
・プロジェクトマネージャ及びアーキテクト人材等のソフトウェア開発人材の創出・拡大戦略の立案及び実行
・日本側のオフショア活用を促進する体制構築及びベトナムオフショア先の開発体制拡充、強化
・NTT東日本及びNTT東日本グループが推進する事業のDXを支援するソフトウェア開発
‐お客様の要望に応じたシステム化提案及び開発スコープを設定
‐プロジェクトの難易度に応じた人材の調達及びチームビルディング
‐プロジェクトのスケジュール管理/開発パートナ管理/リスク管理/品質管理 等
上記のうち、より高いレベルの経験が必要な、戦略の企画立案、チームの立ち上げと運営、人材の育成、拡大(増員)戦略の立案と実行及び、後進エンジニアの育成等
※選考結果によっては、G3082(G2)でのオファーの可能性があります。
■ソフトウェア開発人材の拡大・拡充
■オフショア開発体制の拡充・連携強化
・オフショア拠点周辺へのビジネス展開企画および推進
・プロジェクトマネージャ及びアーキテクト人材等のソフトウェア開発人材の創出・拡大戦略の立案及び実行
・日本側のオフショア活用を促進する体制構築及びベトナムオフショア先の開発体制拡充、強化
・NTT東日本及びNTT東日本グループが推進する事業のDXを支援するソフトウェア開発
‐お客様の要望に応じたシステム化提案及び開発スコープを設定
‐プロジェクトの難易度に応じた人材の調達及びチームビルディング
‐プロジェクトのスケジュール管理/開発パートナ管理/リスク管理/品質管理 等
上記のうち、より高いレベルの経験が必要な、戦略の企画立案、チームの立ち上げと運営、人材の育成、拡大(増員)戦略の立案と実行及び、後進エンジニアの育成等
※選考結果によっては、G3082(G2)でのオファーの可能性があります。
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・プロジェクトマネジメントスキル
・ソフトウェア開発標準化、運用スキル
・事業/ビジネスに直結する技術戦略・組織戦略策定スキル
・(個別SIだけでなく)日本全域、ベトナム及び東南アジア地域を対象とする自社サービス開発スキル
・オフショアを活用したソフトウェア開発スキル
・英語/ベトナム語の語学スキル
・ソフトウェア開発標準化、運用スキル
・事業/ビジネスに直結する技術戦略・組織戦略策定スキル
・(個別SIだけでなく)日本全域、ベトナム及び東南アジア地域を対象とする自社サービス開発スキル
・オフショアを活用したソフトウェア開発スキル
・英語/ベトナム語の語学スキル
ポジションの魅力
NTT東日本は、今、DXを次の事業の中心に据え、組織・人事の見直しも含めた構造改革の最中にあります。
このDX事業推進の中核を担う本ポストで、あなたの開発プロジェクト経験を活かし、ぜひ一緒にオフショア先のベトナム国から日本の地域社会・産業のDXを盛り上げていきましょう!
海外でお仕事をしたい方を大募集です!
さらに日本から東南アジア地域へ、逆に東南アジア地域から日本へと、お互いが抱える地域の社会や人々の課題を解決に導くソリューションを生み出す集団の一員になりませんか!
このDX事業推進の中核を担う本ポストで、あなたの開発プロジェクト経験を活かし、ぜひ一緒にオフショア先のベトナム国から日本の地域社会・産業のDXを盛り上げていきましょう!
海外でお仕事をしたい方を大募集です!
さらに日本から東南アジア地域へ、逆に東南アジア地域から日本へと、お互いが抱える地域の社会や人々の課題を解決に導くソリューションを生み出す集団の一員になりませんか!
求める人物像
①オフショア活用のソフトウェア開発の経験を有し、プロジェクトマネージャとして、顧客対応をしつつ、PJを成功に導く見積りや、チームビルディングが可能な人材
②オフショア活用のソフトウェア開発の経験を有し、アーキテクトチームのリーダとして、開発を推進できる人材
③自組織のリソース・コスト・リスクマネジメントや人材育成を補佐する組織マネジメント人材
④開発標準化の作成、運用、指導等に従事したことがある人材
⑤超上流の基礎検討の経験や技術営業としても顧客の最前線で案件具体化に導く人材
上記のうち、より高いレベルの経験が必要な、チーム活性化やアーキテクトチームのリーダシップ、人材育成、組織マネジメント等の戦略立案、チームの立ち上げと運営、人材の育成、拡大(増員)戦略の立案と実行、後進の指導育成等
②オフショア活用のソフトウェア開発の経験を有し、アーキテクトチームのリーダとして、開発を推進できる人材
③自組織のリソース・コスト・リスクマネジメントや人材育成を補佐する組織マネジメント人材
④開発標準化の作成、運用、指導等に従事したことがある人材
⑤超上流の基礎検討の経験や技術営業としても顧客の最前線で案件具体化に導く人材
上記のうち、より高いレベルの経験が必要な、チーム活性化やアーキテクトチームのリーダシップ、人材育成、組織マネジメント等の戦略立案、チームの立ち上げと運営、人材の育成、拡大(増員)戦略の立案と実行、後進の指導育成等
応募資格(必須)
①~③全てを満たしていること。
①業務経験:SI・サービス開発等において、アプリケーションスペシャリスト、ITアーキテクト、プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダーのいずれかで、累計10年以上の実務経験、または、1億円規模以上のプロジェクトへの参画経験を10件程度、有している。
②管理職経験2年以上
③語学力: 海外顧客との直接の交渉、または海外案件への参画経験 2年以上
①業務経験:SI・サービス開発等において、アプリケーションスペシャリスト、ITアーキテクト、プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダーのいずれかで、累計10年以上の実務経験、または、1億円規模以上のプロジェクトへの参画経験を10件程度、有している。
②管理職経験2年以上
③語学力: 海外顧客との直接の交渉、または海外案件への参画経験 2年以上
応募資格(歓迎)
・IPAの高度試験、PMP等プロジェクトマネジメント試験の合格
・ソフトウェア開発標準化を指導したことがある
・ソフトウェア製造工程におけるオフショア活用やベトナム駐在経験を有することが望ましい
・10名以上のプロジェクトのマネージメント経験を有することが望ましい
・英語もしくはベトナム語による業務上のコミュニケーションが取れる語学力を有することが望ましい
・リーダーシップ経験: チームを率いてプロジェクトを成功させた経験
・スタートアップ経験: スタートアップ企業での新規事業立ち上げ経験
・ソフトウェア開発標準化を指導したことがある
・ソフトウェア製造工程におけるオフショア活用やベトナム駐在経験を有することが望ましい
・10名以上のプロジェクトのマネージメント経験を有することが望ましい
・英語もしくはベトナム語による業務上のコミュニケーションが取れる語学力を有することが望ましい
・リーダーシップ経験: チームを率いてプロジェクトを成功させた経験
・スタートアップ経験: スタートアップ企業での新規事業立ち上げ経験
想定残業時間
月20時間
出張有無・頻度・行き先
有: 東京 or ハノイ
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約900万円~約1,440万円
月給:約59万円~約83万円、基本給:約47万円~約83万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
月給:約59万円~約83万円、基本給:約47万円~約83万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例:990万円程度
【備考】
・担当課長クラス(管理職)
・月給約63万円 基本給約51万円
・賞与約230万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(25時間/月)含む
※子育て・介護手当(子供1名分)含む
※上記年収は担当課長クラスにおける一例
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
想定年収例:990万円程度
【備考】
・担当課長クラス(管理職)
・月給約63万円 基本給約51万円
・賞与約230万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(25時間/月)含む
※子育て・介護手当(子供1名分)含む
※上記年収は担当課長クラスにおける一例
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分
フレックスタイム制度導入
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社, NTT ベトナム現地法人
G3083【新規事業推進】オフショア拠点と連携したソフトウェア事業企画・開発(リーダー)
求人カテゴリー
DX推進
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
デジタル革新本部 デジタルデザイン部 システム開発推進部門
(ベトナム国 NTTe-MOI JSCへ出向 もしくは 日本 NTTe-Asiaへの出向)
(ベトナム国 NTTe-MOI JSCへ出向 もしくは 日本 NTTe-Asiaへの出向)
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
・オフショア拠点と連携した新規事業開発、オファリング開発、パートナー開拓 等
・顧客の悩みや課題、価値を分析した案件の創出や、案件の具体化~提案フェーズまでのプロセスを考慮した営業・拡販・戦略機能、チームの立上げ
・ソフトウェアビジネスのフロント人材(ビジネスアーキテクト)の育成、拡大戦略
・顧客の悩みや課題、価値を分析した案件の創出や、案件の具体化~提案フェーズまでのプロセスを考慮した営業・拡販・戦略機能、チームの立上げ
・ソフトウェアビジネスのフロント人材(ビジネスアーキテクト)の育成、拡大戦略
募集背景
NTT東日本では、電話やフレッツ等ネットワークサービスに次ぐ事業の柱の確立が急務となっており、非通信分野に注力している。これを踏まえ、NTT東日本及び東日本グループの非通信分野をソフトウェア開発で推進支援する新組織をNTT e-MOI JSC内に2021年設立した。更なる事業拡大に資する組織拡大と組織能力向上を図っていくため、ソフトウエア事業の新規開発を担うビジネスアーキテクトや、営業・コンサルタント、プロダクトマネージャー等の中核人材が必要である。
募集職種
ソフトウェア事業推進(ビジネスアーキテクト、セールス、コンサルタント、プロダクトマネージャー)
業務詳細
■オフショア拠点と連携した新規事業開発、オファリング開発、パートナー開拓 等
■顧客の悩みや課題、価値を分析した案件の創出や、案件の具体化~提案フェーズまでのプロセスを考慮した営業・拡販・戦略機能、チームの立上げ
■ソフトウェアビジネスのフロント人材(ビジネスアーキテクト)の育成、拡大戦略
・新規事業、製品、オファリングの目的を定義、実現方法の策定
・ステークホルダのコーディネート、協働関係の構築のリード、目的達成プロセスの一貫した推進
・ポテンシャルカスタマーの発掘
・協業パートナーとのリレーションシップ構築
・オフショア拠点周辺へのビジネス展開企画および推進
※選考結果によっては、G3083-1(G1)でのオファーの可能性があります。
■顧客の悩みや課題、価値を分析した案件の創出や、案件の具体化~提案フェーズまでのプロセスを考慮した営業・拡販・戦略機能、チームの立上げ
■ソフトウェアビジネスのフロント人材(ビジネスアーキテクト)の育成、拡大戦略
・新規事業、製品、オファリングの目的を定義、実現方法の策定
・ステークホルダのコーディネート、協働関係の構築のリード、目的達成プロセスの一貫した推進
・ポテンシャルカスタマーの発掘
・協業パートナーとのリレーションシップ構築
・オフショア拠点周辺へのビジネス展開企画および推進
※選考結果によっては、G3083-1(G1)でのオファーの可能性があります。
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・戦略マネジメントスキル(ビジネス戦略、プロダクトマネジメント、変革マネジメント、システムエンジニアリング)
・ビジネスモデル構築スキル(ビジネス調査、ビジネスモデル設計、ビジネスアナリシス、検証、マーケティング)
・事業/ビジネスに直結する技術戦略・組織戦略策定スキル
・(個別SIだけでなく)日本全域、ベトナム及び東南アジア地域を対象とする自社サービス開発スキル
・オフショアを活用したソフトウェア開発スキル
・英語/ベトナム語の語学スキル
・ビジネスモデル構築スキル(ビジネス調査、ビジネスモデル設計、ビジネスアナリシス、検証、マーケティング)
・事業/ビジネスに直結する技術戦略・組織戦略策定スキル
・(個別SIだけでなく)日本全域、ベトナム及び東南アジア地域を対象とする自社サービス開発スキル
・オフショアを活用したソフトウェア開発スキル
・英語/ベトナム語の語学スキル
ポジションの魅力
NTT東日本は、今、DXを次の事業の中心に据え、組織・人事の見直しも含めた構造改革の最中にあります。
このDX事業推進の中核を担う本ポストで、あなたの開発プロジェクト経験を活かし、ぜひ一緒にオフショア先のベトナム国から日本の地域社会・産業のDXを盛り上げていきましょう!
海外でお仕事をしたい方を大募集です!
さらに日本から東南アジア地域へ、逆に東南アジア地域から日本へと、お互いが抱える地域の社会や人々の課題を解決に導くソリューションを生み出す集団の一員になりませんか!
このDX事業推進の中核を担う本ポストで、あなたの開発プロジェクト経験を活かし、ぜひ一緒にオフショア先のベトナム国から日本の地域社会・産業のDXを盛り上げていきましょう!
海外でお仕事をしたい方を大募集です!
さらに日本から東南アジア地域へ、逆に東南アジア地域から日本へと、お互いが抱える地域の社会や人々の課題を解決に導くソリューションを生み出す集団の一員になりませんか!
求める人物像
■ビジネスアーキテクト領域
①システム全体を俯瞰し、企業戦略とIT戦略を連携させ、最適なシステムアーキテクチャを設計・構築できる人材
②複雑なビジネス要件を分析し、技術的な実現可能性とビジネス価値を評価できる人材
③新しい技術トレンドをいち早くキャッチアップし、組織に導入するためのロードマップを策定できる人材
■セールス領域
①顧客の課題を深く理解し、最適なソリューションを提案し、大規模案件の獲得に貢献できる人材
②技術的な深い知識を持ち、顧客との技術的な議論をリードできる人材
③新規市場開拓、パートナーとの連携、顧客関係構築に積極的に取り組める人材
■コンサルタント領域
①顧客のビジネス課題を分析し、最適なITソリューションを提案し、プロジェクトを成功に導くことができる人材
②多様なステークホルダーと連携し、合意形成を図りながらプロジェクトを進めることができる人材
③最新のITトレンドや業界動向を把握し、顧客に革新的なソリューションを提供できる人材
■プロダクトマネージャー領域
①顧客視点で製品企画を行い、開発チームをリードし、市場に求められる製品を開発できる人材
②市場調査、競合分析、ユーザーインタビューを行い、製品戦略を立案できる人材
③開発チームと密接に連携し、製品の品質と納期を管理できる人材
①システム全体を俯瞰し、企業戦略とIT戦略を連携させ、最適なシステムアーキテクチャを設計・構築できる人材
②複雑なビジネス要件を分析し、技術的な実現可能性とビジネス価値を評価できる人材
③新しい技術トレンドをいち早くキャッチアップし、組織に導入するためのロードマップを策定できる人材
■セールス領域
①顧客の課題を深く理解し、最適なソリューションを提案し、大規模案件の獲得に貢献できる人材
②技術的な深い知識を持ち、顧客との技術的な議論をリードできる人材
③新規市場開拓、パートナーとの連携、顧客関係構築に積極的に取り組める人材
■コンサルタント領域
①顧客のビジネス課題を分析し、最適なITソリューションを提案し、プロジェクトを成功に導くことができる人材
②多様なステークホルダーと連携し、合意形成を図りながらプロジェクトを進めることができる人材
③最新のITトレンドや業界動向を把握し、顧客に革新的なソリューションを提供できる人材
■プロダクトマネージャー領域
①顧客視点で製品企画を行い、開発チームをリードし、市場に求められる製品を開発できる人材
②市場調査、競合分析、ユーザーインタビューを行い、製品戦略を立案できる人材
③開発チームと密接に連携し、製品の品質と納期を管理できる人材
応募資格(必須)
①~③全てを満たしていること。
①業務経験: ビジネスアーキテクト、セールス、コンサルタント、プロダクトマネージャーのいずれかの職種において、5年以上の経験を有する。
②リーダー経験2年以上
③語学力: 海外顧客との直接の交渉、または海外案件への参画経験 2年以上
①業務経験: ビジネスアーキテクト、セールス、コンサルタント、プロダクトマネージャーのいずれかの職種において、5年以上の経験を有する。
②リーダー経験2年以上
③語学力: 海外顧客との直接の交渉、または海外案件への参画経験 2年以上
応募資格(歓迎)
・業界知識: 特定の業界(金融、製造業など)に関する深い知識と経験
・業界に関する資格: ITIL、COBITなどのITサービスマネジメントに関する資格
・プレゼンテーションスキル: 大規模な顧客向けプレゼンテーションの実績
・リーダーシップ経験: チームを率いてプロジェクトを成功させた経験
・スタートアップ経験: スタートアップ企業での新規事業立ち上げ経験
・業界に関する資格: ITIL、COBITなどのITサービスマネジメントに関する資格
・プレゼンテーションスキル: 大規模な顧客向けプレゼンテーションの実績
・リーダーシップ経験: チームを率いてプロジェクトを成功させた経験
・スタートアップ経験: スタートアップ企業での新規事業立ち上げ経験
想定残業時間
月20時間
出張有無・頻度・行き先
有: 東京 or ハノイ
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分
フレックスタイム制度導入
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社, NTT ベトナム現地法人
G3083-1【新規事業推進】オフショア拠点と連携したソフトウェア事業企画・開発(マネージャー)
求人カテゴリー
DX推進
雇用形態
正社員
募集役職
役割:課長クラス
配属元組織
デジタル革新本部 デジタルデザイン部 システム開発推進部門
(ベトナム国 NTTe-MOI JSCへ出向 もしくは 日本 NTTe-Asiaへの出向)
(ベトナム国 NTTe-MOI JSCへ出向 もしくは 日本 NTTe-Asiaへの出向)
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
・オフショア拠点と連携した新規事業開発、オファリング開発、パートナー開拓 等
・顧客の悩みや課題、価値を分析した案件の創出や、案件の具体化~提案フェーズまでのプロセスを考慮した営業・拡販・戦略機能、チームの立上げ
・ソフトウェアビジネスのフロント人材(ビジネスアーキテクト)の育成、拡大戦略
・顧客の悩みや課題、価値を分析した案件の創出や、案件の具体化~提案フェーズまでのプロセスを考慮した営業・拡販・戦略機能、チームの立上げ
・ソフトウェアビジネスのフロント人材(ビジネスアーキテクト)の育成、拡大戦略
募集背景
NTT東日本では、電話やフレッツ等ネットワークサービスに次ぐ事業の柱の確立が急務となっており、非通信分野に注力している。これを踏まえ、NTT東日本及び東日本グループの非通信分野をソフトウェア開発で推進支援する新組織をNTT e-MOI JSC内に2021年設立した。更なる事業拡大に資する組織拡大と組織能力向上を図っていくため、ソフトウエア事業の新規開発を担うビジネスアーキテクトや、営業・コンサルタント、プロダクトマネージャー等の中核人材が必要である。
募集職種
ソフトウェア事業推進(ビジネスアーキテクト、セールス、コンサルタント、プロダクトマネージャー)
業務詳細
■オフショア拠点と連携した新規事業開発、オファリング開発、パートナー開拓 等
■顧客の悩みや課題、価値を分析した案件の創出や、案件の具体化~提案フェーズまでのプロセスを考慮した営業・拡販・戦略機能、チームの立上げ
■ソフトウェアビジネスのフロント人材(ビジネスアーキテクト)の育成、拡大戦略
・新規事業、製品、オファリングの目的を定義、実現方法の策定
・ステークホルダのコーディネート、協働関係の構築のリード、目的達成プロセスの一貫した推進
・ポテンシャルカスタマーの発掘
・協業パートナーとのリレーションシップ構築
・オフショア拠点周辺へのビジネス展開企画および推進
上記のうち、より高いレベルの経験が必要な、戦略の企画立案、チームの立ち上げと運営、人材の育成、拡大(増員)戦略の立案と実行及び、後進セールス、コンサルタントの育成等
※選考結果によっては、G3083(G2)でのオファーの可能性があります。
■顧客の悩みや課題、価値を分析した案件の創出や、案件の具体化~提案フェーズまでのプロセスを考慮した営業・拡販・戦略機能、チームの立上げ
■ソフトウェアビジネスのフロント人材(ビジネスアーキテクト)の育成、拡大戦略
・新規事業、製品、オファリングの目的を定義、実現方法の策定
・ステークホルダのコーディネート、協働関係の構築のリード、目的達成プロセスの一貫した推進
・ポテンシャルカスタマーの発掘
・協業パートナーとのリレーションシップ構築
・オフショア拠点周辺へのビジネス展開企画および推進
上記のうち、より高いレベルの経験が必要な、戦略の企画立案、チームの立ち上げと運営、人材の育成、拡大(増員)戦略の立案と実行及び、後進セールス、コンサルタントの育成等
※選考結果によっては、G3083(G2)でのオファーの可能性があります。
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・戦略マネジメントスキル(ビジネス戦略、プロダクトマネジメント、変革マネジメント、システムエンジニアリング)
・ビジネスモデル構築スキル(ビジネス調査、ビジネスモデル設計、ビジネスアナリシス、検証、マーケティング)
・事業/ビジネスに直結する技術戦略・組織戦略策定スキル
・(個別SIだけでなく)日本全域、ベトナム及び東南アジア地域を対象とする自社サービス開発スキル
・オフショアを活用したソフトウェア開発スキル
・英語/ベトナム語の語学スキル
・ビジネスモデル構築スキル(ビジネス調査、ビジネスモデル設計、ビジネスアナリシス、検証、マーケティング)
・事業/ビジネスに直結する技術戦略・組織戦略策定スキル
・(個別SIだけでなく)日本全域、ベトナム及び東南アジア地域を対象とする自社サービス開発スキル
・オフショアを活用したソフトウェア開発スキル
・英語/ベトナム語の語学スキル
ポジションの魅力
NTT東日本は、今、DXを次の事業の中心に据え、組織・人事の見直しも含めた構造改革の最中にあります。
このDX事業推進の中核を担う本ポストで、あなたの開発プロジェクト経験を活かし、ぜひ一緒にオフショア先のベトナム国から日本の地域社会・産業のDXを盛り上げていきましょう!
海外でお仕事をしたい方を大募集です!
さらに日本から東南アジア地域へ、逆に東南アジア地域から日本へと、お互いが抱える地域の社会や人々の課題を解決に導くソリューションを生み出す集団の一員になりませんか!
このDX事業推進の中核を担う本ポストで、あなたの開発プロジェクト経験を活かし、ぜひ一緒にオフショア先のベトナム国から日本の地域社会・産業のDXを盛り上げていきましょう!
海外でお仕事をしたい方を大募集です!
さらに日本から東南アジア地域へ、逆に東南アジア地域から日本へと、お互いが抱える地域の社会や人々の課題を解決に導くソリューションを生み出す集団の一員になりませんか!
求める人物像
■ビジネスアーキテクト領域
①システム全体を俯瞰し、企業戦略とIT戦略を連携させ、最適なシステムアーキテクチャを設計・構築できる人材
②複雑なビジネス要件を分析し、技術的な実現可能性とビジネス価値を評価できる人材
③新しい技術トレンドをいち早くキャッチアップし、組織に導入するためのロードマップを策定できる人材
■セールス領域
①顧客の課題を深く理解し、最適なソリューションを提案し、大規模案件の獲得に貢献できる人材
②技術的な深い知識を持ち、顧客との技術的な議論をリードできる人材
③新規市場開拓、パートナーとの連携、顧客関係構築に積極的に取り組める人材
■コンサルタント領域
①顧客のビジネス課題を分析し、最適なITソリューションを提案し、プロジェクトを成功に導くことができる人材
②多様なステークホルダーと連携し、合意形成を図りながらプロジェクトを進めることができる人材
③最新のITトレンドや業界動向を把握し、顧客に革新的なソリューションを提供できる人材
■プロダクトマネージャー領域
①顧客視点で製品企画を行い、開発チームをリードし、市場に求められる製品を開発できる人材
②市場調査、競合分析、ユーザーインタビューを行い、製品戦略を立案できる人材
③開発チームと密接に連携し、製品の品質と納期を管理できる人材
上記のうち、より高いレベルの経験が必要な、戦略の企画立案、チームの立ち上げと運営、人材の育成、拡大(増員)戦略の立案と実行及び、後進メンバーの育成等
①システム全体を俯瞰し、企業戦略とIT戦略を連携させ、最適なシステムアーキテクチャを設計・構築できる人材
②複雑なビジネス要件を分析し、技術的な実現可能性とビジネス価値を評価できる人材
③新しい技術トレンドをいち早くキャッチアップし、組織に導入するためのロードマップを策定できる人材
■セールス領域
①顧客の課題を深く理解し、最適なソリューションを提案し、大規模案件の獲得に貢献できる人材
②技術的な深い知識を持ち、顧客との技術的な議論をリードできる人材
③新規市場開拓、パートナーとの連携、顧客関係構築に積極的に取り組める人材
■コンサルタント領域
①顧客のビジネス課題を分析し、最適なITソリューションを提案し、プロジェクトを成功に導くことができる人材
②多様なステークホルダーと連携し、合意形成を図りながらプロジェクトを進めることができる人材
③最新のITトレンドや業界動向を把握し、顧客に革新的なソリューションを提供できる人材
■プロダクトマネージャー領域
①顧客視点で製品企画を行い、開発チームをリードし、市場に求められる製品を開発できる人材
②市場調査、競合分析、ユーザーインタビューを行い、製品戦略を立案できる人材
③開発チームと密接に連携し、製品の品質と納期を管理できる人材
上記のうち、より高いレベルの経験が必要な、戦略の企画立案、チームの立ち上げと運営、人材の育成、拡大(増員)戦略の立案と実行及び、後進メンバーの育成等
応募資格(必須)
①~③全てを満たしていること。
①業務経験: ビジネスアーキテクト、セールス、コンサルタント、プロダクトマネージャーのいずれかの職種において、5年以上の経験を有する。
②管理職経験2年以上
③語学力: 海外顧客との直接の交渉、または海外案件への参画経験 2年以上
①業務経験: ビジネスアーキテクト、セールス、コンサルタント、プロダクトマネージャーのいずれかの職種において、5年以上の経験を有する。
②管理職経験2年以上
③語学力: 海外顧客との直接の交渉、または海外案件への参画経験 2年以上
応募資格(歓迎)
・業界知識: 特定の業界(金融、製造業など)に関する深い知識と経験
・業界に関する資格: ITIL、COBITなどのITサービスマネジメントに関する資格
・プレゼンテーションスキル: 大規模な顧客向けプレゼンテーションの実績
・スタートアップ経験: スタートアップ企業での新規事業立ち上げ経験
・業界に関する資格: ITIL、COBITなどのITサービスマネジメントに関する資格
・プレゼンテーションスキル: 大規模な顧客向けプレゼンテーションの実績
・スタートアップ経験: スタートアップ企業での新規事業立ち上げ経験
想定残業時間
月20時間
出張有無・頻度・行き先
有: 東京 or ハノイ
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約900万円~約1,440万円
月給:約59万円~約83万円、基本給:約47万円~約83万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
月給:約59万円~約83万円、基本給:約47万円~約83万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例:990万円程度
【備考】
・担当課長クラス(管理職)
・月給約63万円 基本給約51万円
・賞与約230万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(25時間/月)含む
※子育て・介護手当(子供1名分)含む
※上記年収は担当課長クラスにおける一例
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
想定年収例:990万円程度
【備考】
・担当課長クラス(管理職)
・月給約63万円 基本給約51万円
・賞与約230万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(25時間/月)含む
※子育て・介護手当(子供1名分)含む
※上記年収は担当課長クラスにおける一例
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分
フレックスタイム制度導入
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社, NTT ベトナム現地法人
J3020【DX/BPR推進】社会インフラを支える光アクセスサービスの運用方針策定及び運用フローのDX推進
求人カテゴリー
DX推進
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
ビジネス開発本部クラウド&ネットワークビジネス部基盤ネットワークサービス担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
私たちNTT東日本グループは、地域のミライを支える価値創造事業を中心とした事業構造への転換を図り、地域社会のみなさまとともに、夢や希望を感じられる持続可能な循環型社会の共創を目指しております。
基盤ネットワークサービス担当では、NTT東日本の起点である光アクセスサービスの更なるオーガニックな成長を実現することで、ソーシャルイノベーションを実現させます。通信インフラを時代や技術に合わせて進化させ、シェアリングすることでミライのデジタル社会を支えていきます。
本ポストでは、光アクセスサービスに関する時流を捉えた事業計画策定及び推進や、開発フローのオールフロースルー化を目指したDX、BPRを推進することにより、お客様に長期にわたりご利用いただけるサービスの開発・提供や、お客様に寄り添うことができる現場環境の整備に取り組んでいます。
基盤ネットワークサービス担当では、NTT東日本の起点である光アクセスサービスの更なるオーガニックな成長を実現することで、ソーシャルイノベーションを実現させます。通信インフラを時代や技術に合わせて進化させ、シェアリングすることでミライのデジタル社会を支えていきます。
本ポストでは、光アクセスサービスに関する時流を捉えた事業計画策定及び推進や、開発フローのオールフロースルー化を目指したDX、BPRを推進することにより、お客様に長期にわたりご利用いただけるサービスの開発・提供や、お客様に寄り添うことができる現場環境の整備に取り組んでいます。
募集背景
NTT東日本は、通信業界のリーディングカンパニーとして、安心・安全でお客様の生活やビジネスの根幹を支える通信を提供することをミッションとしています。現在、AI、大容量低遅延映像配信、クラウドサービスなどの利用拡大を背景にネットワークの重要性は飛躍的に拡大する中で、弊社のサービスを利用されているお客様の満足度向上のため、サービス及びサービス提供を支える運用面での業務の高度化、DX化が求められています。
光アクセスサービスの業務オペレーション(事業管理、サービス管理、サービスオーダー等)のフロースルー化を実現するため、デジタル技術を基盤とした業務オペレーション設計スキルを保有した方とともに、お客様の利便性を高めるサービスを一緒に作り上げたいと考えています。
光アクセスサービスの業務オペレーション(事業管理、サービス管理、サービスオーダー等)のフロースルー化を実現するため、デジタル技術を基盤とした業務オペレーション設計スキルを保有した方とともに、お客様の利便性を高めるサービスを一緒に作り上げたいと考えています。
募集職種
【DX/BPR推進】社会インフラを支える光アクセスサービスの運用方針策定及び運用フローのDX推進
業務詳細
光アクセスサービスの業務オペレーションのフロースルー化を実現。業務のBPR、DX化推進。
1)サービス契約者向け書面の電子化と業務オペレーションのフロースルー化
・現行の業務オペレーションの分析・課題抽出
・契約者向け書面の発行から通知までの電子化を実現する実現方法(ソリューション)の検討
・各種書面の電子化に伴う注文受付、契約、サービス提供にいたる一連の業務オペレーションの高度化/フロースルー化
・構築した新たな業務オペレーションにおける運用管理、改善
2)光アクセスサービスの運営フローのBPR推進
・現行の運用フローの分析・課題抽出
・課題解決に向けたBPRの方針検討
・BPRの実行に向けた各種調整
3)各システム・ソリューションの導入に伴う社内調整
・関連する社内システムとの連携との検討
・社内網への接続に関する各種申請、技術仕様の確認
1)サービス契約者向け書面の電子化と業務オペレーションのフロースルー化
・現行の業務オペレーションの分析・課題抽出
・契約者向け書面の発行から通知までの電子化を実現する実現方法(ソリューション)の検討
・各種書面の電子化に伴う注文受付、契約、サービス提供にいたる一連の業務オペレーションの高度化/フロースルー化
・構築した新たな業務オペレーションにおける運用管理、改善
2)光アクセスサービスの運営フローのBPR推進
・現行の運用フローの分析・課題抽出
・課題解決に向けたBPRの方針検討
・BPRの実行に向けた各種調整
3)各システム・ソリューションの導入に伴う社内調整
・関連する社内システムとの連携との検討
・社内網への接続に関する各種申請、技術仕様の確認
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・全国の通信を支えている超大規模ネットワークやその保守・運用等オペレーションに関する技術知識
・多岐に渡る関連部(各事業部・支店、本社設備部門、システム開発部門等)と連携して運用フローの策定、サービス運用業務を推進する立場であるため、組織運営をマネージメントする能力と本業務に留まらない人脈が構築できる。
・プロジェクトマネジメント能力
・多岐に渡る関連部(各事業部・支店、本社設備部門、システム開発部門等)と連携して運用フローの策定、サービス運用業務を推進する立場であるため、組織運営をマネージメントする能力と本業務に留まらない人脈が構築できる。
・プロジェクトマネジメント能力
ポジションの魅力
当社は地域・人とのつながりを大切にし、地域とともに成長すべく、進化し続けます。その中で、光アクセスサービスは当社の根幹を成す事業であり、人々の生活や働き方が多様化する中、距離や時間に依存することなく「豊か」で「便利」な社会生活や高度化される企業活動を支えるサービスの拡充、発展を担うことは日本全体の産業を支える最重要ミッションです。
日本の通信環境をよりよいものにするために一緒にチャレンジできる方、大歓迎です!
日本の通信環境をよりよいものにするために一緒にチャレンジできる方、大歓迎です!
求める人物像
・前例や慣習に囚われず、チャレンジングな姿勢で巨大な組織をダイナミックに変革することを楽しめる方
・業務改善により、多くの顧客・パートナー企業の満足度を上げていくことに貢献したい方
・東日本最大数のお客様を有するネットワークサービスの業務運営の縁の下の力持ちとしてチームの一員として社内を支援できる方
・業務改善により、多くの顧客・パートナー企業の満足度を上げていくことに貢献したい方
・東日本最大数のお客様を有するネットワークサービスの業務運営の縁の下の力持ちとしてチームの一員として社内を支援できる方
応募資格(必須)
①および②③いずれかのご経験をお持ちの方
①自治体や民間企業等に対するDX案件(デジタル技術を活用した業務プロセス改革の提案 等)のコンサルティング経験(2年以上)
②通信キャリア、Sierにおいて業務オペレーションの設計やサービス運営業務の経験(2年以上)
例:サービス受付から提供までの業務設計など
③最新のDXソリューション(ドキュメントソリューション、RPA、AI-OCR、BIツール、AIチャットボット 等)の実装・運用経験
例:Power Apps、Adobe Acrobatを活用した業務改革など
①自治体や民間企業等に対するDX案件(デジタル技術を活用した業務プロセス改革の提案 等)のコンサルティング経験(2年以上)
②通信キャリア、Sierにおいて業務オペレーションの設計やサービス運営業務の経験(2年以上)
例:サービス受付から提供までの業務設計など
③最新のDXソリューション(ドキュメントソリューション、RPA、AI-OCR、BIツール、AIチャットボット 等)の実装・運用経験
例:Power Apps、Adobe Acrobatを活用した業務改革など
応募資格(歓迎)
・定型業務の自動化/省人化に関する最新ソリューションに関する知見
・多岐に渡る関連プレーヤーが存在するプロジェクトの実務リーダー又は推進者としての業務経験
・ドキュメントソリューションの導入経験
・多岐に渡る関連プレーヤーが存在するプロジェクトの実務リーダー又は推進者としての業務経験
・ドキュメントソリューションの導入経験
想定残業時間
月40時間程度
出張有無・頻度・行き先
出張無
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分
フレックスタイム制度導入
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
G3061_モービルマッピングシステム(MMS)、AI等を活用した通信設備点検のDX推進
求人カテゴリー
DX推進
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
ネットワーク事業推進本部 設備企画部
出向先:株式会社エヌ・ティ・ティエムイー 設備マネジメント部 オンサイトオペレーションセンタ オンサイト運営部門 オペレーション推進担当
出向先:株式会社エヌ・ティ・ティエムイー 設備マネジメント部 オンサイトオペレーションセンタ オンサイト運営部門 オペレーション推進担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
・MMS、AI等の最新技術を活用した遠隔設備点検のスマート化の推進(持続的かつ高品質な通信インフラ設備の提供・老朽化課題解消)
・遠隔設備点検の技術・ノウハウを活用したビジネス化推進、社会インフラ課題の解決
・遠隔設備点検の技術・ノウハウを活用したビジネス化推進、社会インフラ課題の解決
募集背景
・NTT東日本では、多くのインフラ設備を保有しており、定期的な点検を実施しており、現地での点検は大きな稼働を要する。そのため、数年前よりMMS(モービルマッピングシステム)を導入し、遠隔から点検をすることで現地稼働・コスト削減を推進してきた。遠隔点検においては、今後も、AI等最新技術を取り入れ、更なる現地点検の効率化を推進していきたい。また、社会的にもインフラ設備の老朽化、維持・メンテナンスは大きな問題となっているため、上記、ノウハウを生かしたビジネス化もより一層推進していく予定である。技術・運用的な観点からインフラ設備点検の更なる効率化と新たなビジネス化による事業拡大を推進できる人材を採用することで、取り組みを加速させるため。
募集職種
モービルマッピングシステム(MMS)、AI等を活用した通信設備点検のDX推進
業務詳細
・遠隔点検拡大に向けた最新技術の導入
・MMS走行データと最新技術を掛け合わせた遠隔点検手法の確立
- 全社的な点検方法のリデザイン(最新技術導入、関連組織含む業務フローの整理、MMS走行計画の策定、関連機器の配備調整等)
- 遠隔点検手法の具現化(実運用レベルまでの具体化と、派遣社員の習熟訓練/指導)
- 遠隔点検ツールの高度化に向けた仕様検討(改善要望把握、ベンダ調整等)
- 簡易点検アプリの維持、改修
・MMS走行データ等を活用した社外ビジネス案件への対応(MMS走行データ分析、お客様ニーズに合わせたデータ提供等)
・社外案件ノウハウの蓄積と、他インフラ保有企業へのアプローチ戦略の策定(主に技術的な観点での戦略策定)
・MMS走行データと最新技術を掛け合わせた遠隔点検手法の確立
- 全社的な点検方法のリデザイン(最新技術導入、関連組織含む業務フローの整理、MMS走行計画の策定、関連機器の配備調整等)
- 遠隔点検手法の具現化(実運用レベルまでの具体化と、派遣社員の習熟訓練/指導)
- 遠隔点検ツールの高度化に向けた仕様検討(改善要望把握、ベンダ調整等)
- 簡易点検アプリの維持、改修
・MMS走行データ等を活用した社外ビジネス案件への対応(MMS走行データ分析、お客様ニーズに合わせたデータ提供等)
・社外案件ノウハウの蓄積と、他インフラ保有企業へのアプローチ戦略の策定(主に技術的な観点での戦略策定)
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・最新技術導入による先端技術の習得
・全社的な業務変革に携わることによる、課題解決スキル、プロジェクトマネジメントスキルの習得
・多くの関係者が関わる業務における運用デザインを行うことのよる実践力の習得
・全社的な業務変革に携わることによる、課題解決スキル、プロジェクトマネジメントスキルの習得
・多くの関係者が関わる業務における運用デザインを行うことのよる実践力の習得
ポジションの魅力
・通信インフラ業界の業務改革を自らの手で実践することができます。
NTT東日本だけでも、電柱566万本、ケーブル139.6万kmと莫大な量のインフラ設備を保有しており、影響も大きく、やり甲斐のある仕事です。
・インフラ設備の老朽化という大きな社会課題に取り組むため、社会的な意義も大きく、仕事を通じて社会課題解決へ貢献できると共に課題解決スキルを習得することによってご自身の成長にもつなげることができます。
NTT東日本だけでも、電柱566万本、ケーブル139.6万kmと莫大な量のインフラ設備を保有しており、影響も大きく、やり甲斐のある仕事です。
・インフラ設備の老朽化という大きな社会課題に取り組むため、社会的な意義も大きく、仕事を通じて社会課題解決へ貢献できると共に課題解決スキルを習得することによってご自身の成長にもつなげることができます。
求める人物像
・先進的で有望な技術、サービス、事業モデルに注目し、自ら積極的に学び、新たな技術を自らの手で触り、試すことで技術課題の解決に取り組むことに意欲を感じる方
・インフラ設備における課題を解決することに共感していただける方
・インフラ設備における様々な課題を創造力と行動力で解決し、新たなビジネスを切り拓くことに遣り甲斐を感じる方
・協調性、柔軟性を持ち、社内外を問わず多くの関係者と円滑なコミュニケーションを図れる方
・インフラ設備における課題を解決することに共感していただける方
・インフラ設備における様々な課題を創造力と行動力で解決し、新たなビジネスを切り拓くことに遣り甲斐を感じる方
・協調性、柔軟性を持ち、社内外を問わず多くの関係者と円滑なコミュニケーションを図れる方
応募資格(必須)
以下いずれかの技術を用いた業務変革の推進経験(2年以上)
モービルマッピングシステム、AI(認識系)、Python(データ解析、機械学習)
モービルマッピングシステム、AI(認識系)、Python(データ解析、機械学習)
応募資格(歓迎)
資格:電気通信主任技術者
スキル:MMSに関するスキル
経験:PM/PL経験、ステークホルダーを巻き込んだ企画立案経験、インフラ設備の構築/保守経験
スキル:MMSに関するスキル
経験:PM/PL経験、ステークホルダーを巻き込んだ企画立案経験、インフラ設備の構築/保守経験
想定残業時間
月20~30時間
※時期や業務の繁忙による変動あり
※繁忙期は左記を上回る場合あり(年2~3回程度)
※時期や業務の繁忙による変動あり
※繁忙期は左記を上回る場合あり(年2~3回程度)
出張有無・頻度・行き先
出張:有 頻度:少 行先:全国(東日本エリアがメイン)
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分
フレックスタイム制度導入
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 錦糸町ビル(墨田区)
G3045【セキュリティ】NTT東日本グループにおけるセキュリティガバナンス業務
求人カテゴリー
セキュリティエンジニア
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
デジタル革新本部 デジタルイノベーション部 サイバーセキュリティ部門
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
近年サイバー攻撃の巧妙化が進み、様々な企業等において被害が発生しています。NTT東日本グループも例外ではなく、毎日何らかの攻撃を受けているのが現状です。このような状況を踏まえ、私たちの担当ではサイバー攻撃や内部からの情報漏えいに対する脅威から「お客様」や「自社」を守ることをミッションに、グループ横断的な対応を実施していきます。
募集背景
近年サイバー攻撃の巧妙化が進み、様々な企業等において被害が発生していることから、NTT東日本グループにおけるセキュリティガバナンスの強化を行う必要があるため。
特にNTT東日本のグループ会社に対するセキュリティガバナンスの強化、各種のセキュリティ対策支援体制を強化していきたい。
特にNTT東日本のグループ会社に対するセキュリティガバナンスの強化、各種のセキュリティ対策支援体制を強化していきたい。
募集職種
【セキュリティ】NTT東日本グループにおけるセキュリティガバナンス業務
業務詳細
NTT東日本グループにおけるサイバーセキュリティ統括・ガバナンス業務
・NTT東日本の電気通信サービスを支える共通システム・バックオフィス網におけるセキュリティ対策基準(規程)の策定
・NTT東日本のグループ会社に対するセキュリティガバナンス(規程浸透・セキュリティ対策支援) 等
・NTT東日本の電気通信サービスを支える共通システム・バックオフィス網におけるセキュリティ対策基準(規程)の策定
・NTT東日本のグループ会社に対するセキュリティガバナンス(規程浸透・セキュリティ対策支援) 等
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・大企業かつグループ会社の企業群を有する企業において確立されている体系的なセキュリティガバナンスを経験することができる
・当社グループのセキュリティに係る方針策定や人材教育などといったマネジメント経験ができる
・希望に応じて、CSIRTやお客様へのSI、ビジネスユーザ向けのSOCなど様々な立場でセキュリティに係る機会を得ることができる
・自社で採用またはお客様に提案している多岐に渡るセキュリティ製品・サービスに触れることで、幅広い技術・装置を扱うスキルを身に着けることができる
・当社グループのセキュリティに係る方針策定や人材教育などといったマネジメント経験ができる
・希望に応じて、CSIRTやお客様へのSI、ビジネスユーザ向けのSOCなど様々な立場でセキュリティに係る機会を得ることができる
・自社で採用またはお客様に提案している多岐に渡るセキュリティ製品・サービスに触れることで、幅広い技術・装置を扱うスキルを身に着けることができる
ポジションの魅力
DXの進展やテレワークの普及により、サイバーセキュリティの重要性が増す中、高品質で安定したネットワークサービスの提供に貢献すべく日々最新技術の習得やセキュリティリスクへの対処に励んでいます。当社グループのセキュリティの中枢で、当社グループ全体に適用するセキュリティ対策基準の策定や、数十社あるグループ会社のセキュリティガバナンスを担うなど、企業・組織におけるセキュリティ統制を経験できるポジションとなっております。
また、社員が働きやすい環境整備にも力を入れており、テレワークを原則とする方針やフレックスタイムなどの制度の導入・活用や、コミュニケーションや生産性の向上を図るための仕組みやツール導入も積極的に進めることで、場所・時間の面で柔軟な働き方ができるように取り組んでおります。
皆様と一緒にお仕事できることを楽しみにしております。ご応募お待ちしております。
また、社員が働きやすい環境整備にも力を入れており、テレワークを原則とする方針やフレックスタイムなどの制度の導入・活用や、コミュニケーションや生産性の向上を図るための仕組みやツール導入も積極的に進めることで、場所・時間の面で柔軟な働き方ができるように取り組んでおります。
皆様と一緒にお仕事できることを楽しみにしております。ご応募お待ちしております。
求める人物像
・セキュリティ業務経験を活かし即戦力で活躍していただける方
・様々な新しいセキュリティ技術に関心をもち、セキュリティ対応能力を高めていく仕事に興味を持つ方
・チームで協力をして大きな成果を出すことにやりがいを感じられる方
・東日本地域のお客様に広く利用されている通信インフラを安定的に運用するための業務に参画したい方
・様々な新しいセキュリティ技術に関心をもち、セキュリティ対応能力を高めていく仕事に興味を持つ方
・チームで協力をして大きな成果を出すことにやりがいを感じられる方
・東日本地域のお客様に広く利用されている通信インフラを安定的に運用するための業務に参画したい方
応募資格(必須)
以下のいずれかのセキュリティ業務経験を2年以上有すること
・企業や団体等のCSIRTの立場でセキュリティガバナンスもしくはインシデントレスポンスの業務経験を有すること
・セキュリティオペレーションセンタ(SOC)でアナリストもしくはエンジニアとしての業務経験を有する方(社内・お客様向けを問いません)
・大企業~中堅企業・団体等において自社システム・サービスもしくはお客様環境にセキュリティ機器の導入もしくは運用業務に従事した経験を有する方
・企業や団体等のCSIRTの立場でセキュリティガバナンスもしくはインシデントレスポンスの業務経験を有すること
・セキュリティオペレーションセンタ(SOC)でアナリストもしくはエンジニアとしての業務経験を有する方(社内・お客様向けを問いません)
・大企業~中堅企業・団体等において自社システム・サービスもしくはお客様環境にセキュリティ機器の導入もしくは運用業務に従事した経験を有する方
応募資格(歓迎)
・セキュリティ関連資格(情報処理安全確保支援士 等)の保有が望ましい
・セキュリティリスク分析・ポリシー策定、脆弱性診断・ペネトレーションテスト、要件定義・設計におけるセキュリティレビュー、インシデントレスポンス、セキュリティ分野の人材育成、研修イベント企画のうちいずれかの業務経験があることが望ましい
・以下のいずれか1つ以上の要件定義、設計、構築、運用のスキル・経験を有すること
・ルータ、スイッチ、ファイアウォール等ネットワーク
・クラウド(IaaS、SaaS)、サーバ、ストレージ、仮想化等インフラ
・EDR、WAF、SIEM等セキュリティ
・セキュリティリスク分析・ポリシー策定、脆弱性診断・ペネトレーションテスト、要件定義・設計におけるセキュリティレビュー、インシデントレスポンス、セキュリティ分野の人材育成、研修イベント企画のうちいずれかの業務経験があることが望ましい
・以下のいずれか1つ以上の要件定義、設計、構築、運用のスキル・経験を有すること
・ルータ、スイッチ、ファイアウォール等ネットワーク
・クラウド(IaaS、SaaS)、サーバ、ストレージ、仮想化等インフラ
・EDR、WAF、SIEM等セキュリティ
想定残業時間
月30時間程度(育児等の事情に応じ相談)
出張有無・頻度・行き先
出張有・頻度小・行き先全国等
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※子育て手当(子供2名)含む
※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。
想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
※想定時間外手当(30時間)含む
※住宅補助(1都3県に居住)含む
※上記年収は担当者クラスにおける一例です。
①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分
フレックスタイム制度導入
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社