• 職種検索
  • 職種検索(都道府県)
  • 職種一覧(リスト形式)
  • 職種カテゴリ一覧
  • TOP

データセンター

フリーワード
雇用形態
募集エリア
勤務地
13件の検索結果が見つかりました。
13 件中 1-10 件を表示
12次へ>>
1-1-1データセンター空調設備技術者(海外製空調商材のセールス&デリバリー業務)
求人カテゴリー
データセンター
雇用形態
正社員
仕事内容
海外メーカー・海外工場との事業提携を通じた、日本市場向けデータセンター用空調機・熱源機器の物販事業の拡大に必要な以下の①~⑧業務のうち、主として①~⑤の業務を担当
①製品開発(海外メーカとの事業提携交渉等含む)
②事業推進(事業計画立案、海外パートナーマネジメント等含む)
③技術営業(建築設計事務所、ゼネコン、サブコン設計部へのスペックイン営業中心)
④物流・納品(貿易実務、現場搬入調整等含む)
⑤試運転調整(構築中の不具合対応含む)
⑥定期点検
⑦故障修理・原因究明(緊急駆け付け等含む)
⑧技術指導(協力会社技術者育成等含む)
対象
<必須スキル・資格>
・空調設備(空調機、熱源機器など)に関する基礎知識
・空調設備に関する5年以上の実務経験(機械設備設計監理、施工管理、空調機・熱源機器等の設計等)

<望ましいスキル・資格>
・空調サブコンでの業務経験(空調設備工事に関する現場管理経験者)
・空調機メーカーでの業務経験
・データセンター事業会社(機械設備担当PM・設備保守業務等)での業務経験
・日常会話レベル以上の英語力

以下の資格を保有する方、歓迎します
・建築設備士
・1級管工事施工管理技士
・1級計装士 等

<求める人財像>
・明朗活発であり、コミュニケーション力のある方
・海外パートナーとコラボレーションすることで(グローバル事業)、日本国内で新しいファシリティサービスを開発、提供してみたい(事業開発)と考えている方

<学歴>
大卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
500~800万円程度

※時間外35時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
年2回(6・12月)

<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<福利厚生>
・カフェテリアプラン
 ※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
 ※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。

<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり

<リモートワーク>
導入の有無:有
 ※NTTグループではリモートワークを推進しています。
  ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
 ※目安として、週1~2日程度のリモートワークを実施しています。
 ※配属等により、勤務形態は異なる場合があります。

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働の有無:有
  目安として月35時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり)。
 ※配属場所により、勤務時間は異なる場合があります。

<フレックスタイム制度>
導入の有無   :有
コアタイムの有無:無
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
1-1-2データセンター空調設備技術者(海外製空調商材のフィールドサービス業務)
求人カテゴリー
データセンター
雇用形態
正社員
仕事内容
海外メーカ・海外工場との事業提携を通じた、日本市場向けデータセンター用空調機・熱源機器の物販事業の拡大に必要な以下の①~⑧業務のうち、主として⑤~⑧の業務を担当
①製品開発(海外メーカとの事業提携交渉等含む)
②事業推進(事業計画立案、海外パートナーマネジメント等含む)
③技術営業(建築設計事務所、ゼネコン、サブコン設計部へのスペックイン営業中心)
④物流・納品(貿易実務、現場搬入調整等含む)
⑤試運転調整(構築中の不具合対応含む)
⑥定期点検
⑦故障修理・原因究明(緊急駆け付け等含む)
⑧技術指導(協力会社技術者育成等含む)
対象
<必須スキル・資格>
・空調設備(空調機、熱源機器など)に関する基礎知識
・5年以上の空調設備等のメンテナンス、あるいは空調機等の不具合対応(品質保証等)の実務経験

<望ましいスキル・資格>
・空調メンテナンス会社での業務経験(空調機等のメンテナンス・トラブル対応)
・空調機メーカーでの業務経験(品質保証等)
・データセンター事業会社での業務経験(設備保守)
・第一種冷凍機械責任者等

<求める人財像>
・明朗活発であり、コミュニケーション力のある方
・海外パートナーとコラボレーションすることで(グローバル事業)、日本国内で新しいファシリティサービスを開発、提供してみたい(事業開発)と考えている方

<学歴>
大卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
500~800万円程度

※時間外35時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
年2回(6・12月)

<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<福利厚生>
・カフェテリアプラン
 ※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
 ※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。

<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり

<リモートワーク>
導入の有無:有
 ※NTTグループではリモートワークを推進しています。
  ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働の有無:有
  目安として月35時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり)。
 ※配属場所により、勤務時間は異なる場合があります。

<フレックスタイム制度>
導入の有無   :有
コアタイムの有無:無
募集エリア
本社, 関西エリア
勤務地
本社, 東京都, 大阪府
1-3-1データセンター電気設備設計技術者(強電・弱電)
求人カテゴリー
データセンター
雇用形態
正社員
仕事内容
<この業務のポイント>
・デジタル化の発展とともに市場が拡大していっているデータセンター市場において、データセンター構築のプロとして、強電・弱電設備設計者~将来的には、構築にかかわる全体のプロジェクトマネジメントに携わることが可能です。
・NTTグループならびに当社の処遇や労働環境で働けますので、まさにホワイト企業での勤務が可能です。
・日本国内にある大規模データセンターの70%を超える高いマーケット関与を担っており、ここ数年で急速に事業を拡大しています。

<業務内容>
・データセンターを中心とした新築・改修案件において設計者としてエンジニアリング業務を担当
・(上記に加えて将来的には)設計者、施工者、テナント等、社内外関係者と連携・調整して、営業フェーズから施工フェーズまでのプロジェクト全体のマネジメント業務を担当(スキルアップ後に従事)

<具体的な業務内容>
データセンターの新増築や改修に関わる以下の業務
・発電機や受電設備などの強電設備設計(基本計画、実施設計、行政対応等)
・照明や中央監視などの弱電設備設計(基本計画、実施設計、行政対応等)
・設計や工事、データセンターに関わる電気系商材販売の提案業務/受注支援(顧客ヒヤリング、検討・提案書作成、見積提案、顧客への説明等)
・電気設備メーカーとの物流・納品等調整
・プロジェクト全体のマネジメント(入社し、経験を積んでスキルアップした後)
⇒設計者、施工者、テナント等、社内外関係者間の各種調整、スケジュールやコストのマネジメント等

<この仕事の魅力>
◇データセンター設計の魅力
・デジタル化が急速に進む現代社会において、データセンター建築におけるトップクラス企業として、データセンターの新築・改修案件の提案・設計業務に従事することを通じ、“デジタル社会をカタチにしていく仕事”ができます。
・外資系大企業のデータセンター案件に関与する機会も多く、業務を通じグローバルな働き方ができます。
・設計エンジニアリング(E)→プロダクト(P)→コンストラクション(C)→オペレーション&メンテンナンス(O&M)までのワンストップのサービスの一翼を担い、総合的に業務に取り組めます。

◇他社との違い
・設計担当者から経験を積んで、建設プロジェクト全体のプロジェクトマネージャーの立場にキャリアアップしていくことも可能です。
・日本最大級の企業体であるNTTグループの主要企業の一つとして、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働いていただけます。
・業界の中でまれにみる「ホワイトな働き方」が実現できる企業の中で、ワークライフバランスが保った就業環境で働いていただけます。
対象
<必須スキル・資格>
・強電設備に関する基礎知識および強電設備に関する3年以上の実務経験
・弱電設備に関する基礎知識および弱電設備に関する3年以上の実務経験
上記いずれか
・英語に対するアレルギーのない方(英語力は業務を通じて上達できます。)

<望ましいスキル・資格>
以下のスキル・経験がある方、歓迎します
・設計事務所又はゼネコン・サブコンでの電気設備設計の経験者
(データセンターはもとより、生産施設、大規模複合施設などの電気設備設計経験者および電気設備に関する設計監理の経験者等)
・強電設備メーカーでの業務経験
(機器本体というよりフィールド側の業務経験)

以下の資格を保有する方、歓迎します
・電気主任技術者
・建築設備士
・電気工事施工管理技士
・電気通信工事施工管理技士
・計装士 等

<求める人財像>
・顧客を支援する設計者、エンジニアとして、専門知識を活かして品質・工程・コスト管理を確実に実施できる方
 また、顧客の課題、現場で発生する課題に対し、周囲を巻き込みながら、主体的に解決できる方
・担当プロジェクトを成功に導くために、自主的、能動的にプロジェクト実施計画を立案し、必要な技術情報収集と継続的な技術研鑽を行うことができる方
・明朗活発であり、コミュニケーション力、交渉力をもって業務を遂行できる方
・チャレンジ精神にあふれ、責任感があり、勤勉な方

<学歴>
高卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
600~900万円程度

※時間外35時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※課長職での採用の場合は、この水準以上となります。
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
年2回(6・12月)

<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<福利厚生>
・カフェテリアプラン
 ※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
 ※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。

<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー

※育成期間(3年目途)は東京圏勤務で従事
  (育成期間後に希望に応じ、大阪圏での勤務も可能です) 
※オフィス内全エリア禁煙、ビル内に喫煙室(別フロア)あり

<リモートワーク制度>
導入の有無:有
 ※NTTグループではリモートワークを推進しています。
  ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
 ※目安として週1~2日程度の出社、その他はリモートワークや現場出張等となっています。
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働の有無:有
  目安として月35時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり)。
 ※配属場所により、勤務時間は異なる場合があります。

<フレックスタイム制度>
導入の有無:有
 ※配属組織により、利用状況は異なります。
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
1-3-3データセンター建築意匠設計者(建築)
求人カテゴリー
データセンター
雇用形態
正社員
仕事内容
<この業務のポイント>
・デジタル化の発展とともに市場が拡大していっているデータセンター市場において、データセンター構築のプロとして、意匠設計者~将来的には、構築にかかわる全体のプロジェクトマネジメントに携わることが可能です。
・NTTグループならびに当社の処遇や労働環境で働けますので、まさにホワイト企業での勤務が可能です。
・日本国内にある大規模データセンターの70%を超える高いマーケット関与を担っており、ここ数年で急速に事業を拡大しています。

<業務内容>
・データセンターを中心とした新築・改修案件において設計者としてエンジニアリング業務を担当
・上記に加えて将来的には、設計者、施工者、テナント等、社内外関係者と連携・調整して、営業フェーズから施工フェーズまでのプロジェクト全体のマネジメント業務を担当(スキルアップ後に従事)

<具体的な業務内容>
データセンターの新増築や改修に関わる以下の業務
・建築意匠設計(基本計画、実施設計、行政対応等)
・設計や工事の提案業務/受注支援(顧客ヒヤリング、検討・提案書作成、見積提案、顧客への説明等)
・プロジェクト全体のマネジメント(入社し、経験を積んでスキルアップした後)
⇒設計者、施工者、テナント等、社内外関係者間の各種調整、スケジュールやコストのマネジメント等

<この仕事の魅力>
◇データセンター設計の魅力
・デジタル化が急速に進む現代社会において、データセンター建築におけるトップクラス企業として、データセンターの新築・改修案件の提案・設計業務に従事することを通じ、“デジタル社会をカタチにしていく仕事”ができます。
・外資系大企業のデータセンター案件に関与する機会も多く、業務を通じグローバルな働き方ができます。
・設計エンジニアリング(E)→プロダクト(P)→コンストラクション(C)→オペレーション&メンテンナンス(O&M)までのワンストップのサービスの一翼を担い、総合的に業務に取り組めます。
・今後急速に需要高まるデータセンターの構築に関して、意匠性をいかに高めていくのか、構築するエリアやその地域住民の方々とのいかに調和が取れるデータセンターにしていくのか。国内での大型データセンター構築のトップランナーならではの、新しい課題やテーマに取り組むことが可能です。

◇他社との違い
・設計担当者から経験を積んで、建設プロジェクト全体のプロジェクトマネージャーの立場にキャリアアップしていくことも可能です。
・日本最大級の企業体であるNTTグループの主要企業の一つとして、将来性、業務環境、福利厚生面などで安心して働いていただけます。
・業界の中でまれにみる「ホワイトな働き方」が実現できる企業の中で、ワークライフバランスが保った就業環境で働いていただけます。
対象
<必須スキル・資格>
・建築設計の一般的スキル
・建築法規に関する知識及び建築確認申請や建築関連条例に対する理解 
・CADの操作スキル(REVIT、AutoCAD、VectorWorks等のうちいずれか)
・資格:一級建築士
・英語に対するアレルギーのない方(英語力は業務を通じて上達できます。)

<望ましいスキル・資格>
以下のスキル・経験がある方、歓迎します
・設計事務所経験者(データセンターはもとより、生産施設、大規模複合施設などの建築設計経験者および設計監理の経験者等)
・ゼネコンでの設計経験者(ファシリティは上記と同様となります)

<求める人財像>
・顧客を支援する設計者、エンジニアとして、専門知識を活かして品質・工程・コスト管理を確実に実施できる方
 また、顧客の課題、現場で発生する課題に対し、周囲を巻き込みながら、主体的に解決できる方
・担当プロジェクトを成功に導くために、自主的、能動的にプロジェクト実施計画を立案し、必要な技術情報収集と継続的な技術研鑽を行うことができる方
・明朗活発であり、コミュニケーション力、交渉力をもって業務を遂行できる方
・チャレンジ精神にあふれ、責任感があり、勤勉な方

<学歴>
高卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
600~900万円程度

※時間外35時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※課長職での採用の場合は、この水準以上となります。
※この他に対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
・年2回(6・12月)

<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<福利厚生>
・カフェテリアプラン
 ※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
 ※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。

<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー

※育成期間(3年目途)は東京圏勤務で従事
  (育成期間後に希望に応じ、大阪圏での勤務も可能です) 
※オフィス内全エリア禁煙、ビル内に喫煙室(別フロア)あり

<リモートワーク制度>
導入の有無:有
 ※NTTグループではリモートワークを推進しています。
  ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
 ※目安として週1~2日程度の出社、その他はリモートワークや現場出張等となっています。

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働の有無:有
  目安として月35時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり)。
 ※配属場所により、勤務時間は異なる場合があります。

<フレックスタイム制度>
導入の有無   :有
コアタイムの有無:無
 ※配属組織により、利用状況は異なります。
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
1-4-1データセンター構築・保守に関わるアカウント・マネージャー
求人カテゴリー
データセンター
雇用形態
正社員
仕事内容
データセンター・エンジニアリング事業に関わるアカウント業務。
主にデータセンター建設および運営を行う外資系事業者、クラウドサービスベンダー等に対し、当社のデータセンターソリューション(コンサル、設計監理、空調・電力物品、工事、保守等のエンジニアリング業務)の営業を行い、事業拡大を担っていただきます。
戦略策定、新規顧客開拓、大型データセンター建設案件の提案・受注活動、既存案件の継続営業他幅広い業務を担当いただきます。
対象
<必須スキル・資格>
・営業スキル
・英語スキル(TOEIC730以上)
 外資系企業向けの業務を想定しているため、英語での提案、調整、契約交渉ができるレベル

<望ましいスキル・資格>
・海外および国内の外資系エンジニアリング会社勤務経験者
(外資系設計事務所/デベロッパー/空調ベンダー他)
・データセンター関連業務の経験者
(データセンター、生産施設に関わる営業/PM/保守経験者等)
・ゼネコン、サブコン、設備メーカー経験者(同上)

<求める人財像>
・明朗活発であり、コミュニケーション力のある素直な方
・自ら主体的に行動が出来る方

<学歴>
大卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
500~800万円程度

※時間外20~30時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
年2回(6・12月)

<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<福利厚生>
・カフェテリアプラン
 ※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
 ※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。

<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり

<リモートワーク>
導入の有無:有
※NTTグループではリモートワークを推進しています。
 ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働の有無:有
  目安として月20~30時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり、時期により変動)。

<フレックスタイム制度>
導入の有無   :有
コアタイムの有無:無
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
1-4-2外資系データセンター建設プロジェクトのコンストラクションマネージャー
求人カテゴリー
データセンター
雇用形態
正社員
仕事内容
外資系データセンター建設プロジェクトにおける建築、空調、衛生、電気、電力設備分野に関するコンストラクションマネジメント
(発注主代理による建設プロジェクトの品質管理、技術支援)
対象
<必須スキル・資格>
電気施工管理/電気設備に関するご経験をお持ちの方
※業務で英語を使用するため、入社時に高い英語力は求めませんが、英語を使って業務に取り組んでいきたい方

<望ましいスキル・資格>
・英語初級
・建築・建設の各種分野での設計/設計監理/施工管理/積算業務について知見のある人材
・1級建築士、建築設備士、電検3種、認定CM’er、PMP、1級施工管理技士(電気工事・管工事)
・建築・建設分野で5年以上の業務経験がある方

<採用背景>
データセンターという今後ますます伸びていく領域において、当社は国内の大型データセンター工事の多くのシェアを持っています。
会社の中核を担う当事業部において増員での採用となります。

<求める人財像>
・業務に主体的に取り組み、自分の領域(専門分野)をしっかり持ちつつ、自ら領域を広げ成長できる人材
・海外駐在経験(短期可)あるいは外資系顧客案件に従事したことがある又は強い関心がある人材

<学歴>
大卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
500~1000万円程度

※時間外20~30時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
年2回(6・12月)

<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<福利厚生>
・カフェテリアプラン
 ※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
 ※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。

<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり

<リモートワーク>
導入の有無:有
※NTTグループではリモートワークを推進しています。
 ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働の有無:有
  目安として月20~30時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり、時期により変動)。

<フレックスタイム制度>
導入の有無   :有
コアタイムの有無:無
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
1-5データセンター電源設備技術者(ディーゼル発電機・UPSなどの技術営業)
求人カテゴリー
データセンター
雇用形態
正社員
仕事内容
データセンター向けの大型発電機・UPSなどの提案業務。
お客様、工事会社、ベンダーとの技術的調整や各種折衝・調整を通じた提案活動。
対象
<必須スキル・資格>
・大型発電機・UPSなど電源設備についての設計もしくは工事に関する実務経験
・受注側・発注側と一体となったプロジェクトの業務経験

<望ましいスキル・資格>
・電気工事士
・電気主任技術者(3種・2種)
・電気工事施工管理技士
・技術士(電気電子/機械)

<求める人財像>
コミュニケーション能力が高く、仕事を通じて成長する意欲のある方

<学歴>
不問
待遇・福利厚生
<想定年収>
500~900万円程度

※時間外30時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
年2回(6・12月)

<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<福利厚生>
・カフェテリアプラン
 ※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
 ※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。

<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり

<リモートワーク>
導入の有無:有
※NTTグループではリモートワークを推進しています。
 ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働の有無:有
  目安として月30時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり)。
 ※配属場所により、勤務時間は異なる場合があります。

<フレックスタイム制度>
導入の有無:有
 ※配属組織により、利用状況は異なります。
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
1-6海外製空調製品の物品販売事業における貿易実務
求人カテゴリー
データセンター
雇用形態
正社員
仕事内容
データセンター向け海外製空調製品に関する貿易実務
①海外メーカとの製品集荷日程調整
②運送会社との輸入・国内配送費用交渉、輸入スケジュール調整
③社内外の関係者との工事現場への製品配送スケジュール調整
④不具合部品等の海外メーカー返送(輸出)業務・保険求償対応 など
⑤国内での輸入品の拠点内搬入立ち会い、現場対応
対象
<必須スキル・資格>
貿易実務経験

<望ましいスキル・資格>
TOEIC700点以上

<求める人財像>
コミュニケーション能力が高く、仕事を通じて成長する意欲のある方

<学歴>学歴不問
待遇・福利厚生
<想定年収>500~850万円程度

<待遇・福利厚生>
通勤交通費
社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険等)
カフェテリアプラン(メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進、レクリエーション等)
※複数の福利厚生施策の中から自分のライフスタイルに応じて必要なメニューを選択できる選択型の福利厚生制度です。
休日・休暇
完全週休二日制
祝日、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休日(12月29日~1月3日)、各種特別休暇等
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
適性検査と面接を行います。
※原則WEB面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び弊社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり
勤務時間
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
※時間外労働有無:有(平均38時間程度/月)

<フレックスタイム制度>
導入有無   :有
コアタイム有無:無

<リモートワーク>
導入有無:有
※NTTグループではリモートワークを推進しています。
 ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
5-8データセンタープロジェクトマネジメント(建築工事・電気工事・管工事)
求人カテゴリー
データセンター
雇用形態
正社員
仕事内容
オフィスや通信施設、データセンター構築を中心とした、設計施工の新築・改修案件の現場マネジメント業務を担当いただきます。

<具体的な業務内容>
・設計者、施工者、テナント等、社内外関係者間の各種調整
・建築、設備工事(空調、電気、電力)のプロジェクトマネジメント、コストマネジメント業務
・施工者選定に関わる各種資料作成(募集要項、評価資料等)や施工者対応等の発注者支援、代行業務
・請負会社の立場(受注者)としての現場マネジメント・コストマネジメント関与 等
(案件規模によっては、プロジェクトマネジメントと合わせて工事管理も実施いただきます)
対象
<必須スキル・資格>
建築、設備工事(空調、電気、電力)における以下のいずれかの業務経験を有すること
・発注者支援、全体プロジェクトへのマネジメント業務
・設計または施工の全般における指導監督的な実務経験
・積算における指導監督的な実務経験
データセンター構築もしくはデータセンター構築につながるような知識・経験を有していること
(プラント・研究所・工場・病院・オフィスの工事管理経験も可)
以下のいずれかの資格もしくは同等の建築または建築設備の資格を保有していること
・建築設備士
・一級建築士
・1級工事施工管理技士(建築、電気、管のいずれか)
・技術士
・PMP
・CMr(CCMJ等)

<望ましいスキル・資格>
・ゼネコン、サブコン、内装工事会社での勤務経験
・顧客、工事関係者、コンサルタント、社内チーム等、多数のステークホルダが参画した大規模以上(延床面積:10,000㎡程度 もしくは ITロード: 10MW程度)のデータセンタプロジェクトに、指導監督的な立場(プロジェクトマネジャー等)で従事した経験
・請負会社の立場(受注者)としての現場マネジメントを行った経験
・工事費の算出、見積査定、価格交渉等の経験
・空調設備における中央熱源設備に関わる工事経験者
・電気、電力設備における特高、発電機、UPSに関わる工事経験者

<求める人財像>
・顧客を支援する建設エンジニアとして、専門知識を活かして品質・工程・コスト管理を確実に実施できる方
 また顧客の課題、現場で発生する課題に対し、周囲を巻き込みながら、主体的に解決できる方
・担当プロジェクトを成功に導くために、自主的、能動的にプロジェクト実施計画を立案し、必要な技術情報収集と継続的な技術研鑽を行うことができる方
・明朗活発であり、コミュニケーション力、交渉力をもって業務を遂行できる方
・チャレンジ精神にあふれ、責任感があり、勤勉な方
※経験によっては、工事管理者として採用の可能性もあり

<学歴>
高専卒以上
待遇・福利厚生
<想定年収>
400~900万円程度

※時間外30時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※課長職での採用の場合は、この水準以上となります。
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
年2回(6・12月)

<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<福利厚生>
・カフェテリアプラン
 ※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
 ※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。

<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり

<リモートワーク>
導入の有無:有
※NTTグループではリモートワークを推進しています。
 ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働の有無:有
  目安として月30時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり)。
 ※配属場所により、勤務時間は異なります。

<フレックスタイム制度>
導入の有無:有
 ※配属組織により、利用状況は異なります。
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
5-10 データセンターエンジニアリング事業本部における総合職(企画・総務)
求人カテゴリー
データセンター
雇用形態
正社員
仕事内容
<業務内容>
入社後、約3か月間企画部で勤務の上、データセンターエンジニアリング事業本部配下組織の管理部門(総括担当等)において、下部組織の企画・総務業務に従事いただきます。
①事業計画策定・実行管理
②所属社員の労働時間管理
③所属社員のサポート(各種社内周知・申請・PC設定等)
④海外出向者へのサポート(※従事しないケースもあり)

<この仕事の魅力>
国内データセンタービジネス市場規模は、2026年まで年平均6.5%と非常に高い成長が予測※されています。
データセンターエンジニアリング事業本部は、近年の国内大規模データセンター構築の約70%にサービスを提供しており、NTTファシリティーズおける持続的成長を担っている組織です。
データセンターエンジニアリング事業本部は、2022年7月に社員数225名でスタートした部署ですが、2023年12月に社員数423名と大きく規模拡大しており、事業や組織の成長を支える企画・総務業務を担える人材を募集しています。
対象
<必須スキル・資格>
・営業、コンサルティングを含む企画、総務業務など、社外(官公庁・弁護士等も含む)との折衝業務が発生する業務経験
・英語への苦手意識がないこと

<望ましいスキル・資格>
①スキル&経験:企画・調整・改善スキルを最も重視します
②資格:ビジネス法務検定、ビジネスキャリア検定、衛生管理者 等
③語学:英語への苦手意識がないこと(海外勤務者サポートへ従事する可能性あり)

<求める人財像>
・コミュニケーション能力が高く、仕事を通じて成長する意欲のある方
・今回の募集にあたっては、将来の管理職登用も狙える人材を募集しています
 なお、ジョブローテーションにより、専門性を考慮の上、将来的に、入社時の配属先以外に管理部門へ配属されるキャリアパスとなります。

<学歴>
不問
待遇・福利厚生
<想定年収>
650~900万円程度

※時間外30時間/月、賞与に関連する評価を「標準的な評価」とした場合の算出例となります。
(標準的な評価:5段階評価の真ん中)
※この他に、対象となる方には、子育て・介護手当、住宅補助が支給されます。
※上記年収はあくまで想定の幅となります。
 給与は経験・能力・前給等により考慮し優遇いたします。
※給与改定:年1回

<手当>
・通勤交通費全額支給
・慶弔金/災害見舞金
・ベネフィットパッケージ

<賞与>
年2回(6・12月)

<社会保険>
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<試用期間>
有:4ヶ月(条件・待遇に変動なし)
 ※ただし休暇・休職について試用期間中は一部無給・対象外のものあり

<福利厚生>
・カフェテリアプラン
 ※様々なメニューから自分のライフスタイルに応じて複数選択できる選択型福利厚生制度です。
 ※メニュー:住宅関係(社宅入居、住宅補助、住宅ローン補助等)、財産形成、健康増進等
・育児、介護のため、時間外勤務・深夜勤務の制限、シフト勤務、休職など、多彩なサポート制度があります。

<研修等>
充実したスキル向上支援制度を揃えています。
・技能向上研修制度
・自己啓発支援制度
・資格取得支援制度
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日、年末年始休日(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(最大20日:1年目は入社月により異なる)
・夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、各種特別休暇等
・ライフプラン休暇、看護休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇
応募方法
応募フォームからエントリーをお願いします。
選考プロセス
書類選考→1次面接→(通過者のみ最終面接までに)適性検査→最終面接→内定
 ※いずれの面接も原則Web面接(対面面接も可)

<提出書類>
・履歴書(写貼)
・職務経歴書(書式自由)
 ※各社の在籍期間・職務内容・退職理由及び当社志望理由を記載してください。
勤務地
東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー
オフィス内全エリア禁煙
※ビル内に喫煙室(別フロア)あり

<リモートワーク制度>
導入の有無:有
 ※NTTグループではリモートワークを推進しています。
  ご自宅もしくはサテライトオフィスでの業務実施も可能です。
 ※目安として、週1~2日程度のリモートワークを実施しています。
 ※ただし配属等により、労働時間・勤務形態は異なる場合があります。

<将来の勤務地の範囲>
全国転勤の可能性あり
勤務時間
<勤務時間>
原則9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分、休憩:60分)
 ※時間外労働の有無:有
  目安として月30時間程度の時間外労働があります(時間外手当あり)。

<フレックスタイム制度>
導入の有無:有
 ※全従業員がフレックス勤務です。
募集エリア
本社
勤務地
本社, 東京都
13 件中 1-10 件を表示
12次へ>>