【Technology Risk】プライバシー・セキュリティコンサルタント(シニアマネージャー/マネージャー)
求人カテゴリー
Technology Risk
雇用形態
正社員
業務内容
【募集部門について】
Technology Risk セキュリティ対応チームは、IT専門家として、セキュリティ及びプライバシーに関するアドバイザリー業務を行なっています。新卒で入社した方、IT系企業でシステム関連業務を担っていた方、公認会計士、事業会社の経理業務経験者など、さまざまなバックグラウンドを持つプロフェッショナルがお互いに切磋琢磨しながら、チームの一員としてクライアントに高品質なサービスを提供しています。クライアントは、企業(全業界)、公務(官公庁・自治体・独立行政法人等)を問わず多岐にわたりますが、特にクラウドベンダーなどのアウトソーシングサービスを提供している企業が多いです。国内外のリーディングカンパニーにおける最先端の取組を支援することや、グローバル案件の経験が得られます。海外EYファームとの連携も強く、ISO等のグローバルなベンチマークを活用した統合監査(Integrated Audit)を提供できることがEYの強みとなります。
【業務内容】
■セキュリティに係る評価、コンサルティングサービス
ビジネスにおける情報資産を保護する情報セキュリティ対策は、従来より企業におけるリスク管理の一つとして位置づけられていましたが、最近ではサイバー攻撃対策の普及もあって、企業の存続にも影響するリスク管理のトッププライオリティに位置付けられています。世界的にもISOやNIST、CIS等、様々な規格、ガイドラインが公表され、よりよいセキュリティ対策を求め企業等は取組を進めています。
EYは、国内外の最新のセキュリティ動向に精通し、広く一般に認められたベンチマークやリーディングカンパニーの施策からクライアントの課題を特定し、豊富な知見に基づき実効性の高い管理体制の構築や高度化を支援しています。
■プライバシーに係る評価、コンサルティングサービス
SNSの普及、ビッグデータ活用といったIT、個人情報のグローバル化を背景にグローバルで個人情報保護、プライバシーに関する規制強化が進み、世論の関心も高まっています。加えて、データ利活用、DX等、企業等が推進する新たな取組を下支えする役回りとしても、企業等のプライバシー対応ニーズは飛躍的に加速しています。変遷するビジネスやIT、付随するプライバシーリスクにどう向き合い対応するか、また日本のみならず、EU、US、アジアといったグローバルの法規制にどう対応するべきか、EYは、グローバルファームとしての強みを生かして現地の最新動向も考慮した上で、企業等組織に向け最適なアプローチの検討と実装を支援しています。
ポジションのやりがい/魅力
セキュリティ・プライバシーに関する世界各国の法規制の動向を含むグローバルベースの最新の知見を活かし、国内外のクライアントの課題に対して対応することができます。
また、Technology Riskのその他サービス(監査・保証)とも親和性があるため、両者を切り分けせずに経験できるという点にやりがいを感じていただけます。
また、自身の専門領域を尖らせていくことも可能であり、自身の描きたいキャリアを実現できます。
また、Technology Riskのその他サービス(監査・保証)とも親和性があるため、両者を切り分けせずに経験できるという点にやりがいを感じていただけます。
また、自身の専門領域を尖らせていくことも可能であり、自身の描きたいキャリアを実現できます。
ランク
■シニアマネージャー/マネージャー
応募資格
【必要となる経験及び資格】
・クライアントが抱える課題を的確に理解し、課題解決のための有効な改善策を考察し提示できるスキルと経験
・以下いずれかの経験を複数年、かつ以下のプロジェクトにおけるマネージャー、リーダーとしてメンバーを統率する経験(3年以上)
1.事業会社における各種マネジメントシステム構築・推進プロジェクトの経験
2. 外部監査・内部監査・ISO認証審査の経験
3. サイバーセキュリティに関するコンサルティング(ガバナンスの構築・高度化支援/インシデント対応の演習訓練・分析・事後対応支援等)の経験
4. CSIRT、SOC(セキュリティオペレーションセンター)など社内セキュリティチームでの経験
5. セキュリティエンジニアとしての経験(セキュリティ関連インフラ・ソリューションの導入/運用の経験(SIEM、MDM、EDR、DLP、WAF等))
【歓迎】
以下のような各種規制・ガイドライン等の知見をお持ちの方
<セキュリティ>
1. 政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準(NISC)
2. NIST SP800-171(NIST)
3. CIS Controls(CIS)
4. 医療関連ガイドライン(厚労省/経産省/総務省)
5. サイバーセキュリティ経営ガイドライン(経産省)
6. システム管理基準(経産省)
7. 金融機関等コンピュータシステムの安全対策基準(FISC)等
<プライバシー>
1. 個人情報保護に関する国内規制(法令、Pマーク、CBPR 等)
2. 個人情報保護に関する海外規制(GDPR 等)
ISO27001、ISO27017、ISO27018、ISO27701、ISO20000-1、ISO9001
【歓迎】
以下の資格をお持ちの方
<セキュリティ>
1. システム監査技術者
2. 情報処理安全確保支援士
3. CISA(公認情報システム監査人)
4. CISM(公認情報セキュリティマネージャー)
5. CRISC(公認情報システムリスク管理者)
6. CIA(公認内部監査人)
7. CISSP(ISC2)等
<プライバシー>
1. CIPP(公認情報プライバシー専門家)
2. CIPM(公認情報プライバシーマネージャ―)
3. CDPSE(公認データプライバシーソリューションエンジニア)
4. プライバシーマーク審査員/審査員補 等
<ISO>
ISO審査員/審査員補(ISO27001、ISO27017、ISO27018、ISO27701、ISO20000-1、ISO9001 等)
【語学】
・日本語: ネイティブまたはビジネスレベル以上
・英語 : TOEIC730以上(歓迎)
【その他応募資格】
・文書・言語によるコミュニケーションスキル及び、プレゼンテーションスキルが高い方
・リーダーシップ、チームワーク、クライアント対応スキルの高い方
・プロフェッショナルな環境下で高い倫理性を保てる方
・セキュリティ・プライバシーに関する最新動向をキャッチアップし、プロフェッショナルとしての自己研鑽を継続できる方
・クライアントが抱える課題を的確に理解し、課題解決のための有効な改善策を考察し提示できるスキルと経験
・以下いずれかの経験を複数年、かつ以下のプロジェクトにおけるマネージャー、リーダーとしてメンバーを統率する経験(3年以上)
1.事業会社における各種マネジメントシステム構築・推進プロジェクトの経験
2. 外部監査・内部監査・ISO認証審査の経験
3. サイバーセキュリティに関するコンサルティング(ガバナンスの構築・高度化支援/インシデント対応の演習訓練・分析・事後対応支援等)の経験
4. CSIRT、SOC(セキュリティオペレーションセンター)など社内セキュリティチームでの経験
5. セキュリティエンジニアとしての経験(セキュリティ関連インフラ・ソリューションの導入/運用の経験(SIEM、MDM、EDR、DLP、WAF等))
【歓迎】
以下のような各種規制・ガイドライン等の知見をお持ちの方
<セキュリティ>
1. 政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準(NISC)
2. NIST SP800-171(NIST)
3. CIS Controls(CIS)
4. 医療関連ガイドライン(厚労省/経産省/総務省)
5. サイバーセキュリティ経営ガイドライン(経産省)
6. システム管理基準(経産省)
7. 金融機関等コンピュータシステムの安全対策基準(FISC)等
<プライバシー>
1. 個人情報保護に関する国内規制(法令、Pマーク、CBPR 等)
2. 個人情報保護に関する海外規制(GDPR 等)
ISO27001、ISO27017、ISO27018、ISO27701、ISO20000-1、ISO9001
【歓迎】
以下の資格をお持ちの方
<セキュリティ>
1. システム監査技術者
2. 情報処理安全確保支援士
3. CISA(公認情報システム監査人)
4. CISM(公認情報セキュリティマネージャー)
5. CRISC(公認情報システムリスク管理者)
6. CIA(公認内部監査人)
7. CISSP(ISC2)等
<プライバシー>
1. CIPP(公認情報プライバシー専門家)
2. CIPM(公認情報プライバシーマネージャ―)
3. CDPSE(公認データプライバシーソリューションエンジニア)
4. プライバシーマーク審査員/審査員補 等
<ISO>
ISO審査員/審査員補(ISO27001、ISO27017、ISO27018、ISO27701、ISO20000-1、ISO9001 等)
【語学】
・日本語: ネイティブまたはビジネスレベル以上
・英語 : TOEIC730以上(歓迎)
【その他応募資格】
・文書・言語によるコミュニケーションスキル及び、プレゼンテーションスキルが高い方
・リーダーシップ、チームワーク、クライアント対応スキルの高い方
・プロフェッショナルな環境下で高い倫理性を保てる方
・セキュリティ・プライバシーに関する最新動向をキャッチアップし、プロフェッショナルとしての自己研鑽を継続できる方
選考フロー
書類選考→1次面接→2次面接→最終面接
※変更となる場合もございます
※変更となる場合もございます
勤務時間
東京/大阪/福岡(遠隔地勤務相談可)
問合せ先
EY新日本採用担当:recruiting@jp.ey.com
※お手数ですが、件名にポジション名を入れていただきます様、お願いいたします。
※応募の際は希望勤務地をご記載いただきます様、お願いいたします。
※お手数ですが、件名にポジション名を入れていただきます様、お願いいたします。
※応募の際は希望勤務地をご記載いただきます様、お願いいたします。
【大阪-Technology Risk】IT監査・ITリスクコンサルタント(シニアコンサルタント/コンサルタント)
求人カテゴリー
Technology Risk
雇用形態
正社員
業務内容
【募集部門について】
Technology Risk 部門は現在約500名程度が所属し、IT専門家として主に会計監査におけるIT内部統制の評価業務、及びそれに関連するアドバイザリー業務を行なっています。このうち約40名程度が大阪オフィスを中心に活動しています。
新卒で入社した方、IT系企業でシステム関連業務を担っていた方、公認会計士、事業会社の経理業務経験者など、さまざまなバックグラウンドを持つプロフェッショナルがお互いに切磋琢磨しながら、チームの一員としてクライアントに高品質なサービスを提供しています。
【業務内容】
事業会社クライアント、金融機関クライアントを対象とした以下業務の提供
■各種システム監査/セキュリティ監査
・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務
- IT全般統制の評価
- IT業務処理統制の評価
- データフローの理解
- サイバーセキュリティリスクの理解
- システム生成データ・レポートの検証 等
・システム監査・セキュリティ監査
- 各種基準(システム管理基準、情報セキュリティ管理基準など)に関するシステム監査を提供
■その他コンサルティング業務
・IT関連内部統制構築支援
- 最新のIT/テクノロジーリスクに適応した内部統制の構築・改善をIT専門家としての知見から支援
- 業界特有の慣習や規制、監査対応の観点、業務プロセス側からの視点等、多面的な検討に基づく最適なソリューションを提案
・IT内部監査支援業務
- 企業の内部監査部門からの委託、あるいは内部監査部門と協働で、IT専門家として企業の業務監査をサポート
ポジションのやりがい/魅力
会計監査では、年間で複数のクライアントを担当することになり、様々なクライアントの現行IT環境を理解できます。また、大阪事務所では主に関西圏の様々な業種のクライアントをカバーしており、関西を起点にキャリアを形成していくことができます。
ランク
■シニアコンサルタント/コンサルタント
応募資格
【必要となる経験及び資格】
監査法人、コンサルファームやSIer、もしくは事業会社の内部監査部署やシステム関連部署において、1年以上の以下のいずれかもしくは複数の業務の経験
1.IT監査業務の経験
2. ITリスク管理業務経験
3. IT統制評価業務経験
4. システム開発・導入または運用経験
5. クラウドへの移行プロジェクトの経験
6. IT関連プロジェクトマネジメントの経験
7. アジャイル開発プロセス/DevOps導入経験
8. 新技術(AI、block chain、RPA) 導入経験
9. サイバーセキュリティ関連業務
【歓迎】
・監査法人でのIT統制評価業務従事経験のある方
・システム監査技術者またはCISA(公認情報システム監査人)の資格をお持ちの方
・公認会計士 (短答式試験合格者含む) / USCPAの資格をお持ちの方
・基本情報技術者、応用情報技術者等のIT関連資格をお持ちの方
・日商簿記2級等の会計関連資格をお持ちの方
【語学】
・日本語: ネイティブまたはビジネスレベル以上
・英語 : TOEIC600以上(歓迎)
【その他応募資格】
・文書・言語によるコミュニケーションスキル及び、プレゼンテーションスキルが高い方
・チームワーク、クライアント対応スキルの高い方
・プロフェッショナルな環境下で高い倫理性を保てる方
監査法人、コンサルファームやSIer、もしくは事業会社の内部監査部署やシステム関連部署において、1年以上の以下のいずれかもしくは複数の業務の経験
1.IT監査業務の経験
2. ITリスク管理業務経験
3. IT統制評価業務経験
4. システム開発・導入または運用経験
5. クラウドへの移行プロジェクトの経験
6. IT関連プロジェクトマネジメントの経験
7. アジャイル開発プロセス/DevOps導入経験
8. 新技術(AI、block chain、RPA) 導入経験
9. サイバーセキュリティ関連業務
【歓迎】
・監査法人でのIT統制評価業務従事経験のある方
・システム監査技術者またはCISA(公認情報システム監査人)の資格をお持ちの方
・公認会計士 (短答式試験合格者含む) / USCPAの資格をお持ちの方
・基本情報技術者、応用情報技術者等のIT関連資格をお持ちの方
・日商簿記2級等の会計関連資格をお持ちの方
【語学】
・日本語: ネイティブまたはビジネスレベル以上
・英語 : TOEIC600以上(歓迎)
【その他応募資格】
・文書・言語によるコミュニケーションスキル及び、プレゼンテーションスキルが高い方
・チームワーク、クライアント対応スキルの高い方
・プロフェッショナルな環境下で高い倫理性を保てる方
選考フロー
書類選考→1次面接→筆記試験(web)+2次面接→最終面接
※変更となる場合もございます
※変更となる場合もございます
問合せ先
EY新日本採用担当:recruiting@jp.ey.com
※お手数ですが、件名にポジション名を入れていただきます様、お願いいたします。
※お手数ですが、件名にポジション名を入れていただきます様、お願いいたします。
勤務地
大阪事務所
【大阪-Technology Risk】IT監査・ITリスクコンサルタント(シニアマネージャー/マネージャー)
求人カテゴリー
Technology Risk
雇用形態
正社員
業務内容
【募集部門について】
Technology Risk 部門は現在約500名程度が所属し、IT専門家として主に会計監査におけるIT内部統制の評価業務、及びそれに関連するアドバイザリー業務を行なっています。このうち約40名程度が大阪オフィスを中心に活動しています。
新卒で入社した方、IT系企業でシステム関連業務を担っていた方、公認会計士、事業会社の経理業務経験者など、さまざまなバックグラウンドを持つプロフェッショナルがお互いに切磋琢磨しながら、チームの一員としてクライアントに高品質なサービスを提供しています。
【業務内容】
事業会社クライアント、金融機関クライアントを対象とした以下業務の提供
■各種システム監査/セキュリティ監査
・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務
- IT全般統制の評価
- IT業務処理統制の評価
- データフローの理解
- サイバーセキュリティリスクの理解
- システム生成データ・レポートの検証 等
・システム監査・セキュリティ監査
- 各種基準(システム管理基準、情報セキュリティ管理基準など)に関するシステム監査を提供
■その他コンサルティング業務
・IT関連内部統制構築支援
- 最新のIT/テクノロジーリスクに適応した内部統制の構築・改善をIT専門家としての知見から支援
- 業界特有の慣習や規制、監査対応の観点、業務プロセス側からの視点等、多面的な検討に基づく最適なソリューションを提案
・IT内部監査支援業務
- 企業の内部監査部門からの委託、あるいは内部監査部門と協働で、IT専門家として企業の業務監査をサポート
ポジションのやりがい/魅力
会計監査では、年間で複数のクライアントを担当することになり、様々なクライアントの現行IT環境を理解できます。また、大阪事務所では主に関西圏の様々な業種のクライアントをカバーしており、関西を起点にキャリアを形成していくことができます。
監査で得た経験をアドバイザリーに、アドバイザリーで得た経験を監査に影響させることができ、両者を切り分けせずに実行できるという点にやりがいを感じていただけます。
また、自身の専門領域を尖らせていくことも可能であり、自身の描きたいキャリアを実現できます。
監査で得た経験をアドバイザリーに、アドバイザリーで得た経験を監査に影響させることができ、両者を切り分けせずに実行できるという点にやりがいを感じていただけます。
また、自身の専門領域を尖らせていくことも可能であり、自身の描きたいキャリアを実現できます。
ランク
■シニアマネージャー/マネージャー
応募資格
【必要となる経験及び資格】
監査法人、コンサルファームやSIer、もしくは事業会社の内部監査部署やシステム関連部署において、
5~7年程度以上の以下1~6いずれかの業務経験があり、かつ1年以上のマネージメント業務の経験
1.IT監査業務の経験
2.ITリスク管理業務経験
3.IT統制評価業務経験
4. SOC保証業務経験
5. システム監査/情報セキュリティ監査経験
6. IT統制/ITリスク管理関連のコンサルティング経験
【歓迎】
監査法人でのIT統制評価業務従事経験のある方
・システム監査技術者またはCISA(公認情報システム監査人)の資格をお持ちの方
・公認会計士 (短答式試験合格者含む) / USCPAの資格をお持ちの方
【語学】
・日本語: ネイティブまたはビジネスレベル以上
・英語 : TOEIC730以上(歓迎)
【その他応募資格】
・文書・言語によるコミュニケーションスキル及び、プレゼンテーションスキルが高い方
・リーダーシップ、チームワーク、クライアント対応スキルの高い方
・プロフェッショナルな環境下で高い倫理性を保てる方
監査法人、コンサルファームやSIer、もしくは事業会社の内部監査部署やシステム関連部署において、
5~7年程度以上の以下1~6いずれかの業務経験があり、かつ1年以上のマネージメント業務の経験
1.IT監査業務の経験
2.ITリスク管理業務経験
3.IT統制評価業務経験
4. SOC保証業務経験
5. システム監査/情報セキュリティ監査経験
6. IT統制/ITリスク管理関連のコンサルティング経験
【歓迎】
監査法人でのIT統制評価業務従事経験のある方
・システム監査技術者またはCISA(公認情報システム監査人)の資格をお持ちの方
・公認会計士 (短答式試験合格者含む) / USCPAの資格をお持ちの方
【語学】
・日本語: ネイティブまたはビジネスレベル以上
・英語 : TOEIC730以上(歓迎)
【その他応募資格】
・文書・言語によるコミュニケーションスキル及び、プレゼンテーションスキルが高い方
・リーダーシップ、チームワーク、クライアント対応スキルの高い方
・プロフェッショナルな環境下で高い倫理性を保てる方
選考フロー
書類選考→1次面接→筆記試験(web)+2次面接→最終面接
※変更となる場合もございます
※変更となる場合もございます
問合せ先
EY新日本採用担当:recruiting@jp.ey.com
※お手数ですが、件名にポジション名を入れていただきます様、お願いいたします。
※お手数ですが、件名にポジション名を入れていただきます様、お願いいたします。
勤務地
大阪事務所
【福岡-Technology Risk】IT監査・ITリスクコンサルタント(シニアコンサルタント/コンサルタント)
求人カテゴリー
Technology Risk
雇用形態
正社員
業務内容
【募集部門について】
Technology Risk 部門は現在約500名程度が所属し、IT専門家として主に会計監査におけるIT内部統制の評価業務、及びそれに関連するアドバイザリー業務を行なっています。このうち約15名程度が福岡オフィスを中心に活動しています。
新卒で入社した方、IT系企業でシステム関連業務を担っていた方、公認会計士、事業会社の経理業務経験者など、さまざまなバックグラウンドを持つプロフェッショナルがお互いに切磋琢磨しながら、チームの一員としてクライアントに高品質なサービスを提供しています。
【業務内容】
事業会社クライアント、金融機関クライアントを対象とした以下業務の提供
■各種システム監査/セキュリティ監査
・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務
- IT全般統制の評価
- IT業務処理統制の評価
- データフローの理解
- サイバーセキュリティリスクの理解
- システム生成データ・レポートの検証 等
・システム監査・セキュリティ監査
- 各種基準(システム管理基準、情報セキュリティ管理基準など)に関するシステム監査を提供
■その他コンサルティング業務
・IT関連内部統制構築支援
- 最新のIT/テクノロジーリスクに適応した内部統制の構築・改善をIT専門家としての知見から支援
- 業界特有の慣習や規制、監査対応の観点、業務プロセス側からの視点等、多面的な検討に基づく最適なソリューションを提案
・IT内部監査支援業務
- 企業の内部監査部門からの委託、あるいは内部監査部門と協働で、IT専門家として企業の業務監査をサポート
ポジションのやりがい/魅力
会計監査では、年間で複数のクライアントを担当することになり、様々なクライアントの現行IT環境を理解できます。また、福岡事務所では九州圏の様々な業種のクライアントをカバーしており、会計士のチームとも距離が近いのが特徴です。
ランク
■シニアコンサルタント/コンサルタント
応募資格
【必要となる経験及び資格】
監査法人、コンサルファームやSIer、もしくは事業会社の内部監査部署やシステム関連部署において、1年以上の以下のいずれかもしくは複数の業務の経験
1.IT監査業務の経験
2. ITリスク管理業務経験
3. IT統制評価業務経験
4. システム開発・導入または運用経験
5. クラウドへの移行プロジェクトの経験
6. IT関連プロジェクトマネジメントの経験
7. アジャイル開発プロセス/DevOps導入経験
8. 新技術(AI、block chain、RPA) 導入経験
9. サイバーセキュリティ関連業務
【歓迎】
・監査法人でのIT統制評価業務従事経験のある方
・システム監査技術者またはCISA(公認情報システム監査人)の資格をお持ちの方
・公認会計士 (短答式試験合格者含む) / USCPAの資格をお持ちの方
・基本情報技術者、応用情報技術者等のIT関連資格をお持ちの方
・日商簿記2級等の会計関連資格をお持ちの方
【語学】
・日本語: ネイティブまたはビジネスレベル以上
・英語 : TOEIC600以上(歓迎)
【その他応募資格】
・文書・言語によるコミュニケーションスキル及び、プレゼンテーションスキルが高い方
・チームワーク、クライアント対応スキルの高い方
・プロフェッショナルな環境下で高い倫理性を保てる方
監査法人、コンサルファームやSIer、もしくは事業会社の内部監査部署やシステム関連部署において、1年以上の以下のいずれかもしくは複数の業務の経験
1.IT監査業務の経験
2. ITリスク管理業務経験
3. IT統制評価業務経験
4. システム開発・導入または運用経験
5. クラウドへの移行プロジェクトの経験
6. IT関連プロジェクトマネジメントの経験
7. アジャイル開発プロセス/DevOps導入経験
8. 新技術(AI、block chain、RPA) 導入経験
9. サイバーセキュリティ関連業務
【歓迎】
・監査法人でのIT統制評価業務従事経験のある方
・システム監査技術者またはCISA(公認情報システム監査人)の資格をお持ちの方
・公認会計士 (短答式試験合格者含む) / USCPAの資格をお持ちの方
・基本情報技術者、応用情報技術者等のIT関連資格をお持ちの方
・日商簿記2級等の会計関連資格をお持ちの方
【語学】
・日本語: ネイティブまたはビジネスレベル以上
・英語 : TOEIC600以上(歓迎)
【その他応募資格】
・文書・言語によるコミュニケーションスキル及び、プレゼンテーションスキルが高い方
・チームワーク、クライアント対応スキルの高い方
・プロフェッショナルな環境下で高い倫理性を保てる方
選考フロー
書類選考→1次面接→筆記試験(web)+2次面接→最終面接
※変更となる場合もございます
※変更となる場合もございます
問合せ先
EY新日本採用担当:recruiting@jp.ey.com
※お手数ですが、件名にポジション名を入れていただきます様、お願いいたします。
※お手数ですが、件名にポジション名を入れていただきます様、お願いいたします。
勤務地
福岡事務所
【福岡-Technology Risk】IT監査・ITリスクコンサルタント(シニアマネージャー/マネージャー)
求人カテゴリー
Technology Risk
雇用形態
正社員
業務内容
【募集部門について】
Technology Risk 部門は現在約500名程度が所属し、IT専門家として主に会計監査におけるIT内部統制の評価業務、及びそれに関連するアドバイザリー業務を行なっています。このうち約15名程度が福岡オフィスを中心に活動しています。
新卒で入社した方、IT系企業でシステム関連業務を担っていた方、公認会計士、事業会社の経理業務経験者など、さまざまなバックグラウンドを持つプロフェッショナルがお互いに切磋琢磨しながら、チームの一員としてクライアントに高品質なサービスを提供しています。
【業務内容】
事業会社クライアント、金融機関クライアントを対象とした以下業務の提供
■各種システム監査/セキュリティ監査
・会計監査、内部統制監査(J-SOX)におけるIT内部統制の評価業務
- IT全般統制の評価
- IT業務処理統制の評価
- データフローの理解
- サイバーセキュリティリスクの理解
- システム生成データ・レポートの検証 等
・システム監査・セキュリティ監査
- 各種基準(システム管理基準、情報セキュリティ管理基準など)に関するシステム監査を提供
■その他コンサルティング業務
・IT関連内部統制構築支援
- 最新のIT/テクノロジーリスクに適応した内部統制の構築・改善をIT専門家としての知見から支援
- 業界特有の慣習や規制、監査対応の観点、業務プロセス側からの視点等、多面的な検討に基づく最適なソリューションを提案
・IT内部監査支援業務
- 企業の内部監査部門からの委託、あるいは内部監査部門と協働で、IT専門家として企業の業務監査をサポート
ポジションのやりがい/魅力
会計監査では、年間で複数のクライアントを担当することになり、様々なクライアントの現行IT環境を理解できます。また、福岡事務所では九州圏の様々な業種のクライアントをカバーしており、会計士のチームとも距離が近いのが特徴です。
監査で得た経験をアドバイザリーに、アドバイザリーで得た経験を監査に影響させることができ、両者を切り分けせずに実行できるという点にやりがいを感じていただけます。
また、自身の専門領域を尖らせていくことも可能であり、自身の描きたいキャリアを実現できます。
監査で得た経験をアドバイザリーに、アドバイザリーで得た経験を監査に影響させることができ、両者を切り分けせずに実行できるという点にやりがいを感じていただけます。
また、自身の専門領域を尖らせていくことも可能であり、自身の描きたいキャリアを実現できます。
ランク
■シニアマネージャー/マネージャー
応募資格
【必要となる経験及び資格】
監査法人、コンサルファームやSIer、もしくは事業会社の内部監査部署やシステム関連部署において、
5~7年程度以上の以下1~6いずれかの業務経験があり、かつ1年以上のマネージメント業務の経験
1.IT監査業務の経験
2.ITリスク管理業務経験
3.IT統制評価業務経験
4. SOC保証業務経験
5. システム監査/情報セキュリティ監査経験
6. IT統制/ITリスク管理関連のコンサルティング経験
歓迎】
・監査法人でのIT統制評価業務従事経験のある方
・システム監査技術者またはCISA(公認情報システム監査人)の資格をお持ちの方
・公認会計士 (短答式試験合格者含む) / USCPAの資格をお持ちの方
【語学】
・日本語: ネイティブまたはビジネスレベル以上
・英語 : TOEIC730以上(歓迎)
【その他応募資格】
・文書・言語によるコミュニケーションスキル及び、プレゼンテーションスキルが高い方
・リーダーシップ、チームワーク、クライアント対応スキルの高い方
・プロフェッショナルな環境下で高い倫理性を保てる方
監査法人、コンサルファームやSIer、もしくは事業会社の内部監査部署やシステム関連部署において、
5~7年程度以上の以下1~6いずれかの業務経験があり、かつ1年以上のマネージメント業務の経験
1.IT監査業務の経験
2.ITリスク管理業務経験
3.IT統制評価業務経験
4. SOC保証業務経験
5. システム監査/情報セキュリティ監査経験
6. IT統制/ITリスク管理関連のコンサルティング経験
歓迎】
・監査法人でのIT統制評価業務従事経験のある方
・システム監査技術者またはCISA(公認情報システム監査人)の資格をお持ちの方
・公認会計士 (短答式試験合格者含む) / USCPAの資格をお持ちの方
【語学】
・日本語: ネイティブまたはビジネスレベル以上
・英語 : TOEIC730以上(歓迎)
【その他応募資格】
・文書・言語によるコミュニケーションスキル及び、プレゼンテーションスキルが高い方
・リーダーシップ、チームワーク、クライアント対応スキルの高い方
・プロフェッショナルな環境下で高い倫理性を保てる方
選考フロー
書類選考→1次面接→筆記試験(web)+2次面接→最終面接
※変更となる場合もございます
※変更となる場合もございます
問合せ先
EY新日本採用担当:recruiting@jp.ey.com
※お手数ですが、件名にポジション名を入れていただきます様、お願いいたします。
※お手数ですが、件名にポジション名を入れていただきます様、お願いいたします。
勤務地
福岡事務所