相談員(常勤)/地域相談支援センターワルツ(川崎市中原区)
求人カテゴリー
中途採用(常勤)
事業所名
地域相談支援センター ワルツ
勤務地エリア
〒211-0053
川崎市中原区上小田中6-42-12 コーポ紙屋202
地域相談支援センター ワルツ
川崎市中原区上小田中6-42-12 コーポ紙屋202
地域相談支援センター ワルツ
転勤の可能性
県央福祉会の別事業所
職種
相談員
雇用形態
正社員
給与情報
短大・専門学校新卒 227,500円+経験加算(処遇向上手当等含む)、大学新卒 229,500円+経験加算(処遇向上手当等含む)※中途の方は職歴により加算して給与の決定をいたします。
仕事内容
川崎市からの委託の相談支援事業を行っております。
主な業務内容
・相談支援(来所・訪問)
・自立支援協議会の事務局業務(自立支援協議会各種会議等の企画や運営、地域づくり等)
業務中の移動は主に公共交通機関や徒歩、自転車で可能。
公用車:あり
主な業務内容
・相談支援(来所・訪問)
・自立支援協議会の事務局業務(自立支援協議会各種会議等の企画や運営、地域づくり等)
業務中の移動は主に公共交通機関や徒歩、自転車で可能。
公用車:あり
応募条件
【学歴】:短大・専門学校卒以上
【資格】:相談支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかお持ちの方
※看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、保健師の場合要相談。
普通自動車運転免許
・社会福祉関係でのご経験がある方、相談支援に興味がある方大歓迎です。
【資格】:相談支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかお持ちの方
※看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、保健師の場合要相談。
普通自動車運転免許
・社会福祉関係でのご経験がある方、相談支援に興味がある方大歓迎です。
勤務時間
週5日(月~金)
9:00~18:00(休憩60分)
※勤務時間は、8:30~17:30でも相談可
9:00~18:00(休憩60分)
※勤務時間は、8:30~17:30でも相談可
休日
週休2日制
夏季休暇(5日間)
冬期休暇(4日間)
年間休日:127日
特別有給休暇(結婚・忌引・勤務年数によるリフレッシュ休暇)
特別休暇(出産・育児・介護)
夏季休暇(5日間)
冬期休暇(4日間)
年間休日:127日
特別有給休暇(結婚・忌引・勤務年数によるリフレッシュ休暇)
特別休暇(出産・育児・介護)
福利厚生
昇給 年1回
賞与 年2回(昨年度実績:4.4ヶ月分)
通勤手当(上限45,000円)
住宅手当(上限27,000円)
扶養手当、時間外手当、資格手当
資格取得貸付制度有り
退職金制度あり(福祉医療機構、神奈川県福利協会の退職共済制度加入)
マイカー通勤応相談(駐車場代一部自己負担あり)
賞与 年2回(昨年度実績:4.4ヶ月分)
通勤手当(上限45,000円)
住宅手当(上限27,000円)
扶養手当、時間外手当、資格手当
資格取得貸付制度有り
退職金制度あり(福祉医療機構、神奈川県福利協会の退職共済制度加入)
マイカー通勤応相談(駐車場代一部自己負担あり)
加入保険
各種社会保険完備
試用期間
試用期間あり:3ヶ月(条件・待遇に変動なし)
受動喫煙防止措置
屋内禁煙
採用までの流れ
書類審査(履歴書・職務経歴書)⇒ 一次面接 ⇒ 適性検査・現場実習(2日間)⇒ 最終面接(役員面接)⇒ 内定
備考
※状況に応じて神奈川県内の別事業所への異動となる可能性がございます。
※履歴書等のご提出いただいた書類は、採用の可否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。
※履歴書等のご提出いただいた書類は、採用の可否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。
求人ページ詳細
法人概要、先輩社員の声、待遇・福利厚生など詳細は以下のURLよりご確認ください。
http://recruit.tomoni.or.jp/
http://recruit.tomoni.or.jp/
勤務地
地域相談支援センター ワルツ