福祉総合職・保育士(新卒)
求人カテゴリー
新卒採用(常勤)
事業所名
社会福祉法人 県央福祉会
勤務地エリア
神奈川県内の事業所
転勤の可能性
県央福祉会の別事業所
職種
支援員、世話人、指導員、保育士
雇用形態
新卒
給与情報
【福祉総合職】短大・専門学校新卒 227,500円、大学新卒 229,500円 ※処遇向上費含む 【保育士】短大・専門学校新卒 228,500円、大学新卒 230,500円 ※処遇向上費・保育士資格手当を含む
仕事内容
【福祉総合職】
障がいをお持ちの児童、成人の方々を支援するお仕事です。
【保育士】
保育園での保育業務です。
変更の範囲:法人の定める業務
障がいをお持ちの児童、成人の方々を支援するお仕事です。
【保育士】
保育園での保育業務です。
変更の範囲:法人の定める業務
応募条件
【福祉総合職】特にありません。
※社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士等あれば尚可
※別途資格手当あり
【保育士】保育士資格必須
※入職後、資格取得(社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士)の貸付制度あり
※社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士等あれば尚可
※別途資格手当あり
【保育士】保育士資格必須
※入職後、資格取得(社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士)の貸付制度あり
勤務時間
基本シフト8:30~17:30(事業所によ異なります。)
休日
週休2日制
夏季休暇(5日間)
冬期休暇(4日間)
年間休日:127日
特別有給休暇(結婚・忌引・勤務年数によるリフレッシュ休暇)
特別休暇(出産・育児・介護)
夏季休暇(5日間)
冬期休暇(4日間)
年間休日:127日
特別有給休暇(結婚・忌引・勤務年数によるリフレッシュ休暇)
特別休暇(出産・育児・介護)
福利厚生
昇給 年1回
賞与 年2回(昨年度実績:4.4ヶ月分)
通勤手当(上限45,000円)
住宅手当(上限27,000円)
扶養手当、時間外手当、資格手当
資格取得貸付制度有り
退職金制度あり(福祉医療機構、神奈川県福利協会の退職共済制度加入)
賞与 年2回(昨年度実績:4.4ヶ月分)
通勤手当(上限45,000円)
住宅手当(上限27,000円)
扶養手当、時間外手当、資格手当
資格取得貸付制度有り
退職金制度あり(福祉医療機構、神奈川県福利協会の退職共済制度加入)
加入保険
各種社会保険完備
試用期間
試用期間あり:3ヶ月(条件・待遇に変動なし)
契約期間
定めなし
受動喫煙防止措置
屋内禁煙または敷地内禁煙(事業所により異なる)
採用までの流れ
一次面接 ⇒ 適性検査・現場実習(2日間)⇒ 最終面接(役員面接)⇒ 内定
備考
※状況に応じて神奈川県内の別事業所への異動となる可能性がございます。
※履歴書等のご提出いただいた書類は、
採用の可否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。
※履歴書等のご提出いただいた書類は、
採用の可否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。
勤務地
社会福祉法人県央福祉会
看護師(常勤)/ワークステーション・菜の花(大和市)
求人カテゴリー
【中途採用】看護師・准看護師
事業所名
ワークステーション・菜の花
勤務地エリア
〒242-0011
神奈川県 大和市 深見941-1
相鉄線・小田急線「大和」駅から、
神奈中バス「島津入口」バス停下車徒歩約5分
神奈川県 大和市 深見941-1
相鉄線・小田急線「大和」駅から、
神奈中バス「島津入口」バス停下車徒歩約5分
転勤の可能性
県央福祉会の別事業所
職種
正看護師
雇用形態
正社員
給与情報
月給291,500円 (基本給248,000円 + 処遇向上手当等43,500円) + 経験加算※中途の方は職歴により加算して給与の決定をいたします。
仕事内容
・障がいの事業所での看護師業務全般
・利用者さん・ご家族との相談業務
・送迎添乗業務(範囲:綾瀬市・大和市※南林間・つきみ野方面)
・利用者さん・ご家族との相談業務
・送迎添乗業務(範囲:綾瀬市・大和市※南林間・つきみ野方面)
応募条件
【学歴】:短大・専門卒以上
【資格】:正看護師、普通運転免許
【資格】:正看護師、普通運転免許
勤務時間
週5日:月~金 8:30~17:30
※月に1日程度 土曜出勤をお願いすることもあります。振替休日あり。
※月に1日程度 土曜出勤をお願いすることもあります。振替休日あり。
休日
週休2日制
夏季休暇(5日間)
冬期休暇(4日間)
年間休日:127日
特別有給休暇(結婚・忌引・勤務年数によるリフレッシュ休暇)
特別休暇(出産・育児・介護)
夏季休暇(5日間)
冬期休暇(4日間)
年間休日:127日
特別有給休暇(結婚・忌引・勤務年数によるリフレッシュ休暇)
特別休暇(出産・育児・介護)
福利厚生
昇給 年1回
賞与年2回(昨年度実績:4.4ヶ月分)
通勤手当(上限45,000円)
住宅手当(上限27,000円)
扶養手当、時間外手当、資格手当
資格取得貸付制度有り
退職金制度あり(福祉医療機構、神奈川県福利協会の退職共済制度加入)
マイカー通勤可(駐車場代一部自己負担金あり)
賞与年2回(昨年度実績:4.4ヶ月分)
通勤手当(上限45,000円)
住宅手当(上限27,000円)
扶養手当、時間外手当、資格手当
資格取得貸付制度有り
退職金制度あり(福祉医療機構、神奈川県福利協会の退職共済制度加入)
マイカー通勤可(駐車場代一部自己負担金あり)
加入保険
各種社会保険完備
試用期間
試用期間あり:3ヶ月(条件・待遇に変動なし)
受動喫煙防止措置
屋内禁煙
採用までの流れ
書類審査(履歴書・職務経歴書)⇒ 一次面接 ⇒ 適性検査・現場実習(2日間)⇒ 最終面接(役員面接)⇒ 内定
備考
※状況に応じて神奈川県内の別事業所への異動となる可能性がございます。
※履歴書等のご提出いただいた書類は、採用の可否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。
※履歴書等のご提出いただいた書類は、採用の可否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。
求人ページ詳細
法人概要、先輩社員の声、待遇・福利厚生など詳細は以下のURLよりご確認ください。
http://recruit.tomoni.or.jp/
http://recruit.tomoni.or.jp/
勤務地
ワークステーション・菜の花
福祉総合職(中途)
求人カテゴリー
中途採用(常勤)
事業所名
社会福祉法人 県央福祉会
勤務地エリア
神奈川県内の事業所となります
転勤の可能性
県央福祉会の別事業所
職種
支援員、世話人、指導員、保育士
雇用形態
正社員
給与情報
短大・専門学校新卒 227,500円+経験加算(処遇向上手当等含む)、大学新卒229,500円+経験加算(処遇向上手当等含む)
仕事内容
保育園での業務や、障がいをお持ちの児童、成人の方々を支援するお仕事です。
【業務内容】
支援員、世話人、指導員、保育士業務全般
変更の範囲:法人の定める業務
【業務内容】
支援員、世話人、指導員、保育士業務全般
変更の範囲:法人の定める業務
応募条件
特にありません。
(保育園等、一部資格が必要な事業所もあります。)
(社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士等あれば尚可)
※入職後、資格取得(社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士)の貸付制度あり
(保育園等、一部資格が必要な事業所もあります。)
(社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士等あれば尚可)
※入職後、資格取得(社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士)の貸付制度あり
勤務時間
基本シフト8:30~17:30(事業所によって異なります。)
休日
週休2日制
夏季休暇(5日間)
冬期休暇(4日間)
年間休日:127日
特別有給休暇(結婚・忌引・勤務年数によるリフレッシュ休暇)
特別休暇(出産・育児・介護)
夏季休暇(5日間)
冬期休暇(4日間)
年間休日:127日
特別有給休暇(結婚・忌引・勤務年数によるリフレッシュ休暇)
特別休暇(出産・育児・介護)
福利厚生
昇給 年1回
賞与 年2回(昨年度実績:4.4ヶ月分)
通勤手当(上限45,000円)
住宅手当(上限27,000円)
扶養手当、時間外手当、資格手当
資格取得貸付制度有り
退職金制度あり(福祉医療機構、神奈川県福利協会の退職共済制度加入)
賞与 年2回(昨年度実績:4.4ヶ月分)
通勤手当(上限45,000円)
住宅手当(上限27,000円)
扶養手当、時間外手当、資格手当
資格取得貸付制度有り
退職金制度あり(福祉医療機構、神奈川県福利協会の退職共済制度加入)
加入保険
各種社会保険完備
試用期間
試用期間あり:3ヶ月(条件・待遇に変動なし)
採用までの流れ
書類審査(履歴書・職務経歴書)⇒ 一次面接 ⇒ 適性検査・現場実習(2日間)⇒ 最終面接(役員面接)⇒ 内定
備考
※状況に応じて神奈川県内の別事業所への異動となる可能性がございます。
※履歴書等のご提出いただいた書類は、
採用の可否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。
※履歴書等のご提出いただいた書類は、
採用の可否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。
求人ページ詳細
法人概要、先輩社員の声、待遇・福利厚生など詳細は以下のURLよりご確認ください。
http://recruit.tomoni.or.jp/
http://recruit.tomoni.or.jp/
勤務地
社会福祉法人県央福祉会
保育士(中途)
求人カテゴリー
中途採用(常勤)
事業所名
社会福祉法人 県央福祉会
勤務地エリア
神奈川県内の保育園となります
転勤の可能性
県央福祉会の別事業所
職種
保育士
雇用形態
正社員
給与情報
短大・専門学校新卒 226,500円+経験加算(処遇向上手当等含む)、大学新卒 228,500円+経験加算(処遇向上手当等含む)※月給には短大新卒の給与モデルを記載しています。 ※中途の方は職歴により加算して給与の決定をいたします。
仕事内容
▼当法人が運営する保育園での保育士業務全般
・0歳児から5歳児までの保育
・書類作成を含むその他付随する保育業務
・保護者対応など保育士業務全般
変更の範囲:法人の定める業務
・0歳児から5歳児までの保育
・書類作成を含むその他付随する保育業務
・保護者対応など保育士業務全般
変更の範囲:法人の定める業務
応募条件
学歴:短大卒以上
資格:保育士
資格:保育士
勤務時間
▼週5日勤務
(1) 7:00~16:00
(2) 8:30~17:30
(3)10:00~19:00
※上記はシフト例になります。詳細は配属先によります。
(1) 7:00~16:00
(2) 8:30~17:30
(3)10:00~19:00
※上記はシフト例になります。詳細は配属先によります。
休日
週休2日制
夏季休暇(5日間)
冬期休暇(4日間)
年間休日:127日
特別有給休暇(結婚・忌引・勤務年数によるリフレッシュ休暇)
特別休暇(出産・育児・介護)
夏季休暇(5日間)
冬期休暇(4日間)
年間休日:127日
特別有給休暇(結婚・忌引・勤務年数によるリフレッシュ休暇)
特別休暇(出産・育児・介護)
福利厚生
昇給 年1回
賞与 年2回:(昨年度実績4.4ヵ月分)
交通費支給(上限45,000円)
住宅手当支給(上限27,000円)
借上社宅制度あり(要件あり)
扶養手当
資格取得貸付制度有り
育児短時間勤務あり
退職金制度あり(福祉医療機構、神奈川県福利協会の退職共済制度加入)
産休・育休制度
介護休暇制度
介護休業制度
賞与 年2回:(昨年度実績4.4ヵ月分)
交通費支給(上限45,000円)
住宅手当支給(上限27,000円)
借上社宅制度あり(要件あり)
扶養手当
資格取得貸付制度有り
育児短時間勤務あり
退職金制度あり(福祉医療機構、神奈川県福利協会の退職共済制度加入)
産休・育休制度
介護休暇制度
介護休業制度
加入保険
各種社会保険完備
試用期間
試用期間あり:3ヶ月(条件・待遇に変動なし)
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
採用までの流れ
書類審査(履歴書・職務経歴書)⇒ 一次面接 ⇒ 適性検査・現場実習(2日間)⇒ 最終面接(役員面接)⇒ 内定
備考
※状況に応じて神奈川県内の別事業所への異動となる可能性がございます。
※履歴書等のご提出いただいた書類は、採用の可否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。
※履歴書等のご提出いただいた書類は、採用の可否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。
求人ページ詳細
法人概要、先輩社員の声、待遇・福利厚生など詳細は以下のURLよりご確認ください。
http://recruit.tomoni.or.jp/
http://recruit.tomoni.or.jp/
勤務地
社会福祉法人県央福祉会
栄養士(常勤)/善行あさぎ台保育園(藤沢市)
求人カテゴリー
中途採用(常勤)
事業所名
善行あさぎ台保育園
小田急江ノ島線「善行駅」から徒歩12分
小田急江ノ島線「善行駅」から徒歩12分
勤務地エリア
〒251-0871
神奈川県藤沢市善行3-14-7
神奈川県藤沢市善行3-14-7
転勤の可能性
県央福祉会の別事業所
職種
栄養士
雇用形態
正社員
給与情報
短大・専門学校新卒 227,500円+経験加算(処遇向上手当等含む)、大学新卒 229,500円+経験加算(処遇向上手当等含む)※中途の方は職歴により加算して給与の決定をいたします。
仕事内容
【主な仕事内容】
・園児約50名、職員約20名の給食とおやつ献立作成と調理業務
・時期により離乳食(初期、中期、後期、完了期)の献立作成
・発注
・食育活動のフォローなど栄養士業務全般
・変更の範囲:法人の定める業務
※当法人の石上保育園か辻堂ももはな保育園と兼務あり。
月2.3回辻堂兼務の園での勤務をお願いします。
石上保育園:神奈川県藤沢市鵠沼石上3-1-8
(小田急江ノ島線 藤沢駅 徒歩 10分)
辻堂ももはな保育園:神奈川県 藤沢市 羽鳥1-1-20
(JR東海道本線「辻堂駅」より徒歩9分)
・園児約50名、職員約20名の給食とおやつ献立作成と調理業務
・時期により離乳食(初期、中期、後期、完了期)の献立作成
・発注
・食育活動のフォローなど栄養士業務全般
・変更の範囲:法人の定める業務
※当法人の石上保育園か辻堂ももはな保育園と兼務あり。
月2.3回辻堂兼務の園での勤務をお願いします。
石上保育園:神奈川県藤沢市鵠沼石上3-1-8
(小田急江ノ島線 藤沢駅 徒歩 10分)
辻堂ももはな保育園:神奈川県 藤沢市 羽鳥1-1-20
(JR東海道本線「辻堂駅」より徒歩9分)
応募条件
【学歴】:短大・専門卒以上
【資格】:栄養士
【資格】:栄養士
勤務時間
◆週5日
8:30~17:30
月に1.2回程度土曜日の勤務あり(振休あり)
8:30~17:30
月に1.2回程度土曜日の勤務あり(振休あり)
休日
週休2日制
定休日:日曜、祝日
夏季休暇(5日間)
冬期休暇(4日間)
年間休日:127日
特別有給休暇(結婚・忌引・勤務年数によるリフレッシュ休暇)
特別休暇(出産・育児・介護)
定休日:日曜、祝日
夏季休暇(5日間)
冬期休暇(4日間)
年間休日:127日
特別有給休暇(結婚・忌引・勤務年数によるリフレッシュ休暇)
特別休暇(出産・育児・介護)
福利厚生
昇給 年1回
賞与 年2回:(昨年度実績4.4ヵ月分)
交通費支給(上限45,000円)
住宅手当支給(上限27,000円)
借上社宅制度あり(要件あり)
扶養手当
資格取得貸付制度有り
育児短時間勤務あり
退職金制度あり(福祉医療機構、神奈川県福利協会の退職共済制度加入)
産休・育休制度
介護休暇制度
介護休業制度
マイカー通勤不可
賞与 年2回:(昨年度実績4.4ヵ月分)
交通費支給(上限45,000円)
住宅手当支給(上限27,000円)
借上社宅制度あり(要件あり)
扶養手当
資格取得貸付制度有り
育児短時間勤務あり
退職金制度あり(福祉医療機構、神奈川県福利協会の退職共済制度加入)
産休・育休制度
介護休暇制度
介護休業制度
マイカー通勤不可
加入保険
各種社会保険完備
試用期間
試用期間あり:3ヶ月(条件・待遇に変動なし)
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
採用までの流れ
書類審査(履歴書・職務経歴書)⇒ 一次面接 ⇒ 適性検査・現場実習(2日間)⇒ 最終面接(役員面接)⇒ 内定
備考
※状況に応じて神奈川県内の別事業所への異動となる可能性がございます。
※履歴書等のご提出いただいた書類は、採用の可否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。
※履歴書等のご提出いただいた書類は、採用の可否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。
求人ページ詳細
法人概要、先輩社員の声、待遇・福利厚生など詳細は以下のURLよりご確認ください。
http://recruit.tomoni.or.jp/
http://recruit.tomoni.or.jp/
勤務地
善行あさぎ台保育園
相談員(常勤)/サポートセンター花音(大和市)
求人カテゴリー
中途採用(常勤)
事業所名
サポートセンター花音
勤務地エリア
〒242-0022
大和市柳橋5-3-16
ふきのとう向生舎内
大和市柳橋5-3-16
ふきのとう向生舎内
転勤の可能性
県央福祉会の別事業所
職種
相談支援専門員
雇用形態
正社員
給与情報
短大・専門学校新卒 227,500円+経験加算(処遇向上手当等含む)、大学新卒 229,500円+経験加算(処遇向上手当等含む)※中途の方は職歴により加算して給与の決定をいたします。
仕事内容
・サービス等利用計画作成にかかわる業務
・児童支援利用計画作成にかかわる業務
・障がいに関わる一般的な相談支援業務
・地域の自立支援協議会や関係機関との会議への参画 など相談員の業務全般
※使用車種 アルト(軽自動車)、運転範囲 神奈川県内
変更の範囲:法人の定める業務
・児童支援利用計画作成にかかわる業務
・障がいに関わる一般的な相談支援業務
・地域の自立支援協議会や関係機関との会議への参画 など相談員の業務全般
※使用車種 アルト(軽自動車)、運転範囲 神奈川県内
変更の範囲:法人の定める業務
応募条件
【学歴】:短大・専門学校卒以上
【資格】:相談支援従事者初任者研修修了者(資格期限が失効していない方)
普通自動車運転免許
【資格】:相談支援従事者初任者研修修了者(資格期限が失効していない方)
普通自動車運転免許
勤務時間
▼週5日
基本 月~金 8:30~17:30(休憩60分)
※月1回程度、土曜日の勤務をお願いすることがあります(振替休あり)
基本 月~金 8:30~17:30(休憩60分)
※月1回程度、土曜日の勤務をお願いすることがあります(振替休あり)
休日
週休2日制
夏季休暇(5日間)
冬期休暇(4日間)
年間休日:127日
特別有給休暇(結婚・忌引・勤務年数によるリフレッシュ休暇)
特別休暇(出産・育児・介護)
夏季休暇(5日間)
冬期休暇(4日間)
年間休日:127日
特別有給休暇(結婚・忌引・勤務年数によるリフレッシュ休暇)
特別休暇(出産・育児・介護)
福利厚生
昇給 年1回
賞与 年2回(昨年度実績:4.4ヶ月分)
通勤手当(上限45,000円)
住宅手当(上限27,000円)
扶養手当、時間外手当、資格手当
資格取得貸付制度有り
退職金制度あり(福祉医療機構、神奈川県福利協会の退職共済制度加入)
マイカー通勤可(駐車場代一部自己負担あり)
賞与 年2回(昨年度実績:4.4ヶ月分)
通勤手当(上限45,000円)
住宅手当(上限27,000円)
扶養手当、時間外手当、資格手当
資格取得貸付制度有り
退職金制度あり(福祉医療機構、神奈川県福利協会の退職共済制度加入)
マイカー通勤可(駐車場代一部自己負担あり)
加入保険
各種社会保険完備
試用期間
試用期間あり:3ヶ月(条件・待遇に変動なし)
受動喫煙防止措置
屋内禁煙
採用までの流れ
書類審査(履歴書・職務経歴書)⇒ 一次面接 ⇒ 適性検査・現場実習(2日間)⇒ 最終面接(役員面接)⇒ 内定
備考
※状況に応じて神奈川県内の別事業所への異動となる可能性がございます。
※履歴書等のご提出いただいた書類は、採用の可否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。
※履歴書等のご提出いただいた書類は、採用の可否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。
求人ページ詳細
法人概要、先輩社員の声、待遇・福利厚生など詳細は以下のURLよりご確認ください。
http://recruit.tomoni.or.jp/
http://recruit.tomoni.or.jp/
勤務地
サポートセンター花音
相談員(常勤)/地域相談支援センターワルツ(川崎市中原区)
求人カテゴリー
中途採用(常勤)
事業所名
地域相談支援センター ワルツ
勤務地エリア
〒211-0053
川崎市中原区上小田中6-42-12 コーポ紙屋202
地域相談支援センター ワルツ
川崎市中原区上小田中6-42-12 コーポ紙屋202
地域相談支援センター ワルツ
転勤の可能性
県央福祉会の別事業所
職種
相談員
雇用形態
正社員
給与情報
短大・専門学校新卒 227,500円+経験加算(処遇向上手当等含む)、大学新卒 229,500円+経験加算(処遇向上手当等含む)※中途の方は職歴により加算して給与の決定をいたします。
仕事内容
川崎市からの委託の相談支援事業を行っております。
主な業務内容
・相談支援(来所・訪問)
・自立支援協議会の事務局業務(自立支援協議会各種会議等の企画や運営、地域づくり等)
業務中の移動は主に公共交通機関や徒歩、自転車で可能。
公用車:あり
主な業務内容
・相談支援(来所・訪問)
・自立支援協議会の事務局業務(自立支援協議会各種会議等の企画や運営、地域づくり等)
業務中の移動は主に公共交通機関や徒歩、自転車で可能。
公用車:あり
応募条件
【学歴】:短大・専門学校卒以上
【資格】:相談支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかお持ちの方
※看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、保健師の場合要相談。
普通自動車運転免許
・社会福祉関係でのご経験がある方、相談支援に興味がある方大歓迎です。
【資格】:相談支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかお持ちの方
※看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、保健師の場合要相談。
普通自動車運転免許
・社会福祉関係でのご経験がある方、相談支援に興味がある方大歓迎です。
勤務時間
週5日(月~金)
9:00~18:00(休憩60分)
※勤務時間は、8:30~17:30でも相談可
9:00~18:00(休憩60分)
※勤務時間は、8:30~17:30でも相談可
休日
週休2日制
夏季休暇(5日間)
冬期休暇(4日間)
年間休日:127日
特別有給休暇(結婚・忌引・勤務年数によるリフレッシュ休暇)
特別休暇(出産・育児・介護)
夏季休暇(5日間)
冬期休暇(4日間)
年間休日:127日
特別有給休暇(結婚・忌引・勤務年数によるリフレッシュ休暇)
特別休暇(出産・育児・介護)
福利厚生
昇給 年1回
賞与 年2回(昨年度実績:4.4ヶ月分)
通勤手当(上限45,000円)
住宅手当(上限27,000円)
扶養手当、時間外手当、資格手当
資格取得貸付制度有り
退職金制度あり(福祉医療機構、神奈川県福利協会の退職共済制度加入)
マイカー通勤応相談(駐車場代一部自己負担あり)
賞与 年2回(昨年度実績:4.4ヶ月分)
通勤手当(上限45,000円)
住宅手当(上限27,000円)
扶養手当、時間外手当、資格手当
資格取得貸付制度有り
退職金制度あり(福祉医療機構、神奈川県福利協会の退職共済制度加入)
マイカー通勤応相談(駐車場代一部自己負担あり)
加入保険
各種社会保険完備
試用期間
試用期間あり:3ヶ月(条件・待遇に変動なし)
受動喫煙防止措置
屋内禁煙
採用までの流れ
書類審査(履歴書・職務経歴書)⇒ 一次面接 ⇒ 適性検査・現場実習(2日間)⇒ 最終面接(役員面接)⇒ 内定
備考
※状況に応じて神奈川県内の別事業所への異動となる可能性がございます。
※履歴書等のご提出いただいた書類は、採用の可否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。
※履歴書等のご提出いただいた書類は、採用の可否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。
求人ページ詳細
法人概要、先輩社員の声、待遇・福利厚生など詳細は以下のURLよりご確認ください。
http://recruit.tomoni.or.jp/
http://recruit.tomoni.or.jp/
勤務地
地域相談支援センター ワルツ
常勤登用試験
求人カテゴリー
中途採用(常勤)
転勤の可能性
なし
雇用形態
正社員
備考
この職種区分は非常勤・地域限定→常勤採用試験のための職種となります。
勤務地
社会福祉法人県央福祉会
児童指導員/厚木市児童発達支援センターひよこ園
求人カテゴリー
【中途採用】児童指導員
事業所名
厚木市児童発達支援センターひよこ園
勤務地エリア
〒243-0018
神奈川県厚木市中町1-4-1
厚木市保健福祉センター2・4階
小田急小田原線本厚木駅より徒歩5分
神奈川県厚木市中町1-4-1
厚木市保健福祉センター2・4階
小田急小田原線本厚木駅より徒歩5分
転勤の可能性
県央福祉会の別事業所
職種
児童指導員
給与情報
短大・専門学校新卒 227,500円+経験加算(処遇向上手当等含む)、大学新卒 229,500円+経験加算(処遇向上手当等含む)※中途の方は職歴により加算して給与の決定をいたします。
仕事内容
◆発達に心配のあるお子さんの相談・療育活動、送迎の添乗業務。
・知的障がいや発達障がい、肢体不自由などのある子ども達の療育活動
・一人ひとりの発達や成長に合わせたプログラムを考え、日常生活における
自立に向けた関わりや、集団生活への適応ができるように必要な支援を行います。
・1クラス6~7名を2~3名のスタッフで対応します
・その他指導員業務全般
・変更の範囲:法人の定める業務
【雇用期間】定めなし
【転勤の可能性】あり(県央福祉会の別事業所に異動の可能性があります)
【業務の変更の範囲】法人が定める業務
【受動喫煙防止対策】あり(敷地内禁煙)
・知的障がいや発達障がい、肢体不自由などのある子ども達の療育活動
・一人ひとりの発達や成長に合わせたプログラムを考え、日常生活における
自立に向けた関わりや、集団生活への適応ができるように必要な支援を行います。
・1クラス6~7名を2~3名のスタッフで対応します
・その他指導員業務全般
・変更の範囲:法人の定める業務
【雇用期間】定めなし
【転勤の可能性】あり(県央福祉会の別事業所に異動の可能性があります)
【業務の変更の範囲】法人が定める業務
【受動喫煙防止対策】あり(敷地内禁煙)
応募条件
【学歴】短大・専門卒以上
【資格】児童指導員任用資格または保育士
<児童指導員任用資格とは?>
・児童福祉施設の職員養成学校や養成施設を卒業された方
・大学の学部で、社会福祉学、心理学、教育学もしくは社会学を専修する学科又はこれらに相当する課程を修めて卒業された方
・社会福祉士または精神保健福祉士の資格を有する方
・3年以上児童福祉事業に従事された方 など
【資格】児童指導員任用資格または保育士
<児童指導員任用資格とは?>
・児童福祉施設の職員養成学校や養成施設を卒業された方
・大学の学部で、社会福祉学、心理学、教育学もしくは社会学を専修する学科又はこれらに相当する課程を修めて卒業された方
・社会福祉士または精神保健福祉士の資格を有する方
・3年以上児童福祉事業に従事された方 など
勤務時間
月~金
8:30~17:30
8:30~17:30
休日
土日祝日
週休2日制
夏季休暇(5日間)
冬期休暇(4日間)
年間休日:127日
特別有給休暇(結婚・忌引・勤務年数によるリフレッシュ休暇)
特別休暇(出産・育児・介護)
週休2日制
夏季休暇(5日間)
冬期休暇(4日間)
年間休日:127日
特別有給休暇(結婚・忌引・勤務年数によるリフレッシュ休暇)
特別休暇(出産・育児・介護)
福利厚生
昇給 年1回
賞与年2回(昨年度実績:4.4ヶ月分)
通勤手当(上限45,000円)
住宅手当(上限27,000円)
扶養手当、時間外手当、資格手当
資格取得貸付制度有り
退職金制度あり(福祉医療機構、神奈川県福利協会の退職共済制度加入)
賞与年2回(昨年度実績:4.4ヶ月分)
通勤手当(上限45,000円)
住宅手当(上限27,000円)
扶養手当、時間外手当、資格手当
資格取得貸付制度有り
退職金制度あり(福祉医療機構、神奈川県福利協会の退職共済制度加入)
加入保険
各種社会保険完備
試用期間
試用期間あり:3ヶ月(条件・待遇に変動なし)
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
採用までの流れ
書類審査(履歴書・職務経歴書)⇒ 一次面接 ⇒ 適性検査・現場実習(2日間)⇒ 最終面接(役員面接)⇒ 内定
備考
※状況に応じて神奈川県内の別事業所への異動となる可能性がございます。
※履歴書等のご提出いただいた書類は、採用の可否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。
※履歴書等のご提出いただいた書類は、採用の可否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。
求人ページ詳細
法人概要、先輩社員の声、待遇・福利厚生など詳細は以下のURLよりご確認ください。
http://recruit.tomoni.or.jp/
http://recruit.tomoni.or.jp/
勤務地
厚木市児童発達支援センターひよこ園
主任・児童発達支援管理責任者(常勤)/ぽるく中原(川崎市中原区)
求人カテゴリー
【中途採用】児童指導員
事業所名
ぽるく中原
勤務地エリア
〒211-0041
神奈川県川崎市中原区
下小田中1-6-11
JR南武線 武蔵中原駅より徒歩3分
神奈川県川崎市中原区
下小田中1-6-11
JR南武線 武蔵中原駅より徒歩3分
転勤の可能性
県央福祉会の別事業所
職種
主任兼児童発達支援管理責任者
雇用形態
正社員
給与情報
月給276,500円(処遇向上手当・役職手当含む)~ + 経験加算
仕事内容
【発達に心配のあるお子さんの相談・療育活動全般】
・グループ療育、指導
・ご家族からの相談対応など児童発達支援管理責任者全般
・送迎業務など児童指導員業務全般
車種:バネット・クリッパー 運転範囲:川崎市内
・変更の範囲:法人の定める業務
【児童指導員任用資格とは?】
・児童福祉施設の職員養成学校や養成施設を卒業された方
・大学の学部で、社会福祉学、心理学、教育学もしくは社会学を専修する学科又はこれらに相当する課程を修めて卒業された方
・社会福祉士または精神保健福祉士の資格を有する方
・三年以上児童福祉事業に従事された方 など
・グループ療育、指導
・ご家族からの相談対応など児童発達支援管理責任者全般
・送迎業務など児童指導員業務全般
車種:バネット・クリッパー 運転範囲:川崎市内
・変更の範囲:法人の定める業務
【児童指導員任用資格とは?】
・児童福祉施設の職員養成学校や養成施設を卒業された方
・大学の学部で、社会福祉学、心理学、教育学もしくは社会学を専修する学科又はこれらに相当する課程を修めて卒業された方
・社会福祉士または精神保健福祉士の資格を有する方
・三年以上児童福祉事業に従事された方 など
応募条件
【学 歴】:短大・専門卒以上
【資 格】:自動車運転免許、児童指導員任用資格または保育士資格をお持ちの方、
【歓迎資格】:児童発達支援管理責任者研修修了者をお持ちの方であれば尚可
【資 格】:自動車運転免許、児童指導員任用資格または保育士資格をお持ちの方、
【歓迎資格】:児童発達支援管理責任者研修修了者をお持ちの方であれば尚可
勤務時間
▼週5日勤務
月~金 9:00~18:00(休憩1時間)
※年に数回土曜出勤あり(振り替え休日あり)
月~金 9:00~18:00(休憩1時間)
※年に数回土曜出勤あり(振り替え休日あり)
休日
週休2日制
夏季休暇(5日間)
冬期休暇(4日間)
年間休日:127日
特別有給休暇(結婚・忌引・勤務年数によるリフレッシュ休暇)
特別休暇(出産・育児・介護)
夏季休暇(5日間)
冬期休暇(4日間)
年間休日:127日
特別有給休暇(結婚・忌引・勤務年数によるリフレッシュ休暇)
特別休暇(出産・育児・介護)
福利厚生
昇給 年1回
賞与年2回(昨年度実績:4.4ヶ月分)
通勤手当(上限45,000円)
住宅手当(上限27,000円)
扶養手当、時間外手当、資格手当
資格取得貸付制度有り
企業型拠出年金制度あり
退職金制度あり(福祉医療機構、神奈川県福利協会の退職共済制度加入)
賞与年2回(昨年度実績:4.4ヶ月分)
通勤手当(上限45,000円)
住宅手当(上限27,000円)
扶養手当、時間外手当、資格手当
資格取得貸付制度有り
企業型拠出年金制度あり
退職金制度あり(福祉医療機構、神奈川県福利協会の退職共済制度加入)
加入保険
各種社会保険完備
試用期間
試用期間あり:3ヶ月(条件・待遇に変動なし)
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙
採用までの流れ
書類審査(履歴書・職務経歴書)⇒ 一次面接 ⇒ 適性検査・現場実習(2日間)⇒ 最終面接(役員面接)⇒ 内定
備考
※状況に応じて神奈川県内の別事業所への異動となる可能性がございます。
※履歴書等のご提出いただいた書類は、採用の可否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。
※履歴書等のご提出いただいた書類は、採用の可否に関わらず返却いたしませんのでご了承ください。
求人ページ詳細
法人概要、先輩社員の声、待遇・福利厚生など詳細は以下のURLよりご確認ください。
http://recruit.tomoni.or.jp/
http://recruit.tomoni.or.jp/
勤務地
ぽるく中原