よくある質問
よくある質問




よくある質問







  • TOP

  • よくある質問








採用前の研修や必要となる資格等はありますか?

採用後、新規採用職員研修の他に、情報化研修や英会話研修など、業務の必要に応じて様々な研修が用意されていますので、採用前の研修は実施されていません。また採用前に必要な資格等もありません。




県外在住であることや、筑波大学出身ではないことは選考の際に影響しますか?

受験者の人柄や適性を総合的に判断して選考を行っていますので、そういったことが選考に影響することはありません。茨城県外や他大学出身の職員も数多く在籍しています。




勤務場所はつくば市のみでしょうか?

勤務場所は筑波キャンパスが中心となりますが、東京キャンパスや附属学校、共同研究施設等もあります。希望すれば海外拠点で勤務するチャンスもあります。




職場の状況や雰囲気について教えてください。

男性と女性の比率は、約5:4です。また育児休業を取得する職員も多く、職場復帰後も多くの職員が活躍しています。職員は皆さん親切で、明るく活気あふれた働きやすい雰囲気です。




事務職員はデスクワーク中心の業務でしょうか?

デスクワークのみならず、他部署と連携をとって進めていく業務や、企業・他機関に訪問し、調整をしていく業務もありますので、大学内だけでなく、様々な人と関わることのできる職場です。




語学力は必要でしょうか?

大学としてグローバル化を推進しているため、語学力が必要とされる機会は増えています。英会話研修など、語学力向上のための研修もあり、採用後語学力を伸ばす機会が用意されています。




勤務地や職務分野の希望を述べる機会はありますか?

大年に一度、書面による異動希望調査が実施されます。ただし、実際の異動は希望だけではなく、能力や適性等を踏まえて決定しますので、希望の部署に配属されるとは限りません。