• 職種検索
  • 職種検索(都道府県)
  • 職種カテゴリ一覧
  • 職種一覧(リスト形式)
  • マイページへ

【未経験歓迎】ERP導入支援エンジニア/東京・大阪

【未経験歓迎】ERP導入支援エンジニア/東京・大阪
求人カテゴリー
エンジニア
雇用形態
正社員
試用期間
有:6ヶ月(条件・待遇に変動なし)
仕事内容
【業務内容】
ERPパッケージソフトウェア「HUE」の導入プロジェクトにおいて、データ移行・データ連携に関する業務を担っていただきます。


■既存システムからHUEへの切り替えに伴い、お客様の各種マスタデータ・トランザクションデータなどをHUEに移行する作業全般(移行設計/移行ツール作成/データ移行/検証 など)
■HUE稼働後、他システムとのデータ連携を行うインターフェースの設計・構築、定期運用対応(例:勤怠システムや外部会計システムとのデータ連携など)

【このポジションの魅力】
・HUE導入の根幹を担う重要な役割であり、顧客の業務理解~システム連携の構築まで、エンジニアとして幅広いスキルを身につけることができます。
・さまざまな業種、業態の顧客に対する導入案件があり、パターンの決まった作業ではなく、自ら思考しながら進める必要があるため、経験を重ねるほどに対応力と提案力が鍛えられます。
・パッケージシステムであるHUEの特性上、ひとつの対応が多くのユーザー企業に影響を与える可能性があり、スケール感の大きな仕事に携われます。

【働く環境・チーム】
・既存メンバーは業務理解の深いベテランが多く、OJTを通じてキャッチアップが可能です 。
・プロジェクト全体を推進する導入コンサルタントや開発チームと連携しながら業務を進めていただきます。
・必要に応じて顧客とのミーティングにも同席し、技術的な観点でのサポートも行います。

応募要件
【MUST】以下全てに当てはまる方
■未経験からエンジニアにチャレンジする意欲をお持ちの方
■受け身ではなく、課題に対して自ら考え、努力を惜しまない方
■お客様やチームの課題に向き合い、相手の意図を正確にくみ取って行動できる方
■正解がない中でも筋道を立てて物事を考え、自分なりの仮説を持って取り組める方

【学歴】
大学卒以上
募集人数
1名
勤務時間
・フレックスタイム制(コアタイムなし)
 ※標準労働時間:1日8時間
給与情報
予定年収:500万~619万円(賞与年2回を含む)
 ※月給35万円 ~ 44万円 (45時間分のみなし残業代を含む))
 (45時間分の法定外時間外勤務手当に相当する「みなし残業手当」を支給。
  45時間を超過した場合は別途残業手当を支給いたします)
※経験・能力・前給等により考慮。
※給与改定:年2回
休日休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日(土日を除く)及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇
・夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)
・有給休暇、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇 等
加入保険
厚生年金, 健康保険, 雇用保険, 労災保険
福利厚生
・福利厚生カフェテリアプラン
・フレックス勤務制度
・WAP FAMOサポート(妊娠判明時から取得可能な産前産後休業、産育休復帰ボーナス、小学校卒業まで取得可能な短時間勤務制度、有給の子供看護休暇付与等)
※当社では産休・育休制度に力を入れており、法定以上のルールを策定しています。育休取得率 女性100% 男性70%
・当社熊本オフィスへの移住支援制度
・毎月個人サーベイ実施
・自社健康保険組合あり
・WAP Health Care(過重労働を防ぐ、病気を早期発見・予防する仕組み)
・勤続10年表彰
・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度、等)
・Works Pension Plan (WPP) 制度(確定拠出年金、確定給付年金制度(DB/DC))
・財形貯蓄制度
・持株会制度
テレワーク主体の働き方
・勤務事業所に出社した日数分実費で通勤費を支給(月額上限24,000円)
※住居が遠方の場合、航空機、新幹線または特急等、特別料金を必要とする交通機関の利用も可能(条件有)
・テレワーク手当を支給(一律月額8,000円)※フルタイム勤務の場合
当社ではテレワーク主体の働き方に切り替えを図っており、場所にとらわれない働き方を実現することができます。居住場所は国内であれば原則自由ですが、業務による出社指示が出た場合は職種、居住地に関わらず出社いただく必要があります。その場合、会社から支給する交通費(実費)は月額上限24,000円となっております。万が一上限額を超えた場合は自己負担いただくため予めご了承ください。また営業職などにおいてはお客様企業を訪問しての商談が頻繁に発生する場合もあるため、通勤可能な場所に住んでいただくことをお勧めしております。特に、ポジション名に勤務地を記載している職種につきましては、指定のエリアに居住いただくことを強く推奨いたします。
※海外居住でのテレワークは原則不可
受動喫煙防止措置
あり「屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)」
選考フロー
書類選考→適性検査→面接2回→→内定
※場合によって面接回数が増えることがございます。
勤務地
東京本社, 大阪オフィス