• 職種検索
  • 職種検索(都道府県)
  • 職種カテゴリ一覧
  • 職種一覧(リスト形式)
  • マイページへ

職種検索

求人カテゴリー
フリーワード
雇用形態
勤務地
46件の検索結果が見つかりました。
46 件中 1-10 件を表示
123次へ>>
WAP Connect 元社員のカムバック入社
求人カテゴリー
WAP Connect(元社員向け)
応募要件
※職種・ポジション相談可※
「WAP Connect」は、元社員*を対象としたリファラル採用制度です。
元社員の方が再入社に至った場合、会社から入社祝い金30万円を支給します。
(書類選考免除・面接あり)


*元社員:下記いずれかに該当する方
・過去に一度でもWAP/WAPE/WAPS(WSYS)のいずれかに所属したことがある
・2022年12月15日までにWAPFに所属していたことがある
※ただし、上記に該当する場合も、応募時点でWAPFに所属する社員は対象外となります

※入社祝い金の対象となるのは、こちらの応募フォームからの自主応募のみです。
人材紹介会社経由やダイレクトリクルーティング、外部求人媒体を使用した応募は対象外となりますのでご注意ください。
休日休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日(土日を除く)及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇
・夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)
・有給休暇、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇 等
加入保険
厚生年金, 健康保険, 雇用保険, 労災保険
福利厚生
・福利厚生カフェテリアプラン
・フレックス勤務制度
・WAP FAMOサポート(妊娠判明時から取得可能な産前産後休業、産育休復帰ボーナス、小学校卒業まで取得可能な短時間勤務制度、有給の子供看護休暇付与等)
※当社では産休・育休制度に力を入れており、法定以上のルールを策定しています。育休取得率 女性100% 男性70%
・当社熊本オフィスへの移住支援制度
・毎月個人サーベイ実施
・自社健康保険組合あり
・WAP Health Care(過重労働を防ぐ、病気を早期発見・予防する仕組み)
・勤続10年表彰
・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度、等)
・Works Pension Plan (WPP) 制度(確定拠出年金、確定給付年金制度(DB/DC))
・財形貯蓄制度
・持株会制度
テレワーク主体の働き方
・勤務事業所に出社した日数分実費で通勤費を支給(月額上限24,000円)
※住居が遠方の場合、航空機、新幹線または特急等、特別料金を必要とする交通機関の利用も可能(条件有)
・テレワーク手当を支給(一律月額8,000円)※フルタイム勤務の場合
当社ではテレワーク主体の働き方に切り替えを図っており、場所にとらわれない働き方を実現することができます。居住場所は国内であれば原則自由ですが、業務による出社指示が出た場合は職種、居住地に関わらず出社いただく必要があります。その場合、会社から支給する交通費(実費)は月額上限24,000円となっております。万が一上限額を超えた場合は自己負担いただくため予めご了承ください。また営業職などにおいてはお客様企業を訪問しての商談が頻繁に発生する場合もあるため、通勤可能な場所に住んでいただくことをお勧めしております。特に、ポジション名に勤務地を記載している職種につきましては、指定のエリアに居住いただくことを強く推奨いたします。
※海外居住でのテレワークは原則不可
受動喫煙防止措置
あり「屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)」
【第二新卒大募集】自社製品の開発エンジニア(HUE)
求人カテゴリー
エンジニア
雇用形態
正社員
試用期間
有:6ヶ月(条件・待遇に変動なし)
仕事内容
【業務内容】
▼下記の業務を行っていただきます

ERPパッケージソフトウェア「HUE」の開発に従事いただきます。

■製品の新規機能の開発(開発方針の検討~実装・テスト)/ 既存機能の修正(修正方針の検討~実装・テスト) 及び 保守
■製品に関わる顧客対応

【業務の魅力】
・システムの企画・設計の上流工程から開発・運用の下流工程まで携わることができるので、各工程に必要なことが理解でき、多様な視点で開発できるようになります。
・さまざまな業界・業種のお客様に共通で使用されるシステムのため、あらゆるお客様のことを想定してシステムの設計・要件定義を行わなければならず、業務の難易度が非常に高い職種です。しかしその分、技術力などのハードスキルに加えて企画力や思考力などのソフトスキルも身に付けることができ、幅広い視野を持った開発職に成長することができます。
・個社ごとに開発する製品とは違い、ERPパッケージソフトウェアは新しい機能の開発を追加で一つ行うだけでも、数千社に影響を及ぼすことになります。影響範囲が大きいので責任重大ですが、成功した時に多くのお客様に貢献することができます。
応募要件
【MUST】以下に当てはまる方
■システム開発の経験(規模・言語は問いません)

【WANT】下記のスキル・経験がある方、歓迎します 
・Javaでの開発経験
募集人数
8名
勤務時間
・フレックスタイム制(コアタイムなし)あるいは管理監督者
 ※標準労働時間:1日8時間
給与情報
予定年収:500万~800万円(賞与年2回を含む)
 ※月給35万円 ~ 57万円 (45時間分のみなし残業代を含む))
 (45時間分の法定外時間外勤務手当に相当する「みなし残業手当」を支給。
  45時間を超過した場合は別途残業手当を支給いたします)
※経験・能力・前給等により考慮。
※給与改定:年2回
休日休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日(土日を除く)及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇
・夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)
・有給休暇、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇 等
加入保険
厚生年金, 健康保険, 雇用保険, 労災保険
福利厚生
・福利厚生カフェテリアプラン
・フレックス勤務制度
・WAP FAMOサポート(妊娠判明時から取得可能な産前産後休業、産育休復帰ボーナス、小学校卒業まで取得可能な短時間勤務制度、有給の子供看護休暇付与等)
※当社では産休・育休制度に力を入れており、法定以上のルールを策定しています。育休取得率 女性100% 男性70%
・当社熊本オフィスへの移住支援制度
・毎月個人サーベイ実施
・自社健康保険組合あり
・WAP Health Care(過重労働を防ぐ、病気を早期発見・予防する仕組み)
・勤続10年表彰
・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度、等)
・Works Pension Plan (WPP) 制度(確定拠出年金、確定給付年金制度(DB/DC))
・財形貯蓄制度
・持株会制度
テレワーク主体の働き方
・勤務事業所に出社した日数分実費で通勤費を支給(月額上限24,000円)
※住居が遠方の場合、航空機、新幹線または特急等、特別料金を必要とする交通機関の利用も可能(条件有)
・テレワーク手当を支給(一律月額8,000円)※フルタイム勤務の場合
当社ではテレワーク主体の働き方に切り替えを図っており、場所にとらわれない働き方を実現することができます。居住場所は国内であれば原則自由ですが、業務による出社指示が出た場合は職種、居住地に関わらず出社いただく必要があります。その場合、会社から支給する交通費(実費)は月額上限24,000円となっております。万が一上限額を超えた場合は自己負担いただくため予めご了承ください。また営業職などにおいてはお客様企業を訪問しての商談が頻繁に発生する場合もあるため、通勤可能な場所に住んでいただくことをお勧めしております。特に、ポジション名に勤務地を記載している職種につきましては、指定のエリアに居住いただくことを強く推奨いたします。
※海外居住でのテレワークは原則不可
受動喫煙防止措置
あり「屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)」
選考フロー
書類選考→適性検査→面接→開発責任者座談会→課題(レビュー有)→最終面接→内定
※場合によって面接回数が増えることがございます。
勤務地
東京本社, 大阪オフィス
【未経験歓迎】自社製品の開発エンジニア(HUE)/東京・大阪
求人カテゴリー
エンジニア
雇用形態
正社員
試用期間
有:6ヶ月(条件・待遇に変動なし)
仕事内容
【業務内容】
▼下記の業務を行っていただきます

ERPパッケージソフトウェア「HUE」の開発に従事いただきます。

■製品の新規機能の開発(開発方針の検討~実装・テスト)/ 既存機能の修正(修正方針の検討~実装・テスト) 及び 保守
■製品に関わる顧客対応

【業務の魅力】
・システムの企画・設計の上流工程から開発・運用の下流工程まで携わることができるので、各工程に必要なことが理解でき、多様な視点で開発できるようになります。
・さまざまな業界・業種のお客様に共通で使用されるシステムのため、あらゆるお客様のことを想定してシステムの設計・要件定義を行わなければならず、業務の難易度が非常に高い職種です。しかしその分、技術力などのハードスキルに加えて企画力や思考力などのソフトスキルも身に付けることができ、幅広い視野を持った開発職に成長することができます。
・個社ごとに開発する製品とは違い、ERPパッケージソフトウェアは新しい機能の開発を追加で一つ行うだけでも、数千社に影響を及ぼすことになります。影響範囲が大きいので責任重大ですが、成功した時に多くのお客様に貢献することができます。
応募要件
【MUST】以下全てに当てはまる方
■IT業界での実務経験(職種は問いません)
■未経験からエンジニアにチャレンジする意欲をお持ちの方
募集人数
8名
勤務時間
・フレックスタイム制(コアタイムなし)あるいは管理監督者
 ※標準労働時間:1日8時間
給与情報
予定年収:500万~800万円(賞与年2回を含む)
 ※月給35万円 ~ 57万円 (45時間分のみなし残業代を含む))
 (45時間分の法定外時間外勤務手当に相当する「みなし残業手当」を支給。
  45時間を超過した場合は別途残業手当を支給いたします)
※経験・能力・前給等により考慮。
※給与改定:年2回
休日休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日(土日を除く)及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇
・夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)
・有給休暇、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇 等
加入保険
厚生年金, 健康保険, 雇用保険, 労災保険
福利厚生
・福利厚生カフェテリアプラン
・フレックス勤務制度
・WAP FAMOサポート(妊娠判明時から取得可能な産前産後休業、産育休復帰ボーナス、小学校卒業まで取得可能な短時間勤務制度、有給の子供看護休暇付与等)
※当社では産休・育休制度に力を入れており、法定以上のルールを策定しています。育休取得率 女性100% 男性70%
・当社熊本オフィスへの移住支援制度
・毎月個人サーベイ実施
・自社健康保険組合あり
・WAP Health Care(過重労働を防ぐ、病気を早期発見・予防する仕組み)
・勤続10年表彰
・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度、等)
・Works Pension Plan (WPP) 制度(確定拠出年金、確定給付年金制度(DB/DC))
・財形貯蓄制度
・持株会制度
テレワーク主体の働き方
・勤務事業所に出社した日数分実費で通勤費を支給(月額上限24,000円)
※住居が遠方の場合、航空機、新幹線または特急等、特別料金を必要とする交通機関の利用も可能(条件有)
・テレワーク手当を支給(一律月額8,000円)※フルタイム勤務の場合
当社ではテレワーク主体の働き方に切り替えを図っており、場所にとらわれない働き方を実現することができます。居住場所は国内であれば原則自由ですが、業務による出社指示が出た場合は職種、居住地に関わらず出社いただく必要があります。その場合、会社から支給する交通費(実費)は月額上限24,000円となっております。万が一上限額を超えた場合は自己負担いただくため予めご了承ください。また営業職などにおいてはお客様企業を訪問しての商談が頻繁に発生する場合もあるため、通勤可能な場所に住んでいただくことをお勧めしております。特に、ポジション名に勤務地を記載している職種につきましては、指定のエリアに居住いただくことを強く推奨いたします。
※海外居住でのテレワークは原則不可
受動喫煙防止措置
あり「屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)」
選考フロー
書類選考→適性検査→面接→開発責任者座談会→課題(レビュー有)→最終面接→内定
※場合によって面接回数が増えることがございます。
勤務地
東京本社, 大阪オフィス
【未経験歓迎】自社製品の開発エンジニア(HUE)/日本全国
求人カテゴリー
エンジニア
雇用形態
正社員
試用期間
有:6ヶ月(条件・待遇に変動なし)
仕事内容
【業務内容】
▼下記の業務を行っていただきます

ERPパッケージソフトウェア「HUE」の開発に従事いただきます。

■製品の新規機能の開発(開発方針の検討~実装・テスト)/ 既存機能の修正(修正方針の検討~実装・テスト) 及び 保守
■製品に関わる顧客対応

【業務の魅力】
・システムの企画・設計の上流工程から開発・運用の下流工程まで携わることができるので、各工程に必要なことが理解でき、多様な視点で開発できるようになります。
・さまざまな業界・業種のお客様に共通で使用されるシステムのため、あらゆるお客様のことを想定してシステムの設計・要件定義を行わなければならず、業務の難易度が非常に高い職種です。しかしその分、技術力などのハードスキルに加えて企画力や思考力などのソフトスキルも身に付けることができ、幅広い視野を持った開発職に成長することができます。
・個社ごとに開発する製品とは違い、ERPパッケージソフトウェアは新しい機能の開発を追加で一つ行うだけでも、数千社に影響を及ぼすことになります。影響範囲が大きいので責任重大ですが、成功した時に多くのお客様に貢献することができます。
応募要件
【MUST】以下全てに当てはまる方
■未経験からエンジニアにチャレンジする意欲をお持ちの方
募集人数
8名
勤務時間
・フレックスタイム制(コアタイムなし)あるいは管理監督者
 ※標準労働時間:1日8時間
給与情報
予定年収:500万~800万円(賞与年2回を含む)
 ※月給35万円 ~ 57万円 (45時間分のみなし残業代を含む))
 (45時間分の法定外時間外勤務手当に相当する「みなし残業手当」を支給。
  45時間を超過した場合は別途残業手当を支給いたします)
※経験・能力・前給等により考慮。
※給与改定:年2回
休日休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日(土日を除く)及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇
・夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)
・有給休暇、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇 等
加入保険
厚生年金, 健康保険, 雇用保険, 労災保険
福利厚生
・福利厚生カフェテリアプラン
・フレックス勤務制度
・WAP FAMOサポート(妊娠判明時から取得可能な産前産後休業、産育休復帰ボーナス、小学校卒業まで取得可能な短時間勤務制度、有給の子供看護休暇付与等)
※当社では産休・育休制度に力を入れており、法定以上のルールを策定しています。育休取得率 女性100% 男性70%
・当社熊本オフィスへの移住支援制度
・毎月個人サーベイ実施
・自社健康保険組合あり
・WAP Health Care(過重労働を防ぐ、病気を早期発見・予防する仕組み)
・勤続10年表彰
・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度、等)
・Works Pension Plan (WPP) 制度(確定拠出年金、確定給付年金制度(DB/DC))
・財形貯蓄制度
・持株会制度
テレワーク主体の働き方
・勤務事業所に出社した日数分実費で通勤費を支給(月額上限24,000円)
※住居が遠方の場合、航空機、新幹線または特急等、特別料金を必要とする交通機関の利用も可能(条件有)
・テレワーク手当を支給(一律月額8,000円)※フルタイム勤務の場合
当社ではテレワーク主体の働き方に切り替えを図っており、場所にとらわれない働き方を実現することができます。居住場所は国内であれば原則自由ですが、業務による出社指示が出た場合は職種、居住地に関わらず出社いただく必要があります。その場合、会社から支給する交通費(実費)は月額上限24,000円となっております。万が一上限額を超えた場合は自己負担いただくため予めご了承ください。また営業職などにおいてはお客様企業を訪問しての商談が頻繁に発生する場合もあるため、通勤可能な場所に住んでいただくことをお勧めしております。特に、ポジション名に勤務地を記載している職種につきましては、指定のエリアに居住いただくことを強く推奨いたします。
※海外居住でのテレワークは原則不可
受動喫煙防止措置
あり「屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)」
選考フロー
書類選考→適性検査→面接→開発責任者座談会→課題(レビュー有)→最終面接→内定
※場合によって面接回数が増えることがございます。
備考
基本的に在宅勤務となるため、全国から応募が可能です。
所属拠点は東京本社または大阪オフィスのどちらかを選択いただきます。
勤務地
東京本社, 大阪オフィス
【医学部出身者・未経験歓迎】自社製品の開発エンジニア(HUE)/日本全国
求人カテゴリー
エンジニア
雇用形態
正社員
試用期間
有:6ヶ月(条件・待遇に変動なし)
仕事内容
【業務内容】
▼下記の業務を行っていただきます

ERPパッケージソフトウェア「HUE」の開発に従事いただきます。

■製品の新規機能の開発(開発方針の検討~実装・テスト)/ 既存機能の修正(修正方針の検討~実装・テスト) 及び 保守
■製品に関わる顧客対応

【業務の魅力】
・システムの企画・設計の上流工程から開発・運用の下流工程まで携わることができるので、各工程に必要なことが理解でき、多様な視点で開発できるようになります。
・さまざまな業界・業種のお客様に共通で使用されるシステムのため、あらゆるお客様のことを想定してシステムの設計・要件定義を行わなければならず、業務の難易度が非常に高い職種です。しかしその分、技術力などのハードスキルに加えて企画力や思考力などのソフトスキルも身に付けることができ、幅広い視野を持った開発職に成長することができます。
・個社ごとに開発する製品とは違い、ERPパッケージソフトウェアは新しい機能の開発を追加で一つ行うだけでも、数千社に影響を及ぼすことになります。影響範囲が大きいので責任重大ですが、成功した時に多くのお客様に貢献することができます。
応募要件
【MUST】以下全てに当てはまる方
■論理的思考力をお持ちの方
■未経験からエンジニアにチャレンジする意欲をお持ちの方

【WANT】
■大学の医学部出身者
※開発職未経験で入社された方には医学部出身者の方が複数名います。
募集人数
8名
勤務時間
・フレックスタイム制(コアタイムなし)あるいは管理監督者
 ※標準労働時間:1日8時間
給与情報
予定年収:500万~800万円(賞与年2回を含む)
 ※月給35万円 ~ 57万円 (45時間分のみなし残業代を含む))
 (45時間分の法定外時間外勤務手当に相当する「みなし残業手当」を支給。
  45時間を超過した場合は別途残業手当を支給いたします)
※経験・能力・前給等により考慮。
※給与改定:年2回
休日休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日(土日を除く)及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇
・夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)
・有給休暇、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇 等
加入保険
厚生年金, 健康保険, 雇用保険, 労災保険
福利厚生
・福利厚生カフェテリアプラン
・フレックス勤務制度
・WAP FAMOサポート(妊娠判明時から取得可能な産前産後休業、産育休復帰ボーナス、小学校卒業まで取得可能な短時間勤務制度、有給の子供看護休暇付与等)
※当社では産休・育休制度に力を入れており、法定以上のルールを策定しています。育休取得率 女性100% 男性70%
・当社熊本オフィスへの移住支援制度
・毎月個人サーベイ実施
・自社健康保険組合あり
・WAP Health Care(過重労働を防ぐ、病気を早期発見・予防する仕組み)
・勤続10年表彰
・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度、等)
・Works Pension Plan (WPP) 制度(確定拠出年金、確定給付年金制度(DB/DC))
・財形貯蓄制度
・持株会制度
テレワーク主体の働き方
・勤務事業所に出社した日数分実費で通勤費を支給(月額上限24,000円)
※住居が遠方の場合、航空機、新幹線または特急等、特別料金を必要とする交通機関の利用も可能(条件有)
・テレワーク手当を支給(一律月額8,000円)※フルタイム勤務の場合
当社ではテレワーク主体の働き方に切り替えを図っており、場所にとらわれない働き方を実現することができます。居住場所は国内であれば原則自由ですが、業務による出社指示が出た場合は職種、居住地に関わらず出社いただく必要があります。その場合、会社から支給する交通費(実費)は月額上限24,000円となっております。万が一上限額を超えた場合は自己負担いただくため予めご了承ください。また営業職などにおいてはお客様企業を訪問しての商談が頻繁に発生する場合もあるため、通勤可能な場所に住んでいただくことをお勧めしております。特に、ポジション名に勤務地を記載している職種につきましては、指定のエリアに居住いただくことを強く推奨いたします。
※海外居住でのテレワークは原則不可
受動喫煙防止措置
あり「屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)」
選考フロー
書類選考→適性検査→面接→開発責任者座談会→課題(レビュー有)→最終面接→内定
※場合によって面接回数が増えることがございます。
備考
基本的に在宅勤務となるため、全国から応募が可能です。
所属拠点は東京本社または大阪オフィスのどちらかを選択いただきます。
勤務地
東京本社, 大阪オフィス
【リモート勤務メイン】大規模基幹システムのシニアエンジニア(HUE)/日本全国
求人カテゴリー
エンジニア
雇用形態
正社員
試用期間
有:6ヶ月(条件・待遇に変動なし)
仕事内容
【業務内容】
▼下記の業務を行っていただきます
自社製品ERPパッケージソフトウェア「HUE」のSCMのシステム開発に従事いただきます。
■製品の新規機能の開発(開発方針の検討~実装・テスト)/ 既存機能の修正(修正方針の検討~実装・テスト) 及び 保守
■製品に関わる顧客対応

大手企業向けERP「HUE」
https://www.worksap.co.jp/hues_features/


【業務の魅力】
・システムの企画・設計の上流工程から開発・運用の下流工程まで携わることができるので、各工程に必要なことが理解でき、多様な視点で開発できるようになります。
・さまざまな業界・業種のお客様に共通で使用されるシステムのため、あらゆるお客様のことを想定してシステムの設計・要件定義を行わなければならず、業務の難易度が非常に高い職種です。しかしその分、技術力などのハードスキルに加えて企画力や思考力などのソフトスキルも身に付けることができ、幅広い視野を持った開発職に成長することができます。
・個社ごとに開発する製品とは違い、ERPパッケージソフトウェアは新しい機能の開発を追加で一つ行うだけでも、数千社に影響を及ぼすことになります。影響範囲が大きいので責任重大ですが、成功した時に多くのお客様に貢献することができます。
応募要件
【MUST】以下全てに当てはまる方
・Java、JavaScriptを使用しての金融・会計・SCMシステムのいずれかの開発経験5年以上
・メモリリーク解析、SQLのパフォーマンスチューニング経験。
募集人数
3名
勤務時間
・フレックスタイム制(コアタイムなし)あるいは管理監督者
 ※標準労働時間:1日8時間
給与情報
予定年収:800万~1100万円(賞与年2回を含む)
 ※月給57万円 ~ 78万円 (45時間分のみなし残業代を含む))
 (45時間分の法定外時間外勤務手当に相当する「みなし残業手当」を支給。
  45時間を超過した場合は別途残業手当を支給いたします)
※経験・能力・前給等により考慮。
※給与改定:年2回
休日休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日(土日を除く)及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇
・夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)
・有給休暇、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇 等
加入保険
厚生年金, 健康保険, 雇用保険, 労災保険
福利厚生
・福利厚生カフェテリアプラン
・フレックス勤務制度
・WAP FAMOサポート(妊娠判明時から取得可能な産前産後休業、産育休復帰ボーナス、小学校卒業まで取得可能な短時間勤務制度、有給の子供看護休暇付与等)
※当社では産休・育休制度に力を入れており、法定以上のルールを策定しています。育休取得率 女性100% 男性70%
・当社熊本オフィスへの移住支援制度
・毎月個人サーベイ実施
・自社健康保険組合あり
・WAP Health Care(過重労働を防ぐ、病気を早期発見・予防する仕組み)
・勤続10年表彰
・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度、等)
・Works Pension Plan (WPP) 制度(確定拠出年金、確定給付年金制度(DB/DC))
・財形貯蓄制度
・持株会制度
テレワーク主体の働き方
・勤務事業所に出社した日数分実費で通勤費を支給(月額上限24,000円)
※住居が遠方の場合、航空機、新幹線または特急等、特別料金を必要とする交通機関の利用も可能(条件有)
・テレワーク手当を支給(一律月額8,000円)※フルタイム勤務の場合
当社ではテレワーク主体の働き方に切り替えを図っており、場所にとらわれない働き方を実現することができます。居住場所は国内であれば原則自由ですが、業務による出社指示が出た場合は職種、居住地に関わらず出社いただく必要があります。その場合、会社から支給する交通費(実費)は月額上限24,000円となっております。万が一上限額を超えた場合は自己負担いただくため予めご了承ください。また営業職などにおいてはお客様企業を訪問しての商談が頻繁に発生する場合もあるため、通勤可能な場所に住んでいただくことをお勧めしております。特に、ポジション名に勤務地を記載している職種につきましては、指定のエリアに居住いただくことを強く推奨いたします。
※海外居住でのテレワークは原則不可
受動喫煙防止措置
あり「屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)」
選考フロー
書類選考→適性検査→面接数回→内定
※場合によって面接回数が増えることがございます。
備考
基本的に在宅勤務となるため、全国から応募が可能です。
所属拠点は東京本社または大阪オフィスのどちらかを選択いただきます。
勤務地
東京本社, 大阪オフィス
【リモート勤務メイン】大規模基幹システムのエンジニア(HUE)/日本全国
求人カテゴリー
エンジニア
雇用形態
正社員
試用期間
有:6ヶ月(条件・待遇に変動なし)
仕事内容
【業務内容】
▼下記の業務を行っていただきます
自社製品ERPパッケージソフトウェア「HUE」のSCMのシステム開発に従事いただきます。
■製品の新規機能の開発(開発方針の検討~実装・テスト)/ 既存機能の修正(修正方針の検討~実装・テスト) 及び 保守
■製品に関わる顧客対応

大手企業向けERP「HUE」
https://www.worksap.co.jp/hues_features/


【業務の魅力】
・システムの企画・設計の上流工程から開発・運用の下流工程まで携わることができるので、各工程に必要なことが理解でき、多様な視点で開発できるようになります。
・さまざまな業界・業種のお客様に共通で使用されるシステムのため、あらゆるお客様のことを想定してシステムの設計・要件定義を行わなければならず、業務の難易度が非常に高い職種です。しかしその分、技術力などのハードスキルに加えて企画力や思考力などのソフトスキルも身に付けることができ、幅広い視野を持った開発職に成長することができます。
・個社ごとに開発する製品とは違い、ERPパッケージソフトウェアは新しい機能の開発を追加で一つ行うだけでも、数千社に影響を及ぼすことになります。影響範囲が大きいので責任重大ですが、成功した時に多くのお客様に貢献することができます。
応募要件
【MUST】以下全てに当てはまる方
・Java、JavaScriptを使用しての金融・会計・SCMシステムのいずれかの開発経験3年以上
・メモリリーク解析、SQLのパフォーマンスチューニング経験。
募集人数
3名
勤務時間
・フレックスタイム制(コアタイムなし)あるいは管理監督者
 ※標準労働時間:1日8時間
給与情報
予定年収:620万~1000万円(賞与年2回を含む)
 ※月給44万円 ~ 72万円 (45時間分のみなし残業代を含む))
 (45時間分の法定外時間外勤務手当に相当する「みなし残業手当」を支給。
  45時間を超過した場合は別途残業手当を支給いたします)
※経験・能力・前給等により考慮。
※給与改定:年2回
休日休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日(土日を除く)及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇
・夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)
・有給休暇、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇 等
加入保険
厚生年金, 健康保険, 雇用保険, 労災保険
福利厚生
・福利厚生カフェテリアプラン
・フレックス勤務制度
・WAP FAMOサポート(妊娠判明時から取得可能な産前産後休業、産育休復帰ボーナス、小学校卒業まで取得可能な短時間勤務制度、有給の子供看護休暇付与等)
※当社では産休・育休制度に力を入れており、法定以上のルールを策定しています。育休取得率 女性100% 男性70%
・当社熊本オフィスへの移住支援制度
・毎月個人サーベイ実施
・自社健康保険組合あり
・WAP Health Care(過重労働を防ぐ、病気を早期発見・予防する仕組み)
・勤続10年表彰
・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度、等)
・Works Pension Plan (WPP) 制度(確定拠出年金、確定給付年金制度(DB/DC))
・財形貯蓄制度
・持株会制度
テレワーク主体の働き方
・勤務事業所に出社した日数分実費で通勤費を支給(月額上限24,000円)
※住居が遠方の場合、航空機、新幹線または特急等、特別料金を必要とする交通機関の利用も可能(条件有)
・テレワーク手当を支給(一律月額8,000円)※フルタイム勤務の場合
当社ではテレワーク主体の働き方に切り替えを図っており、場所にとらわれない働き方を実現することができます。居住場所は国内であれば原則自由ですが、業務による出社指示が出た場合は職種、居住地に関わらず出社いただく必要があります。その場合、会社から支給する交通費(実費)は月額上限24,000円となっております。万が一上限額を超えた場合は自己負担いただくため予めご了承ください。また営業職などにおいてはお客様企業を訪問しての商談が頻繁に発生する場合もあるため、通勤可能な場所に住んでいただくことをお勧めしております。特に、ポジション名に勤務地を記載している職種につきましては、指定のエリアに居住いただくことを強く推奨いたします。
※海外居住でのテレワークは原則不可
受動喫煙防止措置
あり「屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)」
選考フロー
書類選考→適性検査→面接数回→内定
※場合によって面接回数が増えることがございます。
備考
基本的に在宅勤務となるため、全国から応募が可能です。
所属拠点は東京本社または大阪オフィスのどちらかを選択いただきます。
勤務地
東京本社, 大阪オフィス
【リモート勤務/フルフレックス】大規模基幹システムのエンジニア(HUE)/日本全国
求人カテゴリー
エンジニア
雇用形態
正社員
試用期間
有:6ヶ月(条件・待遇に変動なし)
仕事内容
【業務内容】
▼下記の業務を行っていただきます
自社製品ERPパッケージソフトウェア「HUE」のSCMのシステム開発に従事いただきます。
■製品の新規機能の開発(開発方針の検討~実装・テスト)/ 既存機能の修正(修正方針の検討~実装・テスト) 及び 保守
■製品に関わる顧客対応

大手企業向けERP「HUE」
https://www.worksap.co.jp/hues_features/


【業務の魅力】
・システムの企画・設計の上流工程から開発・運用の下流工程まで携わることができるので、各工程に必要なことが理解でき、多様な視点で開発できるようになります。
・さまざまな業界・業種のお客様に共通で使用されるシステムのため、あらゆるお客様のことを想定してシステムの設計・要件定義を行わなければならず、業務の難易度が非常に高い職種です。しかしその分、技術力などのハードスキルに加えて企画力や思考力などのソフトスキルも身に付けることができ、幅広い視野を持った開発職に成長することができます。
・個社ごとに開発する製品とは違い、ERPパッケージソフトウェアは新しい機能の開発を追加で一つ行うだけでも、数千社に影響を及ぼすことになります。影響範囲が大きいので責任重大ですが、成功した時に多くのお客様に貢献することができます。
応募要件
【MUST】
・Java、JavaScriptを使用したWEBシステムの開発経験3年以上ある方

【WANT】
会計、金融、SCMのシステムかつ1プロダクトの開発経験を3年以上行ってきた方
募集人数
3名
勤務時間
・フレックスタイム制(コアタイムなし)あるいは管理監督者
 ※標準労働時間:1日8時間
給与情報
予定年収:620万~1000万円(賞与年2回を含む)
 ※月給44万円 ~ 72万円 (45時間分のみなし残業代を含む))
 (45時間分の法定外時間外勤務手当に相当する「みなし残業手当」を支給。
  45時間を超過した場合は別途残業手当を支給いたします)
※経験・能力・前給等により考慮。
※給与改定:年2回
休日休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日(土日を除く)及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇
・夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)
・有給休暇、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇 等
加入保険
厚生年金, 健康保険, 雇用保険, 労災保険
福利厚生
・福利厚生カフェテリアプラン
・フレックス勤務制度
・WAP FAMOサポート(妊娠判明時から取得可能な産前産後休業、産育休復帰ボーナス、小学校卒業まで取得可能な短時間勤務制度、有給の子供看護休暇付与等)
※当社では産休・育休制度に力を入れており、法定以上のルールを策定しています。育休取得率 女性100% 男性70%
・当社熊本オフィスへの移住支援制度
・毎月個人サーベイ実施
・自社健康保険組合あり
・WAP Health Care(過重労働を防ぐ、病気を早期発見・予防する仕組み)
・勤続10年表彰
・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度、等)
・Works Pension Plan (WPP) 制度(確定拠出年金、確定給付年金制度(DB/DC))
・財形貯蓄制度
・持株会制度
テレワーク主体の働き方
・勤務事業所に出社した日数分実費で通勤費を支給(月額上限24,000円)
※住居が遠方の場合、航空機、新幹線または特急等、特別料金を必要とする交通機関の利用も可能(条件有)
・テレワーク手当を支給(一律月額8,000円)※フルタイム勤務の場合
当社ではテレワーク主体の働き方に切り替えを図っており、場所にとらわれない働き方を実現することができます。居住場所は国内であれば原則自由ですが、業務による出社指示が出た場合は職種、居住地に関わらず出社いただく必要があります。その場合、会社から支給する交通費(実費)は月額上限24,000円となっております。万が一上限額を超えた場合は自己負担いただくため予めご了承ください。また営業職などにおいてはお客様企業を訪問しての商談が頻繁に発生する場合もあるため、通勤可能な場所に住んでいただくことをお勧めしております。特に、ポジション名に勤務地を記載している職種につきましては、指定のエリアに居住いただくことを強く推奨いたします。
※海外居住でのテレワークは原則不可
受動喫煙防止措置
あり「屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)」
選考フロー
書類選考→適性検査→面接数回→内定
※場合によって面接回数が増えることがございます。
備考
基本的に在宅勤務となるため、全国から応募が可能です。
所属拠点は東京本社または大阪オフィスのどちらかを選択いただきます。
勤務地
東京本社, 大阪オフィス
【経験者募集】会計システムアプリケーション QAエンジニア(エキスパート)(HUE)/東京
求人カテゴリー
エンジニア
雇用形態
正社員
試用期間
有:6ヶ月(条件・待遇に変動なし)
仕事内容
【ポイント】
◆パフォーマンス検証、HW(AWS)/MW(Tomcat、Oracle等)のチューニングによる性能改善業務を中心としたエンジニアの職種です。
※品質管理部門の非機能検証チームへの所属となります。(SETエンジニア、インフラエンジニア、SRE経験者によるキャリアチェンジ歓迎。)

◆パフォーマンス検証を牽引するだけではなく、その結果に基づいたインフラコスト/顧客体験の両面に優れた適切なHW/MWのチューニング設定提案を通じ、顧客に最適なパフォーマンスを提供いただける人材を募集します。

◆パフォーマンス検証以外にも非機能検証全般を手掛けるチームへの配属となるため、専門性を広げることができます。

◆事業拡大及び製品ラインナップの強化に対して、高水準な品質でリリースを達成・スキル/人材育成を目的に、専門スキルを有したエキスパート候補を募集します。

◆これまで培ったインフラに関する知識/スキルを広い裁量で活用できる他、Webアプリとしての標準検査手法の導入も含め、大規模システムの検証計画・設計のレイヤーから裁量をもって臨むことができます。

【職務内容】
・大手企業向け会計パッケージソフト(自社製品)へのパフォーマンス検証の計画立案/設計/実行、レポート
・上記結果を前提としたHW/MWの設定/構成の改善提案
・SREと協業し、ご利用中のユーザー先で発生しているパフォーマンスに関するトラブルの調査と対処
(配属先の非機能検証チームでは上記のパフォーマンス検証業務以外にセキュリティ検証やテスト自動化に関する業務も行っているため、それらに関わる機会もあります。)

【組織の課題と期待する役割】
AWS上に構築したインフラ上で自社パッケージを構築しサービス提供を行っているため、最適なレスポンスを実現するインフラを低コストで実現する必要があります。

社内でのパフォーマンス検証やユーザー先で発生したパフォーマンス障害調査をもとにHW/MWの設定/構成を立案しておりますが、コスト削減に向けて更に最適な構成への改善を必要としています。
また、今後はより利用規模の小さなユーザーに向けても無駄のない細やかな設定の提案を計画しており、規模に応じた最適な提案の実現を課題として捉えております。

上記課題の解決によるインフラコスト削減が事業収益性の改善や営業競争力向上への重要な要素となっているため、これらの課題を解決する役割を期待しています。

【このポジションの魅力】
・多くの国内大手企業グループに弊社製品が導入されているため、培ってきた専門性を広く社会全般に価値として還元することができます。
・パフォーマンス検証だけでなくソフトウェアの非機能検証の計画/設計/実行の領域に対して、自らの技術でクリエイティブな改善、問題解決を行う経験を多く積むことができます。
・海外の開発拠点との連携、また国内開発部門には外国籍社員も多く在籍するため、ダイバーシティな環境で働けます。



応募要件
<応募要件>
【MUST】
〇下記の経験がある方。
・WindowsおよびLinuxOSにおけるMWおよびHWレイヤーのボトルネックの調査およびチューニング、サーバー構成変更による性能改善を実務面で主導した経験がある方。
・日本語によるコミュニケーション能力(クライアントとの日本語でのコミュニケーションが可能)

【WANT】
〇上記に加えて下記の経験、スキルがある方。
・大規模システムにおけるAWS、Tomcat、Oracle、IISのボトルネック調査、チューニング経験。
・Jmeterを利用したパフォーマンス検証経験。
・AppDynamicsやZabbixを利用したシステムのパフォーマンスモニタリング、改善経験。
・品質管理業務経験
・英語ライティングスキル。
 (海外メンバーとチャット等を利用したコミュニケーションが発生します )

【求める人物像】
・顧客満足度まで見据えた品質のコントロールに責任感を持てる方
・期限やクオリティを強く意識したプロジェクト管理やコミュニケーションが出来る方
・成長意欲の強い方
募集人数
1名
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイムなし/標準労働時間1日8時間)
または、専門業務型裁量労働制(1日10時間働いたこととみなす)

◇標準労働時間帯一例◇
 10:00~19:00(1日8時間/休憩1時間)
 12:00~21:00(1日8時間/休憩1時間)

◇残業について◇
 繁忙期・プロジェクト等により発生する場合がございます。
給与情報
予定年収 700万円~900万円(賞与年2回を含む)
※月給 50万円 ~ 64万円 (45時間分のみなし残業代を含む)
 45時間を超過した場合は別途残業手当を支給いたします
※経験、能力、前給等により考慮
※給与改定:年2回
休日休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日(土日を除く)及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇
・夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)
・有給休暇、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇 等
加入保険
厚生年金, 健康保険, 雇用保険, 労災保険
福利厚生
・福利厚生カフェテリアプラン
・フレックス勤務制度
・WAP FAMOサポート(妊娠判明時から取得可能な産前産後休業、産育休復帰ボーナス、小学校卒業まで取得可能な短時間勤務制度、有給の子供看護休暇付与等)
※当社では産休・育休制度に力を入れており、法定以上のルールを策定しています。育休取得率 女性100% 男性70%
・当社熊本オフィスへの移住支援制度
・毎月個人サーベイ実施
・自社健康保険組合あり
・WAP Health Care(過重労働を防ぐ、病気を早期発見・予防する仕組み)
・勤続10年表彰
・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度、等)
・Works Pension Plan (WPP) 制度(確定拠出年金、確定給付年金制度(DB/DC))
・財形貯蓄制度
・持株会制度
テレワーク主体の働き方
・勤務事業所に出社した日数分実費で通勤費を支給(月額上限24,000円)
※住居が遠方の場合、航空機、新幹線または特急等、特別料金を必要とする交通機関の利用も可能(条件有)
・テレワーク手当を支給(一律月額8,000円)※フルタイム勤務の場合
当社ではテレワーク主体の働き方に切り替えを図っており、場所にとらわれない働き方を実現することができます。居住場所は国内であれば原則自由ですが、業務による出社指示が出た場合は職種、居住地に関わらず出社いただく必要があります。その場合、会社から支給する交通費(実費)は月額上限24,000円となっております。万が一上限額を超えた場合は自己負担いただくため予めご了承ください。また営業職などにおいてはお客様企業を訪問しての商談が頻繁に発生する場合もあるため、通勤可能な場所に住んでいただくことをお勧めしております。特に、ポジション名に勤務地を記載している職種につきましては、指定のエリアに居住いただくことを強く推奨いたします。
※海外居住でのテレワークは原則不可
受動喫煙防止措置
あり「屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)」
選考フロー
書類選考→面接(3回)→内定
※場合によって面接回数が増えることがございます。
勤務地
東京本社, 大阪オフィス
【未経験・第二新卒大歓迎】グループウェアの開発エンジニア(Ariel)/東京・大阪
求人カテゴリー
エンジニア
雇用形態
正社員
試用期間
有:6ヶ月(条件・待遇に変動なし)
仕事内容
「ArielAirOne」の開発エンジニアとして、プロダクトの機能設計からリリースまでの一連の開発プロセスに携わって頂きます。

▼具体的には
・新規機能の開発(開発方針の検討~実装・テスト)
・既存機能の修正(修正方針の検討~実装・テスト) 及び保守
・製品に関わる一部顧客対応

【プロダクトについて】
「ArielAirOne(アリエルエアーワン)」は、業務アプリケーション開発・グループウェア・ワークフローを統合したプラットフォームです。
大手企業から官公庁、教育機関まで幅広いお客様に導入されており、ワークスタイル変革・コラボレーション促進・コミュニケーション改善を通じて生産性向上に貢献しています。

【仕事の魅力】
・エンジニアを起点とした様々なキャリアパスを提供できます
 スペシャリストを目指すだけでなく、マネジメントへの挑戦、製品知識を活かしたコンサルタントへの転身等、社内には多種多様なキャリアパスがございます。
・汎用性の高いポータブルスキルが身に付きます
 エンジニアとしてのテクニカルスキルは勿論、顧客のニーズを常に想定しながらの業務になるため「考える力」が身に付きます。
応募要件
【MUST】
・基本的なPC操作(word,excel,メール等)ができる方

【求める人材像】
・論理的思考力を持ち、物事の本質を突き詰めて考えられる方
・能動的に行動することができ、物事を投げ出さす最後までやり遂げられる方

【最終学歴】
・大学卒業以上
募集人数
2名
勤務時間
・フレックスタイム制(コアタイムなし)あるいは管理監督者
 ※標準労働時間:1日8時間
給与情報
予定年収:500万~830万円(賞与年2回を含む)
 ※月給35万円 ~ 59万円 (45時間分のみなし残業代を含む)
 (45時間を超過した場合は別途残業手当を支給いたします)

※金額は、経験・能力・前給等により考慮いたします
※給与改定:年2回
休日休暇
・完全週休2日制(土・日)
・祝日(土日を除く)及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇
・夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)
・有給休暇、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇 等
加入保険
厚生年金, 健康保険, 雇用保険, 労災保険
福利厚生
・福利厚生カフェテリアプラン
・フレックス勤務制度
・WAP FAMOサポート(妊娠判明時から取得可能な産前産後休業、産育休復帰ボーナス、小学校卒業まで取得可能な短時間勤務制度、有給の子供看護休暇付与等)
※当社では産休・育休制度に力を入れており、法定以上のルールを策定しています。育休取得率 女性100% 男性70%
・当社熊本オフィスへの移住支援制度
・毎月個人サーベイ実施
・自社健康保険組合あり
・WAP Health Care(過重労働を防ぐ、病気を早期発見・予防する仕組み)
・勤続10年表彰
・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度、等)
・Works Pension Plan (WPP) 制度(確定拠出年金、確定給付年金制度(DB/DC))
・財形貯蓄制度
・持株会制度
テレワーク主体の働き方
・勤務事業所に出社した日数分実費で通勤費を支給(月額上限24,000円)
※住居が遠方の場合、航空機、新幹線または特急等、特別料金を必要とする交通機関の利用も可能(条件有)
・テレワーク手当を支給(一律月額8,000円)※フルタイム勤務の場合
当社ではテレワーク主体の働き方に切り替えを図っており、場所にとらわれない働き方を実現することができます。居住場所は国内であれば原則自由ですが、業務による出社指示が出た場合は職種、居住地に関わらず出社いただく必要があります。その場合、会社から支給する交通費(実費)は月額上限24,000円となっております。万が一上限額を超えた場合は自己負担いただくため予めご了承ください。また営業職などにおいてはお客様企業を訪問しての商談が頻繁に発生する場合もあるため、通勤可能な場所に住んでいただくことをお勧めしております。特に、ポジション名に勤務地を記載している職種につきましては、指定のエリアに居住いただくことを強く推奨いたします。
※海外居住でのテレワークは原則不可
受動喫煙防止措置
あり「屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)」
選考フロー
書類選考→適性検査→面接(3回)→内定
※場合によって面接回数が増えることがございます。
備考
「テレワーク主体の働き方」に記載の事項をお読み頂いた上で、遠方からのリモート参画も可能です。
勤務地
東京本社, 大阪オフィス
46 件中 1-10 件を表示
123次へ>>