採用イベント情報
12/2(月)内閣府業務説明会~内閣府ってどんなところ?~
2024/11/02(土) 12:00:00
内閣府に御関心をお持ちいただいた方向けに、採用担当から組織概要やこれまでの業務経験について御紹介する説明会を開催いたします。
これまで内閣府の説明会に参加したことがない方に分かりやすく御説明します。対面とオンラインのハイブリッド開催といたしますので、遠方にお住まいの方もお気軽に御参加ください。
講演者:栁澤 泰洋 大臣官房人事課課長補佐
【日時】2024年12月2日(月)17:00~18:00
【形態】対面+オンライン
【主催】内閣府
【予約】
マイページからご予約ください。
申込期限は2024年11月29日(金)15:00です。
※内閣府の説明会に初めて参加する方、内閣府全体について理解したい方向けに、内閣府の所掌分野や業務内容など基本的な事項についてお話しする説明会です。
これまで内閣府の説明会に参加したことがない方に分かりやすく御説明します。対面とオンラインのハイブリッド開催といたしますので、遠方にお住まいの方もお気軽に御参加ください。
講演者:栁澤 泰洋 大臣官房人事課課長補佐
【日時】2024年12月2日(月)17:00~18:00
【形態】対面+オンライン
【主催】内閣府
【予約】
マイページからご予約ください。
申込期限は2024年11月29日(金)15:00です。
※内閣府の説明会に初めて参加する方、内閣府全体について理解したい方向けに、内閣府の所掌分野や業務内容など基本的な事項についてお話しする説明会です。
12/1(日)【東海・北陸地区】公務研究セミナー@名古屋大学
2024/11/01(金) 12:00:00
名古屋大学で開催される「公務研究セミナー」に内閣府も参加します。
共生社会政策やこども政策の窓口担当、内閣府の法令審査を経て、現在は、
今年4月から内閣府のミッションに加わった「孤独・孤立対策」という
新しい政策課題に取り組む5年目職員が登壇します。
若手職員の目線から内閣府の魅力をわかりやすくお伝えしますので、ぜひお立ち寄りください。
講演者:古居直高 孤独・孤立対策推進室主査
【日時】2024年12月1日(日)14:00~16:50
第1回 14:00~14:50(50分間)
第2回 15:00~15:50(50分間)
第3回 16:00~16:50(50分間)
※いずれの回も同じ内容です。
【開催形態】対面
【主催】人事院
【予約】
人事院HPからご予約ください。
共生社会政策やこども政策の窓口担当、内閣府の法令審査を経て、現在は、
今年4月から内閣府のミッションに加わった「孤独・孤立対策」という
新しい政策課題に取り組む5年目職員が登壇します。
若手職員の目線から内閣府の魅力をわかりやすくお伝えしますので、ぜひお立ち寄りください。
講演者:古居直高 孤独・孤立対策推進室主査
【日時】2024年12月1日(日)14:00~16:50
第1回 14:00~14:50(50分間)
第2回 15:00~15:50(50分間)
第3回 16:00~16:50(50分間)
※いずれの回も同じ内容です。
【開催形態】対面
【主催】人事院
【予約】
人事院HPからご予約ください。
11/30(土)【北海道地区】公務研究セミナー@かでる2・7
2024/10/30(水) 12:00:00
北海道札幌市 かでる2・7で開催される「公務研究セミナー」に内閣府も参加します。
男女共同参画、北方対策、皇位の継承、国家的行事、子ども・子育てなど、内閣の重要課題に関わる部局で業務経験を積む中で見聞きし、考えてきたことについてご紹介します。
内閣府の業務説明会が初めてという方、大歓迎です。
講演者:田原太郎 男女共同参画局総務課課長補佐
【日時】2024年11月30日(土)13:00~14:50
第1回 13:00~13:50(50分間)
第2回 14:00~14:50(50分間)
※いずれの回も同じ内容です。
【開催形態】対面
【主催】人事院
【予約】
人事院HPからご予約ください。
男女共同参画、北方対策、皇位の継承、国家的行事、子ども・子育てなど、内閣の重要課題に関わる部局で業務経験を積む中で見聞きし、考えてきたことについてご紹介します。
内閣府の業務説明会が初めてという方、大歓迎です。
講演者:田原太郎 男女共同参画局総務課課長補佐
【日時】2024年11月30日(土)13:00~14:50
第1回 13:00~13:50(50分間)
第2回 14:00~14:50(50分間)
※いずれの回も同じ内容です。
【開催形態】対面
【主催】人事院
【予約】
人事院HPからご予約ください。
11/28(木)【京僚会】霞が関講演会2024
2024/10/28(月) 12:00:00
京僚会が開催する「霞が関講演会2024」に、内閣府も参加いたします。
5年ぶりの対面開催で、約30もの省庁が参加予定とのこと!
事前予約が必要ですので、参加申込フォームよりお申込みの上、御参加ください(事前申込は11月19日(火)まで)!
【開催要項】
日時:11/28(木)13:00~19:00
場所:京都大学吉田キャンパス
プログラム:
第1部 13:00~14:20 各省庁100秒プレゼン
第2部 14:40~17:50 省庁別少人数説明会
第3部 18:00~19:00 懇親会(※任意参加・要参加費)
〇京僚会SNS
・X(旧Twitter)
・Instagram
5年ぶりの対面開催で、約30もの省庁が参加予定とのこと!
事前予約が必要ですので、参加申込フォームよりお申込みの上、御参加ください(事前申込は11月19日(火)まで)!
【開催要項】
日時:11/28(木)13:00~19:00
場所:京都大学吉田キャンパス
プログラム:
第1部 13:00~14:20 各省庁100秒プレゼン
第2部 14:40~17:50 省庁別少人数説明会
第3部 18:00~19:00 懇親会(※任意参加・要参加費)
〇京僚会SNS
・X(旧Twitter)
11/26(火)テーマ別説明会「経済安全保障」
2024/10/26(土) 12:00:00
必要な政策を行うために、組織の形を変え続けている内閣府ですが、令和4年5月に、経済安全保障推進法が成立し、新たな事務として、「経済安全保障」が加わりました。
現在、経済安全保障政策に関わる6年目の職員が、現在取り組んでいるサプライチェーン強靭化の取組や基幹インフラ制度について、説明するとともに、これまでの経済財政運営担当や経済財政分析担当でのキャリアも含めて、若手職員の視点で、内閣府の業務とやりがいについて、お話しします。
講演者名:小林 周平 政策統括官(経済安全保障担当)付参事官(特定社会基盤役務担当)付主査
【日時】2024年11月26日(火)18:00~19:00
【形態】対面+オンライン
【主催】内閣府
【予約】
マイページからご予約ください。
申込期限は2024年11月22日(金)15:00です。
現在、経済安全保障政策に関わる6年目の職員が、現在取り組んでいるサプライチェーン強靭化の取組や基幹インフラ制度について、説明するとともに、これまでの経済財政運営担当や経済財政分析担当でのキャリアも含めて、若手職員の視点で、内閣府の業務とやりがいについて、お話しします。
講演者名:小林 周平 政策統括官(経済安全保障担当)付参事官(特定社会基盤役務担当)付主査
【日時】2024年11月26日(火)18:00~19:00
【形態】対面+オンライン
【主催】内閣府
【予約】
マイページからご予約ください。
申込期限は2024年11月22日(金)15:00です。