イベントプロデューサー(EXPO)
求人カテゴリー
中途採用 EXPO
募集職種
イベントプロデューサー(EXPO)
募集背景
2025年大阪・関西万博のパビリオン業務(テーマ館・民間/海外パビリオン)に対応する人材増員のため。
業務内容
・2025年大阪・関西万博のパビリオン業務における、プロジェクトマネージメント
業務全般(もしくは、プロジェクトマネージャーのサポート業務)
・2025年大阪・関西万博のパビリオン業務における、展示/運営パートのプロデュース
業務
業務全般(もしくは、プロジェクトマネージャーのサポート業務)
・2025年大阪・関西万博のパビリオン業務における、展示/運営パートのプロデュース
業務
募集条件
■必須条件:
・モーターショー・CEATECといった大型展示会、ショールームなどの常設館における
統括業務実績、もしくは、運営・施工・演出といった限定されたパートの担当実績
(予算管理含む)
・Office系ソフト(Word/Excel/PowerPoint)を実践レベルで使用できること。
・自らの専門分野において、クライアントとロジカルに折衝・交渉ができる
コミュニケーション能力を有していること。
■歓迎条件:
・万博やオリンピック・パラリンピックといった、国際イベントにおける制作実績
・外国語対応が可能であれば、尚可(ビジネスでの外国語利用実績)
※海外パビリオン業務の場合
・モーターショー・CEATECといった大型展示会、ショールームなどの常設館における
統括業務実績、もしくは、運営・施工・演出といった限定されたパートの担当実績
(予算管理含む)
・Office系ソフト(Word/Excel/PowerPoint)を実践レベルで使用できること。
・自らの専門分野において、クライアントとロジカルに折衝・交渉ができる
コミュニケーション能力を有していること。
■歓迎条件:
・万博やオリンピック・パラリンピックといった、国際イベントにおける制作実績
・外国語対応が可能であれば、尚可(ビジネスでの外国語利用実績)
※海外パビリオン業務の場合
資格
■歓迎:
・一級建築士
・建築施工管理技士(1級・2級)
・電気工事施工管理技士(1級・2級)
・TOEICスコア
などあれば、尚可
・一級建築士
・建築施工管理技士(1級・2級)
・電気工事施工管理技士(1級・2級)
・TOEICスコア
などあれば、尚可
選考方法
面接3回
給与
年収:400万~800万円
※給与は、経験や能力に応じて決定します。
※給与は、経験や能力に応じて決定します。
雇用形態
有期契約社員 正社員登用制度あり
契約期間
1年更新(初回契約は3月31日まで)
最長5年
最長5年
勤務時間・形態
裁量労働制(専門業務型)により、7時間勤務したものとみなす。
休日労働を命ずることがある。
休憩60分
休日労働を命ずることがある。
休憩60分
休日休暇
土日祝日、年末年始、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔特別有給休暇など
※年次有給休暇は入社時付与 付与日数は入社月・勤続年数による
※年次有給休暇は入社時付与 付与日数は入社月・勤続年数による
各種手当
休日勤務手当、深夜勤務手当、通勤手当、公的資格手当など
社会保険
健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
その他
資格取得支援制度、親睦会、生命保険団体割引、保健師常駐、インフルエンザ予防接種補助、健康保険組合や外部委託企業の各種サービス(リゾート契約施設・フィットネスクラブなど)、社有保養所、退職金制度(正社員のみ)
勤務地
汐留オフィス
テクニカルディレクター
求人カテゴリー
中途採用 SOU_1
募集職種
テクニカルディレクター
募集背景
コロナ禍以降、必要不可欠、且つ多様化するオンライン・デジタル・メタバース領域において、また2025大阪万博、Japan Mobility Showをはじめとする各種大型案件に対応するため、「システムテクノロジー」「デジタルコンテンツ」「映像コンテンツ」の業界経験者、特に、現場を推進する時期リーダーとなりうる人材を募集します。
業務内容
・イベント・展示会・展示施設等において、映像・音に関わるシステム・テクニカル
関連の制作ディレクション業務
・経験や収集した知見を基に大型イベント等でのシステム制御関連全般
(プロジェクションマッピング含む)を担当
関連の制作ディレクション業務
・経験や収集した知見を基に大型イベント等でのシステム制御関連全般
(プロジェクションマッピング含む)を担当
募集条件
■必須条件:
・専門的な知見を持つ方(業界従事3年以上のキャリア保持の方)
・代理店やクライアントに対して提案業務を行った経験を持つ方。
・企画・プレゼンテーション・予算管理・工程管理・制作進行まで、
ディレクション力・プロデュース力を併せ持つ方を希望
■歓迎条件:
・明るく前向きに仕事に取り組める方
・クライアント、現場双方とのコミュニケーションにおいて臨機応変に対応可能な
意識をお持ちの方
・ビジョンをもち、新しいソリューション開発や稼ぎ方などに前向きに取り組める方
・専門的な知見を持つ方(業界従事3年以上のキャリア保持の方)
・代理店やクライアントに対して提案業務を行った経験を持つ方。
・企画・プレゼンテーション・予算管理・工程管理・制作進行まで、
ディレクション力・プロデュース力を併せ持つ方を希望
■歓迎条件:
・明るく前向きに仕事に取り組める方
・クライアント、現場双方とのコミュニケーションにおいて臨機応変に対応可能な
意識をお持ちの方
・ビジョンをもち、新しいソリューション開発や稼ぎ方などに前向きに取り組める方
資格
必要なし
選考方法
面接3回
給与
年収:400万~800万円
※給与は、経験や能力に応じて決定します。
※給与は、経験や能力に応じて決定します。
雇用形態
有期契約社員 正社員登用制度あり
契約期間
1年更新(初回契約は3月31日まで)
最長5年
最長5年
勤務時間・形態
裁量労働制(専門業務型)により、7時間勤務したものとみなす。
休日労働を命ずることがある。
休憩60分
休日労働を命ずることがある。
休憩60分
休日休暇
土日祝日、年末年始、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔特別有給休暇など
※年次有給休暇は入社時付与 付与日数は入社月・勤続年数による
※年次有給休暇は入社時付与 付与日数は入社月・勤続年数による
各種手当
休日勤務手当、深夜勤務手当、通勤手当、公的資格手当など
社会保険
健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
その他
資格取得支援制度、親睦会、生命保険団体割引、保健師常駐、インフルエンザ予防接種補助、健康保険組合や外部委託企業の各種サービス(リゾート契約施設・フィットネスクラブなど)、社有保養所、退職金制度(正社員のみ)
勤務地
汐留オフィス
デジタルコンテンツディレクター
求人カテゴリー
中途採用 SOU_2
募集職種
デジタルコンテンツディレクター
募集背景
コロナ禍以降、必要不可欠、且つ多様化するオンライン・デジタル・メタバース領域において、また2025大阪万博、Japan Mobility Showをはじめとする各種大型案件に対応するため、「システムテクノロジー」「デジタルコンテンツ」「映像コンテンツ」の業界経験者、特に、現場を推進する時期リーダーとなりうる人材を募集します。
業務内容
・イベント・展示会・展示施設等において、デジタルを活用したリアル体験、
企画体験設計や制作ディレクション業務
・リアルイベント・展示施設 × デジタルテクノロジーを活用した体験コンテンツの
制作ディレクション全般を担当
企画体験設計や制作ディレクション業務
・リアルイベント・展示施設 × デジタルテクノロジーを活用した体験コンテンツの
制作ディレクション全般を担当
募集条件
■必須条件:
・専門的な知見を持つ方(業界従事3年以上のキャリア保持の方)
・代理店やクライアントに対して提案業務を行った経験を持つ方。
・企画・プレゼンテーション・予算管理・工程管理・制作進行まで、
ディレクション力・プロデュース力を併せ持つ方を希望
■歓迎条件:
・明るく前向きに仕事に取り組める方
・クライアント、現場双方とのコミュニケーションにおいて臨機応変に対応可能な
意識をお持ちの方
・ビジョンをもち、新しいソリューション開発や稼ぎ方などに前向きに取り組める方
・専門的な知見を持つ方(業界従事3年以上のキャリア保持の方)
・代理店やクライアントに対して提案業務を行った経験を持つ方。
・企画・プレゼンテーション・予算管理・工程管理・制作進行まで、
ディレクション力・プロデュース力を併せ持つ方を希望
■歓迎条件:
・明るく前向きに仕事に取り組める方
・クライアント、現場双方とのコミュニケーションにおいて臨機応変に対応可能な
意識をお持ちの方
・ビジョンをもち、新しいソリューション開発や稼ぎ方などに前向きに取り組める方
資格
■歓迎
アプリケーション:Unity・Unreal Engine
アプリケーション:Unity・Unreal Engine
選考方法
面接3回
給与
年収:400万~800万円
※給与は、経験や能力に応じて決定します。
※給与は、経験や能力に応じて決定します。
雇用形態
有期契約社員 正社員登用制度あり
契約期間
1年更新(初回契約は3月31日まで)
最長5年
最長5年
勤務時間・形態
裁量労働制(専門業務型)により、7時間勤務したものとみなす。
休日労働を命ずることがある。
休憩60分
休日労働を命ずることがある。
休憩60分
休日休暇
土日祝日、年末年始、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔特別有給休暇など
※年次有給休暇は入社時付与 付与日数は入社月・勤続年数による
※年次有給休暇は入社時付与 付与日数は入社月・勤続年数による
各種手当
休日勤務手当、深夜勤務手当、通勤手当、公的資格手当など
社会保険
健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
その他
資格取得支援制度、親睦会、生命保険団体割引、保健師常駐、インフルエンザ予防接種補助、健康保険組合や外部委託企業の各種サービス(リゾート契約施設・フィットネスクラブなど)、社有保養所、退職金制度(正社員のみ)
勤務地
汐留オフィス
映像コンテンツディレクター
求人カテゴリー
中途採用 SOU_4
募集職種
映像コンテンツディレクター
募集背景
コロナ禍以降、必要不可欠、且つ多様化するオンライン・デジタル・メタバース領域において、また2025大阪万博、Japan Mobility Showをはじめとする各種大型案件に対応するため、「システムテクノロジー」「デジタルコンテンツ」「映像コンテンツ」の業界経験者、特に、現場を推進する時期リーダーとなりうる人材を募集します。
業務内容
・イベント・展示会・展示施設等において、プロモーション映像・WEB・SNS等の
映像コンテンツ関連の制作ディレクション業務
・大型イベントでの映像コンテンツの企画設計、
ディレクション・プロデュース全般を担当
映像コンテンツ関連の制作ディレクション業務
・大型イベントでの映像コンテンツの企画設計、
ディレクション・プロデュース全般を担当
募集条件
■必須条件:
・専門的な知見を持つ方(業界従事3年以上のキャリア保持の方)
・代理店やクライアントに対して提案業務を行った経験を持つ方。
・企画・プレゼンテーション・予算管理・工程管理・制作進行まで、
ディレクション力・プロデュース力を併せ持つ方を希望
■歓迎条件:
・明るく前向きに仕事に取り組める方
・クライアント、現場双方とのコミュニケーションにおいて臨機応変に対応可能な
意識をお持ちの方
・ビジョンをもち、新しいソリューション開発や稼ぎ方などに前向きに取り組める方
・専門的な知見を持つ方(業界従事3年以上のキャリア保持の方)
・代理店やクライアントに対して提案業務を行った経験を持つ方。
・企画・プレゼンテーション・予算管理・工程管理・制作進行まで、
ディレクション力・プロデュース力を併せ持つ方を希望
■歓迎条件:
・明るく前向きに仕事に取り組める方
・クライアント、現場双方とのコミュニケーションにおいて臨機応変に対応可能な
意識をお持ちの方
・ビジョンをもち、新しいソリューション開発や稼ぎ方などに前向きに取り組める方
資格
■歓迎:
編集アプリケーション:Photoshop・Illustrator・Premiere・After Effect等
編集アプリケーション:Photoshop・Illustrator・Premiere・After Effect等
選考方法
面接3回
給与
年収:400万~800万円
※給与は、経験や能力に応じて決定します。
※給与は、経験や能力に応じて決定します。
雇用形態
有期契約社員 正社員登用制度あり
契約期間
1年更新(初回契約は3月31日まで)
最長5年
最長5年
勤務時間・形態
裁量労働制(専門業務型)により、7時間勤務したものとみなす。
休日労働を命ずることがある。
休憩60分
休日労働を命ずることがある。
休憩60分
休日休暇
土日祝日、年末年始、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔特別有給休暇など
※年次有給休暇は入社時付与 付与日数は入社月・勤続年数による
※年次有給休暇は入社時付与 付与日数は入社月・勤続年数による
各種手当
休日勤務手当、深夜勤務手当、通勤手当、公的資格手当など
社会保険
健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
その他
資格取得支援制度、親睦会、生命保険団体割引、保健師常駐、インフルエンザ予防接種補助、健康保険組合や外部委託企業の各種サービス(リゾート契約施設・フィットネスクラブなど)、社有保養所、退職金制度(正社員のみ)
勤務地
汐留オフィス
エクスペリエンスデザイナー(イベントプランナー)
求人カテゴリー
中途採用 SOU_5
募集職種
エクスペリエンスデザイナー
募集背景
今後の業務拡大による人員増強
業務内容
総合イベントプロデュース業務・イベントプランニング業務
業務内容:企画/プレゼンテーション/制作準備/演出進行/運営/テクニカル/美術造形/予算管理/工程管理/制作進行/現場運営
業務内容:企画/プレゼンテーション/制作準備/演出進行/運営/テクニカル/美術造形/予算管理/工程管理/制作進行/現場運営
募集条件
■必須条件:
中規模案件以上のイベントのプロデュース経験(BtoB/BtoC問わず)
リアルイベントはもちろんのこと、オンラインイベントのプロデュース経験
・BtoB/BtoC問わず幅広い分野のイベントにおいて、リアル/デジタル双方の手法を用いてワンストップにプロデュースが可能な人物
・上記を前提に、コミュニケーション戦略を踏まえたイベントを企画設計でき、クライアントとのフロントに立って仕事をつくり広げられる人物
中規模案件以上のイベントのプロデュース経験(BtoB/BtoC問わず)
リアルイベントはもちろんのこと、オンラインイベントのプロデュース経験
・BtoB/BtoC問わず幅広い分野のイベントにおいて、リアル/デジタル双方の手法を用いてワンストップにプロデュースが可能な人物
・上記を前提に、コミュニケーション戦略を踏まえたイベントを企画設計でき、クライアントとのフロントに立って仕事をつくり広げられる人物
資格
■歓迎:
デジタルマーケティングやデータ分析等のWEB/オンライン制作の経験があるかたが望ましい
ウェブ解析士、Googleアナリティクス認定資格
デジタルマーケティングやデータ分析等のWEB/オンライン制作の経験があるかたが望ましい
ウェブ解析士、Googleアナリティクス認定資格
選考方法
面接3回
給与
年収:400万~800万円
※給与は、経験や能力に応じて決定します。
※給与は、経験や能力に応じて決定します。
雇用形態
有期契約社員 正社員登用制度あり
契約期間
1年更新(初回契約は3月31日まで)
最長5年
最長5年
勤務時間・形態
裁量労働制(専門業務型)により、7時間勤務したものとみなす。
休日労働を命ずることがある。
休憩60分
休日労働を命ずることがある。
休憩60分
休日休暇
土日祝日、年末年始、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔特別有給休暇など
※年次有給休暇は入社時付与 付与日数は入社月・勤続年数による
※年次有給休暇は入社時付与 付与日数は入社月・勤続年数による
各種手当
休日勤務手当、深夜勤務手当、通勤手当、公的資格手当など
社会保険
健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
その他
資格取得支援制度、親睦会、生命保険団体割引、保健師常駐、インフルエンザ予防接種補助、健康保険組合や外部委託企業の各種サービス(リゾート契約施設・フィットネスクラブなど)、社有保養所、退職金制度(正社員のみ)
勤務地
汐留オフィス