全社的リスクマネジメント/コンプライアンス推進担当【GA】
求人カテゴリー
管理系
勤務地
東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi Oneタワー
※受動喫煙対策(有)禁煙 喫煙所あり
※勤務地の変更可能性の有無:有
会社の定める事業所・出向先での就業を命ずることがある。
※受動喫煙対策(有)禁煙 喫煙所あり
※勤務地の変更可能性の有無:有
会社の定める事業所・出向先での就業を命ずることがある。
組織ミッション
■組織ミッション
ERM活動を通じた企業全体のリスクの戦略的管理により、経営の意思決定に貢献するとともに、潜在的なリスクへの予防対応により企業価値を維持する。
ERM活動を通じた企業全体のリスクの戦略的管理により、経営の意思決定に貢献するとともに、潜在的なリスクへの予防対応により企業価値を維持する。
職務内容
■職務内容
以下のいずれかの業務に担当者として従事いただく予定です。
※ 選考を通じてポジションを決定いたします。
【全社的リスクマネジメント推進】
・全社的リスクマネジメント(ERM)の制度設計、運用体制構築
・事業部・グループ会社のリスクアセスメント、対応の支援
・上記に関する社内教育・啓発
【コンプライアンス推進】
・全社的なコンプライアンス推進策の企画・実施
・国内外の情報管理・個人情報保護・贈収賄防止関連法令への対応支援
・内部通報対応体制の強化策の企画・実施
※ご経験によりお任せする範囲は考慮します
※職務内容変更の範囲有無:有
当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。
以下のいずれかの業務に担当者として従事いただく予定です。
※ 選考を通じてポジションを決定いたします。
【全社的リスクマネジメント推進】
・全社的リスクマネジメント(ERM)の制度設計、運用体制構築
・事業部・グループ会社のリスクアセスメント、対応の支援
・上記に関する社内教育・啓発
【コンプライアンス推進】
・全社的なコンプライアンス推進策の企画・実施
・国内外の情報管理・個人情報保護・贈収賄防止関連法令への対応支援
・内部通報対応体制の強化策の企画・実施
※ご経験によりお任せする範囲は考慮します
※職務内容変更の範囲有無:有
当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。
特徴・魅力
■組織の特徴・魅力
・総務部リスクマネジメント課は、全社リスクマネジメント・コンプライアンス推進
輸出管理・情報管理・BCP等の幅広い領域を担当しており、グループの事業展開を
幅広く知ることが出来る環境です。
・当社は現在、事業環境の変化に対応したリスクマネジメント及びコンプライアンスの
体制見直しに着手しており、全社的な変革プロジェクトに携わることができます。
・経営基盤のひとつである全社的リスクマネジメント(ERM)の制度設計や運用体制の
構築をリードして頂きます。本活動は立ち上げ期であり、多くの関係者を巻き込んだ
全社的な変革プロジェクトに携わることができます。
・事業部門・関係会社ならびに関連コーポレート部門とのコミュニケーションが求めら
れることから、全社的な人脈形成、組織のリスク管理の体得なども期待できます。
■キャリアパス
それぞれの領域での専門性を高めるとともに、全社の事業理解を深めることができ、
キャリアパスの幅が拡がります。
具体的には、
① 当部(リスクマネジメント・内部統制 等)内でのローテーションによる、
リスク管理のエキスパートとしてのステップアップ
② 当部以外のコーポレート部門、もしくは、事業部門や関係会社の総務・
管理・監査担当部署で専門性を活かした活躍やライン役職者の経験を積んで
いただくといったケースを想定しています。
・総務部リスクマネジメント課は、全社リスクマネジメント・コンプライアンス推進
輸出管理・情報管理・BCP等の幅広い領域を担当しており、グループの事業展開を
幅広く知ることが出来る環境です。
・当社は現在、事業環境の変化に対応したリスクマネジメント及びコンプライアンスの
体制見直しに着手しており、全社的な変革プロジェクトに携わることができます。
・経営基盤のひとつである全社的リスクマネジメント(ERM)の制度設計や運用体制の
構築をリードして頂きます。本活動は立ち上げ期であり、多くの関係者を巻き込んだ
全社的な変革プロジェクトに携わることができます。
・事業部門・関係会社ならびに関連コーポレート部門とのコミュニケーションが求めら
れることから、全社的な人脈形成、組織のリスク管理の体得なども期待できます。
■キャリアパス
それぞれの領域での専門性を高めるとともに、全社の事業理解を深めることができ、
キャリアパスの幅が拡がります。
具体的には、
① 当部(リスクマネジメント・内部統制 等)内でのローテーションによる、
リスク管理のエキスパートとしてのステップアップ
② 当部以外のコーポレート部門、もしくは、事業部門や関係会社の総務・
管理・監査担当部署で専門性を活かした活躍やライン役職者の経験を積んで
いただくといったケースを想定しています。
募集要件
■ 必須条件
【全社的リスクマネジメント推進】
・事業会社・金融機関・コンサルティングファーム等において、リスクマネジメント
内部統制関連の業務経験が3年以上ある方。
・社内外の関係者と良好な関係を築くコミュニケーション・折衝能力がある方
【コンプライアンス推進】
・事業会社において、コンプライアンス推進、もしくは、リスクマネジメント
内部統制に関する業務経験が3年以上ある方。または、事業会社において、
法務・労務分野や事業管理分野での業務経験が3年以上あり、コンプライアンス
推進関連業務にキャリアを拡げることに関心の高い方。
・社内外の関係者と良好な関係を築くコミュニケーション・折衝能力がある方
■ 歓迎条件
【全社的リスクマネジメント推進】
・組織横断的な変革プロジェクトに従事した経験を有する方
(テーマはガバナンス・リスクマネジメント・内部統制関連でなくとも可)
・海外駐在もしくは海外ビジネスの経験を有する方
【コンプライアンス推進】
・組織横断的な変革プロジェクトに従事した経験を有する方
(テーマはコンプライアンス推進、リスクマネジメント・内部統制でなくとも可)
・海外駐在もしくは海外ビジネスの経験を有する方
【全社的リスクマネジメント推進】
・事業会社・金融機関・コンサルティングファーム等において、リスクマネジメント
内部統制関連の業務経験が3年以上ある方。
・社内外の関係者と良好な関係を築くコミュニケーション・折衝能力がある方
【コンプライアンス推進】
・事業会社において、コンプライアンス推進、もしくは、リスクマネジメント
内部統制に関する業務経験が3年以上ある方。または、事業会社において、
法務・労務分野や事業管理分野での業務経験が3年以上あり、コンプライアンス
推進関連業務にキャリアを拡げることに関心の高い方。
・社内外の関係者と良好な関係を築くコミュニケーション・折衝能力がある方
■ 歓迎条件
【全社的リスクマネジメント推進】
・組織横断的な変革プロジェクトに従事した経験を有する方
(テーマはガバナンス・リスクマネジメント・内部統制関連でなくとも可)
・海外駐在もしくは海外ビジネスの経験を有する方
【コンプライアンス推進】
・組織横断的な変革プロジェクトに従事した経験を有する方
(テーマはコンプライアンス推進、リスクマネジメント・内部統制でなくとも可)
・海外駐在もしくは海外ビジネスの経験を有する方
就業時間
9:00〜17:30(うち休憩時間 12:00~13:00)
※フレックス制度有
【働き方】
残業:およそ10~20時間/月
出張頻度:現在は年2回程度。今後の活動進捗によって多少増加する可能性があります。
職場環境:比較的自由裁量があり、リモートワークも可。特に上限は定めておらず、課のメンバーは平均週2~3回在宅勤務をしてます。
※フレックス制度有
【働き方】
残業:およそ10~20時間/月
出張頻度:現在は年2回程度。今後の活動進捗によって多少増加する可能性があります。
職場環境:比較的自由裁量があり、リモートワークも可。特に上限は定めておらず、課のメンバーは平均週2~3回在宅勤務をしてます。
想定年収
510万円~920万円
※経験、能力を考慮の上、規定により決定します。
※経験、能力を考慮の上、規定により決定します。
月給
290,000円〜540,000円
時間外労働手当
休日又は深夜労働に対して支払われる割増賃金率
・所定時間外 30%
・休日 35%
※ただし、所定時間外、及び休日の勤務時間数の合計が月60時間を超える場合、その超過時
間については50%
・深夜 40%
・所定時間外 30%
・休日 35%
※ただし、所定時間外、及び休日の勤務時間数の合計が月60時間を超える場合、その超過時
間については50%
・深夜 40%
賞与/昇給
■賞与:年2回(6⽉、12⽉)
■昇給:年1回(7⽉)
■昇給:年1回(7⽉)
休日・休暇
年間休日:124日 年間有給休暇:15~21日(入社時期、勤続年数により付与日数は異なります。)
休⽇休暇形態:完全週休2⽇制(⼟⽇祝⽇)、創業記念⽇、年末年始、他
休⽇休暇形態:完全週休2⽇制(⼟⽇祝⽇)、創業記念⽇、年末年始、他
試用期間
有 (期間6ヶ月)
諸手当
子ども手当、住宅手当、通勤手当、時間外勤務手当等
福利厚生
■(生活設計支援)
積立年金保険、財形年金貯蓄、積立貯蓄、社員持株会、各種社会保険等
■(子育て・介護支援)
産前産後休業、育児休業、介護休業、短時間勤務制度等
■(住居支援)
社宅、独身寮、住宅財形貯蓄など
■研修
階層別研修(新入社員研修~3年目研修、マネジメント研修、役職者研修)、メンター制度、経営人材育成研修、部門主催研修、キャリアプランセミナー、通信教育等
積立年金保険、財形年金貯蓄、積立貯蓄、社員持株会、各種社会保険等
■(子育て・介護支援)
産前産後休業、育児休業、介護休業、短時間勤務制度等
■(住居支援)
社宅、独身寮、住宅財形貯蓄など
■研修
階層別研修(新入社員研修~3年目研修、マネジメント研修、役職者研修)、メンター制度、経営人材育成研修、部門主催研修、キャリアプランセミナー、通信教育等
退職金
確定給付企業年金制度(ポイント制)、確定拠出年金制度 有
社会保険
雇用保険、厚生年金保険、健康保険、労災保険、各種団体保険
雇用形態
無期正社員
勤務地
本社・Otemachi Oneタワー