• 募集職種一覧
  • 募集職種キーワード検索
  • 勤務地から検索
  • カテゴリから検索
  • キャリア登録

地熱掘削の設計・調達・管理業務【EPD2】

地熱掘削の設計・調達・管理業務【EPD2】
求人カテゴリー
管理
勤務地
東京都千代田区大手町一丁目2番1号
※受動喫煙対策(有)禁煙
※勤務地の変更可能性の有無:有
会社の定める事業所・出向先での就業を命ずることがある。
組織ミッション
当部は、石油ガス開発、地熱事業、CCSにより、地域エネルギー供給およびグループ収益に貢献するとともに、低炭素化に向けた取り組みを行っています。
油ガス及び地熱のプロ集団であり、国内外の地域社会に根差して豊かで持続可能な暮らしを支えます。
配属予定課は当部における技術系三課の一つであり、掘削、貯留、開発技術の専門家として当部事業の発展に貢献します。
職務内容
■地熱掘削技術者として下記を担当頂きます。
(1)地熱資源開発に関する調査・開発井掘削の設計・調達・管理業務
(2)上記に付随する搬入路整備や掘削基地の仕様策定、土木造成監理
(3)上記に付随する申請書類手続き、許認可取得、関係省庁や地元や業者との折衝等
尚、工事については当社は施主の立場で関わる為、掘削等の現場作業に従事することはございません。

※職務内容変更の範囲有無:有
当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。
特徴・魅力
■特徴・魅力
地熱開発のオペレータ(事業主体)として、調査から開発、運転までプロジェクトのライフサイクル全般に渡り主体的に関わることが出来ます。

■キャリアパス
入社後数年は、当社がオペレータである掘削プロジェクトにおいて、仕様決定、業者選定・契約締結、官公庁との折衝、工事監理等の一連の業務を経験いただきます。
その後はプロジェクト運営等にも携わって頂き、将来的には掘削マネージャーやプロジェクトマネージャーとして地熱開発プロジェクトを牽引して頂きたいと考えています。

募集要件
【必須要件】
・リグを用いた地熱もしくは石油ガス坑井掘削の経験
・工学系大学、もしくは大学院卒
・普通自動車運転免許を有する方

【歓迎要件】
・関係省庁や地元や業者との折衝経験(工事概要の説明や、業者との施工段取りの打ち合わせ等)
・土木、建設関係の業務経験
・英語の利用経験
就業時間
【就業時間】
9:00~17:30(うち休憩時間 12:00~13:00)
※フレックス制度有(会社が認めた場合に限ります)

想定年収
600万円~770万円
※経験、能力を考慮の上、規定により決定します。
月給
340,000円~430,000円
時間外労働手当
休日又は深夜労働に対して支払われる割増賃金率
・所定時間外 30%
・休日 35%
※ただし、所定時間外、及び休日の勤務時間数の合計が月60時間を超える場合、その超過時
間については50%
・深夜 40%
賞与/昇給
■賞与:年2回(6⽉、12⽉)
■昇給:年1回(7⽉)
休日・休暇
年間休日:124日 年間有給休暇:15~21日(入社時期、勤続年数により付与日数は異なります。)
休⽇休暇形態:完全週休2⽇制(⼟⽇祝⽇)、創業記念⽇、年末年始、他
試用期間
有 (期間6ヶ月)
諸手当
子ども手当、住宅手当、通勤手当、時間外勤務手当等 (ただし、役職者の場合は子ども手 当、時間外勤務手当は対象外)
福利厚生
■(生活設計支援)
積立年金保険、財形年金貯蓄、積立貯蓄、社員持株会、各種社会保険等

■(子育て・介護支援)
産前産後休業、育児休業、介護休業、短時間勤務制度等

■(住居支援)
社宅、独身寮、住宅財形貯蓄など

■研修
階層別研修(新入社員研修~3年目研修、マネジメント研修、役職者研修)、メンター制度、経営人材育成研修、部門主催研修、キャリアプランセミナー、通信教育等
退職金
確定給付企業年金制度(ポイント制)、確定拠出年金制度 有
社会保険
雇用保険、厚生年金保険、健康保険、労災保険、各種団体保険
雇用形態
無期正社員 
勤務地
本社・Otemachi Oneタワー