• 職種検索
  • 職種カテゴリ一覧
  • 職種一覧(リスト形式)

JALエンジニアリング 部品サービスセンター(航空機部品物流統制)

JALエンジニアリング 部品サービスセンター(航空機部品物流統制)
求人カテゴリー
エアラインエンジニアコース
募集部門
JALエンジニアリング 部品サービスセンター 物流統制グループ
募集背景
JALグループの運航を支える物流ソリューションの提供を通じて、安全で効率的な航空機部品の供給および流通を行っています。
業務拡大に伴い、航空機部品特有の精密で敏速な物流管理を担う物流統制担当者を募集いたします。
※「安全」「迅速」「正確」をモットーに、国際的なサプライチェーンの一翼を担うポジションです。
職務内容
航空機部品の物流統制担当者として、各種物流業務の効率化、プロセス管理、部品の国際輸送の適正な遂行を実施いただきます。航空機業界ならではの緊急性や高精度を要求される環境で、工程全体を統括し、トラブルの防止・解決にも携わります。

主な業務内容
1. 全体統括・物流戦略の立案
・航空機部品輸送の効率的な物流フローを設計・最適化。
・複雑な国際物流網における荷動きの調整。
・各輸送モード(航空輸送・海上輸送など)の選定と最適化提案。
2. 調達から配送までのフロー管理
・部品在庫の適切な管理と物流手配。
・国内外の整備拠点 / サプライヤーとの調整業務。
・緊急部品輸送(AOG:Aircraft on Ground)の迅速対応と調整。
3. 貿易実務・法遵守の管理
・航空機部品輸出入に関連する貿易実務、通関書類の作成・確認。
・国際基準(輸出入法規、貨物輸送規制:IATA・FAA基準など)への対応。
4. リスク管理およびトラブルシューティング
・配送遅延や部品不足などに対する即応体制の構築およびトラブル対応。
・災害や有事におけるバックアップ物流計画の策定(BCP:事業継続計画)。
5. 物流のデータ監視と分析
・国際物流のKPI(コスト、リードタイム、納期遵守率など)のモニタリングと改善。
・データ分析を通じたコスト削減策や効率化施策の提案。
6. 外部パートナーとの連携
・航空輸送会社、フォワーダー、倉庫業者との最適な契約交渉および関係構築。
・サプライヤーやクライアントとの円滑なコミュニケーションと調整業務。
必要な能力経験
【必須条件】
・航空機部品や精密機器関連の物流業務経験(3年以上が望ましい)。
・国際物流および貿易実務に関する知識・経験(輸出入書類作成、通関業務など)。
・高い問題解決能力とトラブルシューティング経験。
・英語の実務スキル(TOEIC 750点以上または同等レベル)。
※メール、会話を含む社内外とのコミュニケーション能力が必要。
・業務に必要なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint, Googleなどの操作経験)。

【歓迎条件】
・航空部品物流・サプライチェーンの専門知識(AOG対応経験など)。
・航空業界での物流関連業務または国際フォワーディング経験。
・危険品輸送(DGR:Dangerous Goods Regulations)に関する知識または資格保有者。
・物流システム導入やプロジェクト管理経験。

【本職務における求める人財像】
・グローバルな視野を持ち、迅速かつ柔軟に対応できる方。
・データを基に課題抽出・改善案を提出し、実行までリードできる方。
・「安全」と「効率」を両立するために、プロアクティブに行動できる方。
・変化の激しい環境でも冷静に業務を遂行できる方。

【業務企画職における求める人財像】 
JAL採用HP「職種紹介(業務企画職)」ページをご参照ください。
募集対象職種
◆募集対象職種
業務企画職(エアラインエンジニアコース)
※コースに関する詳細は、採用HP「職種紹介(業務企画職)」ページをご覧ください。
待遇
◆待遇
JAL採用HP「職種別募集要項|キャリア」ページを参照ください。
勤務地
JALメインテナンスセンター1(東京)
※上記は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性がございます。
募集人数
若干名
キャリアパス
入社後の配属先は職務の掲載の部署となりますが、その後は、専門性を磨きながら、 ご本人の経験、適性や意向等も確認しつつ業務企画職としてのキャリアパスを歩んでいただきます。
その他
・募集人数に達し次第、応募は締め切らせていただきます。 
・ご入社時期は、選考段階にてご相談させていただきます。