JALエンジニアリング 大阪航空機整備センター (Embraer機の重整備計画)
求人カテゴリー
エアラインエンジニアコース
募集部門
JALエンジニアリング 大阪航空機整備センター 計画グループ
募集背景
JALグループでは、中期経営計画ローリングプラン2025に記載の通り、移動を通じた関係・つながり総量拡大、インバウンド旅客の地域誘客推進による地域社会活性化に貢献することを掲げています。その実現に当たっては、地域と地域を結ぶ国内線で使用するRegional Jet機の高い安全・品質とそれに下支えされた安定したオペレーションが欠かせません。そうした中、今後の日本の人口減少やインバウンド旅客の増加を見据えるとRegional Jet機の役割はさらに重要度を増すと考えられます。このようなRegional Jet機の内、本邦で運航するEmbraer E170/175/190の重整備を唯一担っている当社において、重整備計画を通して共に高い安全・品質の作り込みに取り組んでいただける方を募集しています。
職務内容
Embraer E170/175/190の重整備計画における、次の業務に携わっていただきます。
① 中長期の重整備計画の策定
② 翌年度の重整備計画の策定
③ 重整備の進捗を踏まえた計画の変更・調整
④ 重整備完了後の実績分析、および次の計画への分析結果の反映
① 中長期の重整備計画の策定
② 翌年度の重整備計画の策定
③ 重整備の進捗を踏まえた計画の変更・調整
④ 重整備完了後の実績分析、および次の計画への分析結果の反映
必要な能力経験
【必須】
・各業務における知見/実務経験があることが望ましい
・IT / デジタル関連の知識・経験があることが望ましい (重整備計画策定に当たり専門のシステムを使用するため)
・PCスキル(Googleドキュメント、スプレッドシート、スライドもしくはMicrosoftワード、エクセル、 パワーポイントを使用した業務経験)
【語学・資格】
・特になし
【本職務における求める人財像】
・積極的に整備の現場に足を運び、現場の実情を把握して自分の仕事に生かせる人
・社内外の関係者と積極的にコミュニケーションを取り、整備現場の実情から事業への影響まで俯瞰した全体最適の視点とスピード感を持って業務を遂行できる人
・主体的に課題解決に向けて取り組める人
・各業務における知見/実務経験があることが望ましい
・IT / デジタル関連の知識・経験があることが望ましい (重整備計画策定に当たり専門のシステムを使用するため)
・PCスキル(Googleドキュメント、スプレッドシート、スライドもしくはMicrosoftワード、エクセル、 パワーポイントを使用した業務経験)
【語学・資格】
・特になし
【本職務における求める人財像】
・積極的に整備の現場に足を運び、現場の実情を把握して自分の仕事に生かせる人
・社内外の関係者と積極的にコミュニケーションを取り、整備現場の実情から事業への影響まで俯瞰した全体最適の視点とスピード感を持って業務を遂行できる人
・主体的に課題解決に向けて取り組める人
募集対象職種
業務企画職(エアラインエンジニアコース)
※コースに関する詳細は、採用HP「職種紹介(業務企画職)」ページをご覧ください。
※コースに関する詳細は、採用HP「職種紹介(業務企画職)」ページをご覧ください。
待遇
JAL採用HP「職種別募集要項|キャリア」ページを参照ください。
勤務地
JALエンジニアリング大阪航空機整備センター(伊丹)
※上記は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性がございます。
※上記は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性がございます。
募集人数
若干名
キャリアパス
入社後の配属先は職務の掲載の部署となりますが、その後は、専門性を磨きながら、
ご本人の経験、適性や意向等も確認しつつ業務企画職としてのキャリアパスを歩んでいただきます。
ご本人の経験、適性や意向等も確認しつつ業務企画職としてのキャリアパスを歩んでいただきます。
その他
・募集人数に達し次第、応募は締め切らせていただきます。
・ご入社時期は、選考段階にてご相談させていただきます。
・ご入社時期は、選考段階にてご相談させていただきます。