【社員紹介】【正社員】ECディレクター/くじ引き堂・カドスト
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
EC急拡大中!更なる事業拡大に向けて、自社ECサイトの企画と運用をお任せします。
【具体的には】
自社運営するECサービス(オンラインくじ「くじ引き堂」、書籍・MD・映像などを扱う「カドスト」)でのEC販売運用業務となります。
他ディレクターやアシスタントと共に販売管理、プロモーション、関係部署との折衝、タスク進捗管理、サービス拡大に向けた改善活動などを担っていただきます。
候補者のポテンシャルや、入社後のパフォーマンス次第で、アカウントマネージャーやセクションマネージャーなどへの成長(抜擢)を想定しています。
部署として売上急拡大や海外進出など近年変革期を迎えており、裁量を持って様々な業務に関わり、今後のEC事業における中核メンバーをイメージしています。
【業務内容】
・編集部・MD企画セクション・社外ベンダー等と連携したオリジナル商品調達
・EC販売運用(キャンペーン企画やプロモーション含む)
・サイトKPI管理と分析
・SNSの運用
【配属先について】
デジタル営業局 EC企画部 ECセールス課
※部として中途入社者が8割以上で、多様な業界のバックボーンをもったメンバーが在籍
オンラインくじやクラウドファンディングなど、近年新規サービスがローンチしています。
【仕事の魅力】
・豊富なIPを持つKADOKAWAだからこそ、様々な商品の取扱いや企画にチャレンジできる環境
・EC変革期タイミングにつき、ご知見を活かして様々なことにチャレンジ可能
【ECサイト】
ご応募いただくにあたり、以下ご参考までにお目通しください。
「こうだったらいいのに」「もっとこうしたい!」という積極的なご意見大歓迎です。
面接の際にぜひお聞かせください。
・くじ引き堂
・カドスト
【働き方】
<テレワーク積極活用中!>
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
EC急拡大中!更なる事業拡大に向けて、自社ECサイトの企画と運用をお任せします。
【具体的には】
自社運営するECサービス(オンラインくじ「くじ引き堂」、書籍・MD・映像などを扱う「カドスト」)でのEC販売運用業務となります。
他ディレクターやアシスタントと共に販売管理、プロモーション、関係部署との折衝、タスク進捗管理、サービス拡大に向けた改善活動などを担っていただきます。
候補者のポテンシャルや、入社後のパフォーマンス次第で、アカウントマネージャーやセクションマネージャーなどへの成長(抜擢)を想定しています。
部署として売上急拡大や海外進出など近年変革期を迎えており、裁量を持って様々な業務に関わり、今後のEC事業における中核メンバーをイメージしています。
【業務内容】
・編集部・MD企画セクション・社外ベンダー等と連携したオリジナル商品調達
・EC販売運用(キャンペーン企画やプロモーション含む)
・サイトKPI管理と分析
・SNSの運用
【配属先について】
デジタル営業局 EC企画部 ECセールス課
※部として中途入社者が8割以上で、多様な業界のバックボーンをもったメンバーが在籍
オンラインくじやクラウドファンディングなど、近年新規サービスがローンチしています。
【仕事の魅力】
・豊富なIPを持つKADOKAWAだからこそ、様々な商品の取扱いや企画にチャレンジできる環境
・EC変革期タイミングにつき、ご知見を活かして様々なことにチャレンジ可能
【ECサイト】
ご応募いただくにあたり、以下ご参考までにお目通しください。
「こうだったらいいのに」「もっとこうしたい!」という積極的なご意見大歓迎です。
面接の際にぜひお聞かせください。
・くじ引き堂
・カドスト
【働き方】
<テレワーク積極活用中!>
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
ディレクター職
事業・業務
営業宣伝
ジャンル
デジタル・IT
求める人材
・社外および他部門とコミュニケーションしながら仕事を進められる方
・エンタメに関心があり、世に向けて文化発信したい方
・数字に基づいた分析や意思決定に積極的に取り組める方
・自走できる方、変革に対して抵抗がない方
・エンタメに関心があり、世に向けて文化発信したい方
・数字に基づいた分析や意思決定に積極的に取り組める方
・自走できる方、変革に対して抵抗がない方
応募資格
【必須】
・ECサイトもしくはWEBサービスでの業務経験(3年以上)
・弊社事業への興味関心と、弊社の扱うコンテンツ・商材にある程度の知識がある方
・論理的思考と問題解決スキルをお持ちの方
【歓迎】
・HTML/CSS/JavaScriptを使用したフロントエンド実務経験
・EC及びデジタル領域での新規事業への関心
・海外事業に関心ある方(言語スキルある方)
・エンタメ業種での実務経験
【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
・ECサイトもしくはWEBサービスでの業務経験(3年以上)
・弊社事業への興味関心と、弊社の扱うコンテンツ・商材にある程度の知識がある方
・論理的思考と問題解決スキルをお持ちの方
【歓迎】
・HTML/CSS/JavaScriptを使用したフロントエンド実務経験
・EC及びデジタル領域での新規事業への関心
・海外事業に関心ある方(言語スキルある方)
・エンタメ業種での実務経験
【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:558.6万円~701.4万円
月給:34.8万円~43.7万円(30時間分の固定残業代/66,000円~83,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
月給:34.8万円~43.7万円(30時間分の固定残業代/66,000円~83,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
各線「飯田橋」駅より徒歩4分
各線「九段下」駅より徒歩7分
※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
詳しくは事業所一覧をご確認ください。
※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
各線「飯田橋」駅より徒歩4分
各線「九段下」駅より徒歩7分
※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
詳しくは事業所一覧をご確認ください。
※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇 など
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇 など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金 など
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金 など