• 現在募集中の求人
  • 職種検索
  • 会社紹介
  • 社員インタビュー
  • プロジェクト事例
  • 働く環境
  • フォトアルバム
  • Q&A
  • 職種一覧(リスト形式)

職種検索

フリーワード
採用形態
募集カテゴリー
事業・業務
ジャンル
205件の検索結果が見つかりました。
205 件中 1-10 件を表示
123次へ>>
【契約社員】韓国コミックの編集者
求人カテゴリー
編集職(コミック・ライトノベル)
採用形態
契約社員
業務内容
【募集部署】
出版事業グループ ローカライズコミック編集部

【募集背景】
韓国コミックの編集者増員のため

【業務内容】
韓国出版社から許諾されたタテスクコミック作品を、版面化、デザイン作業、をしてコミックス化する作業です。
基本的に日本語での編集業務がメインのため、日本語能力、文法知識は日本語ネイティブレベルが必要です。
段取り(スケジュール調整、関係部署との連絡、校正など)を適切に、マルチタスクで正確にこなしていく事務仕事がメインになります。

【やりがい・魅力・期待することなど】
自分が携わった作品を日本で展開できる喜びがあります。

【スキルアップ・キャリアパスなど】
正社員登用制度を用いて、正社員へのキャリアパスも実績に応じて可能です。

【仕事の魅力・部署の雰囲気】
SNSや口コミで読者からのお声を目にでき、業務の成果がダイレクトに感じられる点がこの仕事の魅力です。
部署は30代が中心なので比較的落ち着きがあり、各自尊重しつつも互いに協力し合おうという良い雰囲気ができています。

【働き方】
●テレワーク積極活用中!
当部門においては基本的にテレワークで就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。

★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
雇用形態
契約社員
募集カテゴリー
編集職(コミック)
事業・業務
出版事業
ジャンル
コミック
求める人材
・ステータスの異なる業務をこなすマルチタスク力のある方。
・チームワークを大事にできる方。
・男性向け、女性向け問わず、細かな文字の校正作業が楽しいと思える方。
・読者目線でもの作りができる方。
・本(小説/コミック問わず)が好きな方。
応募資格
【必須】
・社会人経験3年以上
【歓迎】
・編集に携わったことのある方(ジャンル、年数は問いません)
・Adobeソフト(Photoshop・InDesign)を使用できる方
・本(小説/コミック問わず)をよく読む方

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:332.4万円~520.4万円
月給:24.4万円~38.2万円(30時間分の固定残業代/46,000円~72,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。。
勤務地
〒102-0073 
東京都千代田区九段北1-13-12 北の丸スクエア4F
【交通手段】
 各線「九段下」駅より徒歩1分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
賞与年2回、給与改定年2回
正社員登用制度あり(登用実績あり)
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
三大疾病疾患時の一時金支給制度(当社規定により支給)
N予備校無料受講ID発行サービス
資格取得支援 取得一時金支給・受験料補助制度(当社規定により支給)
サブスク手当(当社規定により支給)
在宅勤務手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金  など
【正社員】KADOKAWAグループ・北米現地法人での編集プロデュース業務
求人カテゴリー
編集職(コミック・ライトノベル)
採用形態
正社員
業務内容
【募集部署】
KADOKAWAグループ・北米現地法人「Yen Press」(現地赴任)

【募集内容】
「Yen Press」は、年間500作品のコミック、ラノベを英語圏で展開するKADOKAWAグループの北米現地法人です。
アメリカ・ニューヨークにある現地オフィスに赴任し、拡大が著しい英語圏のマンガ市場でオリジナルIPを開発する編集業務に従事していただける方を募集します。ご自身の編集の知見をグローバル市場で活かしたい!グローバルに活躍する編集者になりたい!という方を求めています。

【業務内容】
英語圏でのオリジナルIP・コンテンツを創出する編集業務

・現地法人の編集者と連携・協力をして、英語圏に向けたオリジナルIP・コンテンツを開発する業務
・現地法人の編集者サポートと育成(オリジナルIP開発と編集ノウハウの伝達)
・編集関連業務に関する北米現地法人と本社関連部門との調整
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
編集職(コミック), 編集職(ライトノベル)
事業・業務
出版事業
ジャンル
コミック, ライトノベル, 海外・グローバル, デジタル・IT
求める人材
・コミックやライトノベル編集などの出版コンテンツ開発経験があり、新たな分野に挑んでみたい方。
・積極的にコミュニケーションを取り、自分で能動的に考えて動ける方。
・新しい市場を作っていくというチャレンジに魅力を感じる方。
・日常会話レベル以上の英会話力を持つ方。
・異文化を尊重し赴任先市場の特性を感じ取る国際的な感受性を持つ方。
・外国籍の方と積極的にコミュニケーションを取っていただく主体性、また臨機応変に物事を進める柔軟性、作品をしっかりと形にしていく責任感を持つ方。
応募資格
【必須】
・2年以上のコミック編集経験
・オリジナルIP開発、プロデュース経験
・現地クリエイターとのスムーズなコミュニケーションに足る高度な英語力(会話、リーディング、ライティング)
・上級英語力

【歓迎】
・英語圏での業務経験
・チームマネジメントスキル、コンテンツプロジェクトのプロデュース経験ほか

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:843.2万円~ 1230.8万円
月給:49.6万円~72.4万円
※ただし現地赴任時の海外基本給は海外赴任者規程に基づき別途計算する
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-3-12 KADOKAWA富士見ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※赴任前準備期間は東京本社の勤務となります。
大半の業務はリモートで可能。出社を必とする定期業務は特記なし。
出向赴任後は現地法人勤務となります
駐在後は、アメリカ(ニューヨーク)にて現地規程による勤務となります。
※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。

※所定労働時間外の有無:有

※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大12日付与)
夏季休暇(7~9月に5日間)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度(当社規定により支給)
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
資格取得支援 取得一時金支給・受験料補助制度(当社規定により支給)
サブスク手当(当社規定により支給)
在宅勤務手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金  など
【契約社員】KADOKAWAコミックレーベル「キトラ」、またはエッセイなど単行本の編集者募集!
求人カテゴリー
編集職(コミック・ライトノベル)
採用形態
契約社員
業務内容
【キトラ】
キトラはKADOKAWAが運営するコミックレーベルです。
名前の由来となった"キトラ古墳"に残る壁画のように、
長い時を経ても輝きを失わない作品を数多く生み出すレーベルを目指します。

▼キトラ 公式ホームページ▼
https://ki-tora.jp/

下記のようなSNS発、Web発作品を主に手掛けている部署となります。
◆キトラコミック作品『気になってる人が男じゃなかった』『高良くんと天城くん』『兄貴の友達』『おでかけ子ザメ』『拾い猫のモチャ』『実録 保育士でこ先生』『現実もたまには嘘をつく』
◆フロースコミック作品『二度目の異世界、少年だった彼は年上騎士になり溺愛してくる』『ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる』
◆イラスト集『VISIONSシリーズ』『有害超獣シリーズ』『満月珈琲店』『現代創作和服』
◆作画教本『神技作画シリーズ』『はじめの1冊シリーズ』
◆エッセイ・自己啓発『路上の伝説』『痩せない豚は幻想を捨てろ』『魔法の「メス力」』
◆レシピ『パリ在住の料理人が教える 誰でも失敗なくできる スイーツレシピ』『痩せるズボラ飯』
◆写真集『森元流那写真集 Mine #るなになる』『夏は幻 Iska作品集』

【業務内容】
「キトラ」レーベルのコミック・イラスト集・エッセイなどのSNS発書籍の企画・編集が主な業務となります。
【具体的な業務】
・コミック、イラスト集などのSNS発書籍の新規企画の立ち上げ、編集・制作
・各書籍の宣伝・販売促進。営業等他部署との連携
・メディアミックス、プロモーションの企画
・サイト・SNSの運営
・上記業務に必要となる、漫画家、作家、外部スタッフなど、社内外との調整・折衝

【働き方】
●テレワーク積極活用中!
当部門においては基本的にテレワークで就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。

★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています

※テレワーク規程に準じます。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
・書籍企画書3点
 (書式自由/コミック、イラスト関連本、エッセイなどジャンル問わず)
雇用形態
契約社員(更新上限:有 通算契約期間は5年を上限とする)
募集カテゴリー
編集職(コミック)
事業・業務
文芸・映像事業
ジャンル
コミック
求める人材
コミックや画集、SNS発のコンテンツやエンタメなどに関心が高く、また知識のある方、SNSでの情報収集が得意な方。自分のアイデアを形にして世の中に発信していきたいという熱意のある方。クリエイターや社内外など仕事相手とのコミュニケーション能力に優れ、ご自身の手で新しいジャンルを生み出す野心のある方を募集します。
応募資格
【必須】
書籍制作の経験のある方(コミックの編集経験は必須ではありません)
【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:332.4万円~520.4万円
月給:24.4万円~38.2万円(30時間分の固定残業代/46,000円~72,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8552
東京都千代田区富士見2-13-12 KADOKAWA富士見ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩3~5分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、東銀座、東所沢など勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧 をご確認ください。
※就業場所の変更範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有

※職務の変更範囲:所属部署における業務全般
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇
夏季休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
賞与年2回、給与改定年2回
正社員登用制度あり(登用実績あり)
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
三大疾病疾患時の一時金支給制度(当社規定により支給)
N予備校無料受講ID発行サービス
資格取得支援 取得一時金支給・受験料補助制度(当社規定により支給)
サブスク手当(当社規定により支給)
在宅勤務手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金  など
【正社員】『LScomic』レーベルおよびコミックエッセイ、漫画、ボーンデジタル漫画の編集者(経験者募集)
求人カテゴリー
編集職(コミック・ライトノベル)
採用形態
正社員
業務内容
【募集部門】出版事業グループ 教養・生活文化統括部 ライフスタイル1部/ライフスタイル2部

【ポジション概要】
コミックエッセイ・コミック経験者で不倫やサレ妻、マウント女子などの「夫にナイショ」レーベルの漫画を作る編集者を募集します。他にもインターネット上で漫画を描いている方のコミックエッセイやコミックを企画、編集することもあります。

【具体的には】
夫にナイショレーベル(『LScomic』)の漫画の編集をお願いします。
年間10冊前後の担当を想定しており、企画立案から販売プランニングまでご担当いただきます。『LScomic』レーベルやコミックエッセイの作品は次の通りです。いずれもベストセラーになっています。
『夫の扶養からぬけだしたい』
『パパ、浮気してるよ?娘と二人でクズ夫を捨てます』
『99%離婚 モラハラ夫は変わるのか』
『離婚まで100日のプリン』
『旦那がマッチングアプリでやりとりしてる相手は嫁です』
他にもコミックエッセイ、漫画も出しています。
『ドベとノラ 犬がくれた優しい世界』
『初恋、ざらり』など。
★夫にナイショレーベルはコチラ

【やりがい・部署の雰囲気】
漫画の企画立案からカバーづくり、編集、販促まで行い、風通しのいい職場でみんなでワイワイ楽しく本をつくっています。
ベストセラーをつくるコツや方法論を常に話し合える職場でスキルアップが可能です。

【働き方】
<テレワークを積極に活用中!>
ご入社後は、色校・ゲラ作業など、必要な時間だけ出社する方が多いです。
ゲラや郵便物などは飯田橋拠点に届きます。定例会など必要に応じて飯田橋拠点への出社されますが他は頻度は人によりそれぞれで決められます。お子さんがいらっしゃる方も多いです。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与されるPC端末、スマートフォンを使用し、
オンライン会議とチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境です。

★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています

※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(PDF形式、写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書(PDF形式)
※編集経験について、過去の担当領域や担当作家・作品を具体的に記載いただきますようお願い申し上げます
※書類選考合格後、企画案のご提出をお願いする場合がございます。
※一次面接につきましては、対面での面接をお願いしております。
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
編集職(コミック)
事業・業務
出版事業
ジャンル
コミック
求める人材
・漫画と編集が好きな方
・ベストセラーを出せる方、あるいは出したいと思っている方
・インフルエンサーや新しいトレンドに関心のある編集者
応募資格
【必須】
・社会人歴3年以上
・漫画編集経験のある方

【歓迎】
・ボーンデジタルのコミック編集経験がおありの方

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:558.6万円~701.4万円
月給:34.8万円~43.7万円 (30時間分の固定残業代/6,6000円~83,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。詳しくは事業所一覧をご確認ください。




※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有

※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度(当社規定により支給)
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
資格取得支援 取得一時金支給・受験料補助制度(当社規定により支給)
サブスク手当(当社規定により支給)
在宅勤務手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金  など
【正社員】コミックビーム編集部のコミック編集者
求人カテゴリー
編集職(コミック・ライトノベル)
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
『月刊コミックビーム』は、『ファミレス行こ。』(著:和山やま)、『隙間』(著:高妍)などオリジナルの漫画を多数連載している青年向けコミック雑誌です。
紙版と電子版を販売しており、主な読者層は30代~40代後半の男性・女性になります。
また、雑誌だけではなく『王様ランキング(著:十日草輔)』『くちべた食堂(著:梵辛)』など、SNS&WEB発のコミックにも力を入れております。
今後もそういったオリジナルコミックを積極的に立ち上げていきたいと思いますので、コミック分野に精通し興味がある人材を募集します。
HP:https://comicbeam.com/

【業務内容】
・『月刊コミックビーム』およびWEB発コミックの編集業務。
→連載内容の打ち合わせ、進行管理、校了作業等。
・コミック単行本の編集業務。
・新作の企画開発および新人作家の育成。
・『月刊コミックビーム』の進行管理等、雑誌の中核を担う業務。

【仕事の魅力・部署の雰囲気】
・編集部の半数以上が中途入社であり、意見交換がしやすい、風通しのよい部署です。
・早いうちから、自身のアイディアを活かして高い自由度で作品を担当・プロデュースすることができます。
・既存の枠組みにとらわれず、先進的なオリジナルコミックを作り、育て、拡げていくことができます。

【働き方】
●テレワーク積極活用中!
当部門においては基本的にテレワークで就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。

★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています

※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
↑
以下の課題3点について、それぞれ5行以上ご記載頂きご提出下さい。面接内でもお聞きする可能性がございます。
●コミックビーム編集部を志望している理由
●コミックビーム編集部に入社後、実現させたいこと
●現職もしくは過去に担当した作品で、最も高い実績をあげた作品と、その作品を拡げる中で、最も効果を発揮した販促
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
編集職(コミック)
事業・業務
出版事業
ジャンル
コミック, 雑誌, 映画・映像, アニメ
求める人材
・作品を意欲的に独力で立ち上げられるバイタリティーのある方
・販促、宣伝など作品売り伸ばしのために創意工夫を持って取り組める方
・営業部、宣伝部といった作品に関わる他部署とのコミュニケーションを円滑に行える方
応募資格
【必須】
・コミック編集の経験3年以上

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:701.4万円~843.2万円
月給:【一般職】43.7万円~(30時間分の固定残業代/83,000円を含む)
【管理職】44.9万円~49.6万円
※管理職となった場合は固定残業代の支給はございません
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-0073
東京都千代田区九段北1-13-12 北の丸スクエア
【交通手段】
 各線「九段下」駅より徒歩1分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
詳しくは事業所一覧をご確認ください。
※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有

※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度(当社規定により支給)
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
資格取得支援 取得一時金支給・受験料補助制度(当社規定により支給)
サブスク手当(当社規定により支給)
在宅勤務手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金  など
【正社員】電撃大王編集部のコミック編集者
求人カテゴリー
編集職(コミック・ライトノベル)
採用形態
正社員
業務内容
【募集部門】
出版事業グループ コミック第3局 コミック第8編集部 電撃大王編集部

【募集背景】
月刊コミック誌「電撃大王」編集部にて、コミカライズ/オリジナル問わずヒット作を生み出せる、コミック編集経験がある人材を求めています。

【電撃大王媒体概要】
月刊コミック雑誌を紙・電子書籍の両形態で刊行しています。加えて、カドコミ(旧ComicWalker)やニコニコ漫画等でWEBコミックの展開も行っている編集部です。
『よつばと!』、『とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲』、『真の実力はギリギリまで隠していようと思う』など、オリジナル/コミカライズ問わず、少年・青年向け作品を多数連載しています。一方で、少年・青年向けに限定しているわけでもなく、「これは人気が出る」「これは売れる」という熱意を持った編集者が推す作品を、本誌やWEBでどんどん試していけるような編集部です。

【業務内容】
・コミック連載企画の立ち上げ、担当業務
・新規著者のスカウト
・担当作品の単行本編集
・宣伝・販促施策を含めた担当作品のプロデュース
・メディアミックス展開の企画立案、調整折衝
・新規事業へのチャレンジ コミック作品の連載担当にとどまらず、YoutubeやX(Twitter)等を活用した作品の宣伝・販促施策の企画立案等にも携わり、自身のアイディアを活かして高い自由度で作品をプロデュースすることができます。既存の枠組みにとらわれず、先進的なコミックを作り、育て、拡げていきたい方、是非ご応募ください!

【働き方】
部署内はテレワークと出勤を自由に選べる体制であり、平均的な出社頻度は週1~3回となっております。

●テレワーク積極活用中!
当部門においては基本的にテレワークで就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。

★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています

※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
編集職(コミック)
事業・業務
出版事業
ジャンル
コミック, ライトノベル, 映画・映像, アニメ, WEB・アプリ
求める人材
・合理的な思考が得意な方
・ヒット作、メディア化作品を創出する意欲のある方
・販促、宣伝など作品売り伸ばしのために創意工夫を持って取り組める方
・営業部、宣伝部といった作品に関わる他部署とのコミュニケーションを円滑に行える方
応募資格
【必須】
・社会人経験3年以上
・1年以上のコミック編集部での業務経験

【歓迎】
・SNS運用や宣伝施策の経験、メディアミックス経験のある方

給与
年収:558.6万円~ 701.4万円
月給:34.8万円~43.7万円(30時間分の固定残業代/66,000円~83,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-0073
東京都千代田区九段北1-13-12北の丸スクエア
【交通手段】
 各線「九段下」駅より徒歩2分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。

※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
11時00分~19時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度(当社規定により支給)
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
資格取得支援 取得一時金支給・受験料補助制度(当社規定により支給)
サブスク手当(当社規定により支給)
在宅勤務手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金  など
【正社員】新シリーズ「KADOKAWA masterpiece comics」および社会派ボンデジコミックの編集業務
求人カテゴリー
編集職(コミック・ライトノベル)
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
ビジネス編集部の新規コミック事業「KADOKAWA masterpiece comics」(https://masterpiece.kadokawa.co.jp/)および社会派ボンデジコミックの編集に力を貸していただける方を募集いたします。「KADOKAWA masterpiece comics」は2024年7月に発売されたこれまでにない名著コミックシリーズで、スタイリッシュかつセンスよい作品選定でコミック界に新しい風を吹かせることを意図しています。また、社会派ボンデジコミックは昨今ニーズが高まりつつある社会問題などをベースにしたボーンデジタルコミックについて、主に当社含め各社のベストセラー新書を選定し、そこからコミック化を行なう事業です。ともに原作の作品&作家選定からストーリーづくりなどの漫画編集、発売後の販売施策に至るまで、出版にまつわる一連の流れをお任せいたします。
応募時の書類
履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
編集職(コミック)
事業・業務
出版事業
ジャンル
コミック
求める人材
コミック編集に従事されていた方で、国内外の文学・評論含め名作作品、社会問題などに関心がある方を歓迎します。また、名著コミックプロジェクトは当社海外事業局選定の海外展開プロジェクトにも選定されており、語学力(主に英語)のある方はさらに大歓迎です。
応募資格
【必須】
・コミック編集に従事されていた方(3年以上)
・名作コミカライズの原作作品に関心がある方(国内・国外&版権あるなし問わずどんどんご提案いただける方)
【歓迎】
・ボーンデジタルコミックについての編集経験&関心のある方(その原作となる各社新書をはじめ社会情勢に関心のある方)
・語学力(英語でコミュニケーションがとれる程度の方大歓迎いたします)
給与
年収:626万円~ 763.3万円
月給:【一般職】39万円~43.7万円(30時間分の固定残業代/74,000円~83,000円を含む)
   【管理職】44.9万円
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
※管理職採用の場合、固定残業代、時間外労働による報酬の増減はございません(深夜勤務手当除く)
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。

※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金  など
【契約社員】KADOKAWA グローバルコミック編集部編集者募集!!(未経験可)
求人カテゴリー
編集職(コミック・ライトノベル)
採用形態
契約社員
業務内容
【ポジション概要】
コミック編集者(未経験可)
【ミッション】
コミックの企画・編集、海外コミックの日本出版
【具体的には】
・日本市場における日本人作家を起用したマンガ企画編集
・日本市場における海外作家、や、海外作品の翻訳出版の編集
・アジア市場(台湾・マレーシア・韓国)における日本人作家を起用したマンガ企画編集
・その他、海外出張での現地リサーチや現地作家開拓
など、様々なコミックを国の枠組みにとらわれず開発していただきます。編集スキルは丁寧にフォローアップしながら学んでいけます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
契約社員(更新上限:有 通算契約期間は5年を上限とする)
募集カテゴリー
編集職(コミック)
事業・業務
出版事業
ジャンル
コミック
求める人材
・明るく素直なコミュケーションが取れる方
・コミック編集に興味のある方(経験者優遇)
・コミックが大好きな方
・積極的に企画立案できる方
応募資格
【必須】
・ビジネスマナー
・photoshop、clipstudio、powerpoin、の基本部分

【歓迎】
・コミック編集経験2年以上
・英語または中国語が話せる方

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:332.4万円~520.4万円
月給:24.4万円~38.2万円(30時間分の固定残業代/46,000円~72,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。

※就業場所の変更範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:所属部署における業務全般
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
賞与年2回、給与改定年2回
正社員登用制度あり(登用実績あり)
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
三大疾病疾患時の一時金支給制度(当社規定により支給)
N予備校無料受講ID発行サービス
資格取得支援 取得一時金支給・受験料補助制度(当社規定により支給)
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金  など
【正社員】ドラドラしゃーぷ#編集部のコミック編集者
求人カテゴリー
編集職(コミック・ライトノベル)
採用形態
正社員
業務内容
【募集部門】
出版事業グループ コミック第3局 コミック第6編集部 ドラドラしゃーぷ#編集部

【募集背景】
WEB漫画媒体「ドラドラしゃーぷ#」編集部にて、さらに連載作品本数を増やし多角的なヒット作を生み出せる組織として拡充していくべく、漫画編集経験のある人材を求めています。

【ドラドラしゃーぷ#媒体概要】
ニコニコ漫画及びカドコミで展開しているWEB漫画媒体となります。
『宇崎ちゃんは遊びたい!』、『異種族レビュアーズ』など、SNS・同人出身の著者による話題性の高い少年・青年向け作品を多数連載しています。今後は既存のラブコメ系作品に加え、WEBと親和性が高い方向性のストーリー作品やファンタジー作品等バラエティを増やしていきたいと考えています。

【業務内容】
・コミック連載企画立ち上げ、担当業務
・新規著者のスカウト
・担当作品の単行本編集
・宣伝・販促施策を含めた担当作品のプロデュース
・メディアミックス展開の企画立案、調整折衝
・新規事業へのチャレンジ

【仕事の魅力・部署の雰囲気】
メディア化作品やメディア化予定作品のコミック編集制作に携わることができます。
また単にコミックス編集制作担当だけでなく、YoutubeやTwitterを活用した作品の宣伝・販促施策の企画立案等に携わり、自身のアイディアを活かして高い自由度で作品をプロデュースすることができます。既存の枠組みにとらわれず、先進的なコミックを作り、育て、拡げていきたい方、是非ご応募ください!
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
編集職(コミック)
事業・業務
出版事業
求める人材
・引き継ぎ担当だけでなく、積極的に連載漫画立ち上げを行える方
・ヒット作・メディア化作品を創出する意欲のある方
・販促、宣伝など作品売り伸ばしのために創意工夫を持って取り組める方
・営業部、宣伝部といった作品に関わる他部署とのコミュニケーションを円滑に行える方
応募資格
【必須】
・社会人経験3年以上
・2年以上の漫画編集部での業務経験

【歓迎】
・SNS運用や宣伝施策の経験、メディアミックス経験のある方

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:558.6万円~763.3万円
月給:【一般職】34.8万円~43.7万円(30時間分の固定残業代/66,000円~83,000円を含む)
【管理職】763.3万円
※管理職となった場合は固定残業代の支給はございません
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-0073
東京都千代田区九段北1-13-12
【交通手段】
東京メトロ 東西線・半蔵門線・都営地下鉄 新宿線
「九段下駅」 3b出口より徒歩1分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。

※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金  など
【正社員】新コミックアプリ「MANGAバル」の編集者(経験者募集)
求人カテゴリー
編集職(コミック・ライトノベル)
採用形態
正社員
業務内容
【募集概要】
2024年12月に、ピッコマ内においてサービス開始した「MANGAバル」は、ユーザーインターフェースや作品作りにおいて、今までにない画期的な週刊コミック媒体です。
「MANGAバル」では、既存のKADOKAWAコミックにとらわれない新しいジャンルの作品を、たくさんの読者へ届けることを目指しています。
さらに魅力的なコミックを数多く生み出すべく、コミック編集経験のある人材を求めています。

【業務内容】
・コミック(ページで読む版面マンガ)の連載企画立案
・担当作品の編集業務(著者との打ち合わせ・入稿・校了など)
・メディアミックス展開への取り組み

【仕事の魅力】
KADOKAWAが、コミック事業を大きく飛躍させる未来に向けて創設する部署です。新事業のオリジナルメンバーとしてコミック開発に携わっていただき、私たちと一緒に、誰もが夢中になれるコミックアプリを生み出しませんか!?

KADOKAWAが、コミック事業を大きく飛躍させる未来に向けて創設する部署です。新事業のオリジナルメンバーとしてコミック開発に携わっていただき、私たちと一緒に、誰もが夢中になれるコミックアプリを生み出しませんか!?

応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
編集職(コミック)
事業・業務
出版事業
求める人材
・自身で新連載企画を立ち上げる意欲と積極性のある方
・作品をより多くの読者に届けたい、ヒット作を世に出したいという欲のある方
・コミック誌などでの編集者経験があり、スキルと人脈を持つ方
応募資格
【必須】
・2年以上のコミック編集部での業務経験。

【歓迎】
・週刊コミック誌や隔週刊コミック誌での編集業務経験のある方。

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:558.6万円~ 701.4万円
月給:34.8万円~43.7万円(30時間分の固定残業代/66,000円~83,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金  など
205 件中 1-10 件を表示
123次へ>>