• 現在募集中の求人
  • 職種検索
  • Q&A
  • 職種一覧(リスト形式)

【社員紹介】【正社員】アニメ音楽を中心としたレーベルのA&R・制作ディレクター・音楽プロデューサー

【社員紹介】【正社員】アニメ音楽を中心としたレーベルのA&R・制作ディレクター・音楽プロデューサー
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
全世界で日本を代表するコンテンツとなったKADOKAWAアニメ作品を軸とした音楽作品(主題歌・劇中歌・劇伴)とレーベルアーティストのA&R・制作ディレクター・音楽プロデューサー業務をお願いします。
特に、アニメタイアップを武器に全世界をターゲットにアーティスト開発・A&R業務の戦略立案と実施を期待しています。

【ミッション】
音楽作品をヒットに導くアーティストプランの立案と実行

【具体的には】
タイアップに対して作品に貢献しヒットを生み出すアーティストの提案、SNSを活用したプロモーション企画の策定と実施、デジタル配信に伴うプロモーション(DSPヘの営業/プレイリスト・キュレーター営業)を総合的に指揮する。
音楽制作に留まらず多岐にわたる視点でアーティストの戦略を策定・実施していく。

【仕事の魅力・部署の雰囲気】
KADOKAWAを代表するアニメ作品の音楽を
全世界をターゲットに楽曲・アーティストのプロモーション戦略を考え、売上の最大化を目指します。
原作からメディアミックスを一貫して一社でできるKADOKAWAだからこそ、あらゆるレイヤーでのプロモーションノウハウを身に付けることのできる部署です。
音楽プロモーションに興味のある方、グローバル展開に興味のある方お待ちしております。

【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。

★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
プロデューサー職
事業・業務
メディアミックス事業
求める人材
・A&R経験3年以上ある方
・Tiktok動画/音楽トレンド・インスタトレンド、YouTubeトレンドなどSNS関して知識がある方
・タイアップまたはクライアントを伴う音楽制作の経験のある方
・音楽原盤・音楽出版に関して知識がある方
応募資格
【必須】
・A&R経験3年以上ある方
・ソーシャルメディアを活用した宣伝業務経験者
・タイアップまたはクライアントを伴う音楽制作の経験のある方
・グローバルな視点と幅広いプロモーション領域に興味がある方

【歓迎】
・SNSを活用しバズやヒットを生み出した経験のある方
・音楽著作権に関する知識

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:586.85万円~729.65万円
月給:36.55万円~45.45万円(30時間分の固定残業代/69,000円~86,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。

※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金  など