• 現在募集中の求人
  • 職種検索
  • 会社紹介
  • 社員インタビュー
  • プロジェクト事例
  • 働く環境
  • フォトアルバム
  • Q&A
  • 職種一覧(リスト形式)

【正社員】BtoCマーケティングツール導入/開発/運用

【正社員】BtoCマーケティングツール導入/開発/運用
求人カテゴリー
プロデューサー・ディレクター職(WEB/デジタル)
採用形態
正社員
業務内容
【募集背景】
当社が運営する様々なサービス、コンテンツの成長を加速させるためBtoCマーケティングツールの機能拡充や運用最適化が求められています。

【ポジション概要】
編集部門・Webサービス運営部門・宣伝部門などのニーズを汲み取り、全社最適なマーケティングツールの企画ならびに開発ディレクション(事業側からの要件要望の整理、保守運用支援、業務改善提案、開発ベンダー管理など)を推進できる方を募集します。

【業務内容】
分析・広告・CRMなどマーケティングツールの運用および施策支援を行う部署にて以下の業務をご担当いただきます。
・既存のASPまたは自社開発マーケティングツール運営
 - ASP、開発会社、社内システム担当者、運用担当者とのコミュニケーション
 - マーケティングツールの管理・運用
 - マーケティングツールにおける改善要望・課題の整理ならびに開発ディレクション

・新規マーケティングツールの企画・導入
 - 要件定義・導入システム選定
 - 導入対応(開発ディレクション・業務構築など)

【使用しているツール・システム】
・CustomerRings
・MailPublisher
・Marketo
・Cuenote FC
・Linux系サーバ
・Confluence
・Backlog
・Slack
・GoogleWorkspace(主にGoogleMeets、SpreadSheet、Googledrive)

【ミッション】
サービス運営担当者やマーケティング施策担当者と連携して業務理解を深め、ビジネス成長に向けた最適なツール導入/運用/改善を行います。


【仕事の魅力・部署の雰囲気】
ユーザーに寄り添って目線合わせをしながらマーケティングツールの企画・運用に集中できる業務です。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
ディレクター職
ジャンル
WEB・アプリ, デジタル・IT
求める人材
・KADOKAWAのコンテンツやサービスが好きな方
・積極的にシステムや業務の改善点を探して実行できる方
・関係者と積極的にコミュニケーションを図り、課題のキャッチアップならびに解決策を検討できる方
応募資格
■必須要件
・プロジェクトマネジメント経験
・マーケティングツールやWebサービスのシステム運用経験
・TCP/IP、DNS、HTTP、SSL/TLS、SMTP等のインターネット基礎知識
・データベースの基礎知識

■歓迎要件
・システム障害時の障害発生から復旧までの調査およびディレクション経験
・ツール運用の業務設計の経験
・インターネットのセキュリティに関する知識
・Webサイト構築の知識(HTML・JavaScrit・GoogleTagManegerの理解)
・Webシステム構築の知識(インフラ、ミドルウェアの理解)
・Linux系サーバ上の Web アプリケーション環境構築経験

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:626万円~ 701.4万円
月給:39万円~43.7万円(30時間分の固定残業代/74,000円~83,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。

※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度(当社規定により支給)
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
資格取得支援 取得一時金支給・受験料補助制度(当社規定により支給)
サブスク手当(当社規定により支給)
在宅勤務手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金  など