【正社員】経理(KADOKAWA税務担当)
求人カテゴリー
管理(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
採用形態
正社員
業務内容
【業務概要】
KADOKAWAグループの税務運営管理及びKADOKAWA単体の税務実務をご担当頂きエンタメビジネスを税務面からバックアップ頂きます
【業務詳細】
・新規ビジネスのスキーム構築や海外進出・M&A・グループ内組織再編の税務検討を通じた経営判断支援
・KADOKAWAグループの税務運営管理
└決算申告の方針及びスケジュールの決定
└グループ会社の税務関連情報の管理及び各種サポート(グループ通算制度の管理運営含む)
・KADOKAWA単体の税務実務
└月次・四半期決算の税金費用計上及び開示(税効果注記)対応
└法人税(移転価格文書化・グローバルミニマム課税含む)、外形標準課税、消費税、事業所税、源泉所得税、固定資産税など各種税法対応
└税金予算対応
【使用システム】
四半期税金費用(eTaxEffect)、グループ通算制度申告(e-TAXグループ通算)、単体決算(GLOVIA)、連結決算(DIVA)、固定資産(Proplus)
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
KADOKAWAグループの多岐にわたるエンタメビジネスを税務面からサポートいただく事で会社に大きく貢献できる部署です。
定型業務だけではなく新規ビジネスのスキーム構築や海外進出・M&A・組織再編の税務相談など多岐にわたる業務があり、ご自身でサポートしたことがニュースになり、会社の成長につながっていることを実感できる環境です。
また、税務は会計やビジネスを前提としていることが多いため、税務のみではなく幅広く経理やKADOKAWAビジネスについての知識を身に着け今後成長していきたい方にとっても魅力的な面があります。立場や年齢にかかわらず誰もが積極的に発言できる風通しの良い社風であり、積極的にご意見いただければ活躍いただける土壌もあります。
さらに、基本テレワーク等を活用しご自身の環境に合わせて勤務頂いており、長く働いていただける環境も整っております。
【背景】
事業の拡大・海外展開の加速・企業価値向上に貢献する戦略的税務部門を目指すための増員求人となります。
【キャリアパス】
中長期的には、税務のプロフェッショナル職としてだけでなく、経理のマネジメント職や、制度会計や管理会計を含む経営管理全般の業務に従事しキャリアを広げることも可能です
KADOKAWAグループの税務運営管理及びKADOKAWA単体の税務実務をご担当頂きエンタメビジネスを税務面からバックアップ頂きます
【業務詳細】
・新規ビジネスのスキーム構築や海外進出・M&A・グループ内組織再編の税務検討を通じた経営判断支援
・KADOKAWAグループの税務運営管理
└決算申告の方針及びスケジュールの決定
└グループ会社の税務関連情報の管理及び各種サポート(グループ通算制度の管理運営含む)
・KADOKAWA単体の税務実務
└月次・四半期決算の税金費用計上及び開示(税効果注記)対応
└法人税(移転価格文書化・グローバルミニマム課税含む)、外形標準課税、消費税、事業所税、源泉所得税、固定資産税など各種税法対応
└税金予算対応
【使用システム】
四半期税金費用(eTaxEffect)、グループ通算制度申告(e-TAXグループ通算)、単体決算(GLOVIA)、連結決算(DIVA)、固定資産(Proplus)
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
KADOKAWAグループの多岐にわたるエンタメビジネスを税務面からサポートいただく事で会社に大きく貢献できる部署です。
定型業務だけではなく新規ビジネスのスキーム構築や海外進出・M&A・組織再編の税務相談など多岐にわたる業務があり、ご自身でサポートしたことがニュースになり、会社の成長につながっていることを実感できる環境です。
また、税務は会計やビジネスを前提としていることが多いため、税務のみではなく幅広く経理やKADOKAWAビジネスについての知識を身に着け今後成長していきたい方にとっても魅力的な面があります。立場や年齢にかかわらず誰もが積極的に発言できる風通しの良い社風であり、積極的にご意見いただければ活躍いただける土壌もあります。
さらに、基本テレワーク等を活用しご自身の環境に合わせて勤務頂いており、長く働いていただける環境も整っております。
【背景】
事業の拡大・海外展開の加速・企業価値向上に貢献する戦略的税務部門を目指すための増員求人となります。
【キャリアパス】
中長期的には、税務のプロフェッショナル職としてだけでなく、経理のマネジメント職や、制度会計や管理会計を含む経営管理全般の業務に従事しキャリアを広げることも可能です
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
コーポレート職(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
事業・業務
経営企画(IR・広報など)
求める人材
【求める人材像】
・主体的に学ぶ意欲のある方
└プロフェッショナルとして税法はじめ会計基準などの専門的知識や業界知識の習得が常に必要な部門になります
・フラットな思考力・広い視野のある方
└従来の方法に固執せず、フラットな視点・広い視野で本質を理解し、業務改善する力が求められます
・論理的思考を持ち・問題解決を図れる方
└物事に対しつながりを捉えながら問題解決を図る力が求められます
・チームを大切にした行動力がある方
└経理内外問わず、常に周囲の人間との連携及びコミュニケーションを意識した行動が求められます。また外部専門家とも協働する場面も多いため、外部専門家とのスムーズな業務遂行力が求められます
【期待役割】
多方面から質疑応答の対応を求められる場面に直面します。その為、事業部門の担当者が何を求め、解決すべき内容をコミュニケーション能力を活かし正確に把握し、問題点に対して最適な対応を導き出し社内のビジネスを円滑に遂行してもらえるようなビジネスパートナーとしてご活躍頂く事を期待しております。
・主体的に学ぶ意欲のある方
└プロフェッショナルとして税法はじめ会計基準などの専門的知識や業界知識の習得が常に必要な部門になります
・フラットな思考力・広い視野のある方
└従来の方法に固執せず、フラットな視点・広い視野で本質を理解し、業務改善する力が求められます
・論理的思考を持ち・問題解決を図れる方
└物事に対しつながりを捉えながら問題解決を図る力が求められます
・チームを大切にした行動力がある方
└経理内外問わず、常に周囲の人間との連携及びコミュニケーションを意識した行動が求められます。また外部専門家とも協働する場面も多いため、外部専門家とのスムーズな業務遂行力が求められます
【期待役割】
多方面から質疑応答の対応を求められる場面に直面します。その為、事業部門の担当者が何を求め、解決すべき内容をコミュニケーション能力を活かし正確に把握し、問題点に対して最適な対応を導き出し社内のビジネスを円滑に遂行してもらえるようなビジネスパートナーとしてご活躍頂く事を期待しております。
応募資格
【必須】
・上場企業グループでの税務の実務経験3年以上(税理士・公認会計士資格保有者除く)
・単体決算の知識・経験
・日商簿記2級以上
・Excel・Word等のPCスキル
【歓迎】
・上場企業(親法人)での法人税・消費税申告業務及び税効果会計の実務経験者
・英語(メール対応程度尚可)
・税理士・公認会計士・簿記等資格取得者。
・エンタメ業界経験者
【応募時の注意点】
1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
・上場企業グループでの税務の実務経験3年以上(税理士・公認会計士資格保有者除く)
・単体決算の知識・経験
・日商簿記2級以上
・Excel・Word等のPCスキル
【歓迎】
・上場企業(親法人)での法人税・消費税申告業務及び税効果会計の実務経験者
・英語(メール対応程度尚可)
・税理士・公認会計士・簿記等資格取得者。
・エンタメ業界経験者
【応募時の注意点】
1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:626万円~763.3万円
月給:【一般職】39万円~43.7万円(30時間分の固定残業代/74,000円~83,000円を含む)
【管理職】44.9万円
※管理職となった場合は固定残業代の支給はございません
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
月給:【一般職】39万円~43.7万円(30時間分の固定残業代/74,000円~83,000円を含む)
【管理職】44.9万円
※管理職となった場合は固定残業代の支給はございません
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
各線「飯田橋」駅より徒歩4分
各線「九段下」駅より徒歩7分
※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
詳しくは事業所一覧をご確認ください。
※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
各線「飯田橋」駅より徒歩4分
各線「九段下」駅より徒歩7分
※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
詳しくは事業所一覧をご確認ください。
※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇 など
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇 など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金 など
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金 など