• 現在募集中の求人
  • 職種検索
  • 会社紹介
  • 社員インタビュー
  • プロジェクト事例
  • 働く環境
  • フォトアルバム
  • Q&A
  • 職種一覧(リスト形式)

【契約社員】自社IPを使用したイベント、展示会の宣伝プロデューサー

【契約社員】自社IPを使用したイベント、展示会の宣伝プロデューサー
求人カテゴリー
プロデューサー・ディレクター職(イベント/DTPほか)
業務内容
KADOKAWAは、自社グループが創出する豊富なIP(Intellectual Property=知的財産)をリアル/デジタルを問わず多様なメディアで提供することでIP価値の最大化に取り組んでいます。いち早くテレワーク・在宅ワークのインフラを整えた当社は、巣ごもり需要が拡大する中で制作点数を落とすことなく好調な業績を維持しております。そのような環境下において、今般、体制強化のための増員をはかることとなりました。

【募集部門と業務概略】
イベント事業部は、コミック、アニメを中心とした展示会事業、トーク・ステージイベントの企画運営を行っています。イベントの告知宣伝活動、販売促進に携わる業務、一部企画から関わってもらう内容も含まれます。
美術館・百貨店・商業施設内の展示スペースや、自社保有施設である「ところざわサクラタウン」など、各地域・各施設にてイベントを実施しています。リリースやSNSでの発信・HP作成および各種媒体へのアプローチ、演者や事務所との調整など多岐にわたる業務内容を担っていただきます。

【仕事の魅力・部署の雰囲気】
展覧会イベントで、各IPや企画に合わせてご自身で宣伝の企画と実施を行って頂きます。作品ごとのターゲット層に合わせてファン心理をとらえ、SNS・テレビCM・駅広告・WEB広告など作品の特性に合った宣伝企画を行って頂きます。また宣伝による反響はダイレクトにわかるため、企画者の成果が見えやすい業務になり、やりがいを感じやすい環境になります。企画展については、地方巡回もあり、それぞれの地域や予算に合わせた宣伝についても企画をして頂きます。
部署としては、展覧会を中心として業務分担を行っているため、イベントプロデューサーや各種営業担当と連携して、1つの企画を作り上げていく形になります。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
雇用形態
契約社員
募集カテゴリー
プロデューサー職
事業・業務
レクリエーション事業
ジャンル
配信サービス・イベント, コトビジネス(サクラタウン)
求める人材
・イベントの宣伝プロデューサーとして、自身で課題を見つけ、能動的・主体的に行動できる方
・アニメ、ゲーム、漫画、演劇などが好きな方
・社内外の関係者と、円滑にコミュニケーションが取れる方
・officeソフトを使用した資料作成能力、illustratorやphotoshopでの簡易作業ができる方
応募資格
【必須】
●社会人経験2年以上
●エンターテイメント(アニメ、ゲーム、コミックなど)が好きで、エンタメ業界で仕事をしてみたい人

【歓迎】
●イベント業界、アニメ業界、映像業界、エンタメ業界での業務経験
●宣伝に関する業務のご経験
●日常的にエンターテイメント(アニメ、ゲーム、コミックなど)をSNSなどで情報を取り込んでいる方

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:332.4万円~520.4万円
月給:24.4万円~38.2万円(30時間分の固定残業代/46,000円~72,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
①〒102-0076
東京都千代田区五番町3−1 五番町グランドビル
【交通手段】
 各線「市ヶ谷」駅より徒歩4分
※こちらがメインの勤務地となります。


②〒359-0023
埼玉県所沢市東所沢和田3丁目31−3
【交通手段】
 武蔵野線「東所沢」駅より徒歩12分


③〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。

※就業場所の変更範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:所属部署における業務全般
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
賞与年2回、給与改定年2回
正社員登用制度あり(登用実績あり)
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
三大疾病疾患時の一時金支給制度(当社規定により支給)
N予備校無料受講ID発行サービス
資格取得支援 取得一時金支給・受験料補助制度(当社規定により支給)
サブスク手当(当社規定により支給)
在宅勤務手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金  など