【社員紹介】【正社員】KADOKAWA電子書籍の制作者(リフロー/FIX)
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
電子書籍(リフロー/FIX)の制作に関わる業務全般
【ミッション】
編集者が著者と作り上げたコンテンツを「電子書籍」として世の中に送り出すための、プロダクトマネジメント業務全般を担っていただきます。年間6,000点以上の出版物を生み出しているKADOKAWAの商品を中心に著作権者、編集部、クライアント様、すべての関係者の想いを形にして、世に送り届けます。
【具体的には】
・編集者や営業、制作会社などと連携し納品までのスケジュール作成と管理
・社内部署/社外お取引先との各種交渉
・制作仕様書・書誌情報の作成等
・EPUBのチェック及び品質管理
・制作/監修の発注書作成ならびに請求業務
【仕事の魅力】
・電子書籍制作は、単なるデータ変換ではありません。
著者様の想い、編集部のこだわり、そして読者の期待をすべて受け止め、最高の形で表現するクリエイティブな仕事です。
このポジションは、まさにその「要」となる存在。
社内外の様々な関係者と連携し、時には困難な交渉や調整も伴いますが、
あなたの電子書籍への想い、コミュニケーション能力とスキルが、作品を世に送り出す原動力となります。
・コミック、文芸、ライトノベル、実用書、学術書、情報誌、タレント本、ゲーム関連本等、幅広いジャンルを年間6000点以上刊行するKADOKAWAのコンテンツを電子書籍製作業務から支えている部署です。
・新刊サイマルをはじめ、既刊、合本、話売り、ボンデジ、タテスクといった電子書籍商材も制作しており、実務領域の拡大がはかれます。
【部署の雰囲気】
・部署は20代~50代の幅広い年齢層で、様々なキャリアや専門スキルを持ったメンバーで構成されています。
・業務及び使用システムのレクチャーは初期だけだはなく継続的におこない、随時質問や疑問解消に応えられる体制です。
・個人で業務を抱え込むことなくチームや組織で対応する体制を目指しており、メンバー間で気兼ねなく相談と相互フォローしあえる環境です。
電子書籍(リフロー/FIX)の制作に関わる業務全般
【ミッション】
編集者が著者と作り上げたコンテンツを「電子書籍」として世の中に送り出すための、プロダクトマネジメント業務全般を担っていただきます。年間6,000点以上の出版物を生み出しているKADOKAWAの商品を中心に著作権者、編集部、クライアント様、すべての関係者の想いを形にして、世に送り届けます。
【具体的には】
・編集者や営業、制作会社などと連携し納品までのスケジュール作成と管理
・社内部署/社外お取引先との各種交渉
・制作仕様書・書誌情報の作成等
・EPUBのチェック及び品質管理
・制作/監修の発注書作成ならびに請求業務
【仕事の魅力】
・電子書籍制作は、単なるデータ変換ではありません。
著者様の想い、編集部のこだわり、そして読者の期待をすべて受け止め、最高の形で表現するクリエイティブな仕事です。
このポジションは、まさにその「要」となる存在。
社内外の様々な関係者と連携し、時には困難な交渉や調整も伴いますが、
あなたの電子書籍への想い、コミュニケーション能力とスキルが、作品を世に送り出す原動力となります。
・コミック、文芸、ライトノベル、実用書、学術書、情報誌、タレント本、ゲーム関連本等、幅広いジャンルを年間6000点以上刊行するKADOKAWAのコンテンツを電子書籍製作業務から支えている部署です。
・新刊サイマルをはじめ、既刊、合本、話売り、ボンデジ、タテスクといった電子書籍商材も制作しており、実務領域の拡大がはかれます。
【部署の雰囲気】
・部署は20代~50代の幅広い年齢層で、様々なキャリアや専門スキルを持ったメンバーで構成されています。
・業務及び使用システムのレクチャーは初期だけだはなく継続的におこない、随時質問や疑問解消に応えられる体制です。
・個人で業務を抱え込むことなくチームや組織で対応する体制を目指しており、メンバー間で気兼ねなく相談と相互フォローしあえる環境です。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
サポート職
事業・業務
製造物流
求める人材
・責任感が強く、最後までやり遂げる力がある方
・変化に柔軟に対応し、新しい知識や技術を積極的に吸収できる方
・チームワークを大切にし、協調性を持って業務に取り組める方
・細部にこだわり、正確に業務を進められる方
・出版業界、印刷・製版・組版会社、電子書籍制作、電子書店流通等で培った専門知識を活用できる仕事をしたいと考えている方
・変化に柔軟に対応し、新しい知識や技術を積極的に吸収できる方
・チームワークを大切にし、協調性を持って業務に取り組める方
・細部にこだわり、正確に業務を進められる方
・出版業界、印刷・製版・組版会社、電子書籍制作、電子書店流通等で培った専門知識を活用できる仕事をしたいと考えている方
応募資格
【必須】
・電子書籍制作、製版・組版・DTPの実務経験がある方
・出版業界経験者、電子書籍流通関連に従事されている方
・東京近郊在住、もしくは転居を想定していること
※週2日程度の出社を想定しており、急遽出社する場合もあり
【歓迎】※以下必須ではありません
■DTP知識のある方。InDesignやIllustrator等について一定のスキルを有している方。
■アクセシビリティや電子書籍の可能性に興味のある方
【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
・電子書籍制作、製版・組版・DTPの実務経験がある方
・出版業界経験者、電子書籍流通関連に従事されている方
・東京近郊在住、もしくは転居を想定していること
※週2日程度の出社を想定しており、急遽出社する場合もあり
【歓迎】※以下必須ではありません
■DTP知識のある方。InDesignやIllustrator等について一定のスキルを有している方。
■アクセシビリティや電子書籍の可能性に興味のある方
【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:586.85万円~ 729.65万円
月給:36.55万円~45.45万円(30時間分の固定残業代/69,000円~86,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
月給:36.55万円~45.45万円(30時間分の固定残業代/69,000円~86,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
各線「飯田橋」駅より徒歩4分
各線「九段下」駅より徒歩7分
〒102-8077
東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル
【交通手段】
JR中央線・総武線「市ケ谷」駅より徒歩2分
東京メトロ 有楽町線・南北線・都営地下鉄 新宿線「市ヶ谷」駅より徒歩2分
※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
詳しくは事業所一覧をご確認ください。
※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
各線「飯田橋」駅より徒歩4分
各線「九段下」駅より徒歩7分
〒102-8077
東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル
【交通手段】
JR中央線・総武線「市ケ谷」駅より徒歩2分
東京メトロ 有楽町線・南北線・都営地下鉄 新宿線「市ヶ谷」駅より徒歩2分
※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
詳しくは事業所一覧をご確認ください。
※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇 など
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇 など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金
産育休・介護休フォロー手当 など
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金
産育休・介護休フォロー手当 など