• 現在募集中の求人
  • 職種検索
  • 会社紹介
  • 社員インタビュー
  • プロジェクト事例
  • 働く環境
  • フォトアルバム
  • Q&A
  • 職種一覧(リスト形式)

【正社員】IR部門 スタッフ

【正社員】IR部門 スタッフ
求人カテゴリー
管理(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
IR・広報部のIR担当として、決算業務や投資家対応をご担当いただきます。
【ミッション】
IR・広報部のIR(Investor Relations)チームは、KADOKAWAグループの持続的な企業価値・時価総額向上のため、国内外の機関投資家や証券アナリストを対象に、グローバルに様々なコミュニケーション活動を行っています。
【主な業務】
◆株式市場への情報開示資料作成業務
-年4回の決算公表の実施、および関連資料(説明資料等)の作成
-経営や事業に関する関連部門からの情報入手、分析および公表メッセージの立案
-東証における適時開示の実施

◆国内外の機関投資家、証券アナリストとのコミュニケーション活動
-証券アナリスト、グローバルの機関投資家(海外ロードショー含む)との面談(年間面談数 約700件)を通じた、当社への投資の促進
-施設見学会など投資家向けイベントの企画

◆株式市場からの意見の経営幹部・取締役会・関連部門へのフィードバック

【仕事の魅力・部署の雰囲気】
・日本コンテンツの世界的な人気に伴い、そのIPを創出する当社はグローバル規模での成長ステージにあり、世界の株式市場からも注目されています。直近の5年間で時価総額は5倍に拡大しましたが、今後もさらなる時価総額の向上を目指すというハイレベルなミッションを通して大きなやりがいを感じることができます。
・IR業務の一部のみでなく様々なIR業務に関わることで、経営の視点を含めた高い視座の醸成やグローバルでのコミュニケーション力の向上などのスキルアップを通じて、ご自身の成長を実感いただくことができます。なお、当社のIR活動は社外から高い評価を受けています。
・IRチームは5名と少人数であることや、密なコミュニケーションと一人一人の裁量確保に基づき、ご自身のやりたいことを表現することができます。
・フランクに会話ができ、フラットな関係性の組織文化です。
・メンバーそれぞれの状況に応じた働き方やワークライフバランスに配慮しています。

【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。

★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
コーポレート職(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
事業・業務
経営企画(IR・広報など)
求める人材
・KADOKAWAグループの企業価値向上に貢献したいという思いのある方
・IR経験には拘らないが、数値分析および定性情報の分析力に長けた方
・コミュニケーション能力の高い方
・業務の質に拘りながらスピード感をもって業務を進められる方
・知的探求心のある方
・主体的に問題解決策を検討、実行できる方
・分担された職務だけでなく、より広い範囲の業務に取り組むことができる積極性のある方
応募資格
【必須】
・経理や財務の実務経験者(財務諸表を適切に理解でき、数字による分析が得意な方)
・社内他部門や社外と円滑にコミュニケーションを行い、何らかの業務において中心となりリードした経験のある方
・開示書面の英訳の適否をチェックできる方(Reading, Writing)
・IRの業務に強い興味がある方

【歓迎】
・ビジネスレベルの英語力(Listening, Speaking)
・スピード感のある業界にてご就業経験がある方

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:626万円~ 763.3万円
月給:【一般職】39万円~43.7万円(30時間分の固定残業代/74,000円~83,000円を含む)
【管理職】44.9万円
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。

※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金  など