総合職技術系 ※土木分野
求人カテゴリー
キャリア採用
雇用形態
正社員(期間の定め無し)
応募要件
四年制大学(大学院含む)または高等専門学校を卒業した方で正社員として就業期間が10年程度以上ある方
<例えばこのような方を募集しています>
【1】土木系学科を卒業し、宅地造成設計・工事、それに類する業務経験がある方
【2】一定のコミュニケーション能力を以て報告、連絡、相談ができ、土木設計及び工事経験が豊富な専門的能力を備えた方
【3】自ら提案・行動を起こす積極性や場面に応じ臨機応変に対応する柔軟性に加え事業の関係者を巻き込む協調性がある方
<例えばこのような方を募集しています>
【1】土木系学科を卒業し、宅地造成設計・工事、それに類する業務経験がある方
【2】一定のコミュニケーション能力を以て報告、連絡、相談ができ、土木設計及び工事経験が豊富な専門的能力を備えた方
【3】自ら提案・行動を起こす積極性や場面に応じ臨機応変に対応する柔軟性に加え事業の関係者を巻き込む協調性がある方
資格
<歓迎資格>
一級土木施工管理技士または二級土木施工管理技士の資格をお持ちの方
一級土木施工管理技士または二級土木施工管理技士の資格をお持ちの方
担当業務
新規事業用地の取得前に土木設計・工事全般に関する知見を以て開発業者の視点で技術的判断を行なう業務に従事していただきます。
土木設計・工事に関する期待する技術水準は以下の通りです。
・用地取得前の法令制限、設計・工事工程、見積金額の妥当性の判断
・用地取得後の設計段階における遵法性、施工性、コストの妥当性の判断
・工事着工後の品質管理段階における許認可図面、見積金額と施工の整合性の確認
具体的な業務範囲は以下の通りです。いずれかの業務の実務経験者を歓迎します。
・土地造成における開発行為の確認
・既存擁壁等の健全性の確認
・土壌汚染対策法に関する対応(入社後、実務を通じて習得していただきます)
・活断層及び液状化に関する対応(入社後、実務を通じて習得していただきます)
・土砂災害防止法(土砂災害特別警戒区域等)及び急傾斜地法に関する対応
・上記業務に関する事前調査、土木設計、工事費及び品質管理等に係る対応
※将来的には、アフターサービス等の当社クオリティマネジメントセクションを中心とした業務に従事していただく可能性もあります。
※変更の範囲:
将来は当社が定める業務に変更の可能性があります。
勤務地は各支店(名古屋・大阪・広島・福岡)、各販売センター、及び海外拠点(イギリス、シンガポール、インドネシア、ベトナム、タイ、オーストラリア、台湾、中国)等、転勤の可能性があります。
土木設計・工事に関する期待する技術水準は以下の通りです。
・用地取得前の法令制限、設計・工事工程、見積金額の妥当性の判断
・用地取得後の設計段階における遵法性、施工性、コストの妥当性の判断
・工事着工後の品質管理段階における許認可図面、見積金額と施工の整合性の確認
具体的な業務範囲は以下の通りです。いずれかの業務の実務経験者を歓迎します。
・土地造成における開発行為の確認
・既存擁壁等の健全性の確認
・土壌汚染対策法に関する対応(入社後、実務を通じて習得していただきます)
・活断層及び液状化に関する対応(入社後、実務を通じて習得していただきます)
・土砂災害防止法(土砂災害特別警戒区域等)及び急傾斜地法に関する対応
・上記業務に関する事前調査、土木設計、工事費及び品質管理等に係る対応
※将来的には、アフターサービス等の当社クオリティマネジメントセクションを中心とした業務に従事していただく可能性もあります。
※変更の範囲:
将来は当社が定める業務に変更の可能性があります。
勤務地は各支店(名古屋・大阪・広島・福岡)、各販売センター、及び海外拠点(イギリス、シンガポール、インドネシア、ベトナム、タイ、オーストラリア、台湾、中国)等、転勤の可能性があります。
給与
想定年収 720~1,160万円 ※経験・年次等により異なります。
【給与例】
30代後半 970万円
※残業手当(月20時間想定)、住宅手当、扶養家族手当を含みます。
※上記金額はあくまでも目安となります。
【給与例】
30代後半 970万円
※残業手当(月20時間想定)、住宅手当、扶養家族手当を含みます。
※上記金額はあくまでも目安となります。
昇給
年1回
賞与
年2回(6月・12月)
勤務時間
フレックスタイム制(始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる。)
※所定労働時間 7時間30分
※所定労働時間 7時間30分
休日・休暇
【休日】
年間休日:122日
(事務所勤務:土日祝日、年末年始/販売センター勤務:(原則)水木、第二火曜日、年末年始)
【休暇】
年次有給休暇、出産支援休暇、産前産後休暇、ウエルカムベビー休暇、育児休暇、看護等休暇、介護休暇、フレックスホリデー(3日連続休暇)、リフレッシュ休暇(永年勤続休暇)、慶事休暇 等
年間休日:122日
(事務所勤務:土日祝日、年末年始/販売センター勤務:(原則)水木、第二火曜日、年末年始)
【休暇】
年次有給休暇、出産支援休暇、産前産後休暇、ウエルカムベビー休暇、育児休暇、看護等休暇、介護休暇、フレックスホリデー(3日連続休暇)、リフレッシュ休暇(永年勤続休暇)、慶事休暇 等
福利厚生
手当(住宅手当、土日祝勤務手当、扶養家族手当、育児支援手当、通勤手当等)、社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等)、三菱地所グループ従業員持株会、資格取得支援制度、自己啓発支援制度、ベネフィットステーション 等
研修
階層別研修、能力やスキルに応じた選択型研修など多種多様な研修を実施しています。
選考内容
書類選考・適性検査・面接(複数回)
入社日
採用選考合格者の方の都合に鑑み、相談の上、決定いたします。
募集人数
若干名
応募締切
採用予定人数に達した時に締め切らせていただきます。
応募書類
写真付履歴書・職務経歴書
勤務地
本店, 名古屋支店, 関西支店, 中国支店, 九州支店, 海外
給与
想定年収 720~1,160万円 ※経験・年次等により異なります。