職種検索
令和8年4月1日採用 メディカルスタッフ(臨床検査技師)
求人カテゴリー
医療技術職
募集職種
臨床検査技師
雇用形態
正社員
採用予定日
令和8年4月1日
・免許取得者はご相談の上、令和8年4月1日より前の各月1日で入職をお願いする場合があります。
・受験資格がないことや応募書類に不正があることが判明した場合、または傷病等により業務に支障があると認められる場合などには採用されないことがあります。
・免許取得者はご相談の上、令和8年4月1日より前の各月1日で入職をお願いする場合があります。
・受験資格がないことや応募書類に不正があることが判明した場合、または傷病等により業務に支障があると認められる場合などには採用されないことがあります。
雇用期間
期間の定めなし
職務内容
臨床検査技師の業務一般
採用予定人数
数名程度
応募条件
臨床検査技師免許取得者(取得見込みの方を含む)
次のいずれかに該当する方は受験できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
次のいずれかに該当する方は受験できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
採用試験日程
令和7年5月24日(土)
選考方法
筆記試験(教養・専門、小論文)及び個人面接
結果発表
本学ホームページ内のマイページにて受験者全員へ通知
試験場所
名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1番地 名古屋市立大学病院
*詳細については、受験票をご確認ください
*詳細については、受験票をご確認ください
給与
月額給与 4大卒:約253,110円 短大(3年制)卒:約243,110円
・地域手当を含む。経歴等に応じて加算される場合があります。
・この他に扶養手当、通勤手当、住居手当及び期末勤勉手当などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。
・採用されるまでに上記に関する諸規程が改正された場合には、その定めるところによります。
・地域手当を含む。経歴等に応じて加算される場合があります。
・この他に扶養手当、通勤手当、住居手当及び期末勤勉手当などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。
・採用されるまでに上記に関する諸規程が改正された場合には、その定めるところによります。
勤務時間
①8時30分から17時00分まで
(名古屋市立大学病院勤務の場合)
②8時45分から17時15分まで
(東部医療センター、西部医療センター、みどり市民病院、みらい光生病院、リハビリテーション病院勤務の場合)
・いずれも休憩45分を含みます。
・シフト及び勤務場所により上記勤務時間と異なる時間帯での勤務となる場合があります。
・業務の都合により、時間外労働や待機呼出、休日出勤を命じることがあります。
(名古屋市立大学病院勤務の場合)
②8時45分から17時15分まで
(東部医療センター、西部医療センター、みどり市民病院、みらい光生病院、リハビリテーション病院勤務の場合)
・いずれも休憩45分を含みます。
・シフト及び勤務場所により上記勤務時間と異なる時間帯での勤務となる場合があります。
・業務の都合により、時間外労働や待機呼出、休日出勤を命じることがあります。
休日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始に相当する日数
休暇
年次有給休暇20日(4月1日採用の場合)、その他特別休暇、夏季休暇等
福利厚生
社会保険:公立学校共済組合
労働保険:雇用保険に加入、地方公務員災害補償制度が適用
労働保険:雇用保険に加入、地方公務員災害補償制度が適用
その他
・試用期間あり(6か月)
・公立大学法人の職員としての採用です。
採用後は、必要により、主とする業務内容の変更や、公立大学法人名古屋市立大学内の人事異動(病院間の異動等)が行われる可能性があります。
・免許取得見込みの方が国家試験不合格の際には、本採用試験に合格した場合でも採用することが出来ませんのでご了承ください。
・公立大学法人の職員としての採用です。
採用後は、必要により、主とする業務内容の変更や、公立大学法人名古屋市立大学内の人事異動(病院間の異動等)が行われる可能性があります。
・免許取得見込みの方が国家試験不合格の際には、本採用試験に合格した場合でも採用することが出来ませんのでご了承ください。
職場見学
【病院見学について】
見学希望病院までお問合せください。
〈連絡先〉
・名古屋市立大学病院 :052-851-5511
・東部医療センター :052-721-7171
・西部医療センター :052-991-8121
・みどり市民病院 :052-892-1331
・みらい光生病院 :052-704-2345
・リハビリテーション病院:052-680-8123
見学希望病院までお問合せください。
〈連絡先〉
・名古屋市立大学病院 :052-851-5511
・東部医療センター :052-721-7171
・西部医療センター :052-991-8121
・みどり市民病院 :052-892-1331
・みらい光生病院 :052-704-2345
・リハビリテーション病院:052-680-8123
応募方法
【応募締切】
令和7年5月15日(木)17時まで
①エントリーボタンより、基本情報を入力・選択してください。
※この時点では応募の受付は完了しておりません。
②エントリー後、ご登録いただいたメールアドレスあてに、
マイページのご案内を送付いたします。
③マイページより、履歴書情報等の登録及び必要書類の提出をお願いいたします。
【注意事項】
・提出された個人情報は、採用業務にのみ使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
・受験案内は、令和7年5月21日(水)までにマイページへ送付いたします。5月21日(水)を過ぎても届かない場合は、人事課人事係(052-853-8062)まで必ず連絡をしてください。
令和7年5月15日(木)17時まで
①エントリーボタンより、基本情報を入力・選択してください。
※この時点では応募の受付は完了しておりません。
②エントリー後、ご登録いただいたメールアドレスあてに、
マイページのご案内を送付いたします。
③マイページより、履歴書情報等の登録及び必要書類の提出をお願いいたします。
【注意事項】
・提出された個人情報は、採用業務にのみ使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
・受験案内は、令和7年5月21日(水)までにマイページへ送付いたします。5月21日(水)を過ぎても届かない場合は、人事課人事係(052-853-8062)まで必ず連絡をしてください。
提出書類
履歴書情報の入力の他、以下の必要書類等を履歴書入力画面よりアップロードしていただきます。
①顔写真
②臨床検査技師免許証の写し(有資格者のみ提出)(PDF形式)
③成績証明書(養成校・学部等)(PDF形式)
【連絡先】
〒467-8601
名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
名古屋市立大学総務部人事課人事係
TEL:052-853-8062
①顔写真
②臨床検査技師免許証の写し(有資格者のみ提出)(PDF形式)
③成績証明書(養成校・学部等)(PDF形式)
【連絡先】
〒467-8601
名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
名古屋市立大学総務部人事課人事係
TEL:052-853-8062
勤務地
名古屋市立大学病院, 東部医療センター, 西部医療センター, みどり市民病院, みらい光生病院, リハビリテーション病院
メディカルスタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)
求人カテゴリー
医療技術職
募集職種
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
雇用形態
正社員
採用予定日
令和8年4月1日
※免許取得者はご相談の上、令和8年4月1日より前の各月1日で入職をお願いする場合があります。
受験資格がないことや応募書類に不正があることが判明した場合、または傷病等により業務に支障があると認められる場合などには採用されないことがあります。
※免許取得者はご相談の上、令和8年4月1日より前の各月1日で入職をお願いする場合があります。
受験資格がないことや応募書類に不正があることが判明した場合、または傷病等により業務に支障があると認められる場合などには採用されないことがあります。
雇用期間
期間の定めなし
職務内容
高度急性期医療を提供する名古屋市立大学病院・東部医療センター・西部医療センター、地域包括ケア病床を有するみどり市民病院、回復期リハビリテーション病棟を有するみらい光生病院・リハビリテーション病院におけるリハビリテーション業務、外来リハビリテーション業務等
採用予定人数
①理学療法士 若干名 ②作業療法士 若干名 ③言語聴覚士 若干名
応募条件
①理学療法士(取得見込みの方を含む)
②作業療法士(取得見込みの方を含む)
③言語聴覚士(取得見込みの方を含む)
次のいずれかに該当する方は受験できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
②作業療法士(取得見込みの方を含む)
③言語聴覚士(取得見込みの方を含む)
次のいずれかに該当する方は受験できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
採用試験日程
一次試験:令和7年5月31日(土)
二次試験:令和7年6月15日(日)
二次試験:令和7年6月15日(日)
選考方法
一次試験:筆記試験(専門、小論文)
二次試験:個人面接
二次試験:個人面接
結果発表
本学ホームページ内のマイページにて受験者全員へ通知
試験場所
名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1番地 名古屋市立大学病院
*詳細については、受験票をご確認ください
*詳細については、受験票をご確認ください
給与
月額給与 4大卒:約253,110円 短大(3年制)卒:約243,110円
・地域手当を含む。経歴等に応じて加算される場合があります。
・この他に扶養手当、通勤手当、住居手当及び期末勤勉手当などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。
・採用されるまでに上記に関する諸規程が改正された場合には、その定めるところによります。
・地域手当を含む。経歴等に応じて加算される場合があります。
・この他に扶養手当、通勤手当、住居手当及び期末勤勉手当などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。
・採用されるまでに上記に関する諸規程が改正された場合には、その定めるところによります。
勤務時間
①8時30分から17時00分まで
(名古屋市立大学病院勤務の場合)
②8時45分から17時15分まで
(東部医療センター、西部医療センター、みどり市民病院、みらい光生病院、リハビリテーション病院勤務の場合)
・いずれも休憩45分を含みます。
・シフト及び勤務場所により上記勤務時間と異なる時間帯での勤務となる場合があります。
・業務の都合により、時間外労働や待機呼出、休日出勤を命じることがあります。
(名古屋市立大学病院勤務の場合)
②8時45分から17時15分まで
(東部医療センター、西部医療センター、みどり市民病院、みらい光生病院、リハビリテーション病院勤務の場合)
・いずれも休憩45分を含みます。
・シフト及び勤務場所により上記勤務時間と異なる時間帯での勤務となる場合があります。
・業務の都合により、時間外労働や待機呼出、休日出勤を命じることがあります。
休日
土日、祝日、年末年始に相当する日数
休暇
年次有給休暇20日(4月1日採用の場合)、その他特別休暇、夏季休暇等
福利厚生
社会保険:公立学校共済組合
労働保険:雇用保険に加入、地方公務員災害補償制度が適用
労働保険:雇用保険に加入、地方公務員災害補償制度が適用
その他
・試用期間あり(6か月)
・公立大学法人の職員としての採用です。
採用後は、必要により、主とする業務内容の変更や、公立大学法人名古屋市立大学内の人事異動(病院間の異動等)が行われる可能性があります。
・免許取得見込みの方が国家試験不合格の際には、本採用試験に合格した場合でも採用することが出来ませんのでご了承ください。
・公立大学法人の職員としての採用です。
採用後は、必要により、主とする業務内容の変更や、公立大学法人名古屋市立大学内の人事異動(病院間の異動等)が行われる可能性があります。
・免許取得見込みの方が国家試験不合格の際には、本採用試験に合格した場合でも採用することが出来ませんのでご了承ください。
職場見学
【病院見学について】
見学希望病院までお問合せください。
〈連絡先〉
・名古屋市立大学病院 :052-851-5511(担当:リハビリテーション技術科 堀場)
・東部医療センター :052-721-7171(担当:リハビリテーション技術科 庄田)
・西部医療センター :052-991-8121(担当:診療技術科リハビリテーション係 山田)
・みどり市民病院 :052-892-1331(担当:診療技術科リハビリテーション係 高岡)
・みらい光生病院 :052-704-2345(担当:リハビリテーション技術科 丸尾)
・リハビリテーション病院:052-680-8123(担当:管理課庶務係)
見学希望病院までお問合せください。
〈連絡先〉
・名古屋市立大学病院 :052-851-5511(担当:リハビリテーション技術科 堀場)
・東部医療センター :052-721-7171(担当:リハビリテーション技術科 庄田)
・西部医療センター :052-991-8121(担当:診療技術科リハビリテーション係 山田)
・みどり市民病院 :052-892-1331(担当:診療技術科リハビリテーション係 高岡)
・みらい光生病院 :052-704-2345(担当:リハビリテーション技術科 丸尾)
・リハビリテーション病院:052-680-8123(担当:管理課庶務係)
応募方法
【応募締切:令和7年5月22日(木)17時】
①エントリーボタンより、基本情報を入力・選択してください。
※この時点では応募の受付は完了しておりません。
②エントリー後、ご登録いただいたメールアドレスあてに、
マイページのご案内を送付いたします。
③マイページより、履歴書情報等の登録及び必要書類の提出をお願いいたします。
・本エントリーを応募締切までに済ませてください。
・応募締切後の申込みは一切受け付けません。
・提出された個人情報は、採用業務にのみ使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
・応募手続きがすべて完了していない場合は、辞退の取り扱いとします。
・受験案内は、令和7年5月28日(水)までにマイページに送付します。5月28日(水)を過ぎても届かない場合は、人事課人事係(052-853-8062)まで必ず連絡をしてください。
①エントリーボタンより、基本情報を入力・選択してください。
※この時点では応募の受付は完了しておりません。
②エントリー後、ご登録いただいたメールアドレスあてに、
マイページのご案内を送付いたします。
③マイページより、履歴書情報等の登録及び必要書類の提出をお願いいたします。
・本エントリーを応募締切までに済ませてください。
・応募締切後の申込みは一切受け付けません。
・提出された個人情報は、採用業務にのみ使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
・応募手続きがすべて完了していない場合は、辞退の取り扱いとします。
・受験案内は、令和7年5月28日(水)までにマイページに送付します。5月28日(水)を過ぎても届かない場合は、人事課人事係(052-853-8062)まで必ず連絡をしてください。
提出書類
履歴書情報の入力の他、以下の必要書類等を履歴書入力画面よりアップロードしていただきます。
①顔写真
②応募職種の資格免許証の写し(有資格者のみ提出)(PDF形式)
③成績証明書(養成校・学部等)(PDF形式)
【連絡先】
〒467-8601
名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
名古屋市立大学総務部人事課人事係
TEL:052-853-8062
①顔写真
②応募職種の資格免許証の写し(有資格者のみ提出)(PDF形式)
③成績証明書(養成校・学部等)(PDF形式)
【連絡先】
〒467-8601
名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
名古屋市立大学総務部人事課人事係
TEL:052-853-8062
勤務地
名古屋市立大学病院, 東部医療センター, 西部医療センター, みどり市民病院, みらい光生病院, リハビリテーション病院
令和8年4月1日採用 メディカルスタッフ(臨床工学技士)
求人カテゴリー
医療技術職
募集職種
臨床工学技士
雇用形態
正社員
採用予定日
令和8年4月1日
・免許取得者はご相談の上、令和8年4月1日より前の各月1日で入職をお願いする場合があります。
・受験資格がないことや応募書類に不正があることが判明した場合、または傷病等により業務に支障があると認められる場合などには採用されないことがあります。
・免許取得者はご相談の上、令和8年4月1日より前の各月1日で入職をお願いする場合があります。
・受験資格がないことや応募書類に不正があることが判明した場合、または傷病等により業務に支障があると認められる場合などには採用されないことがあります。
雇用期間
期間の定めなし
職務内容
臨床工学技士の業務一般
採用予定人数
数名程度
応募条件
臨床工学技士免許取得者(取得見込みの方を含む)
次のいずれかに該当する方は受験できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
次のいずれかに該当する方は受験できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
採用試験日程
令和7年6月1日(日)
選考方法
・作文課題【事前提出】
・筆記試験(専門試験)、集団討論及び個人面接
※作文課題のみ事前提出いただきます。
筆記試験(専門試験)、集団討論及び個人面接は令和7年6月1日に実施いたします。
・筆記試験(専門試験)、集団討論及び個人面接
※作文課題のみ事前提出いただきます。
筆記試験(専門試験)、集団討論及び個人面接は令和7年6月1日に実施いたします。
結果発表
本学ホームページ内のマイページにて受験者全員へ通知
試験場所
名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1番地 名古屋市立大学病院
*詳細については、受験票をご確認ください
*詳細については、受験票をご確認ください
給与
月額給与 4大卒:約253,110円 短大(3年制)卒:約243,110円
・地域手当を含む。経歴等に応じて加算される場合があります。
・この他に扶養手当、通勤手当、住居手当及び期末勤勉手当などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。
・採用されるまでに上記に関する諸規程が改正された場合には、その定めるところによります。
・地域手当を含む。経歴等に応じて加算される場合があります。
・この他に扶養手当、通勤手当、住居手当及び期末勤勉手当などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。
・採用されるまでに上記に関する諸規程が改正された場合には、その定めるところによります。
勤務時間
①8時30分から17時00分まで
(名古屋市立大学病院勤務の場合)
②8時45分から17時15分まで
(東部医療センター、西部医療センター、みどり市民病院、みらい光生病院、リハビリテーション病院勤務の場合)
・いずれも休憩45分を含みます。
・シフト及び勤務場所により上記勤務時間と異なる時間帯での勤務となる場合があります。
・業務の都合により、時間外労働や待機呼出、休日出勤を命じることがあります。
(名古屋市立大学病院勤務の場合)
②8時45分から17時15分まで
(東部医療センター、西部医療センター、みどり市民病院、みらい光生病院、リハビリテーション病院勤務の場合)
・いずれも休憩45分を含みます。
・シフト及び勤務場所により上記勤務時間と異なる時間帯での勤務となる場合があります。
・業務の都合により、時間外労働や待機呼出、休日出勤を命じることがあります。
休日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始に相当する日数
休暇
年次有給休暇20日(4月1日採用の場合)、その他特別休暇、夏季休暇等
福利厚生
社会保険:公立学校共済組合
労働保険:雇用保険に加入、地方公務員災害補償制度が適用
労働保険:雇用保険に加入、地方公務員災害補償制度が適用
その他
・試用期間あり(6か月)
・公立大学法人の職員としての採用です。
採用後は、必要により、主とする業務内容の変更や、公立大学法人名古屋市立大学内の人事異動(病院間の異動等)が行われる可能性があります。
・免許取得見込みの方が国家試験不合格の際には、本採用試験に合格した場合でも採用することが出来ませんのでご了承ください。
・公立大学法人の職員としての採用です。
採用後は、必要により、主とする業務内容の変更や、公立大学法人名古屋市立大学内の人事異動(病院間の異動等)が行われる可能性があります。
・免許取得見込みの方が国家試験不合格の際には、本採用試験に合格した場合でも採用することが出来ませんのでご了承ください。
職場見学
職場見学をお願いしております。下記の職場見学申し込み先へ事前にご連絡ください。
【見学申し込み先】
名古屋市立大学病院臨床工学室 担当:田島
mail: gytajima@med.nagoya-cu.ac.jp
【見学申し込み先】
名古屋市立大学病院臨床工学室 担当:田島
mail: gytajima@med.nagoya-cu.ac.jp
応募方法
【応募締切】
令和7年5月23日(金)17時まで
※作文課題(事前提出)につきましても、令和7年5月23日(金)までの提出期限となります。
【応募方法】
①エントリーボタンより、基本情報を入力・選択してください。
※この時点では応募の受付は完了しておりません。
②エントリー後、ご登録いただいたメールアドレスあてに、
マイページのご案内を送付いたします。
③マイページより、履歴書情報等の登録及び必要書類の提出をお願いいたします。
④マイページ内に作文課題について掲載しますので、ダウンロードの上、解答・提出してください。
【注意事項】
・提出された個人情報は、採用業務にのみ使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
・受験案内は、令和7年5月28日(水)までにマイページへ送付いたします。5月28日(水)を過ぎても届かない場合は、人事課人事係(052-853-8062)まで必ず連絡をしてください。
令和7年5月23日(金)17時まで
※作文課題(事前提出)につきましても、令和7年5月23日(金)までの提出期限となります。
【応募方法】
①エントリーボタンより、基本情報を入力・選択してください。
※この時点では応募の受付は完了しておりません。
②エントリー後、ご登録いただいたメールアドレスあてに、
マイページのご案内を送付いたします。
③マイページより、履歴書情報等の登録及び必要書類の提出をお願いいたします。
④マイページ内に作文課題について掲載しますので、ダウンロードの上、解答・提出してください。
【注意事項】
・提出された個人情報は、採用業務にのみ使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
・受験案内は、令和7年5月28日(水)までにマイページへ送付いたします。5月28日(水)を過ぎても届かない場合は、人事課人事係(052-853-8062)まで必ず連絡をしてください。
提出書類
履歴書情報の入力の他、以下の必要書類等を履歴書入力画面よりアップロードしていただきます。
①顔写真
②臨床工学技士免許証の写し(有資格者のみ提出)(PDF形式)
③成績証明書(養成校・学部等)(PDF形式)
④作文課題(事前提出)
【連絡先】
〒467-8601
名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
名古屋市立大学総務部人事課人事係
TEL:052-853-8062
①顔写真
②臨床工学技士免許証の写し(有資格者のみ提出)(PDF形式)
③成績証明書(養成校・学部等)(PDF形式)
④作文課題(事前提出)
【連絡先】
〒467-8601
名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1
名古屋市立大学総務部人事課人事係
TEL:052-853-8062
勤務地
名古屋市立大学病院, 東部医療センター, 西部医療センター, みどり市民病院, みらい光生病院, リハビリテーション病院
R7.7.1採用 事務職員(課長級)医事課
求人カテゴリー
事務職員(課長級)
雇用形態
正社員
採用予定日
令和7年7月1日
・受験資格がないことや受験申込書類に不正があることが判明した場合、または傷病等により業務に支障があると認められる場合などには採用されないことがあります。
・最終合格発表後、ご相談のうえ、採用月より前の各月1日で入職をお願いする場合があります。
・採用予定者には本学への就労の意向について確認をします。
・受験資格がないことや受験申込書類に不正があることが判明した場合、または傷病等により業務に支障があると認められる場合などには採用されないことがあります。
・最終合格発表後、ご相談のうえ、採用月より前の各月1日で入職をお願いする場合があります。
・採用予定者には本学への就労の意向について確認をします。
求める人材
医学部附属病院6病院を有する名古屋市立大学にて医事業務の知識や経験を持った事務職員(課長級)を公募します。
◆求める人物像
・課長級職員として、診療報酬請求等の専門的な知識や経験を有し、医療職と協働しながら、診療収入の増加に向けた企画立案ができる方
・様々な雇用形態の職員が混在する職場において、良好なコミュニケーションを築きながら自らの専門知識や経験を活かして後進を育成し、組織力の向上に貢献できる方
◆求める人物像
・課長級職員として、診療報酬請求等の専門的な知識や経験を有し、医療職と協働しながら、診療収入の増加に向けた企画立案ができる方
・様々な雇用形態の職員が混在する職場において、良好なコミュニケーションを築きながら自らの専門知識や経験を活かして後進を育成し、組織力の向上に貢献できる方
職務内容
診療報酬請求等の専門的な知識及び経験を活かし、戦略的な病院収入の向上に係る企画立案及び調整業務を担当していただきます。
・診療収入の増加等に係る分析及び企画立案に関すること
・診療報酬制度に係る研究及び指導、人材育成に関すること
・医事業務受託事業者の管理・指導に関すること
・その他病院収入の増加策に関すること
など
※大学・病院群問わず異動がある場合がございます。
・診療収入の増加等に係る分析及び企画立案に関すること
・診療報酬制度に係る研究及び指導、人材育成に関すること
・医事業務受託事業者の管理・指導に関すること
・その他病院収入の増加策に関すること
など
※大学・病院群問わず異動がある場合がございます。
採用予定人数
若干名
応募条件
以下のすべての条件を満たす方
■試験区分における下記職務経験のある方
次のすべての要件を満たす方
・職務経験(※1)が10年以上
・病院に関連する業務経験5年以上
・マネージャー業務(※2)の経験2年以上
※1 職務経験とは、
会社員、自営業者、公務員等として、週あたり30時間以上の勤務を1年以上継続していた期間(アルバイト・パート勤務は除く)を通算
※2 マネージャー業務とは、
係長や主任・現場リーダー・チーフなどのように、直接現場で指揮をとり、とりまとめ役を行うこと
次のいずれかに該当する方は受験できません。
・令和7年度において、事務職員採用を受験された方
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
■試験区分における下記職務経験のある方
次のすべての要件を満たす方
・職務経験(※1)が10年以上
・病院に関連する業務経験5年以上
・マネージャー業務(※2)の経験2年以上
※1 職務経験とは、
会社員、自営業者、公務員等として、週あたり30時間以上の勤務を1年以上継続していた期間(アルバイト・パート勤務は除く)を通算
※2 マネージャー業務とは、
係長や主任・現場リーダー・チーフなどのように、直接現場で指揮をとり、とりまとめ役を行うこと
次のいずれかに該当する方は受験できません。
・令和7年度において、事務職員採用を受験された方
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
採用試験日程
応募後に通知
選考方法
作文試験(事前提出)、面接試験(対面実施)
結果発表
本学ホームページ内のマイページにて受験者全員へ通知
※不合格者については、選考結果の開示を請求することができます。
詳細については、お問い合わせください。
※不合格者については、選考結果の開示を請求することができます。
詳細については、お問い合わせください。
試験場所
桜山キャンパス内(詳細は受験票をご確認ください)
給与
初任給は、学歴及び職歴に応じて決定されます。なお、大学卒業直後から継続して類似職務に従事してきたと仮定した場合の給与の月額の例は、次のとおりです。
月額給与:大卒以上 約477,000円(採用時年齢45歳)
・上記の月額は、本給に地域手当及び管理職手当を含んだ額です。
・職務経歴等がある方は、上記の給与額に、職歴等に応じて加算される場合があります。
・この他に扶養手当、通勤手当、住居手当及び期末・勤勉手当(R6年度実績:4.6カ月)などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。
月額給与:大卒以上 約477,000円(採用時年齢45歳)
・上記の月額は、本給に地域手当及び管理職手当を含んだ額です。
・職務経歴等がある方は、上記の給与額に、職歴等に応じて加算される場合があります。
・この他に扶養手当、通勤手当、住居手当及び期末・勤勉手当(R6年度実績:4.6カ月)などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。
勤務時間
①8時30分から17時15分まで(休憩60分)
(名古屋市立大学病院等勤務の場合)
②8時45分から17時15分まで(休憩45分)
(東部医療センター、西部医療センター、みどり市民病院、みらい光生病院、リハビリテーション病院勤務の場合)
(名古屋市立大学病院等勤務の場合)
②8時45分から17時15分まで(休憩45分)
(東部医療センター、西部医療センター、みどり市民病院、みらい光生病院、リハビリテーション病院勤務の場合)
休日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始
休暇
年次有給休暇20日(4月1日採用の場合)、夏季休暇5日、その他特別休暇等
福利厚生
社会保険:公立学校共済組合
労働保険:雇用保険に加入、地方公務員災害補償制度が適用
労働保険:雇用保険に加入、地方公務員災害補償制度が適用
その他
・応募者多数などの場合、書類選考を行うことがあります。
・勤務場所によっては、勤務時間と休日が異なる場合や超過勤務(残業)があります。
・採用されるまでに上記に関する諸規程が改正された場合には、その定めるところによります。
・その他、法令及び公立大学法人名古屋市立大学職員就業規則に基づきます。
・本学の敷地内禁煙を実施しており、職員には、この方針を遵守していただくとともに、大学周辺道路での禁煙にもご協力いただいております。
・勤務場所によっては、勤務時間と休日が異なる場合や超過勤務(残業)があります。
・採用されるまでに上記に関する諸規程が改正された場合には、その定めるところによります。
・その他、法令及び公立大学法人名古屋市立大学職員就業規則に基づきます。
・本学の敷地内禁煙を実施しており、職員には、この方針を遵守していただくとともに、大学周辺道路での禁煙にもご協力いただいております。
応募方法
受付期間:令和7年4月21日(月)から令和7年5月8日(木)17時まで
(履歴書等の追加情報の登録締切:令和7年5月9日(金)17時)
・応募者多数など、書類選考を行う場合もあります。
・受付期間後の申込みは一切受け付けません。
・提出された個人情報は、採用業務にのみ使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
・応募手続きがすべて完了していない場合は、辞退の取り扱いとします。
・受験案内は、令和7年5月16日(金)までに、マイページに送付します。
(履歴書等の追加情報の登録締切:令和7年5月9日(金)17時)
・応募者多数など、書類選考を行う場合もあります。
・受付期間後の申込みは一切受け付けません。
・提出された個人情報は、採用業務にのみ使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
・応募手続きがすべて完了していない場合は、辞退の取り扱いとします。
・受験案内は、令和7年5月16日(金)までに、マイページに送付します。
勤務地
名古屋市立大学病院, 東部医療センター, 西部医療センター, みどり市民病院, みらい光生病院, リハビリテーション病院
R7.7.1採用 技術職員(課長級)
求人カテゴリー
技術職員(課長級)
募集職種
技師
雇用形態
正社員
採用予定日
令和7年7月1日
・受験資格がないことや受験申込書類に不正があることが判明した場合、または傷病等により業務に支障があると認められる場合などには採用されないことがあります。
・最終合格発表後、ご相談のうえ、採用月より前の各月1日で入職をお願いする場合があります。
・採用予定者には本学への就労の意向について確認をします。
・受験資格がないことや受験申込書類に不正があることが判明した場合、または傷病等により業務に支障があると認められる場合などには採用されないことがあります。
・最終合格発表後、ご相談のうえ、採用月より前の各月1日で入職をお願いする場合があります。
・採用予定者には本学への就労の意向について確認をします。
職務内容
大学又は附属病院において、課長級職員として試験区分(建築、電気、機械)に応じた業務の管理・監督等業務を担当していただきます。
・キャンパスの再編整備等に関すること
・施設の建設計画に関すること
・施設の工事の設計、契約、監理及び検査に関すること
・施設の保全及び営繕に関すること
など
※大学・病院問わず、異動があります。
・キャンパスの再編整備等に関すること
・施設の建設計画に関すること
・施設の工事の設計、契約、監理及び検査に関すること
・施設の保全及び営繕に関すること
など
※大学・病院問わず、異動があります。
採用予定人数
若干名
応募条件
以下のすべての条件を満たす方
■試験区分における下記職務経験のある方
次のすべての要件を満たす方
・職務経験(※1)が10年以上
・マネージャー業務(※2)の経験2年以上
※1 職務経験とは、
会社員、自営業者、公務員等として、週あたり30時間以上の勤務を1年以上継続していた期間(アルバイト・パート勤務は除く)を通算
※2 マネージャー業務とは、
係長や主任・現場リーダー・チーフなどのように、直接現場で指揮をとり、とりまとめ役を行うこと
次のいずれかに該当する方は受験できません。
・令和7年度において、技術職員採用を受験された方
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
■試験区分における下記職務経験のある方
次のすべての要件を満たす方
・職務経験(※1)が10年以上
・マネージャー業務(※2)の経験2年以上
※1 職務経験とは、
会社員、自営業者、公務員等として、週あたり30時間以上の勤務を1年以上継続していた期間(アルバイト・パート勤務は除く)を通算
※2 マネージャー業務とは、
係長や主任・現場リーダー・チーフなどのように、直接現場で指揮をとり、とりまとめ役を行うこと
次のいずれかに該当する方は受験できません。
・令和7年度において、技術職員採用を受験された方
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
採用試験日程
応募後に通知
選考方法
作文(事前提出)、面接試験(会場集合予定)
結果発表
本学ホームページ内のマイページにて受験者全員へ通知
※不合格者については、選考結果の開示を請求することができます。
詳細については、お問い合わせください。
※不合格者については、選考結果の開示を請求することができます。
詳細については、お問い合わせください。
試験場所
桜山キャンパス内(詳細は受験案内をご確認ください)
給与
月額給与:大卒以上 約565,000円
・上記の月額は、本給に地域手当及び管理職手当を含んだ額です。
・職務経歴等がある方は、上記の給与額に、職歴等に応じて加算される場合があります。
・この他に扶養手当、通勤手当及び期末・勤勉手当(R6実績:4.6か月分)などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。
・上記の月額は、本給に地域手当及び管理職手当を含んだ額です。
・職務経歴等がある方は、上記の給与額に、職歴等に応じて加算される場合があります。
・この他に扶養手当、通勤手当及び期末・勤勉手当(R6実績:4.6か月分)などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。
勤務時間
①8時45分から17時30分まで(休憩60分)
(大学管理部門、学部事務室等勤務の場合)
②8時30分から17時15分まで(休憩60分)
(名古屋市立大学病院等勤務の場合)
③8時45分から17時15分まで(休憩45分)
(東部医療センター、西部医療センター、みどり市民病院、みらい光生病院、リハビリテーション病院勤務の場合)
(大学管理部門、学部事務室等勤務の場合)
②8時30分から17時15分まで(休憩60分)
(名古屋市立大学病院等勤務の場合)
③8時45分から17時15分まで(休憩45分)
(東部医療センター、西部医療センター、みどり市民病院、みらい光生病院、リハビリテーション病院勤務の場合)
休日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始
休暇
年次有給休暇20日(4月1日採用の場合)、その他特別休暇等
福利厚生
社会保険:公立学校共済組合
労働保険:雇用保険に加入、地方公務員災害補償制度が適用
労働保険:雇用保険に加入、地方公務員災害補償制度が適用
その他
・勤務場所によっては、勤務時間と休日が異なる場合や超過勤務(残業)があります。
・採用されるまでに上記に関する諸規定が改正された場合には、その定めるところによります。
・その他、法令及び公立大学法人名古屋市立大学職員就業規則に基づきます。
・本学の敷地内禁煙を実施しており、職員には、この方針を遵守していただくとともに、大学周辺道路での禁煙にもご協力いただいております。
・採用されるまでに上記に関する諸規定が改正された場合には、その定めるところによります。
・その他、法令及び公立大学法人名古屋市立大学職員就業規則に基づきます。
・本学の敷地内禁煙を実施しており、職員には、この方針を遵守していただくとともに、大学周辺道路での禁煙にもご協力いただいております。
応募方法
受付期間:令和7年4月16日(水)から令和7年5月8日(木)17時まで
(履歴書等の追加情報の登録締切:令和7年5月9日(金)17時)
・応募者多数など、書類選考を行う場合もあります。
・受付期間後の申込みは一切受け付けません。
・提出された個人情報は、採用業務にのみ使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
・応募手続きがすべて完了していない場合は、辞退の取り扱いとします。
・受験案内は、令和7年5月16日(金)までに、マイページに送付します。
(履歴書等の追加情報の登録締切:令和7年5月9日(金)17時)
・応募者多数など、書類選考を行う場合もあります。
・受付期間後の申込みは一切受け付けません。
・提出された個人情報は、採用業務にのみ使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
・応募手続きがすべて完了していない場合は、辞退の取り扱いとします。
・受験案内は、令和7年5月16日(金)までに、マイページに送付します。
勤務地
桜山(川澄)キャンパス, 滝子(山の畑)キャンパス, 田辺通キャンパス, 北千種キャンパス, 名古屋市立大学病院, 東部医療センター, 西部医療センター, みどり市民病院, みらい光生病院, リハビリテーション病院
R7.7.1採用 契約職員(事務一般)
求人カテゴリー
契約職員(事務系)
募集職種
契約職員(事務一般)
雇用形態
契約職員
採用予定日
令和7年7月1日
・受験資格がないことや受験申込書類に不正があることが判明した場合、または傷病等により業務に支障があると認められる場合などには採用されないことがあります。
・受験資格がないことや受験申込書類に不正があることが判明した場合、または傷病等により業務に支障があると認められる場合などには採用されないことがあります。
雇用期間
雇用期間は、採用日から採用後の最初の3月31日までとします。勤務成績等により、1年以内の期間を定めて2回まで雇用契約を更新することがあります。なお、6ヶ月間の試用期間があります。(本試験における契約職員として採用以前に、本学にて有期労働契約に基づく雇用期間がある方であって、クーリング期間(前後の有期労働契約を通算しないこととなる空白期間)を経ていない場合は、有期労働契約の開始日から通算し、最高5ヶ年度以内で、本試験にて採用後2回まで雇用契約を更新することがあります。)
正規職員の採用試験を受験し、合格された場合は、正規職員へ登用されることがあります。
正規職員の採用試験を受験し、合格された場合は、正規職員へ登用されることがあります。
職務内容
大学運営、病院運営に関する事務等
○教育支援業務
・留学生を含む学生の支援・学部等の事務に関する業務
・学生のキャリア支援・就職活動支援に関する業務
・教務事務に関する業務
・国際交流に係る庶務・経理に関する業務
○研究支援業務
・研究推進・産学官連携にかかる業務
・地域貢献・地域連携にかかる業務
○病院業務
・病院運営にかかる庶務・施設管理業務
・病院経営・医療機器調達にかかる業務
・地域医療連携にかかる業務
・医事業務
○管理運営業務
・庶務・経理に関する業務
・職員採用・人事異動に関する業務
・人材育成に関する業務
・広報に関する業務
・資産管理・契約関係等に関する業務
・法人における企画・調査・総合調整に関する業務
・図書館における司書業務及び庶務業務
○教育支援業務
・留学生を含む学生の支援・学部等の事務に関する業務
・学生のキャリア支援・就職活動支援に関する業務
・教務事務に関する業務
・国際交流に係る庶務・経理に関する業務
○研究支援業務
・研究推進・産学官連携にかかる業務
・地域貢献・地域連携にかかる業務
○病院業務
・病院運営にかかる庶務・施設管理業務
・病院経営・医療機器調達にかかる業務
・地域医療連携にかかる業務
・医事業務
○管理運営業務
・庶務・経理に関する業務
・職員採用・人事異動に関する業務
・人材育成に関する業務
・広報に関する業務
・資産管理・契約関係等に関する業務
・法人における企画・調査・総合調整に関する業務
・図書館における司書業務及び庶務業務
採用予定人数
5~10名程度
応募条件
パソコン(WORD、EXCEL)の操作ができること
次のいずれかに該当する方は受験できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
次のいずれかに該当する方は受験できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
採用試験日程
面接試験:令和7年5月24日(土)
選考方法
試験:面接試験(対面実施)
結果発表
本学ホームページ内のマイページにて受験者全員へ通知
合格発表日(予定):令和7年6月4日(水)
※不合格者については、選考結果の開示を請求することができます。
詳細については、お問い合わせください。
合格発表日(予定):令和7年6月4日(水)
※不合格者については、選考結果の開示を請求することができます。
詳細については、お問い合わせください。
試験場所
桜山キャンパス内(詳細は後日送付する受験案内をご確認ください)
給与
月額給与:大卒以上 1年目240,300円、2年目265,200円
その他 1年目224,200円、2年目247,400円
・この他に、通勤手当などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。
※上記に関する諸規定が改正された場合には、その定めるところによります。
その他 1年目224,200円、2年目247,400円
・この他に、通勤手当などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。
※上記に関する諸規定が改正された場合には、その定めるところによります。
勤務時間
①8時45分から17時15分まで(休憩60分)
(大学管理部門、学部事務室等勤務の場合)
②8時30分から17時00分まで(休憩60分)
(名古屋市立大学病院等勤務の場合)
③8時45分から17時00分まで(休憩45分)
(その他附属病院勤務の場合)
(大学管理部門、学部事務室等勤務の場合)
②8時30分から17時00分まで(休憩60分)
(名古屋市立大学病院等勤務の場合)
③8時45分から17時00分まで(休憩45分)
(その他附属病院勤務の場合)
休日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始
休暇
年次有給休暇20日(4月1日採用の場合)、その他特別休暇等
福利厚生
公立学校共済組合、厚生年金、雇用保険、労災に加入します。
その他
・勤務場所によっては、勤務時間と休日が異なる場合や超過勤務(残業)があります。
・採用されるまでに上記に関する諸規定が改正された場合には、その定めるところによります。
・その他、法令及び公立大学法人名古屋市立大学契約職員就業規則に基づきます。
・本学の敷地内禁煙を実施しており、職員には、この方針を遵守していただくとともに、大学周辺道路での禁煙にもご協力いただいております。
・採用されるまでに上記に関する諸規定が改正された場合には、その定めるところによります。
・その他、法令及び公立大学法人名古屋市立大学契約職員就業規則に基づきます。
・本学の敷地内禁煙を実施しており、職員には、この方針を遵守していただくとともに、大学周辺道路での禁煙にもご協力いただいております。
応募方法
エントリー受付期間:令和7年3月21日(金)から令和7年5月13日(火)17時まで(書類提出締切:令和7年5月14日(水)17時まで)
・応募者多数など、書類選考を行う場合もあります。
・受付期間後の申込みは一切受け付けません。
・提出された個人情報は、採用業務にのみ使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
・応募手続きがすべて完了していない場合は、辞退の取り扱いとします。
・受験案内は、令和7年5月21日(水)までに、マイページに送付します。
・応募者多数など、書類選考を行う場合もあります。
・受付期間後の申込みは一切受け付けません。
・提出された個人情報は、採用業務にのみ使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
・応募手続きがすべて完了していない場合は、辞退の取り扱いとします。
・受験案内は、令和7年5月21日(水)までに、マイページに送付します。
勤務地
桜山(川澄)キャンパス, 滝子(山の畑)キャンパス, 田辺通キャンパス, 北千種キャンパス, 名古屋市立大学病院, 東部医療センター, 西部医療センター, みどり市民病院, みらい光生病院, リハビリテーション病院
R7.7.1採用 契約職員(産学官連携コーディネーター)
求人カテゴリー
契約職員(事務系)
募集職種
産学官連携コーディネーター
雇用形態
契約職員
採用予定日
令和7年7月1日
・受験資格がないことや受験申込書類に不正があることが判明した場合、または傷病等により業務に支障があると認められる場合などには採用されないことがあります。
・採用予定者には本学への就労の意向について確認をします。
・受験資格がないことや受験申込書類に不正があることが判明した場合、または傷病等により業務に支障があると認められる場合などには採用されないことがあります。
・採用予定者には本学への就労の意向について確認をします。
雇用期間
雇用期間は、採用日から採用後の最初の3月31日までとします。勤務成績等により、1年以内の期間を定めて最大で10年を超えない期間で更新をすることがあります。なお、6ヶ月間の試用期間があります。
職務内容
(1)共同出願契約をはじめとする研究関連にかかる各種契約締結支援業務
(2)利益相反支援業務
(3)技術相談
(4)その他産学官連携、研究環境整備に関すること
(職務内容及び就業場所の変更の範囲:変更なし)
(2)利益相反支援業務
(3)技術相談
(4)その他産学官連携、研究環境整備に関すること
(職務内容及び就業場所の変更の範囲:変更なし)
採用予定人数
1名
応募条件
(1)学士以上の学位を有し、主たる業務として契約審査を担当することができ、特許等の知的財産に関する基礎的な知識・経験を有する者であること(民法等の基本的知識を有し、契約書案の審査や契約相手先との条件交渉など契約審査業務において即戦力として活躍できること)。
(2)業務遂行に必要な英語力(20~30ページ程度の英文での契約審査業務への対応ができること。)や調整能力(コミュニケーション能力)を有する者であること。
(3)産学官連携業務に積極的に取り組む強い意欲と行動力を有する者であること(自らの専門分野と 異なる分野の研究者とも交流を深め、異分野融合による新たな産学官連携分野の創成に積極的に 参加できる者)。
(4)次のいずれにも該当しない者
① 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
② 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
③ 令和7年3月31日現在、本学に有期雇用職員として通算して雇用された期間(本学において 適用される就業規則にかかわらず、平成25年4月1日以降に開始する有期労働契約に基づく 雇用期間を通算した期間をいい、労働契約法(平成19年法律第128号)第18条第2項により参入しないこととされる期間は参入しない。)が4年を超える者
(2)業務遂行に必要な英語力(20~30ページ程度の英文での契約審査業務への対応ができること。)や調整能力(コミュニケーション能力)を有する者であること。
(3)産学官連携業務に積極的に取り組む強い意欲と行動力を有する者であること(自らの専門分野と 異なる分野の研究者とも交流を深め、異分野融合による新たな産学官連携分野の創成に積極的に 参加できる者)。
(4)次のいずれにも該当しない者
① 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
② 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
③ 令和7年3月31日現在、本学に有期雇用職員として通算して雇用された期間(本学において 適用される就業規則にかかわらず、平成25年4月1日以降に開始する有期労働契約に基づく 雇用期間を通算した期間をいい、労働契約法(平成19年法律第128号)第18条第2項により参入しないこととされる期間は参入しない。)が4年を超える者
採用試験日程
面接試験:令和7年5月28日(水)
※書類審査に合格した方のみ、面接試験を実施します
※書類審査に合格した方のみ、面接試験を実施します
選考方法
書類審査、面接試験(対面実施)
結果発表
本学ホームページ内のマイページにて受験者全員へ通知
合格発表日(予定):令和7年6月4日(水)
※不合格者については、選考結果の開示を請求することができます。
詳細については、お問い合わせください。
合格発表日(予定):令和7年6月4日(水)
※不合格者については、選考結果の開示を請求することができます。
詳細については、お問い合わせください。
試験場所
桜山キャンパス内(詳細は受験票をご確認ください)
給与
月額給与:1年目:320,800円
2年目以降:321,400円~
・この他に、通勤手当などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。
2年目以降:321,400円~
・この他に、通勤手当などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。
勤務時間
8時45分から17時15分まで(休憩60分)
休日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始
休暇
年次有給休暇20日(4月1日採用の場合)、その他特別休暇等
福利厚生
公立学校共済組合、厚生年金、雇用保険、労災に加入します。
その他
・超過勤務(残業)や休日に業務が発生する場合がありますが、休日に出勤する場合は同月内の平日にお休みを振替えていただきます。
・採用されるまでに上記に関する諸規定が改正された場合には、その定めるところによります。
・その他、法令及び公立大学法人名古屋市立大学契約職員就業規則に基づきます。
・本学の敷地内禁煙を実施しており、職員には、この方針を遵守していただくとともに、大学周辺道路での禁煙にもご協力いただいております。
・採用されるまでに上記に関する諸規定が改正された場合には、その定めるところによります。
・その他、法令及び公立大学法人名古屋市立大学契約職員就業規則に基づきます。
・本学の敷地内禁煙を実施しており、職員には、この方針を遵守していただくとともに、大学周辺道路での禁煙にもご協力いただいております。
応募方法
受付期間:令和7年4月7日(月)から令和7年5月8日(木)17時まで
(エントリー後、マイページより追加情報の登録〆切:令和7年5月9日(金)17時まで)
・受付期間後の申込みは一切受け付けません。
・提出された個人情報は、採用業務にのみ使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
・応募手続きがすべて完了していない場合は、辞退の取り扱いとします。
・書類選考を実施しますので、面接試験対象者にのみ受験案内を送付します。
・面接試験の受験案内は、令和7年5月23日(金)までに、マイページに送付します。
(エントリー後、マイページより追加情報の登録〆切:令和7年5月9日(金)17時まで)
・受付期間後の申込みは一切受け付けません。
・提出された個人情報は、採用業務にのみ使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
・応募手続きがすべて完了していない場合は、辞退の取り扱いとします。
・書類選考を実施しますので、面接試験対象者にのみ受験案内を送付します。
・面接試験の受験案内は、令和7年5月23日(金)までに、マイページに送付します。
勤務地
桜山(川澄)キャンパス
R7.7.1採用 契約職員(保健師)
求人カテゴリー
契約職員(技術系)
募集職種
契約職員(保健師)
雇用形態
契約職員
採用予定日
令和7年7月1日
・受験資格がないことや受験申込書類に不正があることが判明した場合、または傷病等により業務に支障があると認められる場合などには採用されないことがあります。
・採用予定者には本学への就労の意向について確認をします。
・本学への就労意向をご提出いただいた方とご相談のうえ、採用日を決定させていただきます。
・受験資格がないことや受験申込書類に不正があることが判明した場合、または傷病等により業務に支障があると認められる場合などには採用されないことがあります。
・採用予定者には本学への就労の意向について確認をします。
・本学への就労意向をご提出いただいた方とご相談のうえ、採用日を決定させていただきます。
雇用期間
雇用期間は、採用日から採用後の最初の3月31日までとします。勤務成績等により、1年以内の期間を定めて2回まで雇用契約を更新することがあります。なお、6ヶ月間の試用期間があります。(本試験における契約職員として採用以前に、本学にて有期労働契約に基づく雇用期間がある方であって、クーリング期間(前後の有期労働契約を通算しないこととなる空白期間)を経ていない場合は、有期労働契約の開始日から通算し、最高5ヶ年度以内で、本試験にて採用後2回まで雇用契約を更新することがあります。)
職務内容
保健師業務(名古屋市立大学の保健師として、各種健康診断の準備・運営、保健指導及び健康相談、ストレスチェックの実施など、教職員の安全衛生及び健康管理に関する業務(これらの業務に付随する安全衛生に関する事務作業を含む))
採用予定人数
1名
応募条件
以下のすべての条件を満たす方
・保健師免許取得者
・パソコンのWord、Excel等の操作ができる方
次のいずれかに該当する方は受験できません。
・令和7年度において、本学の採用試験を受験された方
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
・保健師免許取得者
・パソコンのWord、Excel等の操作ができる方
次のいずれかに該当する方は受験できません。
・令和7年度において、本学の採用試験を受験された方
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
採用試験日程
面接試験:令和7年5月24日(土)
選考方法
面接試験(対面実施)
結果発表
本学ホームページ内のマイページにて受験者全員へ通知
合格発表日(予定):令和7年6月4日(水)
※不合格者については、選考結果の開示を請求することができます。
詳細については、お問い合わせください。
合格発表日(予定):令和7年6月4日(水)
※不合格者については、選考結果の開示を請求することができます。
詳細については、お問い合わせください。
試験場所
桜山キャンパス内(詳細は後日送付する受験案内をご確認ください)
給与
月額給与:285,400円
この他に支給要件に応じて通勤手当(月額)が支給されます。
※上記に関する諸規定が改正された場合には、その定めるところによります。
この他に支給要件に応じて通勤手当(月額)が支給されます。
※上記に関する諸規定が改正された場合には、その定めるところによります。
勤務時間
8時45分から17時15分まで(休憩60分)
休日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始
休暇
年次有給休暇20日(4月1日採用の場合)、その他特別休暇等
福利厚生
社会保険:厚生年金保険、公立学校共済組合
労働保険:雇用保険に加入、労働者災害補償保険適用
労働保険:雇用保険に加入、労働者災害補償保険適用
その他
・その他、法令及び公立大学法人名古屋市立大学契約職員就業規則に基づきます。
・採用されるまでに上記に関する諸規程が改正された場合には、その定めるところによります。
・時期によっては、超過勤務(残業)があります。
・本学は敷地内禁煙を実施しており、職員には、この方針を遵守していただくとともに、本学周辺道路での禁煙にもご協力いただいております。
・採用されるまでに上記に関する諸規程が改正された場合には、その定めるところによります。
・時期によっては、超過勤務(残業)があります。
・本学は敷地内禁煙を実施しており、職員には、この方針を遵守していただくとともに、本学周辺道路での禁煙にもご協力いただいております。
応募方法
エントリー受付期間:令和7年3月21日(金)から令和7年5月13日(火)17時まで(書類提出締切:令和7年5月14日(水)17時まで)
・応募者多数など、書類選考を行う場合もあります。
・受付期間後の申込みは一切受け付けません。
・提出された個人情報は、採用業務にのみ使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
・応募手続きがすべて完了していない場合は、辞退の取り扱いとします。
・受験案内は、令和7年5月21日(水)までに、マイページに送付します。
・応募者多数など、書類選考を行う場合もあります。
・受付期間後の申込みは一切受け付けません。
・提出された個人情報は、採用業務にのみ使用し、その他の目的には一切使用いたしません。
・応募手続きがすべて完了していない場合は、辞退の取り扱いとします。
・受験案内は、令和7年5月21日(水)までに、マイページに送付します。
勤務地
桜山(川澄)キャンパス