• 職種検索
  • 職種カテゴリ一覧
  • 職種一覧(リスト形式)
  • 会社概要

技術系職種(ソフトウェア)

フリーワード
勤務地
4件の検索結果が見つかりました。
ソフトウェア開発エンジニア、プロジェクトマネージャー
求人カテゴリー
技術系職種(ソフトウェア)
配属先 部署
ソフトウェアバリューチェーンカンパニー / 技術部
配属先情報(構成人員)
ソフトウェアバリューチェーンカンパニー 約80名
仕事の内容(概要)
  ネクスティエレクトロニクスは豊田通商グループの一員で、⾞載業界における世界最大規模のエレクトロニクス商社です。これまで以上に⾞載組込みソフトウェア開発の重要性が増しており、自動運転を中心に、モデルベース開発、AI、ビックデータなどのソフトウェア開発業務が拡大しています。
  各種業務拡大に向け、顧客ニーズに合わせたソフトウェア開発業務を推進頂きます。

(1)ソフト開発エンジニア
   ・C/C++による開発(AI領域、非AI領域における要件定義~検査まで)
   ・開発環境構築(AWSサーバ構築/運用、CI/CD環境構築/運用)
   ・データ分析(車両データ活用、自動地図生成)
   ・テスト戦略立案、検査環境構築、検査実行(単体検査、静的検査、SILS、MILS、HILS)
   ・MBSEアプローチを活用した車載システム構造の最適化

(2)国内外の委託開発案件のプロジェクトマネジメント(PM、PL)
   ・開発推進および案件管理
   ・国内外の委託先エンジニアの管理、育成
   ・案件獲得に向けた戦略⽴案、ソリューション提案
   ・顧客ソフトウェア開発課題に対するソリューション提案
    -MBDソリューション(モデル作成・検証、xILS/RCP環境構築など)による開発効率化
    -現行のソフトウェア開発業務をデジタル化や自動化し顧客・ユーザへの価値提供
    -ソフトウェア品質保証プロジェクトのソリューション提案

(3)品質保証(PM、PL)
   ・品質保証プロジェクト計画の策定と推進
    (テスト要求分析、テストアーキテクチャ設計、テスト全体計画、テスト評価、品質改善)
   ・モデル(シミュレーション)による車載システム要件の妥当性検証

■ドメイン ※ご担当頂くドメインは面談にてご希望を伺い最終決定します
 ・自動運転(AI領域、非AI領域)、MaaS
 ・MBD開発(主にパワトレ、シャシー、ボデー系)
 ・コネクティッド/マルチメディア、OTA

【変更の範囲】 会社の定める業務。出向時においては出向先より指示される業務を含みます。
仕事の内容(主な顧客)
完成車メーカー、サプライヤー
仕事の内容(出張等 有無)
出張:国内/海外あり
必要スキル等(必須の経験・優遇経験)
■必須経験
 ・ソフト開発経験(5年以上) ※以下のいずれかの開発実績を有すること
   -C、C++開発経験
   -MBD開発経験
   -その他言語開発経験

■優遇要件
 ・⾞載組込みソフト開発経験(5年以上)
 ・AI関連技術経験・知識
 ・OTA開発経験・知識
 ・MBSE開発経験・知識(SysML等モデリング言語開発含む)
 ・AWSによるサーバ構築/運用経験
 ・CI/CD環境構築/運用経験(Jira、Github、Jenkins使用経験)
 ・テスト自動化構築経験
 ・機能安全対応、Automotive-Spiceによるプロセス構築/運用経験
 ・アジャイル開発、スクラム開発経験
 ・評価検証資格の保有
 ・プロセス(CMMI、PMP、Automotive-Spice)関連資格の保有
 ・応用情報技術者、エンベデッドシステムスペシャリスト、プロジェクトマネージャ資格の保有
 ・3名以上のチームリーダー経験
 ・顧客折衝経験
 ・大規模プロジェクトマネジメント経験(複数チーム管理経験)
必要スキル等(語学力)
簡単な英語の読み書きが出来ること
仕事の魅力
 ・OEMと共に自動車開発の業務に参画することができます。
 ・新しい技術開発に弊社のパートナーと連携して開発に参画することが出来ます。
  一人では出来ない大きな仕事をチームとして実施できます。
 ・グローバルに活躍が可能です。弊社オフショア拠点であるタイや中国に加え、
  海外委託先などとの業務でグローバルに活躍することができます。
 ・転換期にある自動車業界において、あらたなビジネス戦略の立案に携わることができます。
 ・展示会やセミナーへの参加を積極的に⽀援しており、技術調査や勉強の環境が整っています。
備考
■期待する人物像
 ・さまざまな環境変化に柔軟に対応できる人
 ・あるべき姿にむけて信念を貫き、自身で考え、判断、行動できる人
 ・最後まであきらめずにやりとおす、粘り強い精神力を持っている人
学歴
大学卒、大学院卒
入社希望時期
急募
募集人員数
若干名
試用期間
あり
※原則、3ヵ月。最長6ヵ月まで延長の場合がある。
 試用期間中の労働条件は変更なし
転勤の有無
あり
※将来的に国内・海外への転勤の可能性あり
月給
基本給+そのほか手当
非管理職:263,000円~400,000円
管理職:482,000~532,000円
そのほか手当(ライフプラン支援金)
25,000円(DC拠出しない場合は手当として支給)
そのほか手当(通勤手当)
あり
※出勤日通勤費支給、テレワーク時はテレワーク手当を支給
その他手当(残業手当)
非管理職:所定外時間、休日、深夜労働に対して支払いあり。
管理職:管理監督者となるため、時間外労働手当の支給なし。深夜労働に対して支払いあり。
賞与例
約8か月(直近数年の実績を踏まえた想定支給月数)
想定年収
非管理職:580万円~890万円
管理職:960万円~1,060万円(時間外労働手当支給対象外)
退職金
あり
企業年金(DB)
豊田通商グループ企業年金基金加入有
確定拠出年金(DC)
ライフプラン支援金から自己判断で拠出する制度として用意有
社員持ち株会
一口1000円より加入可能
※豊田通商株。会社からの支援金は10%
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険(対象者のみ)すべて有
寮・社宅
入社後の会社辞令による転勤者に社宅制度有。
※一定条件有。

満27歳以下のグローバル職正社員に対して、一定条件を満たすことで社宅手当支給有。
就業時間
9時~17時45分
※標準勤務時間帯
フレックスタイム制度
フレキシブルタイム:7時~11時、14時~20時
コアタイム:11時~14時
※弊社ワークルールに準拠した利用の仕方が前提。
休憩
60分(12時~13時)
※昼食フレックスあり(前後30分)
勤務日
月~金曜日
残業時間(平均)
月間20時間~30時間
休日
土日祝日、年末年始(12月29日~1月4日)、夏季休暇(任意で3日)
年間休日実績
暦日により異なるが125~126日(夏季休暇含む)
有給休暇
入社日に応じて1~10日付与(入社日に付与)
翌年度は15日付与、その後最大22日付与。
平均有給休暇取得日数は約13日/年
勤務地
初任地は以下の拠点です。
東京本社(東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル)
名古屋本社(愛知県名古屋市中村区名駅4-11-27 シンフォニー豊田ビル)
自動運転:関東、東海
MBD開発・コネクティット/マルチメディア・パワトレ:東海

【変更の範囲】会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがあります。

会社としてテレワークを推進しておりますので、毎日の出社ではなく、業務内容を見据えながらの出社とテレワークを利用いただくことになる予定です。(週に約2回の出社頻度)
当社は2019年から全社でテレワークを中心としたワークスタイルをしており、十分なコミュニケーションでフォローしあう体制および雰囲気となっております。
選考ステップ
応募書類選考→web適性検査(WEBGAB+1)→1次面接→最終面接
※状況に応じて面接回数が変更となる場合があります。
※面接は原則対面形式で行います。
勤務地
東京本社, 名古屋本社
ソフトウェアエンジニア教育カリキュラム開発、教育講師
求人カテゴリー
技術系職種(ソフトウェア)
配属先 部署
ソフトウェアバリューチェーンカンパニー / 技術部
配属先情報(構成人員)
ソフトウェアバリューチェーンカンパニー 約110名
仕事の内容(概要)
 ネクスティエレクトロニクスは豊田通商グループの一員で、⾞載業界における世界最大規模のエレクトロニクス商社です。これまで以上に⾞載組込みソフトウェア開発の重要性が増しており、自動運転を中心に、モデルベース開発、AI、ビックデータなどのソフトウェア開発業務が拡大しています。

このような背景を踏まえ、ソフトウェアエンジニア育成教育のカリキュラム開発エンジニア・教育講師のニーズがあり、以下のような業務がございます。
  ・①C++、②C、Matlab/Simulink、③Flutter、C++による車載ソフト開発(要件定義~検査まで)の実践カリキュラムの提案・開発
  ・①②③のカリキュラムに沿った教育講師
  ・案件獲得に向けた戦略立案、ソリューション提案
  ・案件管理および開発推進
  ・国内外の委託先エンジニアの管理、育成

■ドメイン ※ご担当頂くドメインは面談にてご希望を伺い最終決定します
 ・自動運転(AI領域、非AI領域)
 ・MBD開発(主にパワトレ、シャシー、ボデー系)
 ・コネクティッド/マルチメディア、OTA

【変更の範囲】 会社の定める業務。出向時においては出向先より指示される業務を含みます。
仕事の内容(主な顧客)
完成車メーカー、サプライヤー
仕事の内容(出張等 有無)
出張:国内/海外あり
必要スキル等(必須の経験・優遇経験)
■必須経験
 ・ソフト開発経験(5年以上) ※以下のいずれかの開発実績を有すること
   -C、C++開発経験
   -MBD開発経験
   -Flutter開発経験
   -その他言語開発経験

■優遇要件
 ・⾞載組込みソフト開発経験(5年以上)
 ・AI関連技術経験・知識
 ・OTA開発経験・知識
 ・MBSE開発経験・知識(SysML等モデリング言語開発含む)
 ・AWSによるサーバ構築/運用経験
 ・CI/CD環境構築/運用経験(Jira、Github、Jenkins使用経験)
 ・テスト自動化構築経験
 ・機能安全対応、Automotive-Spiceによるプロセス構築/運用経験
 ・アジャイル開発、スクラム開発経験
 ・評価検証資格の保有
 ・プロセス(CMMI、PMP、Automotive-Spice)関連資格の保有
 ・応用情報技術者、エンベデッドシステムスペシャリスト、プロジェクトマネージャ資格の保有
 ・3名以上のチームリーダー経験
 ・顧客折衝経験
 ・大規模プロジェクトマネジメント経験(複数チーム管理経験)
 ・エンジニア育成経験
必要スキル等(語学力)
簡単な英語の読み書きが出来ること
仕事の魅力
 ・エンジニア育成を通じて社会全体の発展に寄与します。
  自分の仕事が社会に与える影響を実感できるやりがいがあります。
 ・OEMと共に自動車開発の業務に参画することができます。
 ・新しい技術開発に弊社のパートナーと連携して開発に参画することが出来ます。
  一人では出来ない大きな仕事をチームとして実施できます。
 ・グローバルに活躍が可能です。弊社オフショア拠点であるタイや中国に加え、
  海外委託先などとの業務でグローバルに活躍することができます。
 ・転換期にある自動車業界において、あらたなビジネス戦略の立案に携わることができます。
 ・展示会やセミナーへの参加を積極的に⽀援しており、技術調査や勉強の環境が整っています。
備考
■期待する人物像
 ・さまざまな環境変化に柔軟に対応できる人
 ・あるべき姿にむけて信念を貫き、自身で考え、判断、行動できる人
 ・最後まであきらめずにやりとおす、粘り強い精神力を持っている人
 ・エンジニアの育成に情熱を持っている人
学歴
大学卒、大学院卒
入社希望時期
急募
募集人員数
若干名
試用期間
あり
※原則、3ヵ月。最長6ヵ月まで延長の場合がある。
 試用期間中の労働条件は変更なし
転勤の有無
あり
※将来的に国内・海外への転勤の可能性あり
月給
基本給+そのほか手当
非管理職:263,000円~400,000円
管理職:482,500~532,500円
そのほか手当(ライフプラン支援金)
25,000円(DC拠出しない場合は手当として支給)
そのほか手当(通勤手当)
あり
※出勤日通勤費支給、テレワーク時はテレワーク手当を支給
その他手当(残業手当)
非管理職:所定外時間、休日、深夜労働に対して支払いあり。
管理職:管理監督者となるため、時間外労働手当の支給なし。深夜労働に対して支払いあり。
賞与例
約8か月(直近数年の実績を踏まえた想定支給月数)
想定年収
非管理職:580万円~890万円
管理職:920万円~1,060万円(時間外労働手当支給対象外)
退職金
あり
企業年金(DB)
豊田通商グループ企業年金基金加入有
確定拠出年金(DC)
ライフプラン支援金から自己判断で拠出する制度として用意有
社員持ち株会
一口1000円より加入可能
※豊田通商株。会社からの支援金は10%
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険(対象者のみ)すべて有
寮・社宅
入社後の会社辞令による転勤者に社宅制度有。
※一定条件有。

満27歳以下のグローバル職正社員に対して、一定条件を満たすことで社宅手当支給有。
就業時間
9時~17時45分
※標準勤務時間帯
フレックスタイム制度
フレキシブルタイム:7時~11時、14時~20時
コアタイム:11時~14時
※弊社ワークルールに準拠した利用の仕方が前提。
休憩
60分(12時~13時)
※昼食フレックスあり(前後30分)
勤務日
月~金曜日
残業時間(平均)
月間20時間~30時間
休日
土日祝日、年末年始(12月29日~1月4日)、夏季休暇(任意で3日)
年間休日実績
暦日により異なるが125~126日(夏季休暇含む)
有給休暇
入社日に応じて1~10日付与(入社日に付与)
翌年度は15日付与、その後最大22日付与。
平均有給休暇取得日数は約13日/年
勤務地
初任地は以下の拠点です。
東京本社(東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル)
名古屋本社(愛知県名古屋市中村区名駅4-11-27 シンフォニー豊田ビル)
※ソフトウェアエンジニア教育の教育期間(1~2カ月)は東海エリアでの現地対応あり

【変更の範囲】会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがあります。

会社としてテレワークを推進しておりますので、毎日の出社ではなく、業務内容を見据えながらの出社とテレワークを利用いただくことになる予定です。(週に約2回の出社頻度)
当社は2019年から全社でテレワークを中心としたワークスタイルをしており、十分なコミュニケーションでフォローしあう体制および雰囲気となっております。
選考ステップ
応募書類選考→web適性検査(WEBGAB+1)→1次面接→最終面接
※状況に応じて面接回数が変更となる場合があります。
※面接は原則対面形式で行います。
勤務地
名古屋本社
Webシステムエンジニア
求人カテゴリー
技術系職種(ソフトウェア)
配属先 部署
ソフトウェアバリューチェーンカンパニー/プラットフォームグループ
配属先情報(構成人員)
ソフトウェアバリューチェーンカンパニー 約80名
仕事の内容(概要)
当社プロダクトである、クラウドベースのデータ流通プラットフォーム(https://moderix.com/)の開発エンジニアとして、サービスの土台であるプラットフォーム開発を担って頂きます。
ソフトウェア開発における次世代型の開発環境であり、クラウド上で企業間がコラボレーションした開発を促進するプラットフォームです。MBD(モデルベース開発)向けが中心ですが、ソフトウェア流通及び情報流通など、開発・評価環境の”場”を提供する領域の拡大を進めています。

【変更の範囲】 会社の定める業務。出向時においては出向先より指示される業務を含みます。
仕事の内容(主な顧客)
自動車業界における主要企業(完成車メーカー、大手サプライヤ)
仕事の内容(出張等 有無)
出張:国内、海外
勤務地:東京(品川)、愛知(名古屋)
必要スキル等(必須資格)
特になし 
必要スキル等(必須の経験・優遇経験)
<必須の経験・条件>
■Webアプリ・システム開発のご経験
  
<優遇経験・条件>
下記いずれかをお持ちの方歓迎
■Azure/AWS等パブリッククラウド上でのアーキテクチャ設計のご経験
 例:従来アーキテクチャの構造的課題整理、インフラ/アプリのアーキテクチャリファクタリング等

■ITシステムのセキュリティに関する実務経験
 例: NIST Cyber Security Framework等の知識、準拠したセキュリティ向上施策のご経験

■要件定義/基本設計を含む上流開発プロセスのご経験
 開発リーダー、PL/PMのご経験もあればなお良し
必要スキル等(語学力)
優遇条件:TOEIC 650点以上
仕事の魅力
・自動車業界はCASE革命で車両の価値がソフトウェアやデータへシフトし、効率的に価値ある商品創りをすることが課題である中、他社類似性のない当社プロダクトの存在感は高まっています。また、自動車以外の領域への拡大も視野に入れています。

・当社プロダクトの進化を通して顧客、業界の課題解決を目の当たりにする経験ができます。

・自社プロダクトかつ現在進行形で発展途中のシステムであるため、ただ決められたものを作る開発ではありません。
 企画、マーケティングのチームとも距離が近いため、新たな機能や改善ポイント、新技術導入等のアイデアがあれば自分発信で提案し、協議する事も可能です。
 また、ご自身の希望と実績次第ではエンジニアとしての専門性を高める以外にも例えばプロダクト企画への役割転向など、キャリアの幅出しにもある程度自由度がある環境です。
備考
■期待する人物像
 ・推進力
  ①責任感があり、最後まであきらめずに物事をやり抜く、粘り強い精神力を持っている人
  ②自身で考え、判断、行動できる人

 ・コミュニケーション
  ①自分の考えを整理・図示(見える化)し、他メンバーと効果的なコミュニケーションが取れる人
  ②上長に対して、小まめに報告を入れながら物事を推進できる人
学歴
高専卒以上
入社希望時期
急募
募集人員数
1名
試用期間
あり
※原則、3ヵ月。最長6ヵ月まで延長の場合がある。
 試用期間中の労働条件は変更なし
転勤の有無
あり
※将来的に国内・海外への転勤の可能性あり
月給
基本給+そのほか手当
非管理職:263,000円~400,000円
管理職:482,000円~615,000円
そのほか手当(ライフプラン支援金)
25,000円(DC拠出しない場合は手当として支給)
そのほか手当(通勤手当)
あり
※出勤日通勤費支給、テレワーク時はテレワーク手当を支給
その他手当(残業手当)
非管理職:所定外時間、休日、深夜労働に対して支払いあり。
管理職:管理監督者となるため、時間外労働手当の支給なし。深夜労働に対して支払いあり。
賞与例
約8か月(直近数年の実績を踏まえた想定支給月数)
想定年収
非管理職:580万円~890万円
管理職:920万円~1,230万円(時間外労働手当支給対象外)
退職金
あり
企業年金(DB)
豊田通商グループ企業年金基金加入有
確定拠出年金(DC)
ライフプラン支援金から自己判断で拠出する制度として用意有
社員持ち株会
一口1000円より加入可能
※豊田通商株。会社からの支援金は10%
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険(対象者のみ)すべて有
寮・社宅
入社後の会社辞令による転勤者に社宅制度有。
※一定条件有。

満27歳以下のグローバル職正社員に対して、一定条件を満たすことで社宅手当支給有。
就業時間
9時~17時45分
※標準勤務時間帯
フレックスタイム制度
フレキシブルタイム:7時~11時、14時~20時
コアタイム:11時~14時
※弊社ワークルールに準拠した利用の仕方が前提
休憩
60分(12時~13時)
※昼食フレックスあり(前後30分)
勤務日
月~金曜日
残業時間(平均)
月間20時間~30時間
休日
土日祝日、年末年始(12月29日~1月4日)、夏季休暇(任意で3日)
年間休日実績
暦日により異なるが125~126日(夏季休暇含む)
有給休暇
入社日に応じて1~10日付与(入社日に付与)
翌年度は15日付与、その後最大22日付与。
平均有給休暇取得日数は約13日/年
勤務地
初任地は以下の拠点です。(応相談)
東京本社(東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル)
名古屋本社(愛知県名古屋市中村区名駅4-11-27 シンフォニー豊田ビル)
【変更の範囲】会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがあります。

会社としてテレワークを推進しておりますので、毎日の出社ではなく、業務内容を見据えながらの出社とテレワークを利用いただくことになる予定です。(週に約2回の出社頻度)
当社は2019年から全社でテレワークを中心としたワークスタイルをしており、十分なコミュニケーションでフォローしあう体制および雰囲気となっております。
選考ステップ
応募書類選考→web適性検査(WEBGAB+1)→1次面接→最終面接
※状況に応じて面接回数が変更となる場合があります。
※面接は原則対面形式で行います。
勤務地
東京本社, 名古屋本社
ソリューションエンジニア(サービス戦略・企画、事業開発)
求人カテゴリー
技術系職種(ソフトウェア)
配属先 部署
ソフトウェアバリューチェーンカンパニー/プロダクト事業部/プランニンググループ
配属先情報(構成人員)
ソフトウェアバリューチェーンカンパニー 約80名
仕事の内容(概要)
当社は豊田通商グループの一員で、車載業界における世界最大規模のエレクトロニクス商社です。商社でありながらエンジニア力も兼ね備えているという強みを生かし、moderix(https://moderix.com/)という自社プロダクトを立ち上げています。moderixはデジタル空間でのコラボレーション開発を叶えるモデル流通プラットフォームです。現在は自動車業界で利用されていますが、より適用範囲を広げてデジタルアセット流通を支える最適な場を提供するサービスとして、Society5.0実現に貢献すべく日々進化しています。

〈仕事内容〉
自動車業界向けのXaaSソリューションの立案、推進をご担当いただきます。商社という会社の特徴を生かし、ベンダーに依存しないソリューション構築を担っていただきます。
社会課題解決のために事業およびプロダクトのビジョンや戦略を描き、自動車業界で幅広い顧客を持つ当社ならではの優位性を活かして、広い盤面でソリューションを企画出来る仕事です。

〈具体的な業務内容〉
・顧客ニーズ、市場動向をふまえた新規事業、ソリューションの立案及び推進
・SDVなど自動車業界の新技術探索及び関連する新規サービスの創出
・開発チームや営業チームなど関連部署との連携

【変更の範囲】 会社の定める業務。出向時においては出向先より指示される業務を含みます。
仕事の内容(主な顧客)
自動車業界における主要企業(完成車メーカー、大手サプライヤ)
仕事の内容(出張等 有無)
出張:国内、海外
勤務地:東京(品川)、愛知(名古屋)
必要スキル等(必須資格)
特になし 
必要スキル等(必須の経験・優遇経験)
■必須経験・条件
 以下の実務経験、知識を有していること
 ・自動車業界向けソリューション推進の経験

■優遇経験・条件
 以下、いずれかの実務経験、資格を有していること
 ・新規事業開発に関する実務経験
 ・既存事業の成長に向けた事業推進経験
 ・事業企画またはプロダクト企画策定に関わる実務経験
 ・Webサービスに関する開発マネジメント経験
 ・ITコンサル、SIerでの業務設計~システム要件定義に関する実務経験
必要スキル等(語学力)
優遇条件:TOEIC 650点以上。英語での資料作成やメールのやり取りができる。
仕事の魅力
CASEと言われる自動車業界の変革期にご自身の発想をソリューションという形に変えることができ、ソリューション企画に関する経験を積んで頂くことができます。
企画から開発、販売まで関わるメンバーの距離が近く、様々な人と関わりながら業務遂行ができます。
備考
■期待する人物像
・推進力
①責任感があり、最後まであきらめずに物事をやり抜く、粘り強い精神力を持っている人
②自身で考え、判断、行動でき、企画~オペレーションまで自らも手を動かして取り組める人
③好奇心、探求心が強い人
④能動的な人、役割を限定せず、やったことのない事にも積極的に取り組める人

・コミュニケーション
①自分の考えを整理・図示(見える化)し、他メンバーと効果的なコミュニケーションが取れる人
②社内外問わず、相手の状況を踏まえ柔軟に対応できる人
学歴
高専卒以上
入社希望時期
急募
募集人員数
1名
試用期間
あり
※原則、3ヵ月。最長6ヵ月まで延長の場合がある。
 試用期間中の労働条件は変更なし
転勤の有無
あり
※将来的に国内・海外への転勤の可能性あり
月給
基本給+そのほか手当
非管理職:358,000円~480,000円
管理職:482,000円~523,500円
そのほか手当(ライフプラン支援金)
25,000円(DC拠出しない場合は手当として支給)
そのほか手当(通勤手当)
あり
※出勤日通勤費支給、テレワーク時はテレワーク手当を支給
その他手当(残業手当)
非管理職:所定外時間、休日、深夜労働に対して支払いあり。
管理職:管理監督者となるため、時間外労働手当の支給なし。深夜労働に対して支払いあり。
賞与例
約8か月(直近数年の実績を踏まえた想定支給月数)
想定年収
非管理職:598万円~800万円
管理職:965万円~1,065万円(時間外労働手当支給対象外)
退職金
あり
企業年金(DB)
豊田通商グループ企業年金基金加入有
確定拠出年金(DC)
ライフプラン支援金から自己判断で拠出する制度として用意有
社員持ち株会
一口1000円より加入可能
※豊田通商株。会社からの支援金は10%
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険(対象者のみ)すべて有
寮・社宅
入社後の会社辞令による転勤者に社宅制度有。
※一定条件有。

満27歳以下のグローバル職正社員に対して、一定条件を満たすことで社宅手当支給有。
就業時間
9時~17時45分
※標準勤務時間帯
フレックスタイム制度
フレキシブルタイム:7時~11時、14時~20時
コアタイム:11時~14時
※弊社ワークルールに準拠した利用の仕方が前提
休憩
60分(12時~13時)
※昼食フレックスあり(前後30分)
勤務日
月~金曜日
残業時間(平均)
月間20時間~30時間
休日
土日祝日、年末年始(12月29日~1月4日)、夏季休暇(任意で3日)
年間休日実績
暦日により異なるが125~126日(夏季休暇含む)
有給休暇
入社日に応じて1~10日付与(入社日に付与)
翌年度は15日付与、その後最大22日付与。
平均有給休暇取得日数は約13日/年
勤務地
初任地は以下の拠点です。(応相談)
東京本社(東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル)
名古屋本社(愛知県名古屋市中村区名駅4-11-27 シンフォニー豊田ビル)
【変更の範囲】会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがあります。

会社としてテレワークを推進しておりますので、毎日の出社ではなく、業務内容を見据えながらの出社とテレワークを利用いただくことになる予定です。(週に約2回の出社頻度)
当社は2019年から全社でテレワークを中心としたワークスタイルをしており、十分なコミュニケーションでフォローしあう体制および雰囲気となっております。
選考ステップ
応募書類選考→web適性検査(WEBGAB+1)→1次面接→最終面接
※状況に応じて面接回数が変更となる場合があります。
※面接は原則対面形式で行います。
勤務地
東京本社, 名古屋本社