経理部(単体・連結・財務)
求人カテゴリー
事務系職種(ビジネス職コーポレート系)
配属先 部署
コーポレート本部 / 財務・経理部
配属先情報(構成人員)
約20名
仕事の内容(概要)
本人の経験と能力により配属グループ・担当業務を決定させて頂きます。
<単体グループ>
1.単体決算業務
2.税務
3.計算書類及び附属明細書の作成
4.会計監査、税務調査の立会
5.債権債務の管理
<連結グループ>
1.連結決算業務
2.国内外子会社との連携による全社連結での計画立案・予実績管理
3.取締役会資料・経営会議資料
4.経営が必要とする管理会計資料の立案
5.会計方針の統一
6.豊田通商主管部門への定期報告
<財務グループ>
1.金銭の出納(支払精査・支払業務、入金精査・入金業務、領収書の発行)
2.為替管理法等の調査・研究・指導
3.短期・中期の資金効率策の提案
4.関係会社の資金調達・運用に関する指導・総合管理
5.関係会社含む為替ポジション管理
【変更の範囲】 会社の定める業務。出向時においては出向先より指示される業務を含みます。
<単体グループ>
1.単体決算業務
2.税務
3.計算書類及び附属明細書の作成
4.会計監査、税務調査の立会
5.債権債務の管理
<連結グループ>
1.連結決算業務
2.国内外子会社との連携による全社連結での計画立案・予実績管理
3.取締役会資料・経営会議資料
4.経営が必要とする管理会計資料の立案
5.会計方針の統一
6.豊田通商主管部門への定期報告
<財務グループ>
1.金銭の出納(支払精査・支払業務、入金精査・入金業務、領収書の発行)
2.為替管理法等の調査・研究・指導
3.短期・中期の資金効率策の提案
4.関係会社の資金調達・運用に関する指導・総合管理
5.関係会社含む為替ポジション管理
【変更の範囲】 会社の定める業務。出向時においては出向先より指示される業務を含みます。
仕事の内容(出張等 有無)
国内 海外あり
必要スキル等(必須資格)
簿記3級
必要スキル等(必須の経験・優遇経験)
<必須の経験・条件>
・3年以上の経理実務経験
・チーム内及び関連部門・子会社と率先してコミュニケーションを取り、協力して仕事を進めることができる方。
<優遇経験・条件>
・単体、連結決算業務経験
・税務業務経験
・SAP、DIVA使用経験
・経営分析、管理会計の経験
・マネージメント経験
・為替予約管理業務の経験
①連結 連結消込、会計 ※各数値の確からしさや全社チェック
②財務 資金管理、為替管理
③単体 計上
※上場企業でないものの、親会社監査など大手企業並みに行ってます。
・3年以上の経理実務経験
・チーム内及び関連部門・子会社と率先してコミュニケーションを取り、協力して仕事を進めることができる方。
<優遇経験・条件>
・単体、連結決算業務経験
・税務業務経験
・SAP、DIVA使用経験
・経営分析、管理会計の経験
・マネージメント経験
・為替予約管理業務の経験
①連結 連結消込、会計 ※各数値の確からしさや全社チェック
②財務 資金管理、為替管理
③単体 計上
※上場企業でないものの、親会社監査など大手企業並みに行ってます。
必要スキル等(語学力)
あれば尚可。
キャリアアップの一環として、将来的には海外駐在員(アメリカ、シンガポール、香港、ドイツ)での勤務可能性あり。
キャリアアップの一環として、将来的には海外駐在員(アメリカ、シンガポール、香港、ドイツ)での勤務可能性あり。
仕事の魅力
当社は2017年4月に豊通エレクトロニクスとトーメンエレクトロニクスが合併して設立された企業です。
変化の速い電子部品業界に連動して財経部門もスピーディーな施策提言、運営を担っており、経営との距離が近く、意思決定スピードが速い環境が特徴です。
一人一人の守備範囲を定める事での縦割り感を持つようなスタンスではなく、海外関係会社への業務支援、管理もミッションとしてあり、多くのことにチャレンジすることで、自身のスキルアップすることが可能です。
トヨタグループの半導体企業で、安定した環境で仕事が行えます。
キャリア形成を支援するため一人ひとりのキャリアプランを役職者とすり合わせしています。
風通しがよく、上司に即相談、即判断いただける風土。そのため残業も少なく推移しています。
変化の速い電子部品業界に連動して財経部門もスピーディーな施策提言、運営を担っており、経営との距離が近く、意思決定スピードが速い環境が特徴です。
一人一人の守備範囲を定める事での縦割り感を持つようなスタンスではなく、海外関係会社への業務支援、管理もミッションとしてあり、多くのことにチャレンジすることで、自身のスキルアップすることが可能です。
トヨタグループの半導体企業で、安定した環境で仕事が行えます。
キャリア形成を支援するため一人ひとりのキャリアプランを役職者とすり合わせしています。
風通しがよく、上司に即相談、即判断いただける風土。そのため残業も少なく推移しています。
学歴
大学卒以上
入社希望時期
急募
募集人員数
若干名
試用期間
あり
※原則、3ヵ月。最長6ヵ月まで延長の場合がある。
試用期間中の労働条件は変更なし
※原則、3ヵ月。最長6ヵ月まで延長の場合がある。
試用期間中の労働条件は変更なし
転勤の有無
あり
※将来的に国内・海外への転勤の可能性あり
※将来的に国内・海外への転勤の可能性あり
月給
基本給+そのほか手当
非管理職:263,000円~400,000円(基本給+諸手当)
非管理職:263,000円~400,000円(基本給+諸手当)
そのほか手当(ライフプラン支援金)
25,000円(DC拠出しない場合は手当として支給)
そのほか手当(通勤手当)
あり
※出勤日通勤費支給、テレワーク時はテレワーク手当を支給
※出勤日通勤費支給、テレワーク時はテレワーク手当を支給
その他手当(残業手当)
あり
※所定外時間、休日、深夜労働に対して支払い
※所定外時間、休日、深夜労働に対して支払い
賞与例
約8か月(直近数年の実績を踏まえた想定支給月数)
想定年収
非管理職:580万円~890万円
想定年収イメージ:33歳/730万円、36歳/850万円
想定年収イメージ:33歳/730万円、36歳/850万円
退職金
あり
企業年金(DB)
豊田通商グループ企業年金基金加入有
確定拠出年金(DC)
ライフプラン支援金から自己判断で拠出する制度として用意有
社員持ち株会
一口1000円より加入可能
※豊田通商株。会社からの支援金は10%
※豊田通商株。会社からの支援金は10%
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険(40歳以上のみ)すべて有
寮・社宅
入社後の会社辞令による転勤者に社宅制度有。
※一定条件有。
満27歳以下のグローバル職正社員に対して、一定条件を満たすことで社宅手当支給有。
※一定条件有。
満27歳以下のグローバル職正社員に対して、一定条件を満たすことで社宅手当支給有。
就業時間
9時~17時45分
※標準勤務時間帯
※標準勤務時間帯
フレックスタイム制度
フレキシブルタイム:7時~11時、14時~20時
コアタイム:11時~14時
※弊社ワークルールに準拠した利用の仕方が前提。
コアタイム:11時~14時
※弊社ワークルールに準拠した利用の仕方が前提。
休憩
60分(12時~13時)
※昼食フレックスあり(前後30分)
※昼食フレックスあり(前後30分)
勤務日
月~金曜日
残業時間(平均)
月間20時間~30時間
休日
土日祝日、年末年始休暇、夏季休暇(任意で3日)
年間休日実績
暦日により異なるが125~126日(夏季休暇含む)
有給休暇
入社日に応じて1~10日付与(入社日に付与)
翌年度は15日付与、その後最大22日付与。
平均有給休暇取得日数は約13日/年
翌年度は15日付与、その後最大22日付与。
平均有給休暇取得日数は約13日/年
勤務地
初任地は以下の拠点です。
東京本社(東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル)
【変更の範囲】会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがあります。
会社としてテレワークを推進しておりますので、毎日の出社では無く、業務内容を見据えながらの出社になる予定です。(週1-2回出社)
当社ではテレワークを中心としたワークスタイルであり、十分なコミュニケーションでフォローしあう雰囲気となっております。
東京本社(東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル)
【変更の範囲】会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがあります。
会社としてテレワークを推進しておりますので、毎日の出社では無く、業務内容を見据えながらの出社になる予定です。(週1-2回出社)
当社ではテレワークを中心としたワークスタイルであり、十分なコミュニケーションでフォローしあう雰囲気となっております。
選考ステップ
応募書類選考→web適性検査(WEBGAB+1)→1次面接→最終面接
※状況に応じて面接回数が変更となる場合があります。
※面接は原則対面形式で行います。
※状況に応じて面接回数が変更となる場合があります。
※面接は原則対面形式で行います。
勤務地
東京本社
【法務】日本トップクラスのエレクトロニクス商社
求人カテゴリー
事務系職種(ビジネス職コーポレート系)
配属先 部署
コーポレート本部内 法務ポジション
配属先情報(構成人員)
約5名
仕事の内容(概要)
法務担当として、主に以下の業務をご担当いただきます。
・契約書の審査、作成(販売店契約、取引基本契約、業務委託契約等。和文7割、英文3割)
・紛争処理(品質不具合、納期遅延、知財権侵害等)
・従業員向け法務教育
【変更の範囲】 会社の定める業務。出向時においては出向先より指示される業務を含みます。
・契約書の審査、作成(販売店契約、取引基本契約、業務委託契約等。和文7割、英文3割)
・紛争処理(品質不具合、納期遅延、知財権侵害等)
・従業員向け法務教育
【変更の範囲】 会社の定める業務。出向時においては出向先より指示される業務を含みます。
仕事の内容(主な顧客)
-
仕事の内容(出張等 有無)
国内 海外あり(ただし、僅少)
必要スキル等(必須資格)
特になし
必要スキル等(必須の経験・優遇経験)
<必須の経験・条件>
事業会社における契約法務経験3年以上
<優遇経験・条件>
特になし
事業会社における契約法務経験3年以上
<優遇経験・条件>
特になし
必要スキル等(語学力)
英文契約を審査できるレベル
仕事の魅力
当社は2017年4月に豊通エレクトロニクスとトーメンエレクトロニクスが合併して設立された企業です。
昨今ますます重要性を増している半導体デバイス等の電子部品、ソフトウェア等を商材として自動運転車等最先端分野のビジネスに法務業務を通して関わることができます。
法務グループとしては、経験の程度にもよりますが、基本的には一定の裁量をもって自立的に業務を遂行することができるのが魅力です。
昨今ますます重要性を増している半導体デバイス等の電子部品、ソフトウェア等を商材として自動運転車等最先端分野のビジネスに法務業務を通して関わることができます。
法務グループとしては、経験の程度にもよりますが、基本的には一定の裁量をもって自立的に業務を遂行することができるのが魅力です。
学歴
大卒以上
入社希望時期
急募
募集人員数
若干名
試用期間
あり
※原則、3ヵ月。最長6ヵ月まで延長の場合がある。
試用期間中の労働条件は変更なし
※原則、3ヵ月。最長6ヵ月まで延長の場合がある。
試用期間中の労働条件は変更なし
転勤の有無
あり
※将来的に国内・海外への転勤の可能性あり
※将来的に国内・海外への転勤の可能性あり
月給
基本給+そのほか手当
263,000円~400,000円
263,000円~400,000円
そのほか手当(ライフプラン支援金)
25,000円(DC拠出しない場合は手当として支給)
そのほか手当(通勤手当)
あり
※出勤日通勤費支給、テレワーク時はテレワーク手当を支給
※出勤日通勤費支給、テレワーク時はテレワーク手当を支給
その他手当(残業手当)
あり
※所定外時間、休日、深夜労働に対して支払い
※所定外時間、休日、深夜労働に対して支払い
賞与例
約8か月(直近数年の実績を踏まえた想定支給月数)
想定年収
580万円~890万円
退職金
あり
企業年金(DB)
豊田通商グループ企業年金基金加入有
確定拠出年金(DC)
ライフプラン支援金から自己判断で拠出する制度として用意有
社員持ち株会
一口1000円より加入可能
※豊田通商株。会社からの支援金は10%
※豊田通商株。会社からの支援金は10%
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険(40歳以上のみ)すべて有
寮・社宅
入社後の会社辞令による転勤者に社宅制度有。
※一定条件有。
満27歳以下のグローバル職正社員に対して、一定条件を満たすことで社宅手当支給有。
※一定条件有。
満27歳以下のグローバル職正社員に対して、一定条件を満たすことで社宅手当支給有。
就業時間
9時~17時45分
※標準勤務時間帯
※標準勤務時間帯
フレックスタイム制度
フレキシブルタイム:7時~11時、14時~20時
コアタイム:11時~14時
※弊社ワークルールに準拠した利用の仕方が前提。
コアタイム:11時~14時
※弊社ワークルールに準拠した利用の仕方が前提。
休憩
60分(12時~13時)
※昼食フレックスあり(前後30分)
※昼食フレックスあり(前後30分)
勤務日
月~金曜日
残業時間(平均)
月間20時間~30時間
休日
土日祝日、年末年始(12月29日~1月4日)、夏季休暇(任意で3日)
年間休日実績
暦日により異なるが125~126日(夏季休暇含む)
有給休暇
入社日に応じて1~10日付与(入社日に付与)
翌年度は15日付与、その後最大22日付与。
平均有給休暇取得日数は約13日/年
翌年度は15日付与、その後最大22日付与。
平均有給休暇取得日数は約13日/年
勤務地
初任地は以下の拠点です。
東京本社(東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル)
【変更の範囲】会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがあります。
会社としてテレワークを推進しておりますので、毎日の出社ではなく、業務内容を見据えながらの出社とテレワークを利用いただくことになる予定です。(週に約2回の出社頻度)
当社は2019年から全社でテレワークを中心としたワークスタイルをしており、十分なコミュニケーションでフォローしあう体制および雰囲気となっております。
東京本社(東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル)
【変更の範囲】会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがあります。
会社としてテレワークを推進しておりますので、毎日の出社ではなく、業務内容を見据えながらの出社とテレワークを利用いただくことになる予定です。(週に約2回の出社頻度)
当社は2019年から全社でテレワークを中心としたワークスタイルをしており、十分なコミュニケーションでフォローしあう体制および雰囲気となっております。
勤務地
東京本社
内部監査・業務監査
求人カテゴリー
事務系職種(ビジネス職コーポレート系)
配属先 部署
コーポレート本部 / 監査部
配属先情報(構成人員)
約10名
仕事の内容(概要)
【主な業務内容】
国内事業所や海外拠点の内部監査を行っていただきます。
具体的には、監査先の情報を収集(書類閲覧・インタビュー等)・分析し、問題点及び改善策を報告書としてまとめていただきます。
・国内外の事業拠点に対する業務監査の計画立案
・監査計画に基づく業務監査の実施
・監査報告書の作成および経営層への報告
・監査結果に基づく改善実施のフォロー
【変更の範囲】 会社の定める業務。出向時においては出向先より指示される業務を含む。
国内事業所や海外拠点の内部監査を行っていただきます。
具体的には、監査先の情報を収集(書類閲覧・インタビュー等)・分析し、問題点及び改善策を報告書としてまとめていただきます。
・国内外の事業拠点に対する業務監査の計画立案
・監査計画に基づく業務監査の実施
・監査報告書の作成および経営層への報告
・監査結果に基づく改善実施のフォロー
【変更の範囲】 会社の定める業務。出向時においては出向先より指示される業務を含む。
仕事の内容(出張等 有無)
名古屋本社、大阪支店、その他
必要スキル等(必須資格)
-
必要スキル等(必須の経験・優遇経験)
【必須要件】
・業務監査に興味をお持ちの方
もしくは、
・業務監査のご経験がある方
【歓迎要件】
・内部監査/経理/営業のうち、いずれかのご経験がある方
・商社でのご就業経験
・公認内部監査人(CIA)の保有
・ビジネスレベルの英語力
・業務監査に興味をお持ちの方
もしくは、
・業務監査のご経験がある方
【歓迎要件】
・内部監査/経理/営業のうち、いずれかのご経験がある方
・商社でのご就業経験
・公認内部監査人(CIA)の保有
・ビジネスレベルの英語力
必要スキル等(語学力)
不問(英語・語学に対して抵抗がないこと)
仕事の魅力
当社は豊田通商グループのエレクトロニクス商社として、最先端な半導体・エレクトロニクス製品やソフトウェアを扱ったビジネスを行っております。総合商社のダイナミズムを持ち、グローバルに事業を展開する当社において監査業務は非常に重要な役割を担います。
監査先は、品川・名古屋・大阪・福岡にある国内拠点だけでなく、海外拠点等多岐にわたり、主管する組織との連携も必要となります。監査対象はご自身の経験に応じてアサインしますので、海外出張に抵抗がある方もご安心ください。
監査先は、品川・名古屋・大阪・福岡にある国内拠点だけでなく、海外拠点等多岐にわたり、主管する組織との連携も必要となります。監査対象はご自身の経験に応じてアサインしますので、海外出張に抵抗がある方もご安心ください。
学歴
四年制大学卒以上
入社希望時期
急募
募集人員数
若干名
試用期間
あり
※原則、3ヵ月。最長6ヵ月まで延長の場合がある。
試用期間中の労働条件は変更なし
※原則、3ヵ月。最長6ヵ月まで延長の場合がある。
試用期間中の労働条件は変更なし
転勤の有無
あり
※将来的に国内・海外への転勤の可能性あり
※将来的に国内・海外への転勤の可能性あり
月給
基本給+そのほか手当
263,000円~400,000円(非管理職)
263,000円~400,000円(非管理職)
そのほか手当(ライフプラン支援金)
25,000円(DC拠出しない場合は手当として支給)
そのほか手当(通勤手当)
あり
※出勤日通勤費支給、テレワーク時はテレワーク手当を支給
※出勤日通勤費支給、テレワーク時はテレワーク手当を支給
その他手当(残業手当)
あり
※所定外時間、休日、深夜労働に対して支払い
※所定外時間、休日、深夜労働に対して支払い
賞与例
約8か月(直近数年の実績を踏まえた想定支給月数)
想定年収
580万円~890万円(非管理職)
退職金
あり
企業年金(DB)
豊田通商グループ企業年金基金加入有
確定拠出年金(DC)
ライフプラン支援金から自己判断で拠出する制度として用意有
社員持ち株会
一口1000円より加入可能
※豊田通商株。会社からの支援金は10%
※豊田通商株。会社からの支援金は10%
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険(40歳以上のみ)すべて有
寮・社宅
入社後の会社辞令による転勤者に社宅制度有。
※一定条件有。
満27歳以下のグローバル職正社員に対して、一定条件を満たすことで社宅手当支給有。
※一定条件有。
満27歳以下のグローバル職正社員に対して、一定条件を満たすことで社宅手当支給有。
就業時間
9時~17時45分
※標準勤務時間帯
※標準勤務時間帯
フレックスタイム制度
フレキシブルタイム:7時~11時、14時~20時
コアタイム:11時~14時
※弊社ワークルールに準拠した利用の仕方が前提。
コアタイム:11時~14時
※弊社ワークルールに準拠した利用の仕方が前提。
休憩
60分(12時~13時)
※昼食フレックスあり(前後30分)
※昼食フレックスあり(前後30分)
勤務日
月~金曜日
残業時間(平均)
月間20時間~30時間
休日
土日祝日、年末年始(12月29日~1月4日)、夏季休暇(任意で3日)
年間休日実績
暦日により異なるが125~126日(夏季休暇含む)
有給休暇
入社日に応じて1~10日付与(入社日に付与)
翌年度は15日付与、その後最大22日付与。
平均有給休暇取得日数は約13日/年
翌年度は15日付与、その後最大22日付与。
平均有給休暇取得日数は約13日/年
勤務地
初任地は以下の拠点です。
東京本社(東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル)
【変更の範囲】会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがある
会社としてテレワークを推進しておりますので、毎日の出社ではなく、業務内容を見据えながらの出社とテレワークを利用いただくことになる予定です。(週に約2回の出社頻度)
当社は2019年から全社でテレワークを中心としたワークスタイルをしており、十分なコミュニケーションでフォローしあう体制および雰囲気となっております。
東京本社(東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル)
【変更の範囲】会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがある
会社としてテレワークを推進しておりますので、毎日の出社ではなく、業務内容を見据えながらの出社とテレワークを利用いただくことになる予定です。(週に約2回の出社頻度)
当社は2019年から全社でテレワークを中心としたワークスタイルをしており、十分なコミュニケーションでフォローしあう体制および雰囲気となっております。
選考ステップ
応募書類選考→web適性検査(WEBGAB+1)→1次面接→最終面接
※状況に応じて面接回数が変更となる場合があります。
※面接は原則対面形式で行います。
※状況に応じて面接回数が変更となる場合があります。
※面接は原則対面形式で行います。
勤務地
東京本社
DX推進リーダー
求人カテゴリー
事務系職種(ビジネス職コーポレート系)
配属先 部署
経営戦略ユニット 経営企画部 DX推進G
配属先情報(構成人員)
7名
仕事の内容(概要)
豊田通商グループの半導体商社として事業拡大を続ける当社で、経営企画直下でDX推進をお任せします。経営~部門まで関係者ヒアリングを通じた現状分析・DX施策の企画検討と推進をスピーディーに進めていきます。
【コーポレート/営業/SCM関連業務におけるDX推進】
・上記各部門におけるBPRに向けた企画立案
・RPA/AIによる自動化やBIによる可視化
・外注先ベンダーコントロールを通じた一連のシステム導入
・各工程のPM/システム・ツール導入後のKPI進捗確認
【入社後キャリア】
・DXや情報システムだけではなく、グローバルや企画領域など様々な挑戦が可能です。
【コーポレート/営業/SCM関連業務におけるDX推進】
・上記各部門におけるBPRに向けた企画立案
・RPA/AIによる自動化やBIによる可視化
・外注先ベンダーコントロールを通じた一連のシステム導入
・各工程のPM/システム・ツール導入後のKPI進捗確認
【入社後キャリア】
・DXや情報システムだけではなく、グローバルや企画領域など様々な挑戦が可能です。
仕事の内容(主な顧客)
-
仕事の内容(出張等 有無)
国内 海外あり(ただし、僅少)
必要スキル等(必須資格)
特になし
必要スキル等(必須の経験・優遇経験)
【必須】◆DXにおける企画検討(業務部門のBPRを進めることを期待)
◆各種ツール/システムの導入(要件定義・開発管理・テスト検証・導入効果検証)
◆プロジェクトマネジメント
◆各種ツール/システムの導入(要件定義・開発管理・テスト検証・導入効果検証)
◆プロジェクトマネジメント
仕事の魅力
会社全体の改革をスピーディーに進めていくために、経営企画部の中に組織があり、DXだけではなく経営課題をより認識しながら挑戦可能なポジションです。現在の事業課題や組織課題、コスト構造に課題設定でき、仕組みを作るだけではないビジネススキルを身に着けられます。国内外で11拠点を有する当社でDXの展開先は多岐に渡ることから、グローバルで挑戦したい志向をお持ちの方も活躍いただける環境です。
学歴
大卒以上
入社希望時期
急募
募集人員数
若干名
試用期間
あり
※原則、3ヵ月。最長6ヵ月まで延長の場合がある。
試用期間中の労働条件は変更なし
※原則、3ヵ月。最長6ヵ月まで延長の場合がある。
試用期間中の労働条件は変更なし
転勤の有無
あり
※将来的に国内・海外への転勤の可能性あり
※将来的に国内・海外への転勤の可能性あり
月給
基本給+そのほか手当
263,000円~400,000円
263,000円~400,000円
そのほか手当(ライフプラン支援金)
25,000円(DC拠出しない場合は手当として支給)
そのほか手当(通勤手当)
あり
※出勤日通勤費支給、テレワーク時はテレワーク手当を支給
※出勤日通勤費支給、テレワーク時はテレワーク手当を支給
その他手当(残業手当)
あり
※所定外時間、休日、深夜労働に対して支払い
※所定外時間、休日、深夜労働に対して支払い
賞与例
約8か月(直近数年の実績を踏まえた想定支給月数)
想定年収
580万円~890万円
退職金
あり
企業年金(DB)
豊田通商グループ企業年金基金加入有
確定拠出年金(DC)
ライフプラン支援金から自己判断で拠出する制度として用意有
社員持ち株会
一口1000円より加入可能
※豊田通商株。会社からの支援金は10%
※豊田通商株。会社からの支援金は10%
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険(40歳以上のみ)すべて有
寮・社宅
入社後の会社辞令による転勤者に社宅制度有。
※一定条件有。
満27歳以下のグローバル職正社員に対して、一定条件を満たすことで社宅手当支給有。
※一定条件有。
満27歳以下のグローバル職正社員に対して、一定条件を満たすことで社宅手当支給有。
就業時間
9時~17時45分
※標準勤務時間帯
※標準勤務時間帯
フレックスタイム制度
フレキシブルタイム:7時~11時、14時~20時
コアタイム:11時~14時
※弊社ワークルールに準拠した利用の仕方が前提。
コアタイム:11時~14時
※弊社ワークルールに準拠した利用の仕方が前提。
休憩
60分(12時~13時)
※昼食フレックスあり(前後30分)
※昼食フレックスあり(前後30分)
勤務日
月~金曜日
残業時間(平均)
月間20時間~30時間
休日
土日祝日、年末年始(12月29日~1月4日)、夏季休暇(任意で3日)
年間休日実績
暦日により異なるが125~126日(夏季休暇含む)
有給休暇
入社日に応じて1~10日付与(入社日に付与)
翌年度は15日付与、その後最大22日付与。
平均有給休暇取得日数は約13日/年
翌年度は15日付与、その後最大22日付与。
平均有給休暇取得日数は約13日/年
勤務地
初任地は以下の拠点です。
東京本社(東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル)
【変更の範囲】会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがあります。
会社としてテレワークを推進しておりますので、毎日の出社ではなく、業務内容を見据えながらの出社とテレワークを利用いただくことになる予定です。(週に約2回の出社頻度)
当社は2019年から全社でテレワークを中心としたワークスタイルをしており、十分なコミュニケーションでフォローしあう体制および雰囲気となっております。
東京本社(東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル)
【変更の範囲】会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがあります。
会社としてテレワークを推進しておりますので、毎日の出社ではなく、業務内容を見据えながらの出社とテレワークを利用いただくことになる予定です。(週に約2回の出社頻度)
当社は2019年から全社でテレワークを中心としたワークスタイルをしており、十分なコミュニケーションでフォローしあう体制および雰囲気となっております。
勤務地
東京本社
団体事務局業務支援
求人カテゴリー
事務系職種(ビジネス職コーポレート系)
配属先 部署
ソフトウェアバリューチェーンカンパニー
配属先情報(構成人員)
ソフトウェアバリューチェーンカンパニー 約80名
仕事の内容(概要)
【団体事務局業務】
団体の事務局業務や支援
・団体の規則に基づいた会議体等の運営支援
・その他、団体業務の活動支援
・予算管理:年次予算の策定の支援、予算執行のモニタリングのサポート、予実管理、予算の修正や見直しの対応
・決算対応:月次や年次の決算処理等
・会計監査:内部監査や外部監査の準備や対応、監査報告書の作成支援等
【財務・経理業務】
・会計業務:収入や支出の記録、仕訳帳や総勘定元帳の作成、勘定科目の分類、
・財務:財務諸表(貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書)の作成や分析の支援等
・税務申告:法人税や消費税などの税務申告書の作成や提出、税務調査への対応支援等
・会計ソフトの導入・運用:導入サポートおよび当該業務に関する支援等
ほか
(※上記業務においては必要に応じて、外部の会計士・税理士事務所と連携して行っていただきます)
【変更の範囲】 会社の定める業務。出向時においては出向先より指示される業務を含みます。
団体の事務局業務や支援
・団体の規則に基づいた会議体等の運営支援
・その他、団体業務の活動支援
・予算管理:年次予算の策定の支援、予算執行のモニタリングのサポート、予実管理、予算の修正や見直しの対応
・決算対応:月次や年次の決算処理等
・会計監査:内部監査や外部監査の準備や対応、監査報告書の作成支援等
【財務・経理業務】
・会計業務:収入や支出の記録、仕訳帳や総勘定元帳の作成、勘定科目の分類、
・財務:財務諸表(貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書)の作成や分析の支援等
・税務申告:法人税や消費税などの税務申告書の作成や提出、税務調査への対応支援等
・会計ソフトの導入・運用:導入サポートおよび当該業務に関する支援等
ほか
(※上記業務においては必要に応じて、外部の会計士・税理士事務所と連携して行っていただきます)
【変更の範囲】 会社の定める業務。出向時においては出向先より指示される業務を含みます。
仕事の内容(主な顧客)
業界内の主要企業
仕事の内容(出張等 有無)
出張:国内(頻度少ない)
必要スキル等(必須資格)
なし
必要スキル等(必須の経験・優遇経験)
<求める人物像>
・コミュニケーション力、調整力、タスク管理能力を持っている人
・柔軟性があり変化に対応できる人
・自ら考え、積極的に行動できる人
・文章力がある人
・ビジネス英語が出来ればなお可
<必須の経験・条件>
・管理部門(特に財務や経理部門)または営業における業務経験
<優遇経験・条件>
・業界団体、標準化団体等での5年以上の活動経験
・日商簿記2級相当の簿記知識
・ITツール(M365、Teams、Word、PowerPoint、Ex)の使用経験
・コミュニケーション力、調整力、タスク管理能力を持っている人
・柔軟性があり変化に対応できる人
・自ら考え、積極的に行動できる人
・文章力がある人
・ビジネス英語が出来ればなお可
<必須の経験・条件>
・管理部門(特に財務や経理部門)または営業における業務経験
<優遇経験・条件>
・業界団体、標準化団体等での5年以上の活動経験
・日商簿記2級相当の簿記知識
・ITツール(M365、Teams、Word、PowerPoint、Ex)の使用経験
仕事の魅力
JASPARなどの業界団体の運営を通じ、業界内の効率化、品質向上に貢献できます。環境変化の激しい昨今、各企業とも競争領域にリソースを集中しなければならない状況は年々強まっております。同業他社と競争すべき領域以外は業界内で協調することにより、業界全体の競争力の底上げを支えることが可能です。また、業界内の主要各社が協業できる環境を提供することで、業界内の共通課題を解決を実現できます。これらの活動に対し運営ノウハウを提供することで業界全体の活性化に貢献できとともに、業界団体運営というご自身の新たなキャリア形成を実現できます。
備考
■期待する人物像
・さまざまな環境変化に柔軟に対応できる人
・あるべき姿にむけて信念を貫き、自身で考え、判断、行動できる人
・最後まであきらめずにやりとおす、粘り強い精神力を持っている人
・様々な参加企業との関係性を円滑に築けるように自律的なコミュニケーション能力を有する人
・さまざまな環境変化に柔軟に対応できる人
・あるべき姿にむけて信念を貫き、自身で考え、判断、行動できる人
・最後まであきらめずにやりとおす、粘り強い精神力を持っている人
・様々な参加企業との関係性を円滑に築けるように自律的なコミュニケーション能力を有する人
学歴
大学卒以上
入社希望時期
急募
募集人員数
若干名
試用期間
あり
※原則、3ヵ月。最長6ヵ月まで延長の場合がある。
試用期間中の労働条件は変更なし
※原則、3ヵ月。最長6ヵ月まで延長の場合がある。
試用期間中の労働条件は変更なし
転勤の有無
あり
※将来的に国内・海外への転勤の可能性あり
※将来的に国内・海外への転勤の可能性あり
月給
非管理職:263,000円~400,000円(基本給+そのほか手当)
そのほか手当(ライフプラン支援金)
25,000円(DC拠出しない場合は手当として支給)
そのほか手当(通勤手当)
あり
※出勤日通勤費支給、テレワーク時はテレワーク手当を支給
※出勤日通勤費支給、テレワーク時はテレワーク手当を支給
その他手当(残業手当)
あり
※所定外時間、休日、深夜労働に対して支払い
※所定外時間、休日、深夜労働に対して支払い
賞与例
約8か月(直近数年の実績を踏まえた想定支給月数)
想定年収
非管理職:580万円~890万円
退職金
あり
企業年金(DB)
豊田通商グループ企業年金基金加入有
確定拠出年金(DC)
ライフプラン支援金から自己判断で拠出する制度として用意有
社員持ち株会
一口1000円より加入可能
※豊田通商株。会社からの支援金は10%
※豊田通商株。会社からの支援金は10%
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険(対象者のみ)すべて有
寮・社宅
入社後の会社辞令による転勤者に社宅制度有。
※一定条件有。
満27歳以下のグローバル職正社員に対して、一定条件を満たすことで社宅手当支給有。
※一定条件有。
満27歳以下のグローバル職正社員に対して、一定条件を満たすことで社宅手当支給有。
就業時間
9時~17時45分
※標準勤務時間帯
※標準勤務時間帯
フレックスタイム制度
フレキシブルタイム:7時~11時、14時~20時
コアタイム:11時~14時
※弊社ワークルールに準拠した利用の仕方が前提。
コアタイム:11時~14時
※弊社ワークルールに準拠した利用の仕方が前提。
休憩
60分(12時~13時)
※昼食フレックスあり(前後30分)
※昼食フレックスあり(前後30分)
勤務日
月~金曜日
残業時間(平均)
月間20時間~30時間
休日
土日祝日、年末年始(12月29日~1月4日)、夏季休暇(任意で3日)
年間休日実績
暦日により異なるが125~126日(夏季休暇含む)
有給休暇
入社日に応じて1~10日付与(入社日に付与)
翌年度は15日付与、その後最大22日付与。
平均有給休暇取得日数は約13日/年
翌年度は15日付与、その後最大22日付与。
平均有給休暇取得日数は約13日/年
勤務地
初任地は以下の拠点です。
東京本社(東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル)
【変更の範囲】会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがあります。
会社としてテレワークを推進しておりますので、毎日の出社ではなく、業務内容を見据えながらの出社とテレワークを利用いただくことになる予定です。(週に約2回の出社頻度)
当社は2019年から全社でテレワークを中心としたワークスタイルをしており、十分なコミュニケーションでフォローしあう体制および雰囲気となっております。
東京本社(東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル)
【変更の範囲】会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがあります。
会社としてテレワークを推進しておりますので、毎日の出社ではなく、業務内容を見据えながらの出社とテレワークを利用いただくことになる予定です。(週に約2回の出社頻度)
当社は2019年から全社でテレワークを中心としたワークスタイルをしており、十分なコミュニケーションでフォローしあう体制および雰囲気となっております。
選考ステップ
応募書類選考→web適性検査(WEBGAB+1)→1次面接→最終面接
※状況に応じて面接回数が変更となる場合があります。
※面接は原則対面形式で行います。
※状況に応じて面接回数が変更となる場合があります。
※面接は原則対面形式で行います。
勤務地
東京本社