• 職種検索
  • 職種カテゴリ一覧
  • 職種一覧(リスト形式)
  • 会社概要

経理部(単体・連結・財務)

経理部(単体・連結・財務)
求人カテゴリー
事務系職種(ビジネス職コーポレート系)
配属先 部署
コーポレート本部 / 財務・経理部
配属先情報(構成人員)
約20名
仕事の内容(概要)
本人の経験と能力により配属グループ・担当業務を決定させて頂きます。

<単体グループ>
1.単体決算業務
2.税務
3.計算書類及び附属明細書の作成
4.会計監査、税務調査の立会
5.債権債務の管理

<連結グループ>
1.連結決算業務
2.国内外子会社との連携による全社連結での計画立案・予実績管理
3.取締役会資料・経営会議資料
4.経営が必要とする管理会計資料の立案
5.会計方針の統一
6.豊田通商主管部門への定期報告

<財務グループ>
1.金銭の出納(支払精査・支払業務、入金精査・入金業務、領収書の発行)
2.為替管理法等の調査・研究・指導
3.短期・中期の資金効率策の提案
4.関係会社の資金調達・運用に関する指導・総合管理
5.関係会社含む為替ポジション管理

【変更の範囲】 会社の定める業務。出向時においては出向先より指示される業務を含みます。
仕事の内容(出張等 有無)
国内 海外あり
必要スキル等(必須資格)
簿記3級
必要スキル等(必須の経験・優遇経験)
<必須の経験・条件>
・3年以上の経理実務経験
・チーム内及び関連部門・子会社と率先してコミュニケーションを取り、協力して仕事を進めることができる方。

<優遇経験・条件>
・単体、連結決算業務経験
・税務業務経験
・SAP、DIVA使用経験
・経営分析、管理会計の経験
・マネージメント経験
・為替予約管理業務の経験

①連結 連結消込、会計 ※各数値の確からしさや全社チェック
②財務 資金管理、為替管理
③単体 計上
※上場企業でないものの、親会社監査など大手企業並みに行ってます。
必要スキル等(語学力)
あれば尚可。
キャリアアップの一環として、将来的には海外駐在員(アメリカ、シンガポール、香港、ドイツ)での勤務可能性あり。
仕事の魅力
当社は2017年4月に豊通エレクトロニクスとトーメンエレクトロニクスが合併して設立された企業です。
変化の速い電子部品業界に連動して財経部門もスピーディーな施策提言、運営を担っており、経営との距離が近く、意思決定スピードが速い環境が特徴です。
一人一人の守備範囲を定める事での縦割り感を持つようなスタンスではなく、海外関係会社への業務支援、管理もミッションとしてあり、多くのことにチャレンジすることで、自身のスキルアップすることが可能です。


トヨタグループの半導体企業で、安定した環境で仕事が行えます。
キャリア形成を支援するため一人ひとりのキャリアプランを役職者とすり合わせしています。
風通しがよく、上司に即相談、即判断いただける風土。そのため残業も少なく推移しています。
学歴
大学卒以上
入社希望時期
急募
募集人員数
若干名
試用期間
あり
※原則、3ヵ月。最長6ヵ月まで延長の場合がある。
 試用期間中の労働条件は変更なし
転勤の有無
あり
※将来的に国内・海外への転勤の可能性あり
月給
基本給+そのほか手当
非管理職:263,000円~400,000円(基本給+諸手当)
そのほか手当(ライフプラン支援金)
25,000円(DC拠出しない場合は手当として支給)
そのほか手当(通勤手当)
あり
※出勤日通勤費支給、テレワーク時はテレワーク手当を支給
その他手当(残業手当)
あり
※所定外時間、休日、深夜労働に対して支払い
賞与例
約8か月(直近数年の実績を踏まえた想定支給月数)
想定年収
非管理職:580万円~890万円
想定年収イメージ:33歳/730万円、36歳/850万円
退職金
あり
企業年金(DB)
豊田通商グループ企業年金基金加入有
確定拠出年金(DC)
ライフプラン支援金から自己判断で拠出する制度として用意有
社員持ち株会
一口1000円より加入可能
※豊田通商株。会社からの支援金は10%
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険(40歳以上のみ)すべて有
寮・社宅
入社後の会社辞令による転勤者に社宅制度有。
※一定条件有。

満27歳以下のグローバル職正社員に対して、一定条件を満たすことで社宅手当支給有。
就業時間
9時~17時45分
※標準勤務時間帯
フレックスタイム制度
フレキシブルタイム:7時~11時、14時~20時
コアタイム:11時~14時
※弊社ワークルールに準拠した利用の仕方が前提。
休憩
60分(12時~13時)
※昼食フレックスあり(前後30分)
勤務日
月~金曜日
残業時間(平均)
月間20時間~30時間
休日
土日祝日、年末年始休暇、夏季休暇(任意で3日)
年間休日実績
暦日により異なるが125~126日(夏季休暇含む)
有給休暇
入社日に応じて1~10日付与(入社日に付与)
翌年度は15日付与、その後最大22日付与。
平均有給休暇取得日数は約13日/年
勤務地
初任地は以下の拠点です。
東京本社(東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル)
【変更の範囲】会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがあります。

会社としてテレワークを推進しておりますので、毎日の出社では無く、業務内容を見据えながらの出社になる予定です。(週1-2回出社)
当社ではテレワークを中心としたワークスタイルであり、十分なコミュニケーションでフォローしあう雰囲気となっております。
選考ステップ
応募書類選考→web適性検査(WEBGAB+1)→1次面接→最終面接
※状況に応じて面接回数が変更となる場合があります。
※面接は原則対面形式で行います。
勤務地
東京本社