北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
日本国外
介護スタッフ/デイサービス(東京都介護職員就業促進事業)
求人カテゴリー
介護員
雇用形態
パート
給与情報
時給1,163円~
手当等
【手当】
特定処遇改善手当:①経験・技能のある介護福祉士
月額4,000円(週32時間以上勤務)
月額3,200円(週24時間以上勤務)
②①以外
月額3,000円(週32時間以上勤務)
月額2,000円(週24時間以上勤務)
特別処遇改善手当:月額3,400円(週32時間以上勤務)
月額2,500円(週24時間以上勤務)
通勤手当:日額1,500円まで(実費)
※ただし、定期代の場合もあり得る。
【一時金】
週24時間以上勤務の方のみ
令和6年度実績(年間)
①経験・技能のある介護福祉士 60,000円
②その他の介護職員 38,000円
特定処遇改善手当:①経験・技能のある介護福祉士
月額4,000円(週32時間以上勤務)
月額3,200円(週24時間以上勤務)
②①以外
月額3,000円(週32時間以上勤務)
月額2,000円(週24時間以上勤務)
特別処遇改善手当:月額3,400円(週32時間以上勤務)
月額2,500円(週24時間以上勤務)
通勤手当:日額1,500円まで(実費)
※ただし、定期代の場合もあり得る。
【一時金】
週24時間以上勤務の方のみ
令和6年度実績(年間)
①経験・技能のある介護福祉士 60,000円
②その他の介護職員 38,000円
仕事内容
デイサービスセンターでの介護業務
・食事介助
・送迎バス添乗
・レクリエーション補助等
・食事介助
・送迎バス添乗
・レクリエーション補助等
応募条件
年齢:69歳まで(定年70歳のため)
学歴、資格等不問
学歴、資格等不問
勤務時間
①8:30~17:30(休憩60分)
②9:30~18:30(休憩60分)
①と②のシフト制
※事業所により他シフトあり
勤務日数は月~土の間で4日程度
②9:30~18:30(休憩60分)
①と②のシフト制
※事業所により他シフトあり
勤務日数は月~土の間で4日程度
休日・休暇等
休日:日曜日のほかに月~土の間で2日
年次有給休暇:採用から6か月経過後に10日(法定通り)
年次有給休暇:採用から6か月経過後に10日(法定通り)
福利厚生
労働保険、厚生年金保険、健康保険加入
特記事項
●【東京都介護職員就業促進事業対象求人】
(採用後、働きながら介護職員初任者研修等の資格取得を目指すことができる事業)
●研修受講料は無料、研修受講時間にも給与が支払われます。
●採用日から2026年1月31日までのうち、6か月以内の有期雇用契約を締結し、雇用契約期間終了後は、事業主と合意の上、継続雇用も可能です。
●対象者は、介護職への就職を希望する離職者・事業を廃業した自営業者・学校等を卒業した未就労者等(本事業採用時に離職者になることが決まっている就業者を含む)で、実務者研修と同等以上の資格を有していない方です。
●本事業の雇用開始期限は令和7年11月1日となります。11月2日以降の雇用は事業対象外です。
(採用後、働きながら介護職員初任者研修等の資格取得を目指すことができる事業)
●研修受講料は無料、研修受講時間にも給与が支払われます。
●採用日から2026年1月31日までのうち、6か月以内の有期雇用契約を締結し、雇用契約期間終了後は、事業主と合意の上、継続雇用も可能です。
●対象者は、介護職への就職を希望する離職者・事業を廃業した自営業者・学校等を卒業した未就労者等(本事業採用時に離職者になることが決まっている就業者を含む)で、実務者研修と同等以上の資格を有していない方です。
●本事業の雇用開始期限は令和7年11月1日となります。11月2日以降の雇用は事業対象外です。
勤務地
北新宿高齢者在宅サービスセンター, 若葉高齢者在宅サービスセンター, 中落合高齢者在宅サービスセンター, 百人町高齢者在宅サービスセンター, 細工町高齢者在宅サービスセンター
介護スタッフ/特養(東京都介護職員就業促進事業)
求人カテゴリー
介護員
雇用形態
パート
給与情報
時給1,163円
手当等
【手当】
特定処遇改善手当:①経験・技能のある介護福祉士
月額4,000円(週32時間以上勤務)
月額3,200円(週24時間以上勤務)
②①以外
月額3,000円(週32時間以上勤務)
月額2,000円(週24時間以上勤務)
特別処遇改善手当:月額3,400円(週32時間以上勤務)
月額2,500円(週24時間以上勤務)
通勤手当:日額1,500円まで(実費)
※ただし、定期代の場合もあり得る。
【一時金】
週24時間以上勤務の方のみ
令和6年度実績(年間)
①経験・技能のある介護福祉士 60,000円
②その他の介護職員 38,000円
特定処遇改善手当:①経験・技能のある介護福祉士
月額4,000円(週32時間以上勤務)
月額3,200円(週24時間以上勤務)
②①以外
月額3,000円(週32時間以上勤務)
月額2,000円(週24時間以上勤務)
特別処遇改善手当:月額3,400円(週32時間以上勤務)
月額2,500円(週24時間以上勤務)
通勤手当:日額1,500円まで(実費)
※ただし、定期代の場合もあり得る。
【一時金】
週24時間以上勤務の方のみ
令和6年度実績(年間)
①経験・技能のある介護福祉士 60,000円
②その他の介護職員 38,000円
仕事内容
特別養護老人ホームでの介護業務(軽作業)
(食事の準備・介助・片付け、洗濯、見守り等)
(食事の準備・介助・片付け、洗濯、見守り等)
応募条件
年齢:69歳まで(定年70歳のため)
学歴、資格等不問
学歴、資格等不問
勤務時間
10:45~19:45(休憩60分)
週4日勤務
※曜日固定応相談
週4日勤務
※曜日固定応相談
休日・休暇等
休日:日~土の間で3日
年次有給休暇:採用から6か月経過後に10日
その他慶弔休暇等
年次有給休暇:採用から6か月経過後に10日
その他慶弔休暇等
福利厚生
労働保険、厚生年金保険、健康保険加入
特記事項
●【東京都介護職員就業促進事業対象求人】
(採用後、働きながら介護職員初任者研修等の資格取得を目指すことができる事業)
●研修受講料は無料、研修受講時間にも給与が支払われます。
●採用日から2026年1月31日までのうち、6か月以内の有期雇用契約を締結し、雇用契約期間終了後は、事業主と合意の上、継続雇用も可能です。
●対象者は、介護職への就職を希望する離職者・事業を廃業した自営業者・学校等を卒業した未就労者等(本事業採用時に離職者になることが決まっている就業者を含む)で、実務者研修と同等以上の資格を有していない方です。
●本事業の雇用開始期限は令和7年11月1日となります。11月2日以降の雇用は事業対象外です。
(採用後、働きながら介護職員初任者研修等の資格取得を目指すことができる事業)
●研修受講料は無料、研修受講時間にも給与が支払われます。
●採用日から2026年1月31日までのうち、6か月以内の有期雇用契約を締結し、雇用契約期間終了後は、事業主と合意の上、継続雇用も可能です。
●対象者は、介護職への就職を希望する離職者・事業を廃業した自営業者・学校等を卒業した未就労者等(本事業採用時に離職者になることが決まっている就業者を含む)で、実務者研修と同等以上の資格を有していない方です。
●本事業の雇用開始期限は令和7年11月1日となります。11月2日以降の雇用は事業対象外です。
勤務地
北新宿特別養護老人ホーム「かしわ苑」
介護スタッフ/特養(常勤職員)
求人カテゴリー
介護員
雇用形態
正社員
給与情報
237,000円~292,200円(処遇改善手当等定額的な手当含む)
手当等
【基本給】182,000円~237,200円(経験、年齢、資格等を総合的に勘案して決定する。)
【定額的な手当】
処遇改善手当等:月額35,000円
居住支援特別手当:月額20,000
【その他手当】
特養勤務手当:1日につき550円
早出・遅出手当:1回につき300円
夜間介護手当:1回につき8,000円
住居手当:賃貸の場合15,000円、自己所有の場合10,000円
扶養手当:配偶者15,700円、子5,500円(2人まで)、その他4,500円
※ただし配偶者のない場合、子のうち1人は15,700円
通勤手当:6か月分の定期代を支給(上限1月25,000円)
【賞与】原則として年2回支給
(業績等により決定)
※令和6年度実績:2.4月(年間)
【定額的な手当】
処遇改善手当等:月額35,000円
居住支援特別手当:月額20,000
【その他手当】
特養勤務手当:1日につき550円
早出・遅出手当:1回につき300円
夜間介護手当:1回につき8,000円
住居手当:賃貸の場合15,000円、自己所有の場合10,000円
扶養手当:配偶者15,700円、子5,500円(2人まで)、その他4,500円
※ただし配偶者のない場合、子のうち1人は15,700円
通勤手当:6か月分の定期代を支給(上限1月25,000円)
【賞与】原則として年2回支給
(業績等により決定)
※令和6年度実績:2.4月(年間)
仕事内容
特別養護老人ホームでの介護業務
(生活援助、食事介助、入浴介助、レクリエーション等)
※夜勤は月5回程度です。
(生活援助、食事介助、入浴介助、レクリエーション等)
※夜勤は月5回程度です。
応募条件
年齢:59歳以下の方(定年が60歳のため)
資格:介護職員初任者研修修了以上(ヘルパー2級可)
経験:施設勤務経験あれば尚可
資格:介護職員初任者研修修了以上(ヘルパー2級可)
経験:施設勤務経験あれば尚可
勤務時間
週5日勤務で、以下の勤務時間のシフト制となります。
[1]早番7:00~15:45
[2]日勤8:30~17:15、8:00~16:45
[3]遅番10:30~19:15、12:00~20:45
(休憩45分)
[4]夜勤16:30~翌日9:30(休憩120分)
[1]早番7:00~15:45
[2]日勤8:30~17:15、8:00~16:45
[3]遅番10:30~19:15、12:00~20:45
(休憩45分)
[4]夜勤16:30~翌日9:30(休憩120分)
休日・休暇等
休日:4週8休、年末年始に相当する日数
年次有給休暇:採用から6か月経過後に10日
その他の休暇:夏季休暇(5日)、慶弔休暇、育児休業等
年次有給休暇:採用から6か月経過後に10日
その他の休暇:夏季休暇(5日)、慶弔休暇、育児休業等
福利厚生
➀労働保険、厚生年金保険、健康保険加入
②ぱる新宿(福利厚生事業)加入(レジャー施設、映画チケット・宿泊施設の割引、演劇・コンサート・スポーツ観戦等のチケットの割引、食事券・プリペイドカード等の割引等)
③被服貸与
④社会福祉施設職員等退職手当共済加入
⑤定期健康診断
②ぱる新宿(福利厚生事業)加入(レジャー施設、映画チケット・宿泊施設の割引、演劇・コンサート・スポーツ観戦等のチケットの割引、食事券・プリペイドカード等の割引等)
③被服貸与
④社会福祉施設職員等退職手当共済加入
⑤定期健康診断
勤務地
北新宿特別養護老人ホーム「かしわ苑」
介護スタッフ/デイサービス(常勤職員)
求人カテゴリー
介護員
雇用形態
正社員
給与情報
237,000円~292,200円(処遇改善手当等定額的な手当含む)
手当等
【基本給】182,000円~237,200円(経験、年齢、資格等を総合的に勘案して決定する。)
【定額的な手当】
処遇改善手当等:月額35,000円
居住支援特別手当:月額20,000円
【その他手当】
住居手当:賃貸の場合15,000円、自己所有の場合10,000円
扶養手当:配偶者15,700円、子5,500円(2人まで)、その他4,500円
※ただし配偶者のない場合、子のうち1人は15,700円
通勤手当:6か月分の定期代を支給(上限1月25,000円)
【賞与】原則として年2回支給
(業績等により決定)
※令和6年度実績:2.4月(年間)
【定額的な手当】
処遇改善手当等:月額35,000円
居住支援特別手当:月額20,000円
【その他手当】
住居手当:賃貸の場合15,000円、自己所有の場合10,000円
扶養手当:配偶者15,700円、子5,500円(2人まで)、その他4,500円
※ただし配偶者のない場合、子のうち1人は15,700円
通勤手当:6か月分の定期代を支給(上限1月25,000円)
【賞与】原則として年2回支給
(業績等により決定)
※令和6年度実績:2.4月(年間)
仕事内容
デイサービスセンターでの介護業務
(食事介助、入浴介助、レクリエーション、送迎時のバス添乗等)
(食事介助、入浴介助、レクリエーション、送迎時のバス添乗等)
応募条件
年齢:59歳以下の方(定年が60歳のため)
資格:介護職員初任者研修修了以上(ヘルパー2級可)
普通自動車運転免許あれば尚可
経験:施設勤務経験あれば尚可
資格:介護職員初任者研修修了以上(ヘルパー2級可)
普通自動車運転免許あれば尚可
経験:施設勤務経験あれば尚可
勤務時間
週5日勤務で、以下の勤務時間のシフト制となります。
[1]8:30~17:30
[2]9:30~18:30
休憩60分
※事業所によって、若干時間が異なります。
[1]8:30~17:30
[2]9:30~18:30
休憩60分
※事業所によって、若干時間が異なります。
休日・休暇等
休日:4週8休(日曜日は定休日)、年末年始(12月30日~1月3日)
年次有給休暇:採用から6か月経過後に10日
その他の休暇:夏季休暇(5日)、慶弔休暇、育児休業等
年次有給休暇:採用から6か月経過後に10日
その他の休暇:夏季休暇(5日)、慶弔休暇、育児休業等
福利厚生
➀労働保険、厚生年金保険、健康保険加入
②ぱる新宿(福利厚生事業)加入(レジャー施設、映画チケット・宿泊施設の割引、演劇・コンサート・スポーツ観戦等のチケットの割引、食事券・プリペイドカード等の割引等)
③被服貸与
④社会福祉施設職員等退職手当共済加入
⑤定期健康診断
②ぱる新宿(福利厚生事業)加入(レジャー施設、映画チケット・宿泊施設の割引、演劇・コンサート・スポーツ観戦等のチケットの割引、食事券・プリペイドカード等の割引等)
③被服貸与
④社会福祉施設職員等退職手当共済加入
⑤定期健康診断
勤務地
北新宿高齢者在宅サービスセンター, 若葉高齢者在宅サービスセンター, 百人町高齢者在宅サービスセンター, 細工町高齢者在宅サービスセンター
介護スタッフ/デイサービス(パート)
求人カテゴリー
介護員
雇用形態
パート
給与情報
時給1,163円~
手当等
【手当】
特定処遇改善手当:①経験・技能のある介護福祉士
月額4,000円(週32時間以上勤務)
月額3,200円(週24時間以上勤務)
②①以外
月額3,000円(週32時間以上勤務)
月額2,000円(週24時間以上勤務)
特別処遇改善手当:月額3,400円(週32時間以上勤務)
月額2,500円(週24時間以上勤務)
通勤手当:日額1,500円まで(実費)
※ただし、定期代の場合もあり得る。
【一時金】
週24時間以上勤務の方のみ
令和6年度実績(年間)
①経験・技能のある介護福祉士 60,000円
②その他の介護職員 38,000円
特定処遇改善手当:①経験・技能のある介護福祉士
月額4,000円(週32時間以上勤務)
月額3,200円(週24時間以上勤務)
②①以外
月額3,000円(週32時間以上勤務)
月額2,000円(週24時間以上勤務)
特別処遇改善手当:月額3,400円(週32時間以上勤務)
月額2,500円(週24時間以上勤務)
通勤手当:日額1,500円まで(実費)
※ただし、定期代の場合もあり得る。
【一時金】
週24時間以上勤務の方のみ
令和6年度実績(年間)
①経験・技能のある介護福祉士 60,000円
②その他の介護職員 38,000円
仕事内容
デイサービスセンターでの介護業務
・食事介助
・送迎バス添乗
・レクリエーション補助等
・食事介助
・送迎バス添乗
・レクリエーション補助等
応募条件
年齢:69歳まで(定年70歳のため)
学歴、資格等不問
学歴、資格等不問
勤務時間
①8:30~17:30(休憩60分)
②9:30~18:30(休憩60分)
①と②のシフト制
※事業所により他シフトあり
勤務日数は月~土の間で1日~5日
②9:30~18:30(休憩60分)
①と②のシフト制
※事業所により他シフトあり
勤務日数は月~土の間で1日~5日
休日・休暇等
休日:日曜日のほかに月~土の間で1日~5日
年次有給休暇:採用から6か月経過後に3日~10日(法定通り)
年次有給休暇:採用から6か月経過後に3日~10日(法定通り)
勤務地
北新宿高齢者在宅サービスセンター, 若葉高齢者在宅サービスセンター, 中落合高齢者在宅サービスセンター, 百人町高齢者在宅サービスセンター, 細工町高齢者在宅サービスセンター
看護師・准看護師/特養(常勤職員)
求人カテゴリー
看護師
雇用形態
正社員
給与情報
290,000円~330,000円(定額的に支払われる手当込)
手当等
【基本給】
240,000円~280,000円
【定額的に支払われる手当】
特養看護師手当:月額40,000円
処遇改善手当:月額10,000円
【その他の手当】
早出・遅出手当:1回につき300円
オンコール手当:1回につき1,000円
住居手当:賃貸の場合15,000円、自己所有の場合10,000円
扶養手当:配偶者15,700円、子5,500円(2人まで)、その他4,500円
※ただし配偶者のない場合、子のうち1人は15,700円
通勤手当:6か月分の定期代を支給(上限1月25,000円)
【賞与】原則として年2回支給
(業績等により決定)
※令和6年度実績:2.4月(年間)
240,000円~280,000円
【定額的に支払われる手当】
特養看護師手当:月額40,000円
処遇改善手当:月額10,000円
【その他の手当】
早出・遅出手当:1回につき300円
オンコール手当:1回につき1,000円
住居手当:賃貸の場合15,000円、自己所有の場合10,000円
扶養手当:配偶者15,700円、子5,500円(2人まで)、その他4,500円
※ただし配偶者のない場合、子のうち1人は15,700円
通勤手当:6か月分の定期代を支給(上限1月25,000円)
【賞与】原則として年2回支給
(業績等により決定)
※令和6年度実績:2.4月(年間)
仕事内容
特別養護老人ホームでの看護業務
(入居者の健康管理、バイタルチェック、配薬管理、胃ろうの対応、通院の付き添い等)
※オンコールは月8日程度です。
電話対応のみで、コールの頻度は全体で月に1回程度です。
(入居者の健康管理、バイタルチェック、配薬管理、胃ろうの対応、通院の付き添い等)
※オンコールは月8日程度です。
電話対応のみで、コールの頻度は全体で月に1回程度です。
応募条件
年齢:59歳以下の方(定年が60歳のため)
資格:看護師、准看護師
経験:病院等での臨床経験
資格:看護師、准看護師
経験:病院等での臨床経験
勤務時間
週5日勤務で、以下の勤務時間のシフト制となります。
[1]早番7:45~16:30
[2]日勤8:15~17:00
[3]遅番9:45~18:30
[4] 遅番10:15~19:00
(休憩45分)
[1]早番7:45~16:30
[2]日勤8:15~17:00
[3]遅番9:45~18:30
[4] 遅番10:15~19:00
(休憩45分)
休日・休暇等
休日:4週8休、年末年始に相当する日数
年次有給休暇:採用から6か月経過後に10日
その他の休暇:夏季休暇(5日)、慶弔休暇、育児休業等
年次有給休暇:採用から6か月経過後に10日
その他の休暇:夏季休暇(5日)、慶弔休暇、育児休業等
福利厚生
➀労働保険、厚生年金保険、健康保険加入
②ぱる新宿(福利厚生事業)加入(レジャー施設、映画チケット・宿泊施設の割引、演劇・コンサート・スポーツ観戦等のチケットの割引、食事券・プリペイドカード等の割引等)
③被服貸与
④社会福祉施設職員等退職手当共済加入
⑤定期健康診断
②ぱる新宿(福利厚生事業)加入(レジャー施設、映画チケット・宿泊施設の割引、演劇・コンサート・スポーツ観戦等のチケットの割引、食事券・プリペイドカード等の割引等)
③被服貸与
④社会福祉施設職員等退職手当共済加入
⑤定期健康診断
勤務地
北新宿特別養護老人ホーム「かしわ苑」