• エンジン事業にご興味をお持ちの場合はこちら
  • 職種検索
  • 職種一覧(リスト形式)
  • 職種カテゴリ一覧
  • 選考プロセス
  • 募集要項
  • マイページへ
  • お問合せについて

企画・管理系 <資材購買>

フリーワード
勤務地
4件の検索結果が見つかりました。
資材購買担当(岡山)
求人カテゴリー
企画・管理系 <資材購買>
職務内容
【部門ミッション】
お客様にとって、「最適な品質」を「適切なタイミング」で「競争力あるコスト」
にて提供し続けることにより、グループの収益向上と利益体質の強化に貢献する。
【業務内容概要】
アグリ商品における担当業種の購買戦略策定と実行
その他購買業務の実行
【担当いただく具体的な内容】
①新商品・新規部品の発注先・発注価格の決定 ②価格査定・価格交渉・サプライヤーとの協働原価低減活動
③安定調達の為の能力検証とその確保 ④将来の購買分野課題に情報収集 ⑤強固なサプライヤー群の構築
【想定ポジション】
直材部品の購買担当者(バイヤー)

【やりがい・PR】
担当業種においては、新規部品の発注先選定から、業種全体における購買戦略の策定まで幅広い分野と責任範囲を担当することで、
部門・事業への直接的な貢献が感じる事が出来る。それにより個人の成長機会としても豊富と言える。
【キャリアアップイメージ】
プロ意識を高く持ち、専門性を高め、それを用いて事業・会社に貢献できる人材。
自らの成果に留まらず周囲へ影響力を発揮し、組織を活性化させることが出来る。
応募資格
【必須】
■資材購買業務のご経験(サプライヤーとの交渉に長けた方)
または
■商社の営業などにおけるサプライヤーとの折衝のご経験

【歓迎】
◎サプライヤー選定、価格査定
・購買業務経験 
◎サプライヤーとの協働原価低減
・購買業務・開発購買業務経験
◎契約や、下請法など法令対応とその実行スキル

【あると良い資格】
・CPP B級、QC検定3級

【あると良い業界経験】
・機械系製造メーカーでの購買業務経験

【英語力】
・ビジネス会話レベル
給与
※経験により決定
諸手当
通勤費(会社規定に基づき支給)
住宅手当(※)、家族手当(※)ほか
※試用期間(2ヶ月)は支給対象外
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
勤務時間
08:00~16:30(事業所による)

■所定労働時間
07時間45分 休憩45分

■残業
有
(残業時間平均25時間/月)

■残業手当
有
残業時間に応じて別途支給
休日・休暇
年間123日(事業所による)
(内訳)
完全週休二日制
土曜 日曜 祝日
その他(ゴールデンウィーク、夏季、年末年始等)

■有給休暇
入社半年経過時点11日 最高付与日数20日
福利厚生
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
財形貯蓄、財形融資
新入社員寮・独単身寮(兵庫、滋賀、千葉)、社宅、体育施設、各種クラブ活動 ほか
教育制度
新入社員導入研修、階層別研修、各種ビジネススキル研修、国内大学院派遣、
海外留学、eラーニング、通信教育、社内外語学研修、TOEIC受験支援、
女性・外国籍社員メンター制度、
ヤンマーキャリアチャレンジ制度(グループ内の公募ポジションに応募・異動する)、
キャリア・デベロップメント・プログラム(CDP)制度(業務に関して幅広くかつ⾼度な知識を有する⼈材を計画的に育成する能⼒開発プログラム)
ほか
勤務地
ヤンマーアグリ㈱ 岡山工場
資材購買担当(滋賀)
求人カテゴリー
企画・管理系 <資材購買>
職務内容
■これまでは本社での集中購買を導入しておりましたが、より現場での購買機能のプレゼンス向上、現場視点からのコスト最適化を目指し、一定の業務集約を残した上での分散購買機能を強化するための採用を行います。
◎発注先選定 
◎価格決定・交渉 
◎サプライヤとの協働原価低減活動 
◎購買戦略立案 
◎新規サプライヤ発掘 ほか

【対象製品】
小型産業用ディーゼルエンジンのエンジン部材(鋳造、鍛造、機械加工など) 
◎現在購入金額比約25%が海外であり、今後もさらなるグローバル化を拡大していきます。
★製造・開発と一緒になって、コスト面やリスク面からの図面(部材)の最適化を目指していただきます。
応募資格
【必須】
■資材購買業務のご経験または、■商社の営業などにおけるサプライヤーとの折衝のご経験

【英語力】
・ビジネス会話レベル
給与
※経験により決定
諸手当
通勤費(会社規定に基づき支給)
住宅手当(※)、家族手当(※)ほか
※試用期間(2ヶ月)は支給対象外
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
勤務時間
08:00~16:30(事業所による)

■所定労働時間
07時間45分 休憩45分

■残業
有
(残業時間平均25時間/月)

■残業手当
有
残業時間に応じて別途支給
休日・休暇
年間123日(事業所による)
(内訳)
完全週休二日制
土曜 日曜 祝日
その他(ゴールデンウィーク、夏季、年末年始等)

■有給休暇
入社半年経過時点11日 最高付与日数20日
福利厚生
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
財形貯蓄、財形融資
新入社員寮・独単身寮(兵庫、滋賀)、社宅、体育施設、各種クラブ活動 ほか
教育制度
新入社員導入研修、階層別研修、各種ビジネススキル研修、eラーニング、通信教育、社内外語学研修、TOEIC受験支援、
女性・外国籍社員メンター制度、
ヤンマーキャリアチャレンジ制度(グループ内の公募ポジションに応募・異動する)、
キャリア・デベロップメント・プログラム(CDP)制度(業務に関して幅広くかつ⾼度な知識を有する⼈材を計画的に育成する能⼒開発プログラム)
ほか
勤務地
びわ工場
尼崎_特機「買入品」の購買担当、及び部門管理業務
求人カテゴリー
企画・管理系 <資材購買>
職務内容
・船舶用内燃機関販売における、周辺個別機器類(買入品業種)の購買業務
 例:舶用クラッチ、プロペラシャフト、船尾装置、発電機、ポンプ、バルブなど
・ISO、トーマツ、船級、YWKOなど各種監査へ対応と関連する文書作成・整備・体制作りなど
・安全衛生委員会、ERP対策、品質会議、市場クレーム分析会、生産会議などへの代理出席など
応募資格
【必須】
■コミュニケーション能力
・対サプライヤーとの折衝(海外含む)、各種監査員への対応、報告書の作成、決議事項の社内展開、会議の招集などをスムーズに行うことができる

【歓迎】
■船舶・造船業界知識

■購買経験

■製造に関する知識

【あると良い資格】
・CPP(A/B)

【あると良い業界経験】
・金属・機械製造

※希望
【英語力】
TOEIC 700以上 ビジネス会話レベル
勤務地
ヤンマーパワーテクノロジー㈱ 尼崎工場
集中購買(大阪本社)
求人カテゴリー
企画・管理系 <資材購買>
職務内容
本社資材部のバイヤーとしてグループで必要な材料の安定調達、価格低減などを担当いただきます。

・鋼材、鍛造・鋳物/ギア製品、燃料/塗料など、材料関連の集中購買
・サプライヤー(メーカー/商社)価格交渉や決定価格の展開
・価格低減活動
・市況情報の整理/発信、将来技術などの情報発信
・安定調達、カーボンニュートラルなどの調達戦略企画

【このポジションの魅力】
・景気や地勢的状況の影響を受ける市況関連商品の取扱いができ、大手サプライヤーとの商談が行える。
・購買戦略の策定(更新が中心)を通じ、戦略的思考が学べる。
・材料の使用範囲が広く、波及効果の高い仕事が行える。

【キャリアアップイメージ】
・材料の購買経験を経て、事業部(工場)購買や海外駐在の経験が可能です。

【働き方】
・在宅勤務/週に2~3回可能
応募資格
【必須】
・メーカーまたは商社での鋼材・鍛造・鋳物などの購買経験
・コミュニケーション能力と論理的思考を有する

【歓迎】
・戦略的な意思決定と実務遂行能力をお持ちの方
・決裁書や価格改定関連の業務遂行能力をお持ちの方
・契約や下請法など、法令対応と実行能力をお持ちの方

【英語力】
初級以上
諸手当
通勤費(会社規定に基づき支給)

【家族手当】
1人目11,800円・2、3人目3,500円・4人目以降2,500円

【住宅手当】
家族帯同で引越しを考えている方は、借り上げ社宅の約7~8割負担、あるいは住宅手当月14,000円を支給します。
独身寮(自己負担1万円程)借上寮(3~4割自己負担)あるいは住宅手当を月7,000円~10,000円支給します。
(社内規程による)

※遠方の場合、引越し代金負担有(会社規定による)
※試用期間(2ヶ月)は支給対象外
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
勤務時間
09:00~17:40(事業所による)

■所定労働時間
07時間55分 休憩45分

■残業
有(月 20 時間 ~ 30 時間程度)

■残業手当
有
残業時間に応じて別途支給

■フレックスタイム制:有
■コアタイム:無
休日・休暇
年間128日(事業所による)
(内訳)
完全週休二日制
土曜 日曜 祝日
その他(ゴールデンウィーク、フレックス夏季、年末年始等)

■有給休暇
入社半年経過時点12日 最高付与日数21日
入社時は、入社日に応じて1日~12日付与

■育児休業制度
2022年度には、ヤンマーホールディングスにおいて、育児休業の利用者数が72名、女性の育児休業からの復職率は100%となっています。
男性社員の育児休業取得者数も増加傾向にあり、取得率は53%です。

福利厚生
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
財形貯蓄、財形融資
新入社員寮・独単身寮(兵庫、滋賀)、社宅、体育施設、各種クラブ活動 ほか
在宅勤務(全従業員利用可)
リモートワーク可(全従業員利用可)
副業OK(一部従業員利用可)
時短制度(全従業員利用可)
自転車通勤可(一部従業員利用可)
服装自由(一部従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
社員食堂・食事補助(全従業員利用可)
従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)
教育制度
新入社員導入研修、階層別研修、各種ビジネススキル研修、国内大学院派遣、海外留学、eラーニング、通信教育、社内外語学研修、TOEIC受験支援、女性・外国籍社員メンター制度、ヤンマーキャリアチャレンジ制度(グループ内の公募ポジションに応募・異動する)、キャリア・デベロップメント・プログラム(CDP)制度
勤務地
大阪本社