YES 技術営業<カーボンニュートラル推進>
求人カテゴリー
営業系
職務内容
【部門ミッション】
エネルギー機器メーカーとして長年培ってきた技術と知見を活かして、お客様の脱炭素計画の達成に貢献いただきます。
【業務内容概要】
お客様の省エネ・創エネ実行における、基本計画立案、導入・導入後の効果評価など一連の技術支援業務
【担当いただく具体的な内容】
お客様の設備データや電力・熱の使用データから、①現状分析②省エネ・創エネ施策を立案
お客様と対話し、お客様のエネルギー課題に合わせた機器選定やサービスの提案を実施
【想定ポジション】
次期管理職の候補としてチームを纏めるポジションになります
【やりがい・PR】
2023年に新設された社内外のカーボンニュートラルを推進する部門です。
自社製品だけでなく、関連する他社製品や水素などの新しい領域への視野や知識の幅を広げることが可能です。
【キャリアアップイメージ】
将来の幹部候補として、3年以内に管理職、5年後以降に部門の中核となるポジションを担当いただきます。
エネルギー機器メーカーとして長年培ってきた技術と知見を活かして、お客様の脱炭素計画の達成に貢献いただきます。
【業務内容概要】
お客様の省エネ・創エネ実行における、基本計画立案、導入・導入後の効果評価など一連の技術支援業務
【担当いただく具体的な内容】
お客様の設備データや電力・熱の使用データから、①現状分析②省エネ・創エネ施策を立案
お客様と対話し、お客様のエネルギー課題に合わせた機器選定やサービスの提案を実施
【想定ポジション】
次期管理職の候補としてチームを纏めるポジションになります
【やりがい・PR】
2023年に新設された社内外のカーボンニュートラルを推進する部門です。
自社製品だけでなく、関連する他社製品や水素などの新しい領域への視野や知識の幅を広げることが可能です。
【キャリアアップイメージ】
将来の幹部候補として、3年以内に管理職、5年後以降に部門の中核となるポジションを担当いただきます。
応募資格
【必須スキル】
・設備設計(エネルギー設備提案、基本計画)
・省エネコンサルティング(客先エネルギーデータを活用した省エネ効果試算)
・コミュニケーション(顧客との対話・交渉、他社協議)(一人で実施した経験のある方)
【歓迎スキル】
・エンジニアリング(空調衛生、給湯、弱電)
上記の設計、施工経験
【必要な資格】
【あると良い資格】
【必要な業界経験】
【あると良い業界経験】
【英語力】
・TOEIC 500以上(日常会話レベルからビジネス会話レベル)
・設備設計(エネルギー設備提案、基本計画)
・省エネコンサルティング(客先エネルギーデータを活用した省エネ効果試算)
・コミュニケーション(顧客との対話・交渉、他社協議)(一人で実施した経験のある方)
【歓迎スキル】
・エンジニアリング(空調衛生、給湯、弱電)
上記の設計、施工経験
【必要な資格】
【あると良い資格】
【必要な業界経験】
【あると良い業界経験】
【英語力】
・TOEIC 500以上(日常会話レベルからビジネス会話レベル)
諸手当
通勤費(会社規定に基づき支給)
【家族手当】
1人目11,800円・2、3人目3,500円・4人目以降2,500円
【住宅手当】
家族帯同で引越しを考えている方は、借り上げ社宅の約7~8割負担、あるいは住宅手当月14,000円を支給します。
独身寮(自己負担1万円程)借上寮(3~4割自己負担)あるいは住宅手当を月7,000円~10,000円支給します。
(社内規程による)
※遠方の場合、引越し代金負担有(会社規定による)
※試用期間(2ヶ月)は支給対象外
【家族手当】
1人目11,800円・2、3人目3,500円・4人目以降2,500円
【住宅手当】
家族帯同で引越しを考えている方は、借り上げ社宅の約7~8割負担、あるいは住宅手当月14,000円を支給します。
独身寮(自己負担1万円程)借上寮(3~4割自己負担)あるいは住宅手当を月7,000円~10,000円支給します。
(社内規程による)
※遠方の場合、引越し代金負担有(会社規定による)
※試用期間(2ヶ月)は支給対象外
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
賞与:年2回
勤務時間
09:00~17:40(事業所による)
■所定労働時間
07時間55分 休憩45分
■残業
有(20時間以内/月)
■残業手当
有
残業時間に応じて別途支給(残業20時間/月程度)
■出張:3~5回/月
■フレックスタイム制:有
■コアタイム:無
■在宅勤務:平均3日/週
■所定労働時間
07時間55分 休憩45分
■残業
有(20時間以内/月)
■残業手当
有
残業時間に応じて別途支給(残業20時間/月程度)
■出張:3~5回/月
■フレックスタイム制:有
■コアタイム:無
■在宅勤務:平均3日/週
休日・休暇
年間127日(事業所による)
(内訳)
完全週休二日制
土曜 日曜 祝日
その他(ゴールデンウィーク、フレックス夏季、年末年始等)
■有給休暇
入社半年経過時点12日 最高付与日数21日
入社時は、入社日に応じて1日~12日付与
■育児休業制度
2022年度には、ヤンマーホールディングスにおいて、育児休業の利用者数が72名、女性の育児休業からの復職率は100%となっています。
男性社員の育児休業取得者数も増加傾向にあり、取得率は53%です。
(内訳)
完全週休二日制
土曜 日曜 祝日
その他(ゴールデンウィーク、フレックス夏季、年末年始等)
■有給休暇
入社半年経過時点12日 最高付与日数21日
入社時は、入社日に応じて1日~12日付与
■育児休業制度
2022年度には、ヤンマーホールディングスにおいて、育児休業の利用者数が72名、女性の育児休業からの復職率は100%となっています。
男性社員の育児休業取得者数も増加傾向にあり、取得率は53%です。
福利厚生
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
財形貯蓄、財形融資
新入社員寮・独単身寮(兵庫、滋賀)、社宅、体育施設、各種クラブ活動 ほか
在宅勤務(全従業員利用可)
リモートワーク可(全従業員利用可)
副業OK(一部従業員利用可)
時短制度(全従業員利用可)
自転車通勤可(一部従業員利用可)
服装自由(一部従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
社員食堂・食事補助(全従業員利用可)
従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)
財形貯蓄、財形融資
新入社員寮・独単身寮(兵庫、滋賀)、社宅、体育施設、各種クラブ活動 ほか
在宅勤務(全従業員利用可)
リモートワーク可(全従業員利用可)
副業OK(一部従業員利用可)
時短制度(全従業員利用可)
自転車通勤可(一部従業員利用可)
服装自由(一部従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
社員食堂・食事補助(全従業員利用可)
従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)
教育制度
新入社員導入研修、階層別研修、各種ビジネススキル研修、国内大学院派遣、海外留学、eラーニング、通信教育、社内外語学研修、TOEIC受験支援、女性・外国籍社員メンター制度、ヤンマーキャリアチャレンジ制度(グループ内の公募ポジションに応募・異動する)、キャリア・デベロップメント・プログラム(CDP)制度
勤務地
ヤンマーエネルギーシステム株式会社 東京支社, ヤンマーエネルギーシステム株式会社 本社