• 職種一覧
  • 職種検索
  • 勤務地検索
  • 募集要項
  • 会社概要
  • グループ会社
  • 選考フロー
  • アクセス
  • 採用に関するお問い合わせ
  • Q&A

医療機関向けソフトウェア・システム開発担当(契約社員)

医療機関向けソフトウェア・システム開発担当(契約社員)
求人カテゴリー
総務/人事/DX推進/社内SE
仕事内容
■アークレイグループは世界120か国以上に医療検査機器や診断薬を販売するグローバルヘルスケアカンパニーです。

■糖尿病検査分野では国内シェアNo1の実績があり、長年培ってきた検査技術を海外にも拡大させるため拠点の新規開設も活発です。

■多くの医療機関、患者様にデータ管理ソフト・アプリを利用いただいており、ITの力でスムーズかつ正確な医療サービス提供に貢献しています。

▍業務内容
アークレイで開発している検査装置の中でも、特に歴史のある糖尿病領域の検査装置とデータ連携可能な患者様向けスマートフォンアプリ、医療機関向けソフトの開発が中心となります。
入社後担っていただきたい業務としてはWEBアプリ、スマホアプリの機能の追加およびサービスメンテナンスを想定しております。

▍サポート体制
社内会話も役職呼びを禁止し「さん」付けで呼ぶなどフラットな社風です。
知らない言語に携わっていただく場合にもe-learningで学習いただいた上でOJTを行うなど、新しいことを習得しスキルアップを目指している方に適切な職場です。
職場情報・PR
▍ポジションの魅力
BtoCのサービスとなるため、実際にお客様から機能に対するフィードバックが得られたり、医療現場の潜在的な課題解決に繋がる開発に携われたりとITの面から医療に貢献します。
アークレイグループは創業60年を超え、社員数は全世界2300名を超えました。ユニバーサルヘルスウェアはその中でも約30名の少数精鋭の部隊のため、新しい企画や挑戦に寛容で自由度が高いのが魅力です。自社製品の開発になるため、決められた仕様通りの開発をただ行うのではなく、自らが考え・開発できることが醍醐味です。開発の上流から下流までを手掛けた製品を、世の中にリリースすることができます。

▍職場環境
近いテーマを担当する社員が近くに座る配置のため相談しやすい環境です。また、チーム内の開発チャットツールはslack、グループ共通ではTeamsを使用しています。

■ 研究所について
室町時代から伝わる日本庭園、擁翠園(ようすいえん)の中に京都研究所がございます。
四季折々趣ある贅沢な空間で出来立てのコーヒーを飲みながら仕事をすることができます。
オープンな研究開発環境です。社内のコミュニケーションが円滑になるよう従業員同士の互助会活動も積極的に開催しています。
応募資格
▍必須
・プログラマとしてのキャリアが1年以上ある。
・言語は問わずプログラミング経験のある方を募集しています。

▍求める人物像
・自立性を持って主体的に行動のできる方
配属先情報
ユニバーサルヘルスウェア有限会社
給与情報
420~520万円/年(残業手当含まない)
勤務時間
9:00~17:30 所定労働時間 7時間45分 休憩 45分
雇用形態
契約社員
勤務地
京都市上京区(京都研究所)
歓迎する経験・資格
▍尚可
アプリ開発経験者、Webアプリ開発経験者(企業、個人問わず)歓迎いたします
その他
【チームメンバーについて】
正社員7名の体制で、複数名の派遣社員さんにもサポートをいただいています。
それぞれがプロジェクトを持ち、医療機関向けに開発している検査データ管理システム、病院の検査室で利用されるようなデータ管理システム、患者様向けスマホアプリ、糖尿病領域を特化した電子カルテシステムなど、様々な自社システム開発を行っています。同じテーマで開発をしているメンバーとは座席が近く、困った時にはすぐにメンバーと相談しあえる環境が整っています。