• ログイン
  • 会員規約
  • ID・パスワードをお忘れの方
  • 登録はこちら
  • 利用環境について

ログイン

会員規約を確認し、同意の上ログインしてください。
オリジナルID・パスワードでログイン
ID番号
パスワード
【株式会社フィネス採用ホームページ会員サービス 会員規約】


1. はじめに
株式会社フィネス(以下「当社」といいます)は、「採用活動におけるプライバシーポリシー」(以下「本ポリシー」といいます)に基づき、採用活動に関連して取得する各応募者(以下「応募者」といいます)の個人情報を取り扱います。当社は、採用活動に際し、応募者に個人情報の提供をお願いしています。応募者の個人情報が、本ポリシーに従って利用及び提供されることに同意いただくことになりますので、本ポリシーの内容をご確認ください。

2. 個人情報の定義
ここでいう個人情報とは、氏名、生年月日、性別、電話番号、電子メールアドレス、職業、勤務先その他の記述、個人別に付けられた番号や映像、音声などによって特定の個人を識別し得る情報(その情報だけでは識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、それによって個人を識別できるものを含みます)をいいます。

3. 個人情報の収集・利用の目的の公表に関する事項
当社は、応募者から取得した個人情報を以下の利用目的の達成に必要な範囲において利用します。

(1)応募者に対して、当社の採用活動に関する情報提供、連絡、通知を行うため
(2)応募者の適格性を評価し、採用選考手続きを実施するため(バックグラウンドチェック、リファレンスチェック、その他の確認手続を含みます)
(3)採用後の業務の適性(配属等)や健康を確保するため
(4)必要な入国ビザや労働許可の取得を支援するため
(5)応募者に雇用機会やイベント等について情報提供を行うため
(6)採用プロセスや採用活動に関する満足度調査、分析等を行うため
(7)採用戦略の履歴または分析のためのデータとして、および将来の採用活動の検討や改善に活用するため
(8)応募者の情報を管理し、過去の応募履歴等を含めて適切に取り扱うため
(9)入社後の人事管理に関する業務を実施するため
(10)採用プラットフォームやWebサイト、その他技術的なサービスの運用、保守、改善のため
(11)適用される法令の遵守、また当社の法的権利を行使し、保護するため
(12)セキュリティ対策や不正防止のため
(13)応募者が紹介を受けた場合、紹介者への申請ステータスや結果の通知を行うため
(14)類似の募集ポジションについてのご案内(応募者が希望しない、または同意を撤回した場合を除きます)を行うため
(15)その他当社の採用活動に付帯・関連する事項のため

4. 個人情報の第三者への提供
当社は、以下に掲げる場合を除き、応募者の個人情報を第三者に提供しません。
(1)応募者本人から事前に同意をいただいた場合
(2)利用目的の達成に必要な範囲内において提供する場合
(3)法令に基づき提供を求められた場合
(4)人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、応募者の同意を得ることが困難である場合
(5)国または地方公共団体などが法令の定める事務を実施するうえで、協力する必要がある場合であって、応募者の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

5. 委託先の監督
当社は、応募者に対して採用活動に関連する情報提供およびその他関連業務を円滑に遂行するため、業務を委託先に委託し、必要な範囲内で個人情報の一部を当該委託先に提供する場合があります。その場合、当社は、委託先との間で取り扱いに関する契約を結ぶなど、業務委託先が適切に個人情報を取り扱うように個人情報保護法及び同ガイドラインに従った適切な管理監督をいたします。

6. 個人情報の管理と安全管理措置について
当社は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、十分な安全保護に努め、また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、応募者から取得した個人情報の適切な管理を行います。
また、採用選考の結果入社に至った応募者の個人情報については、当社社員情報として社内規定に基づき保管・管理します。入社に至らなかった応募者の個人情報については、一定期間、当社の採用プロセスの改善や、将来の当社の雇用機会やイベント情報提供等の目的で、必要な範囲において保有します。

【個人情報保護相談窓口】
〒812-0016
福岡県福岡市博多区博多駅南2-8-35 株式会社フィネス
電話番号 0120-129-129
受付時間 月曜~金曜
10:00~17:00(土・日・祝日休み)

7. 個人情報の開示・訂正・利用停止等の手続
当社は、応募者から個人情報の開示(第三者提供記録の開示を含みます)、訂正・追加・削除、利用停止・第三者提供の停止(以下「開示等」といいます)の依頼があった場合、法令に従い適切に対応します。個人情報の開示を請求される場合には、以下の<個人情報の開示等の求めの申出先>に記載の方法に従って当社までご連絡ください。なお、次のいずれかに該当する場合には、開示の対象となりません。
当社における選考に関する情報
合否の結果等にかかわる当社の評価情報

<個人情報の開示等の求めの申出先>
開示等のご請求は、書面にて、下記(2)~(3)に定める必要書類を同封の上、(1)の宛先に郵送してください。
なお、直接ご来社いただいての手続きや、郵送以外の方法によるご請求はお受けいたしかねますので、ご了承ください。
(1)【送付先】上記「6.個人情報の管理と安全管理措置について」内【個人情報保護相談窓口】のとおり
(2)本人確認のための書類
ご本人の運転免許証、健康保険証またはパスポートいずれか1点のコピー(いずれもご本人のお名前および住所の記載されている部分が必要)
(3)代理人によるご請求の場合の必要書類
ご請求をされる方が、本人の親権者もしくは未成年後見人である場合、法定後見制度における補助人・保佐人・成年後見人もしくは任意後見制度における任意後見人である場合(以下あわせて「法定代理人」といいます)または本人が委任した代理人である場合、(2)の本人確認書類に加えて次の書類をお送りください。
①法定代理人の場合
 ア 法定代理権があることを確認するための書類
   親権者:戸籍謄本又は扶養家族が記入された保険証のコピー 1通
   未成年者後見人:本人の戸籍謄本 1通
   補助人、保佐人、成年後見人又は任意後見人:後見登記事項証明書(法務局発行) 1通
 イ 法定代理人自身の本人確認書類((2)と同様) 1通
②委任した代理人の場合
 ア 委任状
 イ 本人の印鑑証明書(3ヵ月以内に発行されたもの) 1通
 ウ 代理人自身の本人確認書類((2)と同様) 1通
(4)ご請求に対する回答方法 請求書記載の本人住所宛に書面によってご回答申しあげます。
(5)書類等に不備がある場合の対応 次の場合には、当社からの書類等の再提出や追加が必要である旨をご連絡申しあげます。ご連絡から2週間以内に、当社が指定した項目(書類の再提出等)がなされないとき(当社に到達しない場合も含みます)は、ご請求がなかったものとして対応させていただきますので、ご了承ください。
 ア 申請書において、必要事項の未記入等の不備がある場合
 イ 本人確認書類が同封されていない、あるいは不備がある場合
 ウ (3)の書類の一部または全部が同封されていない、あるいは不備がある場合

8. 個人情報規約の変更
当社は、必要に応じて本個人情報規約の内容を変更することができるものとします。変更後の本規約の内容は、当社の採用情報ページからリンクされた特定のウェブページにおいて掲載するものとし、掲載後2週間経過後に当社サービスを継続して利用している利用者は、変更後の本規約の内容に同意したものとみなします。

制定:2025年5月29日
このサイトはSSL(インターネット上のデータを第3者から読み取れないように通信を暗号化する技術)で保護されています。