非鉄金属製錬のオペレーター
求人カテゴリー
中途採用
雇用形態
正社員
仕事内容
別子事業所(愛媛県新居浜市・西条市・今治市)管轄内の製造現場で製造オペレーターとして勤務し、銅やニッケルの製錬やハイブリッドカーに使用される電池材料などの製造に従事していただきます。
実務経験は不問としております。採用後は安全に作業ができるまで先輩社員が一から教育していくため、工場勤務やオペレーター経験が無くても心配ありません。
※配属先によっては暑熱作業があります。
※業務によっては3交替勤務となります。
※深夜業務には法令により年齢制限があります。
※金属を取扱う職場のため、金属アレルギーのある方は充分ご検討の上、ご応募ください。
実務経験は不問としております。採用後は安全に作業ができるまで先輩社員が一から教育していくため、工場勤務やオペレーター経験が無くても心配ありません。
※配属先によっては暑熱作業があります。
※業務によっては3交替勤務となります。
※深夜業務には法令により年齢制限があります。
※金属を取扱う職場のため、金属アレルギーのある方は充分ご検討の上、ご応募ください。
応募条件
必須:普通免許/高卒以上
年齢:40歳以下
年齢:40歳以下
求める人物像
UターンやIターンの方大歓迎です!
【こんな方が活躍できます!】
体動かすことが得意な方
過去に製造現場で働かれていた方
【こんな方が活躍できます!】
体動かすことが得意な方
過去に製造現場で働かれていた方
職場情報・PR
社員を大切にする社風から
ワークライフバランス向上推進に
日々取り組んでいます。
充実した福利厚生
給与水準や諸手当などの待遇面
休日制度や残業時間を含む労務環境
有給休暇は入社後すぐに付与する制度面 など
あらゆる側面から
ますます働きやすい環境へと進化しています。
ワークライフバランス向上推進に
日々取り組んでいます。
充実した福利厚生
給与水準や諸手当などの待遇面
休日制度や残業時間を含む労務環境
有給休暇は入社後すぐに付与する制度面 など
あらゆる側面から
ますます働きやすい環境へと進化しています。
勤務時間
1勤 7:45~16:00
2勤 15:45~00:00
3勤 23:45~8:00
配属先、業務によっては、交代勤務(3交替または2交替)もしくは1勤勤務となります。
2勤 15:45~00:00
3勤 23:45~8:00
配属先、業務によっては、交代勤務(3交替または2交替)もしくは1勤勤務となります。
給与情報
月給:200,078円~264,002円(基本給)
【諸手当】
各種手当(通勤手当・家族手当・残業手当など)
※経験、年齢などを考慮のうえ決定します
※地域限定一般職での採用
【諸手当】
各種手当(通勤手当・家族手当・残業手当など)
※経験、年齢などを考慮のうえ決定します
※地域限定一般職での採用
休日・休暇
年間休日数100日
【有給休暇】
入社時に最大16日付与(入社月による)
【有給休暇】
入社時に最大16日付与(入社月による)
昇給・賞与
【昇給】
年1回(2024年度実績一般社員平均1.55%)
【賞与】
年2回(2024年度実績一般社員平均5.61か月/年)
年1回(2024年度実績一般社員平均1.55%)
【賞与】
年2回(2024年度実績一般社員平均5.61か月/年)
福利厚生
【待遇・制度など】
退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、持株会制度、慶弔見舞金
制度、育児・介護制度、寮(2022年新寮完成)・社宅完備、
体育館・グランドあり
≪ワークライフバランス支援制度≫
育児のための時差出勤、出産育児支援休暇、短時間勤務、再雇
用制度、自己都合休職制度他
【各種保険】
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害保険加入
退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、持株会制度、慶弔見舞金
制度、育児・介護制度、寮(2022年新寮完成)・社宅完備、
体育館・グランドあり
≪ワークライフバランス支援制度≫
育児のための時差出勤、出産育児支援休暇、短時間勤務、再雇
用制度、自己都合休職制度他
【各種保険】
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害保険加入
備考
・選考の流れ
1、書類選考
2、適性検査
3、最終選考(筆記試験・面接)
※各選考の結果通知については、ご登録いただいたメールアドレスへ通知いたします。
メールアドレス・ご住所お間違えの無いようご登録お願いいたします。
※書類選考の結果通知については、5月26日(月)以降となります旨ご承知おき下さい。
1、書類選考
2、適性検査
3、最終選考(筆記試験・面接)
※各選考の結果通知については、ご登録いただいたメールアドレスへ通知いたします。
メールアドレス・ご住所お間違えの無いようご登録お願いいたします。
※書類選考の結果通知については、5月26日(月)以降となります旨ご承知おき下さい。
勤務地
別子事業所
工場での届出担当
求人カテゴリー
中途採用
雇用形態
正社員
仕事内容
安全担当
東予工場での起業における関係各所への届出、監督官庁立入対応、関係先への各種報告書の作成等の業務に従事していただきます。
東予工場での起業における関係各所への届出、監督官庁立入対応、関係先への各種報告書の作成等の業務に従事していただきます。
応募条件
必須:普通免許/高卒以上
求める人物像
UターンやIターンの方大歓迎です!
消防法届出の実務経験がある方、
Word、Excel、CAD等、パソコン基本操作スキルがある方はスキルを活かせます。
消防法届出の実務経験がある方、
Word、Excel、CAD等、パソコン基本操作スキルがある方はスキルを活かせます。
職場情報・PR
社員を大切にする社風から
ワークライフバランス向上推進に
日々取り組んでいます。
充実した福利厚生
給与水準や諸手当などの待遇面
休日制度や残業時間を含む労務環境
有給休暇は入社後すぐに付与する制度面 など
あらゆる側面から
ますます働きやすい環境へと進化しています。
ワークライフバランス向上推進に
日々取り組んでいます。
充実した福利厚生
給与水準や諸手当などの待遇面
休日制度や残業時間を含む労務環境
有給休暇は入社後すぐに付与する制度面 など
あらゆる側面から
ますます働きやすい環境へと進化しています。
勤務時間
8:00~16:45(休憩60分)
※残業は月平均10~20時間程度
※残業は月平均10~20時間程度
給与情報
月給:200,078円~264,002円(基本給)
【諸手当】
各種手当(通勤手当・家族手当・残業手当など)
※経験、年齢などを考慮のうえ決定します
※地域限定基幹職での採用
【諸手当】
各種手当(通勤手当・家族手当・残業手当など)
※経験、年齢などを考慮のうえ決定します
※地域限定基幹職での採用
休日・休暇
・各種事務職
年間休日数117日
会社カレンダーによる
日・土曜(土曜日は出勤の場合もあり)、祝祭日、年末年始、盆休み、ゴールデンウィーク等
【有給休暇】
入社時に最大16日付与(入社月による)
年間休日数117日
会社カレンダーによる
日・土曜(土曜日は出勤の場合もあり)、祝祭日、年末年始、盆休み、ゴールデンウィーク等
【有給休暇】
入社時に最大16日付与(入社月による)
昇給・賞与
【昇給】
年1回(2024年度実績一般社員平均1.55%)
【賞与】
年2回(2024年度実績一般社員平均5.61ヶ月/年)
年1回(2024年度実績一般社員平均1.55%)
【賞与】
年2回(2024年度実績一般社員平均5.61ヶ月/年)
福利厚生
【待遇・制度など】
退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、持株会制度、慶弔見舞金制度、
育児・介護制度、寮(2022年新寮完成)・社宅完備、
体育館・グランドあり
≪ワークライフバランス支援制度≫
育児のための時差出勤、出産育児支援休暇、短時間勤務、再雇
用制度、自己都合休職制度他
【各種保険】
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害保険加入
退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、持株会制度、慶弔見舞金制度、
育児・介護制度、寮(2022年新寮完成)・社宅完備、
体育館・グランドあり
≪ワークライフバランス支援制度≫
育児のための時差出勤、出産育児支援休暇、短時間勤務、再雇
用制度、自己都合休職制度他
【各種保険】
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害保険加入
備考
・選考の流れ
1、書類選考
2、適性検査
3、最終選考(筆記試験・面接)
※各選考の結果通知については、ご登録いただいたメールアドレスへ通知いたします。
メールアドレス・ご住所お間違えの無いようご登録お願いいたします。
※書類選考の結果通知については、5月26日(月)以降となります旨ご承知おき下さい。
1、書類選考
2、適性検査
3、最終選考(筆記試験・面接)
※各選考の結果通知については、ご登録いただいたメールアドレスへ通知いたします。
メールアドレス・ご住所お間違えの無いようご登録お願いいたします。
※書類選考の結果通知については、5月26日(月)以降となります旨ご承知おき下さい。
勤務地
別子事業所
各種エンジニア
求人カテゴリー
中途採用
雇用形態
正社員
応募締め切り
2025年5月 日(月)
最終選考日
2025年月日(日)
仕事内容
応募の際に希望する職種を希望職種欄に記載ください。
・機械エンジニア
機械設備の設計、施工管理、工場内の機械設備の更新計画や工事監督、保全等の業務に従事していただきます。
・土木・建築エンジニア
工務部門の土木建築グループにて工場内外での建屋の建築改修工事等の手配、見積もり、工事施工管理業務に従事していただきます。
・電気エンジニア
工場内の生産設備や電気設備の保守点検およびメンテナンス業務に従事していただきます。
・機械エンジニア
機械設備の設計、施工管理、工場内の機械設備の更新計画や工事監督、保全等の業務に従事していただきます。
・土木・建築エンジニア
工務部門の土木建築グループにて工場内外での建屋の建築改修工事等の手配、見積もり、工事施工管理業務に従事していただきます。
・電気エンジニア
工場内の生産設備や電気設備の保守点検およびメンテナンス業務に従事していただきます。
応募条件
・機械エンジニア
普通免許/高卒以上/機械設備の保守点検整備等の経験、機械、化学工学の知見がある方
・土木・建築エンジニア
普通免許/高卒以上/土木建築系学科の高卒程度の専門知識、もしくは、土木or建築orプラント施工・営繕の実務経験がある方
・電気エンジニア
普通免許/高卒以上/電気設備の保守点検整備等の経験、電気、化学工学の知見がある方
普通免許/高卒以上/機械設備の保守点検整備等の経験、機械、化学工学の知見がある方
・土木・建築エンジニア
普通免許/高卒以上/土木建築系学科の高卒程度の専門知識、もしくは、土木or建築orプラント施工・営繕の実務経験がある方
・電気エンジニア
普通免許/高卒以上/電気設備の保守点検整備等の経験、電気、化学工学の知見がある方
求める人物像
UターンやIターンの方大歓迎です!
Word、Excel等、パソコン基本操作スキルがある方はスキルを活かせます。
Word、Excel等、パソコン基本操作スキルがある方はスキルを活かせます。
職場情報・PR
社員を大切にする社風から
ワークライフバランス向上推進に
日々取り組んでいます。
充実した福利厚生
給与水準や諸手当などの待遇面
休日制度や残業時間を含む労務環境
有給休暇は入社後すぐに付与する制度面 など
あらゆる側面から
ますます働きやすい環境へと進化しています。
ワークライフバランス向上推進に
日々取り組んでいます。
充実した福利厚生
給与水準や諸手当などの待遇面
休日制度や残業時間を含む労務環境
有給休暇は入社後すぐに付与する制度面 など
あらゆる側面から
ますます働きやすい環境へと進化しています。
勤務時間
8:00~16:45(休憩60分)
※残業は月平均10~20時間程度
※残業は月平均10~20時間程度
給与情報
月給:200,078円~(基本給)
【諸手当】
各種手当(通勤手当・家族手当・残業手当など)
※経験、年齢などを考慮のうえ決定します
※地域限定一般職での採用
【諸手当】
各種手当(通勤手当・家族手当・残業手当など)
※経験、年齢などを考慮のうえ決定します
※地域限定一般職での採用
休日・休暇
年間休日数117日
会社カレンダーによる
日・土曜(土曜日は出勤の場合もあり)、祝祭日、年末年始、盆休み、ゴールデンウィーク等
【有給休暇】
入社時に最大16日付与(入社月による)
会社カレンダーによる
日・土曜(土曜日は出勤の場合もあり)、祝祭日、年末年始、盆休み、ゴールデンウィーク等
【有給休暇】
入社時に最大16日付与(入社月による)
昇給・賞与
【昇給】
年1回(2024年度実績一般社員平均1.55%)
【賞与】
年2回(2024年度実績一般社員平均約5.61ヵ月)
年1回(2024年度実績一般社員平均1.55%)
【賞与】
年2回(2024年度実績一般社員平均約5.61ヵ月)
福利厚生
【待遇・制度など】
退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、持株会制度、慶弔見舞金
制度、育児・介護制度、寮(2022年新寮完成)・社宅完備、
体育館・グランドあり
≪ワークライフバランス支援制度≫
育児のための時差出勤、出産育児支援休暇、短時間勤務、再雇
用制度、自己都合休職制度他
【各種保険】
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害保険加入
退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、持株会制度、慶弔見舞金
制度、育児・介護制度、寮(2022年新寮完成)・社宅完備、
体育館・グランドあり
≪ワークライフバランス支援制度≫
育児のための時差出勤、出産育児支援休暇、短時間勤務、再雇
用制度、自己都合休職制度他
【各種保険】
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害保険加入
備考
※書類選考の結果通知については、5月26日(月)以降となります旨ご承知おき下さい。
また、結果についてはご登録いただいたメールアドレスまたはご住所へ通知いたします。メールアドレス・ご住所お間違えの無いようご登録お願いいたします。
また、結果についてはご登録いただいたメールアドレスまたはご住所へ通知いたします。メールアドレス・ご住所お間違えの無いようご登録お願いいたします。
勤務地
別子事業所