• 職種一覧(リスト形式)
  • 職種カテゴリ一覧
  • 職種検索
  • 職種検索(都道府県)
  • マイページへ

【滋賀】製造(自動車生産ライン向けシステム)

【滋賀】製造(自動車生産ライン向けシステム)
2025/06/25(水) 更新
求人カテゴリー
6:製造
雇用形態
社員
勤務部署
オートモーティブ事業部 生産部 製造組立G
勤務地
滋賀
学歴
高校卒業以上
職務内容
■具体的な業務内容:
 国内トップシェアの自動車生産ライン向け搬送システムを扱う事業部にて、「装置を構成する機械部品」の製造業務(組立)を担当いただきます。近年、当社では2Dの図面から3Dの図面に変革していく動きがあり、設計部から3D図面が上がってくることも増えています。現場側としても3DCADが読める方は活躍の場が広く、特に機械を組み立てていく当グループにおいては強化をしたいスキルとなります。

【具体的な業務内容】
受注生産のため、部品は一品一葉で、図面を見ながら機械の組立業務に従事いただきます。また、グループ内で、3D図面の理解を進めていくにあたり、積極的に推進をしていただくことを期待しております。

・2D,3DCADの図面をもとにした製造・組み立て業務
・設計部門から提供される3D図面の確認・修正対応
・加工・溶接などの関連部門との連携
・3D図面活用における推進活動
・現場改善の提案・実施など

■ポイント
・大規模なものづくり:スケール感のある製品に携われる
・グローバル:展開売上の約60~70%が海外市場向け
・成長産業:電気自動車の普及に伴い着実に需要が拡大している。
・職場環境:20代~30代前半の社員が多く、活気ある職場

■やりがい・魅力:
図面通りのものができあがったときには大きな達成感が得られます。滋賀事業所内で装置の試運転も行っているため、自分がつくったものが大きな装置となって動くのを間近に見ることもでき、やりがいを感じていただけると思います。また、当事業部の製品は国内外の自動車メーカーの生産ラインに供給されるため、自動車産業を支える仕事に携われることも魅力の一つです。
経験・能力・資格等
■必修要件
・図面を見ることができる方
  ※3D図面が見られるとなおよしです。

■歓迎要件
・製造現場(特に組み立て業務)での経験
・玉掛け、クレーン、フォークリフト資格保有者
・自ら考え、PDCAを回しながら業務を進められる方

■求める人物像
・ものづくりに興味があり、主体的に学べる方
・チームでの協力を大切にできる方
・変革期にある製造現場で、新たな挑戦を楽しめる方
配属事業部について
オートモーティブ(Automotive)
自動車生産ライン向けシステム
半世紀以上にわたって、日系メーカーをはじめ世界の自動車メーカーに生産ライン向け搬送システムを提供しています。進化を続ける自動車製造において、高度化・多様化の要求に対応するとともに、これまで培った技術・ノウハウをもとに、部品物流の分野でも先駆けて各種のシステムを開発、提供しています。
給与情報
■平均年収 822万円(2024年12月現在・平均年齢41歳) 
■2025年度賞与実績:夏季4.04カ月、冬季4.04カ月    
(※但し、初年度は賞与対象期間に在籍している期間に応じた額となります。)
■モデル年収:27歳(独身) 700万円/30歳(配偶者有・子1) 760万円/35歳(配偶者有・子2) 890万円
■給与備考:年収想定 下限(新卒入社初年度)~上限(40歳想定)
高卒:初任給   208,000円/月 年収想定 300万円~840万円
大卒:初任給   275,000円/月 年収想定 400万円~840万円
大学院卒:初任給 292,000円/月 年収想定 420万円~840万円
※下限は入社初年度の賞与計算(約1.4カ月/年)となります。2年目以降は賞与実績相当となります。(年度毎に業績・評価などの要素で変動あり)
※年収には手当等は含まれていません。
※ご経験、ご年齢に応じて決定いたします。給与、労働条件等の詳細は選考を通じてお伝えいたします。