• 職種一覧
  • 職種検索(都道府県)
  • 職種検索
  • 職種カテゴリ一覧

コーポレートスタッフ

フリーワード
雇用形態
採用区分
勤務地
6件の検索結果が見つかりました。
経理税務担当
2025/05/13(火) 更新

◎【充実の休日制度】

完全週休2日制(土日)の年間休日120日以上、有給休暇20日・初年度15日・最高40日まで積立可 さらに半日・時間単位で休日取得可能。 テレワーク・在宅勤務は始めとして、サテライトオフィス勤務、モバイル勤務等が可能。 総務省実施の「テレワーク先駆者百選」に選定。

◎【独身寮制度・若年層住宅補填手当】

独身寮制度は会社が借り上げたマンションに入居できる制度。 場所は、勤務地を考慮した地域で会社が選定し入寮には社内規定内の条件がございます。 若年層住宅補填手当は若年層に対する住宅費の補助。 対象者に住居費の負担を軽減するために支給される手当もございます。 詳細については面接時にお気軽にご相談ください。

◎【ジョブローテーション】

今回の募集は3~4年ごとにジョブローテーションのある「総合職(コーポレートスタッフ)」での採用です。 財務部で経験を積んでいただいたあとは、財務系・人事系・法務系など幅広い分野で 活躍いただくことを想定しております。
求人カテゴリー
コーポレートスタッフ
給与情報
月額:232,000円 ~ 340,000円 経験・能力・前職の給与等を総合し決定。給与額・給与体系応相談可。
雇用形態
正社員
仕事内容
エクシオグループ株式会社およびグループ会社の経理税務担当・財務系シェアード業務をご担当いただきます。
勤務時間
始業:9 時00 分、終業:17 時30 分 (うち休憩1時間)
・繁忙度に応じて時間外労働があります(月平均30時間ほど)。
※フレックスタイム制により変動する場合があります。
試用期間
3か月間(条件に変更はありません)
採用区分
総合職
職務内容
◎【経理税務・決算】
関連会社142社の連結決算及び会計処理の対応となります。
最初は税務担当として、エクシオグループの法人税などの税金計算や納付、税務調査対応などを担当いただきます。
決算月は3月、経理税務の繁忙期は4月・7月・10月・1月です。

◎【資金調達・年金運用】
銀行及び投資ファンドの取引先を中心に複数社とのやり取りをしながら、
日々の入出金管理から経営企画に必要な資金の調達を進めます。

◎【PMI・ガバナンス財務】
PMI(M&A成立後の統合プロセス)について、会計システムや業務フロー等の統合方針策定から
移行支援まで対応していきます。

年収例
【想定年収】
4,500,000円 ~ 6,700,000円

【参考年収】
25歳・入社3年目・年収450万円
30歳・入社6年目・年収590万円
35歳・入社8年目・年収680万円
職務の魅力
◎【社内ツール】
経理ソフトは主にSAPやTOKIUMを使用、
チームのコミュニケーションツールは
MicrosoftTeamsなどで連携しています

◎【チーム環境・在宅】
配属になる財務部はおおよそ30名体制、
平均年齢は20代~40代が中心となります。
配属チームは経理税務担当となり、入社後は
およそ10名体制のチームで業務にあたります。
在宅OK・テレワーク導入の環境で
頻度としては週に2回ほどがテレワークです。
必須条件
経理税務経験3年以上お持ちの方
歓迎条件
建設業経理士・日商簿記をお持ちの方
勤務時間
始業:9 時00 分、終業:17 時30 分 (うち休憩1時間)
※工事状況によってはシフト勤務あり
※繁忙度に応じて時間外労働あり
選考フロー
【STEP 1】応募
エントリー登録をしていただきます。
Indeedからの応募の場合、履歴書と職務経歴書を指定のメールアドレスへお送りください。
【STEP 2】書類選考
ご提出いただいた書類をもとに、経歴や専門性等が当社の求める人物像とマッチしているかという観点で選考いたします。
【STEP 3】面接・適性検査
面接は2回実施し、専門性や人物像が当社の求める人材像とマッチしているかという観点で選考いたします。
適性検査では、応募職種にてパーソナリティを十分発揮できるかを確認いたします。
【STEP 4】内定

※面接とは別に職場見学、職場社員との座談会などを終業時間後に実施することも可能です。
※面接日・入社日は相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
※応募から内定までは、最短で4週間程を予定しています。
勤務地
東京都渋谷区, 東京都大田区
賞与
年2回(6月・12月)
福利厚生
【保険】 社会保険完備
【諸手当】 時間外勤務手当、通勤費全額支給、職務手当、役職手当、家族手当、単身赴任手当、若年層住宅補填手当、育児休業早期復職支援手当ほか
【休暇】 有給休暇毎年20日付与(初年度は入社月により、4日~15日付与)
有休の積立制度あり(最高40日)
特別休暇あり(夏季特別休暇(8月13日~8月16日)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、結婚・忌引・出産・育児・看護・介護・治療・生理・転勤準備・ボランティア・リフレッシュ) ほか
【その他】 慶弔見舞金(結婚祝金・出生祝金・弔慰金)、退職金、財形貯蓄、資格取得報酬金、従業員持株会、クラブ活動補助、通信教育制度、エリア基幹職制度、テレワーク制度、フレックスタイム制度、厚生施設あり ほか
内部監査担当
2025/04/30(水) 更新

◎【充実の休日制度】

完全週休2日制(土日)の年間休日120日以上、有給休暇20日・初年度15日・最高40日まで積立可 さらに半日・時間単位で休日取得可能。 テレワーク・在宅勤務は始めとして、サテライトオフィス勤務、モバイル勤務等が可能。 総務省実施の「テレワーク先駆者百選」に選定。

◎【独身寮制度・若年層住宅補填手当】

独身寮制度は会社が借り上げたマンションに入居できる制度。 場所は、勤務地を考慮した地域で会社が選定し入寮には社内規定内の条件がございます。 若年層住宅補填手当は若年層に対する住宅費の補助。 対象者に住居費の負担を軽減するために支給される手当もございます。 詳細については面接時にお気軽にご相談ください。

◎【ジョブローテーション】

今回の募集は3~4年ごとにジョブローテーションのある「総合職(コーポレートスタッフ)」での採用です。 内部監査担当で経験を積んでいただいたあとは、総務系・人事系・法務系など幅広い分野で 活躍いただくことを想定しております。
求人カテゴリー
コーポレートスタッフ
給与情報
月額:270,000円 ~ 330,000円 経験・能力・前職の給与等を総合し決定。給与額・給与体系応相談可。
雇用形態
正社員
仕事内容
エクシオグループでは、あなたの未来を共に築く仲間を募集しています。採用後は、まず監査部の一員としてスタートします。
監査部はグループ全体の監査体制構築・確立のため2024年に新たに設立された重要な部門です。

●監査部の主な業務
・業務監査
・財務報告統制(J-sox)評価
・海外子会社監査

なお、総合職での募集ですので、一定の周期でジョブローテーションを予定しております。ジョブローテーションは希望およびスキル等を総合的に判断し、支店総務・人事・財務・法務などコーポレート部門、場合によっては事業部等もあります。
勤務時間
始業:9 時00 分、終業:17 時30 分 (うち休憩1時間)
・繁忙度に応じて時間外労働があります(月平均30時間ほど)。
試用期間
3か月間(条件に変更はありません)
採用区分
総合職
職務内容
当社の監査部では各組織・グループ会社に対し原則として3年周期で実施しております。
応募いただいた方のご経歴・スキル・希望に合わせて担当業務を考慮しますので、まずはお気軽にエントリーください。(カジュアル面談可)

●監査フロー
①期中監査⇒第1四半期~第3四半期までにすべての対象組織を完了する。
②フォロー監査⇒期中監査で発見された不備事項等について、改善状況を確認する。
③内部統制評価等の報告⇒内部監査結果を踏まえ、内部統制の評価等について報告する。

●主な監査項目
・統制基盤
・コンプライアンス
・リスク管理
・財務報告の信頼性
・情報セキュリティ管理
年収例
【想定年収】
5,500,000円 ~ 7,500,000円

【参考年収】
28歳・大卒入社3年目・年収550万円
33歳・大卒入社6年目・年収640万円
38歳・大卒入社8年目・年収750万円
職務の魅力
◎【社内ツール】
選考システムはアクセスオンライン、
チームのコミュニケーションツールは
MicrosoftTeamsなどで連携しています

◎【チーム環境】
配属になる監査部はおおよそ10名体制、
20代~50代がバランス良く在籍しています。
管理職と一般社員の割合は約5:5です。

◎【短期出張】
監査期間は出張が発生します。(年10回ほど)

◎【在宅勤務】
在宅OK・テレワーク導入の環境で頻度としては
週に4回ほどがテレワークです。
監査期間以外は在宅勤務が可能です。
必須条件
内部監査のご経験がある方(2年以上)
歓迎条件
内部監査士
公認内部監査人(CIA)
勤務時間
始業:9 時00 分、終業:17 時30 分 (うち休憩1時間)
※繁忙度に応じて時間外労働あり
選考フロー
【STEP 1】応募
エントリー登録をしていただきます。
Indeedからの応募の場合、履歴書と職務経歴書を指定のメールアドレスへお送りください。
【STEP 2】書類選考
ご提出いただいた書類をもとに、経歴や専門性等が当社の求める人物像とマッチしているかという観点で選考いたします。
【STEP 3】面接・適性検査
面接は2回実施し、専門性や人物像が当社の求める人材像とマッチしているかという観点で選考いたします。
適性検査では、応募職種にてパーソナリティを十分発揮できるかを確認いたします。
【STEP 4】内定

※面接とは別に職場見学、職場社員との座談会などを終業時間後に実施することも可能です。
※面接日・入社日は相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
※応募から内定までは、最短で4週間程を予定しています。
勤務地
東京都渋谷区
賞与
年2回(6月・12月)
福利厚生
【保険】 社会保険完備
【諸手当】 時間外勤務手当、通勤費全額支給、職務手当、役職手当、家族手当、単身赴任手当、若年層住宅補填手当、育児休業早期復職支援手当ほか
【休暇】 有給休暇毎年20日付与(初年度は入社月により、4日~15日付与)
有休の積立制度あり(最高40日)
特別休暇あり(夏季特別休暇(8月13日~8月16日)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、結婚・忌引・出産・育児・看護・介護・治療・生理・転勤準備・ボランティア・リフレッシュ) ほか
【その他】 慶弔見舞金(結婚祝金・出生祝金・弔慰金)、退職金、財形貯蓄、資格取得報酬金、従業員持株会、クラブ活動補助、通信教育制度、エリア基幹職制度、テレワーク制度、フレックスタイム制度、厚生施設あり ほか
採用担当
2025/03/26(水) 更新

◎【充実の休日制度】

完全週休2日制(土日)の年間休日120日以上、有給休暇20日・初年度15日・最高40日まで積立可 さらに半日・時間単位で休日取得可能。 テレワーク・在宅勤務は始めとして、サテライトオフィス勤務、モバイル勤務等が可能。 総務省実施の「テレワーク先駆者百選」に選定。

◎【独身寮制度・若年層住宅補填手当】

独身寮制度は会社が借り上げたマンションに入居できる制度。 場所は、勤務地を考慮した地域で会社が選定し入寮には社内規定内の条件がございます。 若年層住宅補填手当は若年層に対する住宅費の補助。 対象者に住居費の負担を軽減するために支給される手当もございます。 詳細については面接時にお気軽にご相談ください。

◎【ジョブローテーション】

今回の募集は3~4年ごとにジョブローテーションのある「総合職(コーポレートスタッフ)」での採用です。 採用担当で経験を積んでいただいたあとは、総務系・人事系・法務系など幅広い分野で 活躍いただくことを想定しております。
求人カテゴリー
コーポレートスタッフ
給与情報
月額:250,000円 ~ 300,000円 経験・能力・前職の給与等を総合し決定。給与額・給与体系応相談可。
雇用形態
正社員
仕事内容
エクシオグループでは、あなたの未来を共に築く仲間を募集しています。採用後は、まず人財開発部の一員としてスタートします。
人財開発部は、エクシオグループの未来を担う「人財」を育てるための重要な部門です。

●主な業務
採用活動: 優秀な人財を確保するための採用活動を行います。
人財育成: 研修やトレーニングを通じて、社員のスキルアップをサポートします。
働き方改革: 働きやすい環境を整え、社員のワークライフバランスを推進します。
ダイバーシティ&インクルージョン: 多様性を尊重し、全ての社員が活躍できる職場を目指します。

特に当面は、採用業務に従事していただく予定です。あなたのミッションは、急速な技術革新や事業構造の変化に柔軟に対応できる「強い人財」をグループ全体で採用することです。
なお、総合職での募集ですので、一定の周期でジョブローテーションを予定しております。ジョブローテーションは希望およびスキル等を総合的に判断し、支店総務・人事・財務・法務などコーポレート部門、場合によっては事業部等もあります。
勤務時間
始業:9 時00 分、終業:17 時30 分 (うち休憩1時間)
・繁忙度に応じて時間外労働があります(月平均30時間ほど)。
※フレックスタイム制により変動する場合があります。
試用期間
3か月間(条件に変更はありません)
採用区分
総合職
職務内容
採用業務ではまず、新卒採用における説明会やインターンシップの運営などの実務を他のメンバーと共に行います。その後、学内説明会や合同説明会などの対応、キャリア採用や外国籍採用に関する業務にも従事していただきます。また、採用に関する企画立案にも携わっていただく予定です。

◎【新卒採用】
日程調整、面接対応、会社説明会対応、
学校訪問、インターンシップ対応、
イベント対応、内定者フォローなど

◎【キャリア採用】
社内調整、求人票作成、面接対応、
処遇作成、イベント対応、入社準備など

◎【外国籍採用】
面談対応、契約書関係、ビザ申請、
受入準備など

●主な採用施策
・採用プロモーション、インターン、企業説明会: 学生や求職者にエクシオグループの魅力を伝えるための活動を行います。
・支店や組織の人財育成担当との連携: 各支店や組織と連携し、効果的な人財育成を推進します。
・グループ会社との採用連携推進: グループ全体での採用活動を強化し、優秀な人財を確保します。
・グローバル人財の採用: 国際的な視野を持つ人財を採用し、グローバルな展開を支援します。

※キャリア採用業務の場合、面接対応時間が定時後になる可能性もあります(時間外全額支給)
※総合職での募集ですので、ジョブローテーションがあります。異動先は支店総務・人事・財務・法務などコーポレート部門が多いですが、事業部や営業部の可能性もあります。
年収例
【想定年収】
4,500,000円 ~ 6,700,000円

【参考年収】
25歳・大卒入社3年目・年収450万円
30歳・大卒入社6年目・年収590万円
35歳・大卒入社8年目・年収680万円
職務の魅力
◎【社内ツール】
選考システムはアクセスオンライン、
チームのコミュニケーションツールは
MicrosoftTeamsなどで連携しています

◎【チーム環境・在宅】
配属になる人財開発部はおおよそ20名体制、
平均年齢は20代~50代がバランス良く在籍しています。
配属チームは採用担当となり、入社後は
およそ5~6名体制のチームで業務にあたります。
在宅OK・テレワーク導入の環境で頻度としては
週に2回ほどがテレワークです。

◎【短期出張】
採用イベントや学校訪問などで
短期ですが数日ほどの
出張が発生する場合があります。

必須条件
採用業務の経験がある方
人前での説明が得意な方
チーム内外問わず、円滑なコミュニケーションができる方
歓迎条件
ビジネス英会話可能な方
衛生管理者・建設業経理士・日商簿記をお持ちの方
勤務時間
始業:9 時00 分、終業:17 時30 分 (うち休憩1時間)
※繁忙度に応じて時間外労働あり
選考フロー
【STEP 1】応募
エントリー登録をしていただきます。
Indeedからの応募の場合、履歴書と職務経歴書を指定のメールアドレスへお送りください。
【STEP 2】書類選考
ご提出いただいた書類をもとに、経歴や専門性等が当社の求める人物像とマッチしているかという観点で選考いたします。
【STEP 3】面接・適性検査
面接は2回実施し、専門性や人物像が当社の求める人材像とマッチしているかという観点で選考いたします。
適性検査では、応募職種にてパーソナリティを十分発揮できるかを確認いたします。
【STEP 4】内定

※面接とは別に職場見学、職場社員との座談会などを終業時間後に実施することも可能です。
※面接日・入社日は相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
※応募から内定までは、最短で4週間程を予定しています。
勤務地
東京都渋谷区
賞与
年2回(6月・12月)
福利厚生
【保険】 社会保険完備
【諸手当】 時間外勤務手当、通勤費全額支給、職務手当、役職手当、家族手当、単身赴任手当、若年層住宅補填手当、育児休業早期復職支援手当ほか
【休暇】 有給休暇毎年20日付与(初年度は入社月により、4日~15日付与)
有休の積立制度あり(最高40日)
特別休暇あり(夏季特別休暇(8月13日~8月16日)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、結婚・忌引・出産・育児・看護・介護・治療・生理・転勤準備・ボランティア・リフレッシュ) ほか
【その他】 慶弔見舞金(結婚祝金・出生祝金・弔慰金)、退職金、財形貯蓄、資格取得報酬金、従業員持株会、クラブ活動補助、通信教育制度、エリア基幹職制度、テレワーク制度、フレックスタイム制度、厚生施設あり ほか
労務厚生担当
2025/05/13(火) 更新

◎【充実の休日制度】

完全週休2日制(土日)の年間休日120日以上、有給休暇20日・初年度15日・最高40日まで積立可 さらに半日・時間単位で休日取得可能。 テレワーク・在宅勤務は始めとして、サテライトオフィス勤務、モバイル勤務等が可能。 総務省実施の「テレワーク先駆者百選」に選定。

◎【独身寮制度・若年層住宅補填手当】

独身寮制度は会社が借り上げたマンションに入居できる制度。 場所は、勤務地を考慮した地域で会社が選定し入寮には社内規定内の条件がございます。 若年層住宅補填手当は若年層に対する住宅費の補助。 対象者に住居費の負担を軽減するために支給される手当もございます。 詳細については面接時にお気軽にご相談ください。

◎【ジョブローテーション】

今回の募集は3~4年ごとにジョブローテーションのある「総合職(コーポレートスタッフ)」での採用です。 人事部で経験を積んでいただいたあとは、総務系・人事系・法務系など幅広い分野で 活躍いただくことを想定しております。
求人カテゴリー
コーポレートスタッフ
給与情報
月額:240,000円 ~ 370,000円 経験・能力・前職の給与等を総合し決定。給与額・給与体系応相談可。
雇用形態
正社員
仕事内容
エクシオグループの人事部労務厚生担当として従事いただきます。
人事部のミッションは、「人への投資」で多様な人財が働きがいを感じ、自律してキャリアを形成するとともに当社グループの持続的成長とのベクトルを合わせて活躍できる環境を作ることです。
その中でも労務厚生担当は、従業員の労務管理、就業規則や福利厚生関連規定の制定・運用、人事システムのグループ展開など、幅広く対応しております。
勤務時間
始業:9 時00 分、終業:17 時30 分 (うち休憩1時間)
・繁忙度に応じて時間外労働があります(月平均30時間ほど)。
※フレックスタイム制により変動する場合があります。
試用期間
3か月間(条件に変更はありません)
採用区分
総合職
職務内容
◎【労務管理関連】
労務管理・労働組合対応に関する業務、36協議の強化、DX活用による業務効率化推進
就業規則や給与規定、福利厚生関連規定の制定・改定・および運用管理

◎【人事システム関連】
グループ会社へのCOMPANY就労導入によるグループ全体統制、ガバナンス強化、生産性向上
他システムとの連携による人財データベースの基礎の構築・活用

◎【退職金関連】
退職年金の管理・運営
ライフプランセミナーの運営による従業員エンゲージメントの向上

まずは人事・給与・労務・申請業務等における実務担当を担っていただくことで、エクシオグループのことを理解していただきます。その後は、給与・労務面におけるグループ全体統制、ガバナンス強化、生産性向上の実現に向けて、DX部門やグループ会社と連携しながら人事システムのグループ展開を推進いただくことを期待しています。


年収例
【想定年収】
4,500,000円 ~ 6,700,000円

【参考年収】
25歳・入社3年目・年収450万円
30歳・入社6年目・年収590万円
35歳・入社8年目・年収680万円
職務の魅力
◎【社内ツール】
人事システムはCOMPANYを使用、
チームのコミュニケーションツールは
MicrosoftTeamsなどで連携しています

◎【チーム環境・在宅】
配属になる人事部はおおよそ20名体制、
平均年齢は20代~40代が中心となります。
配属チームは労務厚生担当となり、入社後は
およそ6~7名体制のチームで業務にあたります。
在宅OK・テレワーク導入の環境で
頻度としては週に2回ほどがテレワークです。
必須条件
人事経験(就労管理・制度設計等)3年以上お持ちの方
もしくはCOMPANYの導入・設計経験のある方
歓迎条件
衛生管理者・建設業経理士・日商簿記をお持ちの方
勤務時間
始業:9 時00 分、終業:17 時30 分 (うち休憩1時間)
※工事状況によってはシフト勤務あり
※繁忙度に応じて時間外労働あり
選考フロー
【STEP 1】応募
エントリー登録をしていただきます。
Indeedからの応募の場合、履歴書と職務経歴書を指定のメールアドレスへお送りください。
【STEP 2】書類選考
ご提出いただいた書類をもとに、経歴や専門性等が当社の求める人物像とマッチしているかという観点で選考いたします。
【STEP 3】面接・適性検査
面接は2回実施し、専門性や人物像が当社の求める人材像とマッチしているかという観点で選考いたします。
適性検査では、応募職種にてパーソナリティを十分発揮できるかを確認いたします。
【STEP 4】内定

※面接とは別に職場見学、職場社員との座談会などを終業時間後に実施することも可能です。
※面接日・入社日は相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
※応募から内定までは、最短で4週間程を予定しています。
勤務地
東京都渋谷区
賞与
年2回(6月・12月)
福利厚生
【保険】 社会保険完備
【諸手当】 時間外勤務手当、通勤費全額支給、職務手当、役職手当、家族手当、単身赴任手当、若年層住宅補填手当、育児休業早期復職支援手当ほか
【休暇】 有給休暇毎年20日付与(初年度は入社月により、4日~15日付与)
有休の積立制度あり(最高40日)
特別休暇あり(夏季特別休暇(8月13日~8月16日)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、結婚・忌引・出産・育児・看護・介護・治療・生理・転勤準備・ボランティア・リフレッシュ) ほか
【その他】 慶弔見舞金(結婚祝金・出生祝金・弔慰金)、退職金、財形貯蓄、資格取得報酬金、従業員持株会、クラブ活動補助、通信教育制度、エリア基幹職制度、テレワーク制度、フレックスタイム制度、厚生施設あり ほか
【システムソリューション開発業務】イノベーション推進担当
2024/08/02(金) 更新
求人カテゴリー
コーポレートスタッフ
給与情報
経験・能力・前職の給与等を総合し決定。給与額・給与体系応相談可。《年収例》600万円/役職なし、 760万円/課長代理、 900万円/担当課長 ※総合職の場合。 評価によって昇給あり。(年1回7月)
雇用形態
正社員
採用区分
総合職/エリア基幹職
職務内容
イノベーション活動の一環である新規事業開発において、新システムのアーキテクチャやMVP(Minimum Viable Product)開発/検証、及び各技術検証などを担当いただきます。

当グループでは今後の循環型社会においてさらなる成長を目指し、新規事業の創出を計画しています。それぞれの事業部やグループ会社が培ってきた技術、経験、ネットワークなどを用いて、深刻な社会問題を解決する新しい事業を開発し、育てていきたいと考えています。

電気通信工事事業が主力ではありますが、ソフトウェア開発事業、病院・介護施設向けシステム開発事業、DXコンサルティングサービス事業などを手掛ける企業も有しており、多種多様なリソースを持ち合わせています。

新組織のメンバーが事業展開を加速させていくことのできるベストな業務オペレーションの設計、システム開発をしていただき、プロジェクトメンバーや関係者と協力しあって、イノベーションを促進していただきたいと思います。
職務の魅力
イノベーション推進部はグループ事業をさらに成長させるべく、2020年7月に設立された新しい部署です。設立依頼、外部パートナー企業といくつかの新規事業テーマ検討、アクセラレータープログラムへの参加、イノベーション文化醸成(マインドセット変革)活動など、新規事業開発のための土壌を作ってきました。今後は貴殿の枠にとらわれない発想力、リーダーシップを発揮いただき、より実際的な活動を展開して、新たな事業をスタートさせていきたいと思います。
歓迎条件
システムアーキテクト、Certified Cloud Security Professional
など各種クラウド技術資格などをお持ちの方、
システムソリューション開発業務経験のある方優遇します。
勤務時間
始業:9 時00 分、終業:17 時30 分 (うち休憩1時間)
※工事状況によってはシフト勤務あり
※繁忙度に応じて時間外労働あり
選考フロー
【STEP 1】応募
エントリー登録をしていただきます。
Indeedからの応募の場合、履歴書と職務経歴書を指定のメールアドレスへお送りください。
【STEP 2】書類選考
ご提出いただいた書類をもとに、経歴や専門性等が当社の求める人物像とマッチしているかという観点で選考いたします。
【STEP 3】面接・適性検査
面接は2回実施し、専門性や人物像が当社の求める人材像とマッチしているかという観点で選考いたします。
適性検査では、応募職種にてパーソナリティを十分発揮できるかを確認いたします。
【STEP 4】内定

※面接とは別に職場見学、職場社員との座談会などを終業時間後に実施することも可能です。
※面接日・入社日は相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
※応募から内定までは、最短で4週間程を予定しています。
勤務地
東京都渋谷区
賞与
年2回(6月・12月)
福利厚生
【保険】 社会保険完備
【諸手当】 時間外勤務手当、通勤費全額支給、職務手当、役職手当、家族手当、単身赴任手当、若年層住宅補填手当、育児休業早期復職支援手当ほか
【休暇】 有給休暇毎年20日付与(初年度は入社月により、4日~15日付与)
有休の積立制度あり(最高40日)
特別休暇あり(夏季特別休暇(8月13日~8月16日)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、結婚・忌引・出産・育児・看護・介護・治療・生理・転勤準備・ボランティア・リフレッシュ) ほか
【その他】 慶弔見舞金(結婚祝金・出生祝金・弔慰金)、退職金、財形貯蓄、資格取得報酬金、従業員持株会、クラブ活動補助、通信教育制度、エリア基幹職制度、テレワーク制度、フレックスタイム制度、厚生施設あり ほか
【新規事業プロデューサー】イノベーション推進担当
2024/08/02(金) 更新
求人カテゴリー
コーポレートスタッフ
給与情報
経験・能力・前職の給与等を総合し決定。給与額・給与体系応相談可。《年収例》600万円/役職なし、 760万円/課長代理、 900万円/担当課長 ※総合職の場合。 評価によって昇給あり。(年1回7月)
雇用形態
正社員
採用区分
総合職/エリア基幹職
職務内容
当グループの全ての事業、顧客、外部ネットワークなど、あらゆるリソースを用いて新規事業の創出に携わっていただきます。

具体的には、各所から挙がるアイデアから社会課題解決に資する事業として実現させるための構想を練り、社内外の関係者をまとめあげながら、戦略に落とし込んでいく「プロデューサー」としての役割を担っていただきます。

当グループは長年にわたる官公庁や自治体、金融、通信キャリア向け大規模システム開発実績を通じて培かったノウハウを活かして、業務プロセス可視化/IoT/クラウド/セキュリティソリューションを展開するなど、 工事以外の領域においても実績を伸ばしており、非常に豊富なリソースを有しております。

これまでの事業で培った経験や技術やネットワークを、深刻な社会問題を解決するためのアイデアとして生かし、新規事業として展開していく第一歩をご一緒に踏み出していただきたいと思います。
職務の魅力
イノベーション推進部はグループ事業をさらに成長させるべく、2020年7月に設立された新しい部署です。設立依頼、外部パートナー企業といくつかの新規事業テーマ検討、アクセラレータープログラムへの参加、イノベーション文化醸成(マインドセット変革)活動など、新規事業開発のための土壌を作ってきました。今後は貴殿の枠にとらわれない発想力、リーダーシップを発揮いただき、より実際的な活動を展開して、新たな事業をスタートさせていきたいと思います。
必須条件
CCNPをお持ちの方
Python,SQLの利用経験(5年目安)
統計解析の経験(5年目安)
歓迎条件
システムアーキテクト、Certified Cloud Security Professionalなど各種クラウドベンダー資格、中小企業診断士、Master of Business Administration(経営学修士)などをお持ちの方
勤務時間
始業:9 時00 分、終業:17 時30 分 (うち休憩1時間)
※工事状況によってはシフト勤務あり
※繁忙度に応じて時間外労働あり
選考フロー
【STEP 1】応募
エントリー登録をしていただきます。
Indeedからの応募の場合、履歴書と職務経歴書を指定のメールアドレスへお送りください。
【STEP 2】書類選考
ご提出いただいた書類をもとに、経歴や専門性等が当社の求める人物像とマッチしているかという観点で選考いたします。
【STEP 3】面接・適性検査
面接は2回実施し、専門性や人物像が当社の求める人材像とマッチしているかという観点で選考いたします。
適性検査では、応募職種にてパーソナリティを十分発揮できるかを確認いたします。
【STEP 4】内定

※面接とは別に職場見学、職場社員との座談会などを終業時間後に実施することも可能です。
※面接日・入社日は相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
※応募から内定までは、最短で4週間程を予定しています。
勤務地
東京都渋谷区
賞与
年2回(6月・12月)
福利厚生
【保険】 社会保険完備
【諸手当】 時間外勤務手当、通勤費全額支給、職務手当、役職手当、家族手当、単身赴任手当、若年層住宅補填手当、育児休業早期復職支援手当ほか
【休暇】 有給休暇毎年20日付与(初年度は入社月により、4日~15日付与)
有休の積立制度あり(最高40日)
特別休暇あり(夏季特別休暇(8月13日~8月16日)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、結婚・忌引・出産・育児・看護・介護・治療・生理・転勤準備・ボランティア・リフレッシュ) ほか
【その他】 慶弔見舞金(結婚祝金・出生祝金・弔慰金)、退職金、財形貯蓄、資格取得報酬金、従業員持株会、クラブ活動補助、通信教育制度、エリア基幹職制度、テレワーク制度、フレックスタイム制度、厚生施設あり ほか